タグ

2019年8月2日のブックマーク (22件)

  • 「ホワイト国」除外 第三国が異例の批判=ASEAN外相会議 | 聯合ニュース

    【ソウル、バンコク聯合ニュース】日が輸出管理上の優遇措置を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した2日、タイ・バンコクで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(韓中日)外相会議は、第三国が日の決定を批判する異例の展開となった。 この日の会議で、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が日の決定を深刻に憂慮していると遺憾を表明したのに対し、日の河野太郎外相は輸出規制強化は必須で合法的だと反論した。 これに対し、康氏が「主要貿易パートナー間の緊張の高まりについて、ASEAN各国の外相が先月31日に採択した共同声明で表明した憂慮に全面的に共感する」と述べると、河野氏は「ASEANの友人から輸出管理措置に対する不満は聞いていない」とした上で、康氏が言及した不満の根拠が何であるのか分からないと述べ、日の措置の脈絡を無視した詭弁(きべん)を並べた。 河野氏

    「ホワイト国」除外 第三国が異例の批判=ASEAN外相会議 | 聯合ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    確かにアルゼンチンも入ってるからなぁ。政情不安でも企業活動とは関係ない国はあるよね。違反する国はあかんけど。
  • 孫正義氏、アスクル問題「ヤフーの手段に反対」 - 日本経済新聞

    筆頭株主のヤフーの反対により、2日開かれたアスクルの株主総会で同社の岩田彰一郎前社長と独立社外取締役3人の再任が否決されたことを受け、ヤフーを傘下に持つソフトバンクグループが同日にコメントを発表した。孫正義会長兼社長は一連のヤフーの手法に「反対の意見を持っている」としている。ソフトバンクGは以下のコメントを公表した。「孫個人は投資先との同志的な結合を何よりも重視するため、今回のような手段を講じ

    孫正義氏、アスクル問題「ヤフーの手段に反対」 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    今月の日経デザインでアスクルを特集記事で持ち上げてた違和感。
  • 輸出実務者が書く、誰でもわかる韓国のホワイト国解除-前編 経済産業省通知解説 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    先月は全くブログを更新しなかったのですが、それには深い…でもないけれどそれなりの理由があります。 Twitterを見てくれている人はもうおわかりですが、わたくしBEのぶ、ついに「島流し」の期間満了につき土に戻って参りました。 鉄道がない場所から一気に新快速停車駅へ。それだけでも生活の根が変わった気がします。京都大阪まで電車一で行けるぞヒャッハー!!という感じで(笑) これについてはほんの挨拶代わり。じきに地元関連の記事が増えて行くと思うので、馴染んでるなと温かい目で見守ってあげて下さい。 で、今回のメインディッシュは当然こんな近況報告ではありません。近況報告くらいならTwitterでとっくに済ませています。 日韓国の関係が、史上最悪というほど険悪になっています。 そんな中、先月7月に経済産業省が、 「安全保障上の理由で韓国を『ホワイト国』から外します!目処は8月」 と通告しました

    輸出実務者が書く、誰でもわかる韓国のホワイト国解除-前編 経済産業省通知解説 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    おもしれー、説得力ある。
  • 韓国・文大統領「極めて無謀な決定。全責任は日本にある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=岡部雄二郎】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は2日午後、日政府が輸出手続き上の優遇措置を与える「ホワイト国」から韓国を除外することを閣議決定したことについて、「外交的な努力を拒否し、事態を一層悪化させる極めて無謀な決定だ。深い遺憾の意を表する」と述べた。 日政府の決定を受けて韓国政府が急きょ開いた閣議の冒頭で語った。文氏は、「状況を悪化させた責任が日政府にあることが明白になった以上、これから起きる事態の責任も全面的に日にあるという点をはっきりと警告する」とも述べ、対抗措置を検討する考えを示した。

    韓国・文大統領「極めて無謀な決定。全責任は日本にある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    李・朴元大統領の仕事の総仕上げで文大統領が日本の「反日親韓」派・メディアを葬った。ここから日韓は健全な関係を構築できるであろう。韓国が中朝露に取り込まれるのであればそれは仕方がない。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    日本では表現の自由が確保されている。しかし批判が多い表現が公共の費用を遣えば批判される。自費でやれば済んだ話。
  • 【抗議先リスト】慰安婦像を税で展示、愛知県。文化庁の助成事業。昭和天皇の御真影を焼く映像も?大村知事は辞職妥当か?【許せない人はシェア】

    【抗議先リスト】慰安婦像を税で展示、愛知県。文化庁の助成事業。昭和天皇の御真影を焼く映像も?大村知事は辞職妥当か?【許せない人はシェア】
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    協賛企業は批判されるかもな。
  • リクナビが就活生の「内定辞退予測」を企業に提供、ネットで物議 運営元は「合否判定には未使用」と説明

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生が企業の内定を辞退する可能性を人の十分な同意なしに予測し、38社に有償で提供していた――日経済新聞が8月1日付でそう報じ、ネット上で「合否判定の材料にされたのではないか」などと物議を醸している。リクルートキャリアは同日、「合否判定に活用しないと同意した企業にのみ、サービスを提供した」というコメントを発表した。 学生には、リクナビに登録する際のプライバシーポリシー上で同意を得ていたというが、「表現が分かりにくい」などの指摘があったため、7月末にサービスの提供を一時休止したという。 算出するスコアは「学生の能力を推し量るものではない」 問題視されているサービスは、リクルートキャリアが2018年3月から提供している「リクナビDMPフォロー」。前年度に応募した学生がリクナビ上で取った行動ログを解析し、アルゴリズムを作成した上で、今

    リクナビが就活生の「内定辞退予測」を企業に提供、ネットで物議 運営元は「合否判定には未使用」と説明
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    やはり何が問題なのか分からない。具体的な不利益を想像出来ない。倫理の問題だとしたらもっと分からない。
  • 文大統領「いつかは越えるべき山」…「ホワイト国除外」に対抗措置の予告も(発表全文訳)(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2日午前、日政府による「ホワイト国」除外を受け、同日午後に韓国の文在寅大統領が立場を表明した。全文訳を掲載する。対話での解決を望むとしつつも、「日に勝つ」という強い覚悟を感じさせるものだった。 ●「隣人で友邦なのに失望」2日午後、文大統領は緊急に開かれた国務会議(閣議に相当)の冒頭で、約8分間にわたり発言した。 内容はまず、日政府による「ホワイト国」除外を「無謀な決定」と見なし、深い遺憾を表明するものだった。 さらに「日は対話を望む韓国や、交渉する時間を持とういう米国の提案にも応じなかった」とし、「状況を悪化させてきた責任と、これから起きる事態の責任のすべてが日政府にある」と明かした。 日側の意図についても、「大法院(最高裁判所)の強制徴用判決に対する明確な貿易報復」と位置付け、「『強制労働禁止』と『三権分立に基づく民主主義』という人類の普遍的価値と国際法の大原則に違反する行為

    文大統領「いつかは越えるべき山」…「ホワイト国除外」に対抗措置の予告も(発表全文訳)(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    自分の面子を汚されたら怒っても、他人の面子を潰しても許されると思ってるんだな。歴史も知性もかなり足りないな。日本はもう妥協しないということをスマートに主張するだけだな。
  • 文大統領「日本、盗っ人猛々しい」 ホワイト国除外で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は2日午後、臨時の閣僚会議を開き、安倍政権が輸出手続きを簡略化できる「ホワイト国」のリストから韓国を外す政令改正を決めたことについて、「とても無謀な決定であり、深い遺憾を表明する」と語った。 文氏は、米国が状況をこれ以上悪化させないよう交渉する時間を持つよう求めた提案に、日は「応えることはなかった」と非難した。そのうえで、「今後起こる事態の責任は全面的に日政府にあることをはっきり警告する」と語った。 文氏はまた、今回の日の措置について、元徴用工訴訟で昨年10月に韓国大法院(最高裁)が日企業に賠償を命じた判決に対する「明白な経済報復だ」と指摘。「人類の普遍的な価値と国際法の大原則に違反する」とも訴えた。さらに、韓国経済への攻撃であり、その未来の成長を妨げようとする明らかな意図を持つものだと主張。「両国関係における重大な挑戦だ。利己的な弊害をもたらす行

    文大統領「日本、盗っ人猛々しい」 ホワイト国除外で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    文大統領は正義の人だから罵倒できるんだろうな。正義は各個人で異なり相反することも多々ある、それを無視できる程度に厚顔無恥なんだろう。取引出来る相手ではないことがよく分かる。我々は罵倒できないなぁ。
  • 韓国経済団体 ホワイト国除外「韓日の協力関係が損なわれかねない」 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の経済団体、全国経済人連合会(全経連)は2日、日政府が輸出管理上の優遇措置対象である「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定したことに対し、「韓国経済界は両国間の協力的な経済関係が深刻に損なわれかねないことを懸念する」と表明した。 全経連は先月、日政府に対韓輸出規制の再考を求める申し入れ書を提出したほか、韓日関係を通じた韓国経済の発展を話し合う場も設けている。催しの様子(資料写真)=(聯合ニュース) 全経連のペ祥根(ペ・サングン)専務は論評で、「両国は第4次産業革命時代のグローバルバリューチェーンで中核的な役割を担っているだけでなく、韓米日の安全保障共同体の主軸であり、年間1000万人以上が相互に訪問する友好国」と強調。日政府のさらなる輸出規制決定が及ぼす影響に懸念を示した上で、「対話に積極的に乗り出すよう促す」と呼び掛けた。また、「韓国経済界も経

    韓国経済団体 ホワイト国除外「韓日の協力関係が損なわれかねない」 | 聯合ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    (不正をしてない)輸入企業に影響があるということか?それとも少なくない企業が北朝鮮に物資を流してるということか?
  • 韓国 「ホワイト国」から日本除外へ=WTO提訴準備も(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政部長官は2日、経済関係官庁の合同会見で、「われわれも日をホワイト国から除外し、輸出管理を強化する手続きを踏んでいく」と述べた。日政府が同日に輸出管理上の優遇措置を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定したことを受けての措置となる。 洪氏は「さまざまなルートを通じ、日政府に今回の措置を撤回するよう強く求め、2国間協議の再開を促す。今後も外交的解決に向けた努力を続けるが、国民の安全と関連した品、廃棄物などの分野から安全措置を強化していく計画」と話した。 また、日の輸出規制強化措置は世界貿易機関(WTO)規範に反するもので、WTOへの提訴準備を進めると強調した。

    韓国 「ホワイト国」から日本除外へ=WTO提訴準備も(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    手続きに遅滞が無ければ日韓の輸出入企業に影響は無いと思うのだが、制裁となると景色は変わるな。
  • 韓国 ムン大統領 優遇除外に「日本ぬすっとたけだけしい」 | NHKニュース

    政府が、輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する決定を行ったことを受け、韓国政府は2日午後、緊急の閣議を開きました。ムン・ジェイン(文在寅)大統領は、「事態をより一層悪化させる非常に無謀な決定で、今後の事態の責任はすべて日政府にあるという点を明確に警告する」と述べ、日政府を強く非難しました。 これを受けて韓国政府は2日午後2時から大統領府で緊急の閣議を開きました。 冒頭、ムン・ジェイン大統領は「問題解決のための外交的努力を拒否して、事態をより一層悪化させる非常に無謀な決定だ」として、遺憾の意を示しました。 そのうえで「日政府は、一定の期限を定めて交渉の時間を持つよう促したアメリカの提案にも応じなかった。今後の事態の責任はすべて日政府にあるという点を明確に警告する」と述べ、日政府を強く非難しました。 そして、日政府の措置は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる韓国最高裁判所の判決に対

    韓国 ムン大統領 優遇除外に「日本ぬすっとたけだけしい」 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    輸出企業は影響無いと言い、輸出企業はコメント(取材)無し、に尽きる。
  • 日韓の軋轢で、韓国はどうすればよいのか?: 極東ブログ

    日韓の軋轢で、韓国はどうすればよいのか? 残念ながら、私には、なんのアイデアもない。 理由は簡単で、日リベラルな知的空気では、日韓の軋轢については、過去の経緯を見てもそうだが、日が無限に譲歩すべきであって、韓国側がどうすべきかということは問えない、と感じているからだ。 そして、私はその知的空気に抗う意見があるわけでもない。メリットも気力もない。しかたないなあと思うくらいだが、さて、この問題を国際的な視点から見ると、どうなるのだろうか。そんな関心で、つらつら、英米圏のメディアを見ていて、ふと、こういう考えは、日の知的空気のなかでは、なかなか出せないかなと思う意見があった。Diplomat誌に掲載された”What's Driving Japan's Trade Restrictions on South Korea?”というコラムである。執筆者は、MIT政治学でPh.D課程にあるMi

    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    『日本のリベラルな知的空気では~略~日本が無限に譲歩すべきであって、韓国側がどうすべきかということは問えない』笑える、がそうであろう。/ 最後の提案は良いなと思える。
  • 参議院の介護負担は、実は逆効果になるかもしれない --- 山中 康弘

    昨日、参議院に当選した障害者の議員が無事に登院した。いろいろな意見があったが、無事に登院できたことは、良かったと思う。 しかし、今回は、参議院の方が介護負担をする形で実現できた。これは、国の配慮として当然のことだ。私も、3年、国の機関で働いたことがあるが、国の機関として、予算があり、お金の使い道を国民に説明できれば予算が執行できる。今回は、特例で介護負担が認められたと思うので、来年度以降、同じように参議院が介護負担を行うのかは、衆参の予算委員会で議論すべきだし、全国会議員の過半数の賛同を得ることが筋ではないかと思う。 そして、今回、参議院の方が介護負担をする形で実現できたということを言い換えると、雇用の方が、介護負担をすることになる。れいわ新選組が要望している公的サービスの重度訪問介護サービスは利用できず、参議院の方の配慮により実現できたことを明確にしておかなければならない。 これは、何を

    参議院の介護負担は、実は逆効果になるかもしれない --- 山中 康弘
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    参議院が雇用主かどうかは疑問があるが、趣旨には同意。裁判を起こされると負けるので(前例があるため)雇用しなくなる。
  • 「芸術に名を借りた反日活動」の声も…あいちトリエンナーレ大炎上(訂正あり)

    愛知県内で1日に開幕した芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(10月14日まで)の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容に、韓国の造形家が手がけた少女像や、昭和天皇の肖像を燃やす映像などがあったことが大炎上している。 実行委員会の会長は、大村秀章愛知県知事がつとめ、事務局は愛知県県民文化局に置かれるなど、芸術祭は、公共性が強い。さらに芸術監督を左派論客の津田大介氏が務めていることから、右派を中心にネット上の非難は収まりそうにない。政府も、菅官房長官が2日午前の記者会見で「事実関係を精査」する意向を示しており、今後、県議会などの追及が起きて、大村知事の政治責任問題に発展する可能性もある。 津田大介芸術監督と。名古屋東急ホテルにて。 pic.twitter.com/Pi4fvGSKZc — 大村秀章 (@ohmura_hideaki) July 31, 2019 公式サイトによると、問題

    「芸術に名を借りた反日活動」の声も…あいちトリエンナーレ大炎上(訂正あり)
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    燃えてるな。まぁ燃えるよな。
  • 「弱者」を政治利用して税金を食い物にする人々

    社会・一般介助者付きで声明を出した、れいわ新選組の船後氏(左)と木村氏(公式YouTubeより:編集部) 臨時国会が召集された。注目が集まっているのは、れいわ新選組の2人の重度障害者の議員だ。彼らは重度障害者の介護費用をすべて国が負担する制度改正を求め、それが決まらない場合は国会に出ないとも発言していたが、そんな改正が簡単にできるはずがない。参議院は当面の措置として国費による介助を決めた。 重度訪問介護には公的助成があり、介助者のコストは1割負担だが、就労中は「雇用者」が負担するルールになっている。今回は参議院が雇用者負担を建て替えた形だが、参議院は国会議員を雇用しているわけではない。費用を負担すべきなのは、彼らを「特定枠」で当選させたれいわ新選組である。 れいわの山太郎代表はテレビで「障害者が自己負担で働くのは間違いだ。あしき前例になる」と発言したが、この2人を例外にすることこそ悪い前

    「弱者」を政治利用して税金を食い物にする人々
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    『この2人を例外にすることこそ悪い前例になる。日本中に障害者はたくさんいるのに、なぜ彼ら2人だけ100%国費で介助するのか。』
  • 芸術祭に慰安婦問題象徴の少女像 補助金を慎重検討 官房長官 | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際芸術祭に慰安婦問題を象徴する少女像が展示されていることについて、菅官房長官は芸術祭が国の補助事業として採択されていることから、事実関係を精査し、補助金を交付するかどうか慎重に検討する考えを示しました。 これについて、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「企画の1つとして、慰安婦を象徴する少女像などが出展されていることは承知している」と述べました。 そのうえで「『あいちトリエンナーレ』は文化庁の補助事業として採択されている。審査の時点では、具体的な展示内容の記載はなかったことから、補助金の交付決定では事実関係を確認、精査したうえで適切に対応していきたい」と述べ、事実関係を精査し、補助金を交付するかどうか慎重に検討する考えを示しました。

    芸術祭に慰安婦問題象徴の少女像 補助金を慎重検討 官房長官 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    表現の自由を守るのと経済的支援を行うのは別の話。というか評判が悪い事業を支援すると批判が強まるのは当然だからな。
  • ホワイト国除外に妙案なく=政府内に足並み乱れも-韓国(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【バンコク時事】日韓外相会談が物別れに終わり、輸出規制をめぐる日政府の翻意を促す韓国政府の外交努力は水泡に帰す見通しが強まった。 韓国政府は貿易管理上の優遇措置が適用される「ホワイト国」からの除外に備え、さまざまな対策を講じる方針だが、事態打開に向けた打つ手は限られている。 1日午前、文在寅大統領はソウルの大統領府で、李洛淵首相や経済閣僚ら側近を集め、会議を開催した。日の輸出規制に関する報告を受けるためで、大統領府関係者は「予想よりも長く議論した」と明らかにした。 日政府のホワイト国除外に対し、韓国政府は超党派で取り組み、経済対策を講じて被害の最小化を図っていく方針だ。 ただ、産業通商資源省は1日、米中貿易摩擦を受け7月の輸出額が8カ月連続で前年同月比マイナスを記録したと発表。同省当局者はホワイト国除外で「不確実性が高まる」と指摘し、輸出が国内総生産(GDP)の4割近くを占める韓国

    ホワイト国除外に妙案なく=政府内に足並み乱れも-韓国(時事通信) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    そりゃGSOMIAを怒りに任せて破棄するわけにはいかんよな
  • クックパッド、なぜ利用者数1千万人減少の凋落…「肉じゃが」だけでレシピ数1万超がアダ

    「CookpadTV株式会社 | クックパッドティービー」より 料理レシピサイトを運営するクックパッドの株価が冴えない。2019年4月5日の終値は268円で、株式上場以来の最高値2880円(15年8月17日)から10分の1以下まで下落した。料理レシピを投稿・検索できるユニークなサービスでブルーオーシャンを謳歌していたはずのクックパッドに何が起きているのだろうか。 クックパッドの苦境の大きな原因はユーザー数の減少だ。16年の第4四半期、クックパッドの月平均利用者数は6414万人だったが、18年は5462万人と2年間で月間利用者数が1000万人近く減少している。 これは、レシピを動画で解説する他サイトの躍進によるところが大きい。エブリーの「デリッシュキッチン」、delyの「クラシル」は、それぞれ15年、16年にレシピ動画サービスを開始。両社ともにアプリのダウンロード数はすでに1000万を超えて

    クックパッド、なぜ利用者数1千万人減少の凋落…「肉じゃが」だけでレシピ数1万超がアダ
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    「-クックパッド」を辞書が覚えた
  • タレントが自由に独立できたら芸能界が危機に陥りかねない理由

    経済評論家。1981年東京大学法学部卒、日興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。2005年に銀行を退職し、久留米大学に移る。2022年に大学を定年退職となり、現職。著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。 重要ニュース解説「今を読む」 めまぐるしく変化する世の中で、あふれる情報に付いていくだけでも大変だ。そこで、押さえておきたい重要ニュースを日興業銀行(元みずほ銀行)の調査部出身で久留米大学商学部教授の塚崎公義さんに分かりやすく解説してもらう。 バックナンバー一覧 大手芸能事務所からの独立によってタレントが「干される」「テレビに出演できない」状態に陥るという、一般社会では考えられない慣習が世間の強いバッシングを受けている。では、もしタレントの独立や移籍が自由になると、どうなるのか。私は芸能事務所がタレントを育成

    タレントが自由に独立できたら芸能界が危機に陥りかねない理由
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    頭の体操。『正義の反対は邪悪ではなく、もう1つの正義なのである。だから世の中は難しいのだ。』
  • 芸術監督の津田大介さん、あいちトリエンナーレ2019で少女像や昭和天皇陛下の写真を燃やす映像を展示してしまう

    津田大介 @tsuda ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタスTVキャスター→youtube.com/PolitasTV(毎日19時から配信中)|仕事依頼→tsuda.ru/contact/ tsuda.ru 津田大介 @tsuda 【告知】あいちトリエンナーレ2019、がいよいよ開幕。会期は8/1(木)~10/14(祝) ①美術展と最先端の演劇、楽しい音楽ライブ、映画祭などが組み合わさった万博っぽいイベントです ②朝9時半~夜20時まで長時間楽しめます ③3歳〜小学校前の託児サービスあり 皆様のご来場を心よりお待ちしてます! pic.twitter.com/HSFeB0EMl0

    芸術監督の津田大介さん、あいちトリエンナーレ2019で少女像や昭和天皇陛下の写真を燃やす映像を展示してしまう
    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    表現の自由は堅持したい。その上での批判はあって当然。スポンサーは無いの?愛知県単独開催?
  • 韓国の幼年期の終わりとでもいうべきものかもしれない: 極東ブログ

    いくつかの報道に触れ、これは、もしかすると、韓国の幼年期の終わりとでもいうべきものかもしれないと、少し思ったことがある。話は少し回りくどくなる。きっかけは、この朝日新聞の報道である。 米軍駐留費「日は5倍負担を」 ボルトン氏が来日時に 土佐茂生=ワシントン、牧野愛博 2019年7月31日14時00分 トランプ米政権のボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が先週、日を訪問した際に、在日米軍の日側負担について、現状の5倍となる巨額の支払いを求める可能性があることを伝えていたことがわかった。米政府関係者が朝日新聞の取材に明らかにした。同盟国の負担増が持論のトランプ大統領による交渉前の「言い値」とみられるが、日米同盟に悪影響を及ぼす可能性がある。 ボルトン氏は国家安全保障会議(NSC)のポッティンジャー・アジア上級部長とともに、7月21、22日に来日し、河野太郎外相や谷内正太郎国家安全保障

    y-wood
    y-wood 2019/08/02
    朴槿恵元大統領でも有罪なので、文大統領も有罪かな。国があればの話だけど。