タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (39)

  • 38年ぶり安値の円相場、もはや日本株の支援者にならず-相関関係示唆

    対ドルで1986年以来、約38年ぶりの安値を付けた円相場が日株の押し上げ役である時代は終わろうとしている。 日経平均株価と円相場の30日間の相関関係は、6月に入りマイナスに転じた。マイナス転換は2月以来だが、円の持続的な下落が日経済に悪影響を及ぼすことに対し投資家が懸念を強めるにつれ、この乖離(かいり)は拡大している。 行き過ぎた円安を阻止しようと、政府・日銀行が再度の為替介入を行うのではないかとの観測も日投資家が警戒感を強める要因の一つ。日株市場では長年、円安は輸出企業の収益を押し上げる材料として好意的に受け止められてきたが、介入が行われれば円相場が不安定化し、今度は一転して輸出企業の業績に負担となりかねない。 時価総額国内トップのトヨタ自動車の前期(2024年3月期)営業利益を過去最高の5兆3529億円まで押し上げたのは紛れもなく円安効果で、同時に30数年ぶりの日経平均の史

    38年ぶり安値の円相場、もはや日本株の支援者にならず-相関関係示唆
    y-wood
    y-wood 2024/06/28
    米$との金利差を理由に円安になるとして、日本株は為替下落以上のパフォーマンスを期待出来ない気がする。オルカン他に逃げないと。
  • 米国のミドルクラス、3分の2が経済的に苦しい-民間調査

    米国でミドルクラス(中間所得者層)とされる市民のほぼ3分の2が、経済的苦境に直面しており、これからの人生に変化は期待できないと考えている。全米トゥルー・コスト・オブ・リビング連合が委託した世論調査で分かった。 多くの米指標では、米経済の力強さが示されている。労働・住宅・株式市場が堅調で、国内総生産(GDP)も着実に伸びている。だが、こうしたデータは、将来を心配し、貯蓄をすることができない何百万もの世帯の経済的不安を捉えていない。 シンクタンクのアーバン・インスティテュートが成人2500人を対象に行った世論調査によると、4人家族で少なくとも年収6万ドル(約935万円)と、しばしばミドルクラスと見なされる人々の65%が、経済的に苦しいと回答した。 高所得の米国人でものかなりの割合が、経済的不安を感じている。連邦政府が定める貧困水準(FLP)の5倍以上、つまり4人家族で15万ドル余りの年収を得て

    米国のミドルクラス、3分の2が経済的に苦しい-民間調査
    y-wood
    y-wood 2024/06/05
    米国のミドルクラス世帯年収935万円は日本の世帯年収中央値423万円よりちょい上くらいないのかも、為替と物価で倍半分かしら。尤もクレカ残債が多くて節約しろよ感はあるが。/ 資本家搾取論のハテサ歪んでんな。
  • 消えるアメリカン・ドリーム、住宅ローン金利の高止まりで持ち家断念

    A new single-family home built in Westhampton Beach, New York,  May 22, 2024. Photographer: Bing Guan/Bloomberg 金利が高止まりする米国では、手頃な価格で持ち家を手に入れるというアメリカン・ドリームは実現不可能となりつつあるようだ。 米国の住宅ローン金利は過去1カ月超にわたって7%前後で推移しており、3年前の2倍余りの水準が続く。昨年末にかけてのインフレ減速で多くの人が金利低下を期待していたが、今年に入って物価の伸びは再び加速傾向にあり、米金融当局は政策金利を20年来の高水準で据え置いている。 「最大の障害」は家賃、FRBのインフレ抑制で-利下げためらう理由 高金利の圧力は米消費者の人生設計を狂わせており、より多くの人が住宅購入を諦めることで住宅所有者と非所有者の溝が深まり、貧富格

    消えるアメリカン・ドリーム、住宅ローン金利の高止まりで持ち家断念
    y-wood
    y-wood 2024/06/03
    日本の住宅金利は1%程度なので、繰り上げ返済をせずに投資をした方が儲かるとか頭がおかしい状況と対極的だな。/ サブプライムローンとどう違うのかしら?
  • 国内初6兆円投信なるか、16年ぶり最高も-個人マネー主役交代を象徴

    純資産で初めて6兆円規模に達する巨額の国内投資信託が誕生する可能性が高まってきた。国内投信のこれまでの最大額は5兆8000億円弱。投信マネーの主役交代が起きつつあることも背景に、実現すれば16年ぶりに過去最高を更新することになる。 年明けからの新たな少額投資非課税制度(NISA)や株高を追い風に公募投信全体の残高は3月末に過去最高の227兆円を記録した。中でも個人投資家の資金を勢いよく呼び込んでいるのが、「オルカン」の名称で知られるインデックス型投信の「eMAXIS Slim(イーマクシススリム) 全世界株式(オール・カントリー)」だ。 同投信を運用する三菱UFJアセットマネジメントの代田秀雄常務はインタビューで、時価の変動が読めない部分はあるとしながらもオルカンの純資産について今年度内に過去最高に「限りなく近づくか、超えていくのではないか」と自信を示した。 オルカンの躍進は、投信マネーの

    国内初6兆円投信なるか、16年ぶり最高も-個人マネー主役交代を象徴
    y-wood
    y-wood 2024/05/28
    低コストなのと長期で見るとインデックスファンドの方が値上がるので当然かな。配当が無い(税金を払わない)のもいい。あとはオルカン、S&P500、ダウ、ナスダックのどの市場を選ぶか。/ 積立ならナンピンを続けないと
  • 1万ドルの中国格安EVが欧州上陸へ、大手自動車メーカーは戦々恐々

    1万ドルの中国格安EVが欧州上陸へ、大手自動車メーカーは戦々恐々 Albertina Torsoli、Anthony Palazzo 中国の低価格の電気自動車(EV)は既に欧州に進出しており、域内最大の産業の一つに打撃を与えている。昨年テスラを抜いて世界首位のEVメーカーとなった比亜迪(BYD)は、この脅威をさらに強めようとしている。 BYDは先月、1万ドル(約156万円)弱のハッチバック「シーガル(海鴎)」を来年欧州に投入する計画を発表し、クルーズコントロールやワイヤレス電話充電など、通常はより高価格の自動車に搭載される機能を提供する方針を明らかにした。BYDの幹部は、関税や欧州規格に適合させるための変更を加えても、シーガルを2万ユーロ(約340万円)未満で販売すると約束している。 これは、ステランティスやルノーなどがエネルギー転換の橋渡し役として期待している小型EVよりも、大幅に低い価

    1万ドルの中国格安EVが欧州上陸へ、大手自動車メーカーは戦々恐々
    y-wood
    y-wood 2024/05/23
    EUは自分たちの都合のいいルールに変えることに長けてるから。100%の関税でも全然不思議じゃない。
  • 欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下

    再生可能エネルギーの促進が、欧州の原子力発電業界に追い打ちをかけている。 化石燃料に依存しない電力の生産はかつてないほど急がれ、欧州の一部では依然として原発を電力政策の中核に据えている。だが、再生可能エネルギーの急増と電力価格の低下で、原発の運転にしわ寄せが及んでいる。 今後さらに厳しい時期が待ち受けている兆しもある。エネルギー危機以来、需要は十分に回復せず、風力や太陽光の発電量は増加の一途をたどる。これに押され、発電電力量に占める原子力と石炭火力のシェアはいずれも低下している。 エネルギー・電力市場分析会社ストームジオ・ネナのシニアアナリスト、シガード・ペデルセン・リエ氏は「太陽光と風力に極めて不利な状況が長期間続くか、強い熱波がない限り、現在の電力価格では従来型のベースロード電源は苦しいだろう」と指摘した。

    欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下
    y-wood
    y-wood 2024/04/10
    再エネは太陽光しかなく、50Hzと60Hzで融通できない国とは何もかもが違う。
  • 金正恩氏は本気か、南北統一放棄で警戒感-衝突なら世界への影響必至

    こうした好戦的なレトリックはこれまでならほとんど顧みられないところだが、2人の著名アナリストが、今回は単なる威嚇にとどまらないと示唆する寄稿文を発表し、北朝鮮ウオッチャーらの間で議論が巻き起こっている。 元米中央情報局(CIA)局員ロバート・カーリン氏と核科学者ジークフリート・ヘッカー氏は今年に入り、北朝鮮問題を扱うウェブサイト「38ノース」を通じ、「1950年時の祖父のように、金氏は戦争に踏み切るという戦略的決断を下した」と論じた。その時期については予測していない。 両氏の見解は一般的なものではない。 大半のアナリストは、北朝鮮による格攻撃は自暴自棄か自殺行為であり、韓国と米国の反撃を招き、金一族の約80年にわたる北朝鮮統治を終わらせることになるとみている。 ただ、ウクライナや中東で戦争が勃発した今、仮に朝鮮半島で戦争が始まれば、世界がつまずく可能性がある。韓国のみならず、世界経済、特

    金正恩氏は本気か、南北統一放棄で警戒感-衝突なら世界への影響必至
    y-wood
    y-wood 2024/04/04
    北朝鮮も韓国もお互いを侵略・接収する意義はゼロで、さらに米中も望んでいない。武力による領土侵略は韓国側はもうできないので相互認証の方法があるといいね。韓国は北朝鮮の領土人民を無料でも要らないだろうし。
  • 川崎のペットボトル再生企業、米市場にSPAC上場へ-ブーム終了も

    ペットボトルの再生を手掛けるジェプラン(非上場、川崎市)は3月にも、特別買収目的会社(SPAC)との合併で米国市場に上場する計画だ。SPACでの上場のブームもすでに終わった中で、同社の動きは珍しい。 ジェプランは、特別目的買収会社APアクイジションと合併し、ニューヨーク証券取引所に上場する予定だ。評価額は3億ドル(約443億円)で、APアクイジションの投資家による追加の資調達や償還がない場合は、合併後の企業価値は4億2900万ドルと見積もることができる。 通常のIPOに比べて比較的簡単に上場できたため、一時期SPACとの合併による上場はブームになったが、成果を上げられない企業が相次ぎ、現在は監視の目が厳しくなっている。 ただジェプランは、リスクに見合う価値があると考えている。ニューヨーク証取に上場することで、より多くの投資家から資金を調達でき、ブランド力を高め、さらなる成長に必要な人材を

    川崎のペットボトル再生企業、米市場にSPAC上場へ-ブーム終了も
    y-wood
    y-wood 2024/03/12
    川崎市の広報に載ってたのがこれか。見出ししか載ってないのでもやもやしてた。
  • 米確定拠出年金401(k)でミリオネアの数、過去最多に迫る

    米国の確定拠出年金401(k)で残高が100万ドル(約1億5000万円)以上のミリオネアの数が過去最高に迫る勢いだ。 フィデリティ・インベストメンツで7桁以上の口座数は2023年10-12月(第4四半期)に20%増加し42万2000件に上り、前四半期の7.7%減から急回復した。フィデリティが27日に発表した分析で分かった。 米国株高が確定拠出年金残高の増加に寄与した。22年に19%下落したS&P500種株価指数が昨年は24%上昇。目覚ましい株高の大部分は、S&P500種の約30%を占める「マグニフィセント7」と呼ばれる大型ハイテク7銘柄によるものだ。23年にエヌビディアが238%強、メタ・プラットフォームズが194%強、アマゾン・ドット・コムが80%強、それぞれ値上がりした。 フィデリティの401(k)ミリオネア数がこれより多かったのは44万2000人を記録した21年10-12月期のみ。個

    米確定拠出年金401(k)でミリオネアの数、過去最多に迫る
    y-wood
    y-wood 2024/02/28
    (住宅ローンの金利は安いので)繰上げ返済などせずに、ダウかS&Pに投資しとけば良かった。尤も当時インデックスファンドは皆無だったけど。
  • 香港民主派を追い詰める警察の手法、周庭さん明かす-過去に悔いなし

    香港で民主化運動をしていた周庭(アグネス・チョウ)さんによれば、国家安全維持法(国安法)を担当する香港警察が彼女に取引を持ちかけた。活動家としての過去を捨て去れば、香港を離れカナダに留学できる。申し出を拒否すれば、香港にとどまり続けることになる。彼女はその条件を受け入れた。 27歳の周さんは先週、インスタグラムへの投稿を通じ、香港の秘密主義的な警察組織が民主活動家に対し用いている手法を明らかにした。パスポート(旅券)を取り戻すため、周さんは行った全てについて詳細に記述しており、こうした記録が公開されるのは極めて異例だ。 香港活動家の周庭氏、カナダ滞在中-「恐らく戻ることない」   その中には、警官に付き添われ中国土に行ったことも含まれている。共産党政権下での中国の功績に感謝の意を示したり、警察への感謝や過去の行動を否定する声明を書いたりする様子が示され、活動家に戻ったり、他の反体制派と接

    香港民主派を追い詰める警察の手法、周庭さん明かす-過去に悔いなし
    y-wood
    y-wood 2023/12/12
    香港でもというか、香港だからというか。
  • 円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘

    銀行の円買い介入が機能する可能性は低いと、ドイツ銀行の為替調査グローバルヘッド、ジョージ・サラベロス氏が指摘した。同氏は円を、新興国通貨で過去10年間のパフォーマンスが最も悪い2つの通貨と同列に置いた。 サラベロス氏は顧客向けリポートで、「利回りや対外収支といった円相場を動かしている要因を一見すると、円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類に属する」と指摘。「円を防衛する日の介入は良くて無力、最悪の場合には状況を悪化させることになるだろう」と続けた。 国際的な投資家にとって、円は伝統的に安全資産としての地位を確立している。それを過去10年でドルに対して90%余り下落したリラとペソになぞらえるのは目を引く。円は世界で取引量が3番目に多い通貨であり、日の経済規模は世界で4番目に大きい。 為替介入にスタンバイ、1ドル=151円台で「背景に投機」-財務官 (3) サラベロス氏は、日

    円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘
    y-wood
    y-wood 2023/11/02
    円を借りて米$債権で運用すれば4%の利幅が確定する訳でもなく、現に円の長期金利上がってきたし。利上げしなければ為替は下がって物価は上がる。まぁ利上げしたら設備投資が減って給料下がるから日銀の問題では無い
  • トヨタもテスラも挽回不可能か-中国自動車市場で地元勢シェア50%超

    世界最大の自動車市場、中国で電気自動車(EV)需要が大きく伸び、中国のEVメーカーに外国勢が挽回できないほどのリードをもたらしている。 中国自動車技術研究センター(CATARC)のデータをブルームバーグが分析したところ、比亜迪(BYD)や吉利汽車にけん引され、中国勢が7月に初めて自動車販売台数の50%余りを占めた。 中国勢にシェアを奪われたのは、トヨタ自動車や米フォード・モーター、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)など日米欧のメーカーだ。UBSグループは今月上旬、手頃な価格で製造コストを抑えた中国製EVの躍進が続き、西側の自動車メーカーは世界シェアの約2割を失うとの予想を示している。 独経済の象徴VW、EVシフトで中国に傾斜-欧州市場が主戦場に手頃な中国製EV躍進、西側勢の世界市場シェア2割減へ-UBS中国電動化は驚異的スピードで進む、今後は淘汰の時代に-マツダ社長  中国消費者の間で国産

    トヨタもテスラも挽回不可能か-中国自動車市場で地元勢シェア50%超
    y-wood
    y-wood 2023/09/13
    テスラとBYDじゃ価格帯が全然違うよね、なんじゃこりゃ。
  • 日本の労働分配率が2年連続低下、過去最高益でも従業員に恩恵薄く

    企業の生み出した付加価値が働く人にどれだけ配分されたかを示す労働分配率は、2022年度に2年連続で低下した。過去最高の企業利益にもかかわらず、「成長と分配の好循環」を目指す岸田文雄政権の取り組みがまだ道半ばであることを示した。 財務省が1日公表した法人企業統計調査によると、22年度の全産業(金融・保険を除く)の労働分配率は67.5%と前年度の68.9%を下回り、4年ぶりの低水準となった。経常利益は13.5%増の95兆円超と過去最高を更新したが、人件費の伸びは3.8%にとどまった。 消費者物価指数(生鮮品除くコアCPI)が足元で3%を超える一方、実質賃金は減少が続いており、物価上昇に賃上げが追いついていない。賃金動向は日銀行が掲げる2%の物価安定目標の持続的・安定的な実現と大規模な金融緩和からの正常化の鍵を握る。今年度も企業の高収益が続いており、30年ぶり高水準となった今春闘の賃上げ

    日本の労働分配率が2年連続低下、過去最高益でも従業員に恩恵薄く
    y-wood
    y-wood 2023/09/01
    転職しないと給料が上がらない世界は、企業にとって得なのかしら?それとも転職出来ない人はそのままで雇い、そうでない人は転職を匂わせると昇給するのかしら?
  • 中国富裕層が担い手に、斜陽の国内温泉旅館-外国人所有が4割へ

    静岡県熱海市に戦後、憧れの新婚旅行先だった温泉旅館がある。1934年に開業し、吉田茂元首相ら政財界の要人も愛用した「つるや旅館」だ。尾崎紅葉の小説「金色夜叉」に登場する「お宮の松」の正面に位置する。80年代にかけて団体旅行でも人気だったが、2001年の閉館後は廃虚となり熱海衰退のシンボルとも呼ばれた。 この跡地を香港に社を置くグローリー・チャンピオン・エンタープライズ・リミテッドが17年に買収し、約250億円かけて改修。全87室に温泉風呂とバトラー(執事)がつく高級宿「熱海パールスターホテル」として昨年9月に開業した。

    中国富裕層が担い手に、斜陽の国内温泉旅館-外国人所有が4割へ
    y-wood
    y-wood 2023/05/16
    中国資本が外国人相手だけのリゾート開発が増えるんだろうな。それが悪いことだとは思わない。日本企業も日本人向けのホテルとかつくってたもんな。
  • 米国の気球、2022年初め以降で10回余り不法に領空飛行-中国が主張

    中国外務省の汪文斌報道官は13日、米国の気球が2022年初めから10回余りにわたって中国の領空を不法に飛行したと述べた。 汪報道官は北京で開いた定例記者会見で、「米国の気球が他国の領空に不法侵入するのは何も珍しいことではない」と主張。「米国は自省し、誤ったやり方を変える必要がある」とし、「われわれは関連する事案に対処するため、必要な手段を講じる権利を留保する」と付け加えた。 一方、中国が山東省青島市沖の上空を飛行する未確認物体を撃墜する準備を進めているとの澎湃新聞の報道に関しても尋ねられたが、汪氏は回答を控えた。 関連記事 米軍が新たな物体撃墜、8日間で4例目-地球外起源も排除せず (2)カナダ上空で未確認の飛行物体を撃墜-北米の領空侵犯続く (1)原題:China Says US Balloons Trespassed Over 10 Times Since Early 2022(抜粋)

    米国の気球、2022年初め以降で10回余り不法に領空飛行-中国が主張
    y-wood
    y-wood 2023/02/13
    中国の撹乱も有りうる。あとはロシアか。地理的に青島に米国が気球を派遣するのは無理があるでしょ。中国上層部の知性はその程度なのか、びっくりした。
  • 東京の高級すし店の味を気軽に、お手頃価格のスピンオフ店続々

    昨年11月に発表された「ミシュランガイド東京2023」では東京に朗報があった。日の厳しい新型コロナウイルス感染対策をよそに、3つ星の12軒を含め都内でミシュランの星付きレストランは200軒に上った。これはどの都市よりも多い。 最新のミシュランガイドには、客単価が軽く5万円に上り、何年も修行した職人がにぎる高級すし店が複数掲載されたが、これは珍しいことではない。 注目すべきは、型にはまらないやり方ですしを提供する店がリストに含まれたことだろう。

    東京の高級すし店の味を気軽に、お手頃価格のスピンオフ店続々
    y-wood
    y-wood 2023/02/08
  • 中国、コロナ新規感染を1日当たり約3700万人と推計-内部資料

    A patient is brought to Huashan Hospital in Shanghai on Dec. 23. Photographer: Hector Retamel/Getty Images 中国で今週、新型コロナウイルスの新規感染が1日当たり3700万人近くになった可能性がある。国家衛生健康委員会の内部資料に掲載された推計が示している。 同委員会が21日に開いた内部会議の議事録によれば、最大で中国の人口の18%近くに相当する2億4800万人が12月1-20日に感染したもよう。会議に関与した関係者と確認した。 この数字が正確であれば、感染者数は2022年1月に記録したこれまでの一日当たりの最多、約400万人と比較できないほどの多さになる。 中国当局がコロナ対策の制限を急速に解除した結果、感染力の強いオミクロン変異株が、自然免疫のできていない国民の間に爆発的に広がった。

    中国、コロナ新規感染を1日当たり約3700万人と推計-内部資料
    y-wood
    y-wood 2022/12/24
    いうてもo系だろうから、焼き尽くした後は落ち着くのでは?あと2~3か月くらいの話だと思われ。
  • スペースXの評価額は約19兆円、1株77ドルで売り出しへ-関係者

    イーロン・マスク氏率いる宇宙開発企業スペースXは、内部関係者の保有株を1株当たり77ドルで売り出す。事情に詳しい複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。 今回の売り出し価格に基づけば、スペースXの企業評価額は約1400億ドル(約19兆円)となる。データ提供会社ピッチブックによると、7月時点の評価額は1270億ドルだった。 ブルームバーグ・ニュースは11月時点で、スペースXが1株当たり85ドル前後での資金調達に向け協議中と伝えていた。 スペースXの担当者にコメントを求めたが、これまでのところ返答はない。 関連記事

    スペースXの評価額は約19兆円、1株77ドルで売り出しへ-関係者
    y-wood
    y-wood 2022/12/14
    へー関係者
  • 黒田日銀に逆風、世論調査で過半数が金融緩和「変更すべきだ」

    円安が進む中で日銀行の金融緩和政策について過半数の人が変更すべきだと考えていることが、毎日新聞が公表した10月の世論調査で分かった。黒田東彦総裁は金融緩和を継続する考えを示しているが、円安と物価高に苦しむ国民から支持を失いつつある。 調査は22、23両日に実施した。「日銀の金融緩和政策について、どう思いますか」との問いに、「見直すべきだ」が55%、「続けるべきだ」は22%、「分からない」が22%だった。 岸田政権の物価対策に関しては「評価する」は11%、「評価しない」が75%と大きく上回った。内閣支持率は27%と前回9月調査より2ポイント低下した。

    黒田日銀に逆風、世論調査で過半数が金融緩和「変更すべきだ」
    y-wood
    y-wood 2022/10/25
    海外に比べて物価は落ち着いている方だろ。金利上げて、経済に水ぶっかけたいんか?
  • 【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ

    【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ Henry Brands "Hal" 世界はウクライナの国家存亡をかけた戦いにくぎ付けになっている。戦争が長引く中、そろそろロシアがどうなるのかについても考え始めた方が良さそうだ。 プーチン大統領が率いるロシアは現在、近年にどの大国も経験したことがないほど急激かつ完全な孤立状態に陥っている。その先にあるのは、好ましい状況ではないだろう。 2月下旬以降、ロシアは経済、貿易、金融の面で制裁を受けている。債務不履行(デフォルト)へ突き進み、テクノロジー面のデカップリング(切り離し)も進行している。外国企業はロシアから撤退し、サッカーなどスポーツ界でもロシア代表は国際大会から排除されている。 ロシアはキューバもしくは北朝鮮のような小さな独裁国家ではなく、つい最近まで国民が国際社会と深く結びついていた大国だ。それが今や、ある国が世界を

    【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ
    y-wood
    y-wood 2022/03/25
    もうロシアが勝つことは無いのだが、どういう負け方をするかという話だな。