記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamm
    kamm 自分がやっていた悪行がバレたら相手が先にやっていたことにするやつ。中国政府あるある

    2023/02/18 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas この主張の信憑性はともかく。アメリカからどうやって中国に気球を送るんだという批判は物理的には十分可能なのだから反論としては弱いような

    2023/02/18 リンク

    その他
    ezmi4
    ezmi4 そっちに流れることって気流的にありえるの?

    2023/02/14 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki まず米国から中国までどうやって気球飛ばすねん。ジェット気流は地球を東廻りに流れてるんだから欧州経由で地球を一周させないと中国までたどり着けないしもしそうなら中国の前に他の国が文句言ってるやろ。

    2023/02/14 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na ヘソで茶が湧くとか、令和になって使うとか思わなかったぜww。追い詰められてる感あったけど、それでも選ばないだろ…と考えてた説を高らかに訴えやがった

    2023/02/14 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan モノホンの何か(U2とか)を撃墜して危機的状況に陥るより、なんかてきとー言って体面が保たれてるうちはまだ様子見。

    2023/02/14 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri いいことだ。奴らが頭悪いやり方するから、Chinaに幻想を持っていたアメリカ人有力者は減る一方

    2023/02/14 リンク

    その他
    yu_dach1
    yu_dach1 自分で上げて自分で落としてるのバカっぽくて笑う

    2023/02/14 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji ジェット気流さんどちらへ?

    2023/02/14 リンク

    その他
    evamatisse
    evamatisse 語るに落ちてる。

    2023/02/14 リンク

    その他
    beresford
    beresford 中露のいつもの逆切れムーブ

    2023/02/14 リンク

    その他
    qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
    qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456 百万歩譲ってそうだとしたら直ぐ問題だと言うんじゃなく今更言うのは自分もしてやろって考えたって事ですよね

    2023/02/14 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 米国ならドローンで情報収集してるの当たり前、米国も他の3個の撃墜映像出さないから中国が反応出来なくて歯ぎしり。

    2023/02/14 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 高高度は気流弱めとはいえ、どれだけ逆らって飛ばしてるのか。ヨーロッパ周りとか言わないよね?

    2023/02/14 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes また、エクストリーム自白してる……。

    2023/02/14 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo ジェット気流は地球一周してるし中国に達することもできなくはないんだろうけど… スパイ気球だと見做されて撃墜されたのもこの話で失笑されているのも中国の普段の粗野な行いのせいなんだよなぁ。

    2023/02/14 リンク

    その他
    The-Globe
    The-Globe アメリカの技術力は素晴らしいので、大西洋を超え、ヨーロッパorアフリカを超え、さらにトルコorイランorCIS加盟国を超えて中国まで気球を飛ばすことができる!orアメリカが偵察気球を持ち込めるくらい中国はザル

    2023/02/14 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana だからと言って中国がアメリカにスパイ行為の為の気球を飛ばす事が許されることも非難が軽減されることも無いぞ、あとアメリカから気球を飛ばして中国にはたどり着くには大西洋とヨーロッパを横断しなくてはいけない

    2023/02/14 リンク

    その他
    minoton
    minoton そもそもどこも気球を長期間制御する技術は持ってなさそう 参考: https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230207-00336040

    2023/02/14 リンク

    その他
    keidge
    keidge 面子大好き中共。痛い腹を探られて必死に反撃。

    2023/02/14 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove この言い訳は見苦しいな。アメリカがやってないってすぐ反論してるし撃墜予告なんてしないでとっとと撃墜して事後報告でもええやん。

    2023/02/14 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu アメリカ様は軍事衛星で詳細に偵察してると思うの。

    2023/02/14 リンク

    その他
    so-apps
    so-apps 子供のウソみたいだ…

    2023/02/14 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura はよ、撃ち落として証拠だせや

    2023/02/14 リンク

    その他
    rider250
    rider250 米国は気球なんぞよりもっとエグいこと山ほどやってるに決まってるんだが今回の情報戦は中共の完敗、今頃こんなこと言い出すなんてこれじゃ世界の笑いモノ(偏西風のことわかってる?って感じ)。ダメだこりゃ。

    2023/02/14 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo 自らメンツを潰す行為

    2023/02/14 リンク

    その他
    nabe1121sir
    nabe1121sir などと意味不明なことを喋っており

    2023/02/14 リンク

    その他
    hard_core
    hard_core 環境衛星のニュースのあとこれである。

    2023/02/14 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS とりあえず言ったもん勝ちみたいなもんかな?(信用なし

    2023/02/14 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000

    2023/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国の気球、2022年初め以降で10回余り不法に領空飛行-中国が主張

    中国外務省の汪文斌報道官は13日、米国の気球が2022年初めから10回余りにわたって中国の領空を不法に飛...

    ブックマークしたユーザー

    • kamm2023/02/18 kamm
    • emiladamas2023/02/18 emiladamas
    • ezmi42023/02/14 ezmi4
    • hunyoki2023/02/14 hunyoki
    • kechack2023/02/14 kechack
    • shoot_c_na2023/02/14 shoot_c_na
    • auto_chan2023/02/14 auto_chan
    • napsucks2023/02/14 napsucks
    • Kukri2023/02/14 Kukri
    • yu_dach12023/02/14 yu_dach1
    • mangakoji2023/02/14 mangakoji
    • greenmold2023/02/14 greenmold
    • evamatisse2023/02/14 evamatisse
    • beresford2023/02/14 beresford
    • qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm1234562023/02/14 qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
    • dgwingtong2023/02/14 dgwingtong
    • hiro73732023/02/14 hiro7373
    • shields-pikes2023/02/14 shields-pikes
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事