タグ

ブックマーク / soorce.hatenablog.com (93)

  • 2013年のコミック市場、単行本は「進撃の巨人」2045万部効果で微増も、紙の雑誌は大幅続落。電子が伸びるも補いきれず。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    紙の雑誌は、販売部数が昨年よりも5000万部減。販売金額でいえば、ピーク時(1996年)から2000億円、60%減。 ついに紙の雑誌全部と、紙のコミックス全部の部数がが同じ位で、電子を入れると雑誌の方が少ないという事にもなってます。 ということで、出版月報2014年2月号、特集「コミック市場2013」に掲載されたデータより。 昨年までのデータは>コミック誌の年間販売部数、ついに5億部を割り込む。出版月報「コミック市場2012」のデータが衝撃的すぎる。にあります。 2013年の簡単なまとめ 雑誌・単行を合わせた販売金額は、3669億円で1987年頃と同水準。 コミックス単行の販売金額は、「進撃の巨人」2045万部*1効果で、単行全体でも微増。*2 紙の漫画雑誌の販売金額は、18年連続のマイナスで昨年比8%ダウン。銘柄数も減ってる。下げ止まらない。 電子コミックスは2005年〜2012年

    2013年のコミック市場、単行本は「進撃の巨人」2045万部効果で微増も、紙の雑誌は大幅続落。電子が伸びるも補いきれず。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 2010-11-07

    立原あゆみデビュー40周年記念イベントセルフ参加記事第二弾。 今現在でも女性だと勘違いしてる人がいるようなんですが、立原あゆみは男性です。 では、1970年のデビュー後、何時ごろ男性だと明かされたのか。 答え 1979年だと考えられます。 何故なら、こういうやりとりが残っています。 ――男性だったのですか? ははは……はっ? 1979年5月15日初版のケイブンシャ大百科シリーズ No.38「まんが家入門大百科」に掲載されていた「まんが家名鑑」のショートインタビューより。 それまでは基的にコメントや自画像を含め、各社の担当さんを巻き込んだ壮大な企てをもって性別不詳、いや、「女性」であると誤解を促すようなものが多かったのですが、これ以降は隠すことなく男性である、と公開しているようです。 この「まんが家入門大百科」は、すがやみつるによるイラスト解説や、漫画家へのインタビュー*1など、他では読め

    2010-11-07
  • 「ニンジャスレイヤー」ファンにもオススメ!?勘違いジャポネスク系ニンジャ小説、E.V.ラストベーダー「ザ・ニンジャ」(1980年、アメリカ) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    ニンジャがオマエをハラゲイで殺す! ということで、30年ほど前にアメリカで書かれたニンジャ小説をご紹介。 この「ザ・ニンジャ」1980年に発売されると、NYタイムズのベストセラーリストに22週間にも渡って載り続けたという大ヒット作。 日では、1982年に講談社から邦訳が出版されています。 キン肉マンの超人とは関係ありません。 目次の章立てからして、なるほど忍者。 「五輪の書」から「空」を抜いて無理矢理忍者。 しかし、内容はかなりの勘違いジャポネスクというかなんというか。 「ニンジャスレイヤー」の原作および翻訳にも影響してるんじゃあないの、という部分もあったりします。 主人公は、日育ちのアメリカの忍者、ニコラス・リニーア。うん、もう意味がわからんよね。 WWIIの戦後処理のために日に父とともに渡った際、庭師アタキ*1から「ブジュツ」の概念を教わり、ブジュツと忍術の達人にして武士道を受け

    「ニンジャスレイヤー」ファンにもオススメ!?勘違いジャポネスク系ニンジャ小説、E.V.ラストベーダー「ザ・ニンジャ」(1980年、アメリカ) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • コミック誌の年間販売部数、ついに5億部を割り込む。出版月報「コミック市場2012」のデータが衝撃的すぎる。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    出版月報2013年2月号、特集「コミック市場2012」に載ってたデータが色々衝撃的というかヤバいというか、どうなっちゃうんだこれ。 コミック雑誌・単行、ともに販売部数は共に5億部割れとの事。 販売金額(億)販売部数(万冊) コミック雑誌1,56448,303 単行2,20243,584 以下、データは出版月報からの引用になります。 市場規模は前年比3.5%減。 単行の売り上げは1990年頃と同じ水準まで落ち込み、コミック誌の売り上げは続落傾向となっています。 発行部数で言えば、まだコミック誌の方が上なのですが、返品率が高くなっていることもあり、販売部数ではコミックスに近いところまで下がっています。 発行部数(万冊)返品率 コミックス6068828.1% コミック誌6892433.7% 現在、週刊少年ジャンプの発行部数が280万部ちょい、年48回発行なので、コミック誌の5冊に1冊はジャ

    コミック誌の年間販売部数、ついに5億部を割り込む。出版月報「コミック市場2012」のデータが衝撃的すぎる。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 「絶品!らーめん娘」完結によせて - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    日発売のヤングマガジン2013年16号で、友木一良「絶品! らーめん娘」が最終回を迎えました。 この作品のテーマは一体なんだったのか。 空虚とエロスのすれ違い、それは「色即是空 空即是色」という言葉にも繋がるのかもしれません。 以前、漫画の分類について考えたときにこの様な図を作りました。 しかし、らーめん娘は、タイトルにラーメンが入っていながら、この図のどこにも分類し得ない、もっとおぞましい何かだったのではなのでしょういか。 この作品を2年もの間掲載したヤングマガジン編集部の当の思惑は不明です。 ただ、雑誌内における位置づけや内容からは、この作品が「裏・みなみけ」であったとも考えられるのです。 どちらも隔週掲載で、交互に載っていた事、三姉妹、大きく舞台移動しない作劇、といった共通点。 しかし、みなみけで押さえらているエロスをつぎ込み、事シーンで結局べる事は無く。 日常系ではありえ

    「絶品!らーめん娘」完結によせて - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2013/03/18
    「らーめん娘は、タイトルにラーメンが入っていながら、この図のどこにも分類し得ない、もっとおぞましい何かだったのでは」
  • 2013-01-14

    ネットではあまり話題にならない週刊漫画ゴラク、別冊漫画ゴラク、漫画サンデー、週刊漫画TIMES、漫画アクション、プレイコミック、ビッグコミックなどをメインに昨年を振り返ってみたいと思います。 あくまで個人的な感想記録を基にしてるので、あれがない、これはどうした、等ありましたらコメント欄までお願いいたします。 「この月の単行」は個人的なセレクション。自分が気に入ってる作品・作家中心。並び順は不定。1巻、最終巻、最新刊を優先。 また「現在」や「今年」と書いてある場合は2012年12月を指しているはず。 簡単なまとめ 漫画サンデーの隔週化により、週刊漫画雑誌は10誌体制に。 あぶさん、はじめの一歩が単行100巻に到達。 大手出版社からも、ネット発の単行が増える。 勇者と魔王とか、ヒーローと悪の組織とか、相変わらず多い。ゾンビはここ数年ずっとあるかなあ。 ライトノベルのコミカライズや携帯ゲー

    2013-01-14
  • 週刊漫画ゴラク次号から、あのラブコメのスピンオフ作品(!?)「GIRLS BE...」がシリーズ連載スタート - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    いやいやいや。これはびっくり。 日発売の週刊漫画ゴラクに掲載された次号予告より。 玉越博幸「GIRLS BE...」って。 イタバシマサヒロの名前が無い単独クレジットなので、別物と言い張ることも出来るんでしょうが、タイトルがタイトルですからねえ。 スピンオフ元である「BOYS BE...」は、1991年に連載開始された作品で、もう20年以上色々と続いてます。 週刊少年マガジン、MiChao!、マガジンSPECIAL、番外編はさらに色んな雑誌(R25とか)で掲載されています。 現在は、講談社のイブニングで「BOYS BE...-adultseason-」をシーズン連載*1でやってはいますが、しかしまさかゴラクに来るとは。 マガジン作品関連がゴラクに来るのは、バイオレンスジャック以来になるのかね。 次号は12/27(木)発売。読もう!週刊漫画ゴラク! 当ブログの関連記事 オヤジ漫画がネットで

    週刊漫画ゴラク次号から、あのラブコメのスピンオフ作品(!?)「GIRLS BE...」がシリーズ連載スタート - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2012/12/21
    どうせなら百合にしてしまえば良いのに……
  • 土山しげる、アクション本日発売号で「闘飯」を新連載、来月からマンサンで4号連続登場と「飯・食・喰・コック」とますますの大活躍。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    ということで、日発売の漫画アクションで「闘飯」が新連載となりました。 トメバキューム! 漫画アクションのWEBページで第一話無料公開中 史上初! エアグルメ漫画!!『闘飯』 前号に掲載された予告カットはこんなでしたが、大嘘でしたね。 やられた。 第1章“キングパパ”編!! なんと、あの料理上手なパパが登場・・・・・・! ギャンブルに溺れ、借王シャッキングとなったいしん坊!の男は、己の身一つと箸一膳を頼りに「闘飯」の世界に飛び込む! の超人“闘飯師”たちを相手に立ち向かう、浪花の闘飯師・中田参吉の逆襲の人生が始まる!! さらに、2013/01/08発売の漫画サンデーより、新作シリーズ「胃・道源」で4号連続登場との事。 日発売の漫画サンデーの次号予告より。 現在、土山しげるは下記2作品もやってるので、まさに八面六臂の大活躍。 どれも関連ってのがまたすごい。 週刊実話「喰わせもん」

    土山しげる、アクション本日発売号で「闘飯」を新連載、来月からマンサンで4号連続登場と「飯・食・喰・コック」とますますの大活躍。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2012/12/19
    「留吉食い(トメバキューム)」の破壊力といったら……
  • なぜオヤジ雑誌に「女子街歩き漫画」が掲載されてるのか考えてみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    あんままとまってない。 まず「女子街歩き漫画」ってのはどんなものかって言うと、私が勝手にそう呼んでるだけなんですが 主人公は女性(若め) 現代の実在する街が毎回のテーマ 街歩き+αが題材 そして、 各話に舞台マップが載ってる てな感じの作品。具体例は 週刊漫画ゴラクの「東京シャッターガール」(桐木憲一) 週刊漫画TIMESの「東京旅さんぽ」(山口よしのぶ) で、昨日発売の隔週漫画サンデーでは「浅草グルメ散歩」(大谷じろう) が掲載されていました。 マップはこんな感じ。 その昔「Hanako族」なんて言葉がありましたが、あれの実践版を何故かオヤジ漫画雑誌でやっている、のかしら。 マップが付いてるってのもなんかその辺に近いものを感じる。 なんでオヤジ雑誌なのに女子が主人公なのか これは幾つか考えられるんですが、 おっさんが街歩きしても華がない 女子の街歩きって、見せる・見られる事を多分に意識し

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2012/06/08
    「だからそう、女子高で漫画ゴラクを回し読みしてるかもしれないじゃあないですか。「今週も『SとM』面白かったよね~」って会話してるかもしれないじゃあないですか」
  • こんな野球漫画もあった。いけうち・誠一「あらしのエース」(1975年)がひどすぎる。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    「野球漫画」って言うのが失礼なひどさなんだが、当時っぽい、のかねこれ。 以下、いけうち・誠一「あらしのエース」 立風書房ダイナミックコミックスより、1975年6月15日1刷。 1970年代中盤に発行された、魔球漫画としては後発作品になると思うんですが、これ、雑誌連載されてたのか? 単行描き下ろしなのかも。 イントロ 全国から「野球あらくれ」が青嵐高校に転校してきた! ってこいつらの二つ名がひでえ。 「奥州の殺人打者」 「北海道のヒグマ」 「甲州のチョロ」「紀州の策士」「中国の怪物」「土佐の安打職人」「九州男児スラッガー」 最後もう考えるの放棄してるだろこれ。 そして、主人公がこの「剛直丸」だ! あれ、人数たりなくね?と思ったら、既存の野球部の人が数あわせで入ります。 なんだかよくわからない魔球たち! 「魔のスクリュー」 直丸の編み出した「ハリケーン投法」 そして、途中の敵が使うのが 「病

    こんな野球漫画もあった。いけうち・誠一「あらしのエース」(1975年)がひどすぎる。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2012/01/11
    「病魔球!? 打者をガンにする魔球!?」「岩波高の野球部後援会長は例の組織暴力団角川組の組長です!!」 いや凄いなほんと。
  • 漫画好きに「俺得雑誌のクリンナップ・エース・抑え」を聞いてみた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    先月末に、忘年会と言うかコミケを口実にしたOFF会というか飲み会をやりました。 参加者の皆様どうもありがとうございました。 参加者自筆座席表 そこでなんか趣向があったら面白いんじゃあないのって事で、こんなことをやってみました。 「俺得雑誌のクリンナップ・エース・抑え」を教えて下さい。 野球ファンならベストナイン、サッカーファンだったらベストイレブン、そんなのを選ぶ遊び的なもの。 漫画家や作品を野球のクリンナップトリオ・エース・抑え投手に見立てて、雑誌コンセプトを組み立てるって寸法です。 回答内容の基は 雑誌のコンセプト 3・4・5番バッター エース 抑え ポイント わかりやすいベタ回答例として、soorceが出したもの 回答者:soorce コンセプト:マンガ増刊 3番:橋弧蔵 4番:土山しげる 5番:立原あゆみ エース:渡辺保裕 抑え:ラズウェル細木 ポイント:ヤクザ雑誌にならない

    漫画好きに「俺得雑誌のクリンナップ・エース・抑え」を聞いてみた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2012/01/08
    コンセプト:山口正人、全打席:山口正人、ピッチャー:正人、正人、雨、正人、雨、雨、正人、雨、正人
  • 2011年の漫画シーンをオヤジ漫画中心に振り返る - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    今回も、ネットではあまり話題にならない週刊漫画ゴラク、別冊漫画ゴラク、週刊漫画サンデー、週刊漫画TIMES、漫画アクション、プレイコミック、ビッグコミックなどをメインに振り返ってみたいと思います。 あくまで個人的な感想記録を基にしてるのであれがない、これはどうした、等ありましたらコメント欄までお願いいたします。 「この月の単行」は個人的なセレクション。自分が気に入ってる作品・作家中心。並び順は不定。1巻、最終巻、最新刊を優先。 また「現在」や「今年」と書いてある場合は2011年12月を指しています。 簡単なまとめ 「ONE PIECE」の新刊が初版発行部数の日新記録を更新し続ける一方、雑誌の販売部数は伸び悩む 震災の影響で、雑誌・単行発売が大きく乱れる スーパージャンプ・ビジネスジャンプが合併してグランドジャンプに、YOUが月刊に戻ったことで隔週雑誌が減る。 一方、様々な増刊でジャン

    2011年の漫画シーンをオヤジ漫画中心に振り返る - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 板垣恵介&RIN「どげせん」終了の理由となった「土下座に対する考え方の違い」などについて考えてみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    日発売の週刊漫画ゴラクで、板垣恵介&RINによる「どげせん」は終了。今後は、原案:板垣恵介、ってな形になるんですかね。 作品に対する姿勢の違い、土下座に対する考え方の違いが、連載を重ねる毎に大きくなっていき、同じ作品内で意見のすり合わせが困難を極めていきました。 そこで発展的話し合いの結果、両先生ご納得の上で、このコンビによります「どげせん」は、終了との結論に至った次第であります。 ではこの「土下座に対する考え方の違い」とは何なんでしょうか。 ミュージシャン風に言えば「土下座性の違い」ってあたりですかね。 今までに作品中で描かれてきた土下座について考えてみれば、土下座とは、懇願であり、祈りであり、慈愛であり、感謝であり、最強の矛であり、最強の盾であったわけです。 これを、判りやすく四象限にしてみると、土下座をする人の為のものか他人の為のものかという軸と、攻め・攻撃的なものか、防護・守護

    板垣恵介&RIN「どげせん」終了の理由となった「土下座に対する考え方の違い」などについて考えてみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2011/10/08
    よく考えてみるとこの記事タイトルだけで既にエンタメになってるという凄さ。「板垣恵介&RIN「どげせん」終了の理由となった「土下座に対する考え方の違い」などについて考えてみる」
  • 2011-10-05

    ビジネスジャンプは今日発売されたのが最終号。 そこに掲載された告知によると、幾つかの作品はグランドジャンプHPでのでWEB連載になるとのこと。 集英社 グランドジャンプ[GRANDJUMP] 公式サイト ビジネスジャンプ最終号、「傷だらけの仁清」など連載に幕 - コミックナタリー WEB連載、WEB移籍って最近は結構多くの雑誌でやってますね。実例は後ろのほうに。 ただ、自分はこういうWEBに移籍したのってなーんか読んでないんですわ。 というか、読み辛い。 何でだろう、と考えてみると ページめくりが重くて読むのに時間かかる 何時更新されてるか追うのがめんどくさい 読める期間が限定されてたりする PCの画面だと読み難い 独自プラグインがウザい(クリップボード監視かなんかやってて、裏で開いてると他の作業できない) PCで、ネット繋がってる環境だと他の事やっちゃう こうしてみると、読む側の自分の問

    2011-10-05
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2011/10/07
    アメコミのコミック配信アプリとかは凄い便利でついつい読んじゃうけどね。
  • 「ゴジラ」の監督、本多猪四郎の「私の信条」 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    観客を楽しませること、特別な人に向けた芸術に偏るのでは無いこと。 それでいて、数多の最高の作品を作り上げた監督ならではの言葉だと思います。 私の信条 大衆と共に楽しむ。それが私の心情だ。 理想をもって生きる。それが私の心積もりだ。 花園の雑草だ。決して主役の花ではない。 主役の花を見に来た人々が、こんな処にこんな花がと見てくれる。 右にかたよっても、左にかたよっても、権力につながるものには反撥する。 戦うと云う言葉は一番嫌いな言葉だ。 話合いで結論を出す。納得し合う。 始めから結論をもっての話合いは否、苦手。 話合ってるうちに、にじみ出て来る合意!! 多猪四郎 「ゴジラ」とわが映画人生  より 1987年に書かれたもの。 多監督は、1935年〜1937年、1939年〜1942年、1944年〜1945年、と軍隊経験、虜囚経験があり、その影響もこの信条には多分に反映されていると思います。

    「ゴジラ」の監督、本多猪四郎の「私の信条」 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2011/09/22
    「「ゴジラ」の監督、本多猪四郎の「私の信条」」
  • 今月号では藤澤勇希「BM」復活、そして来月号では板垣恵介×叶精作の新連載。プレイコミックが熱い! - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    日発売された、秋田書店プレイコミック9月号であの、藤澤勇希「BM-ネクタール-」が「BMクロニクル」として復活しています。 時系列としては、最終回のあの日?場所は瀬戸内海の小さな島。 そこに流れ着いたのは・・・。読切前後編。 そして次号の新連載予告。 原作 板垣恵介×作画 叶精作 この男 己の過去を塗り替えるべく 女を落とす!!! 狙うは35オーバー 上限なしの 熟女限定!! 女の為には卑劣無し!!!! タイトルはあえて伏せられていますが、その組み合わせは想定外。 板垣恵介と叶精作ということは小池一夫繋がりでしょうか。 艶のある、しかし板垣風面影のある主人公「亜力丈太郎」が一体何をどうしてくれるのか。 こいつは見逃せません。 待て次号!読もう!プレイコミック!! 当ブログの関連記事 板垣恵介、週刊漫画ゴラクに降臨!次号より「どげせん」新連載 「どげせん」作画担当の“RIN”がどう見ても笠

    今月号では藤澤勇希「BM」復活、そして来月号では板垣恵介×叶精作の新連載。プレイコミックが熱い! - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2011/07/30
    「今月号では藤澤勇希「BM」復活、そして来月号では板垣恵介×叶精作の新連載。プレイコミックが熱い! 」
  • 先週のゴラクに載った、押山雄一「ベースボール弁護士」はタイガー&バニーネタだったかも - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    押山雄一といえば、月刊少年ジャンプの「あばれ花組」で知られる漫画家さん。 先週の週刊漫画ゴラクに「ベースボール弁護士」で初登場。 で、この主人公がタイバニの虎徹さんっぽかった、という話。 pixivの方でタイバニ絵描いてるし、意識してたんじゃあないのかな、という結論にtwitter上で達しました。 参考リンク 押山雄一公式HP 【PUSH】 ブログ pixiv twitter上での会話 「あばれ花組」 URL の押山雄一がタイバニ絵を描くとこうなるんか・・・。> URL URL 2011-07-14 22:19:26 via Tween @soorce ゴラク掲載の漫画の主人公がやたらタイバニの主人公に似てるなあと思っていたのですが、もしかするとわざとっぽいですね 2011-07-14 22:26:36 via web to @soorce @mani2 あれはそうだったんですかねえ・・・

    先週のゴラクに載った、押山雄一「ベースボール弁護士」はタイガー&バニーネタだったかも - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2011/07/15
    「先週のゴラクに載った、押山雄一「ベースボール弁護士」はタイガー&バニーネタだったかも」 完全に一致…かなあ?
  • 落語好きな麺食い、ボクイケメン!土山しげる「男麺(おとこメ〜ン)」刊行。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    といっても落語ネタは3話目までなんですけどね。 男麺 (プレイボーイコミックス) 帯はこんなん。 土山しげるが集英社の色んな雑誌でパラパラと描いてたシリーズがやっと単行としてまとまりました。 御品書は そば うどん 盛岡冷麺&沖縄そば 名古屋麺 ラーメン 焼きそば の全六杯。 主役は「池田免太郎」で通称イケメン。 三度のメシより麺が好き、な営業マン。 麺の事となったら熱く激しく、とはいえ美味いが一番、という男。 やっぱりいっぷりと表情がいいよなあ。 どの話読んでも、麺をいたくなること請け合いです。 腹減った夜中に読むと体重が危険。 あと「そばハラ」は辞書に載せてもいいくらい。 あれ、「めんたろう」って他に居たよな、と思った方、それは南ヒロユキの「サラリーマン麺太郎」かもしれません。 別冊ゴラク掲載作品なので、土山先生も少し意識してたかも。参考記事>南ヒロユキ「サラリーマン麺太郎」全7

    落語好きな麺食い、ボクイケメン!土山しげる「男麺(おとこメ〜ン)」刊行。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2011/06/18
    「落語好きな麺食い、ボクイケメン!土山しげる「男麺(おとこメ~ン)」刊行。」 いつか使いたい。→「とんだ そばハラ だぜ!」
  • お悩み相談、即断即殺!平松伸二「ザ・松田」が「本当にあった笑える話」に登場。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    コンビニで見かけて思わず買ってしまったけど、こんなのぜったいおかしいよ! 昨日発売になったぶんか社「当にあった笑える話」(ほんわら)に、仰天のゲストが登場してました。 大人気作家誌初登場!! ってこの表紙のここに。浮き過ぎですがな。 > 現在、日文芸社の「別冊漫画ゴラク」で連載中、単行1巻が出たばかりの「ザ・松田」がスピンオフ作品として(!?)登場。 お悩み相談を受け付けるという、仰天のフルカラー6P。 外道を始末するのが仕事 いや宿命だ!! そんなオレの元にある手紙が届いた 今回はとある漫画家さんの奥さんからのお手紙相談に対応。 その漫画家は、仕事をサボり、締め切りをまもらず・・・・ 外道漫画家の平松珍二ってのはオメエか!! ってオイ! だ・・・誰かと思えば ナンだ松田・・・くんじゃないか! オイオイオイ! さてこの平松先生がどうなったかは読んで見てのお楽しみ、ということで。 そ

    お悩み相談、即断即殺!平松伸二「ザ・松田」が「本当にあった笑える話」に登場。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2011/05/31
    「お悩み相談、即断即殺!平松伸二「ザ・松田」が「本当にあった笑える話」に登場。」 次号も載る模様。
  • 今週のゴラクの村生ミオ「SとM」がひどすぎて傑作の域に達していた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    今週の週刊漫画ゴラクに掲載された村生ミオ「SとM」はオヤジギャグを具現化するとこうなるよ、をひどい方向に究極化しすぎてた。 コンドームのお口装着シーンのイメージがこれ。 コンドル、コンドロイチン、コンドミニアム、テコンドー、近藤勇、マッチと書いたマッチ箱。 最後のネタだけは読者がヤングなこのブログではギリギリくらい? タレントの近藤真彦が「マッチ」と呼ばれた事と「コンドーム」のコンドーさんをかけているというものなんです。 たたみかけるようにして「独身貴族」「合唱部」のどっちのネタもまたひどい。 つーかね男性自身を「愚息」って言葉であらわすのがもうね、最高ですよ。 余談その1 「オヤジギャグ」という言葉があります。 主に駄洒落やベタな冗談、セクハラ表現を伴うものをそう呼んで、どちらかと言えば卑下の対象になったりするものですね。 そういう「ギャグ」とは別に、単語や用例として加齢臭というか昭和臭

    今週のゴラクの村生ミオ「SとM」がひどすぎて傑作の域に達していた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2011/05/21
    「今週のゴラクの村生ミオ「SとM」がひどすぎて傑作に域に達していた」 ある意味芸術。