タグ

2008年3月31日のブックマーク (11件)

  • 30代で始めるラノベ生活! まずはコレを読め! (1/3)

    「涼宮ハルヒ」シリーズのヒット、アニメ化などを経て、ティーンズ層だけでなく一般層にも浸透してきたライトノベル(ラノベ)。一連のブームこそ落ち着いた様子だが、刊行される書籍は年々増加している状態だ。軽い文体だから気軽に読めるし、ネット上で話題となっているから「ちょっとラノベを読んでみようか」と思っているラノベ初心者も多いと思う。しかし、前述したように年々増え続けている作品の中で、「これだ」と思う作品を1発で探し当てるのは至難の業だ。 そこで今回は、旧月刊アスキーでコラムを長年連載するなどアスキーに関わりが深く、書評家の三村美衣氏との共著「ライトノベル☆メッタ斬り」でおなじみの評論家 大森 望氏に、「オススメのライトノベル」から「そもそもライトノベルとは何なのか」といった所までお話を伺ってきた。 ライトノベルはキャラクターありきのお話 ――まず最初にお聞きしたいのですが、ライトノベルと普通の小

  • http://www.asahi.com/sports/update/0330/OSK200803300073.html

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/03/31
    現実は妄想を超えるんだな!
  • 団塊世代の中で、全共闘で活動した人はもともと少数派 - ARTIFACT@はてブロ

    団塊世代の話になると「あいつらは全共闘で暴れたくせにさっさと社会に入りやがって…」みたいな話にすぐなる。しかし、これはメディアの刷り込みによって生まれた誤解だ。当時の大学進学率は2割もなく、その進学者が全員全共闘で活動したなんてこともないから、全共闘で活動した人なんてのはかなり少数派なのに、メディアが60年代を振り返る時は全共闘ばかりなので、このような誤解が生まれてしまう。 これに関しては、dankaiパンチの編集長、赤田祐一氏の話が参考になる。 asahi.com:「dankaiパンチ」苦戦-マイタウン東京 ◆脱サブカル オヤジ色へ 創刊を記念して「60年代考現学」をテーマに開かれたトークイベント。会場の神保町の書店にやって来た読者は、多くが30〜40代。団塊ではなく、団塊ジュニアを引きつけていた。 「いま考えると僕がイメージした『団塊世代』向け。観念的だった」と赤田さんはいう。 「メデ

    団塊世代の中で、全共闘で活動した人はもともと少数派 - ARTIFACT@はてブロ
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/03/31
    ロスジェネ世代の中で、ニートやワープアな人は元々少数派とか言われちゃう日が来るんだろうか。
  • VIPPERな俺

    2024年03月13日09:12 成田悠輔「老人は集団自決しろ!」 氷結cm降板へ 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 22:32:18 ID:OsQp 「高齢者は集団自決せよ」発言の証拠の動画。こういう人をインフルエンサーにしてはいけない。#キリン不買 #キリンボイコット #キリン不買運動 pic.twitter.com/pQopfffcNT— 公教育破壊は自民党支持者の責任です (@kyouikuzesei) March 10, 2024 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 22:32:31 ID:OsQp キリン、成田悠輔氏の「氷結」広告を取り下げ 「高齢者は集団自決」発言に強まる批判 「過度な表現あった」と説明 https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/business/ma

    VIPPERな俺
  • http://d.hatena.ne.jp/Re-birth/20080114

  • 3600枚の無料ロイヤリティーフリー画像サイト / Dreamstime – テクトリム

    著作権をクリアした無料画像を探すのはなかなか難しいもの。ウェブはもちろん、ちょっとした印刷物の挿絵などにお勧めのサービス。 Dreamstimeは高解像度のロイヤリティーフリーの画像を売り買いするサービスを提供しているサイト。画像を購入(一枚$0.20〜)するだけでなく、自分で制作した画像販売も可能。 そのサービスの一部として完全に無料でロイヤリティーフリーの画像を提供している。有料販売の宣伝用と割り切っているのか、無料といえどもクオリティーは高いものが多く、サイズも幅3008と解像度もかなり高い。現在のところ約3,600枚が提供されている。 アイデアも中々素晴らしく、フリー画像のページには画像提供ユーザーの有料画像が宣伝として表示されるので、提供ユーザーにとっては収益化しやすくサービス側にとってはフリー画像を集めやすいという仕組み。 無料画像の利用規約の禁止事項を簡単にまとめると、 画像

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/03/31
    大多数の人間にとって自分と関係のないところで起るこういう事件は単なる娯楽でしかないわけですよ。本当に今の報道を変えたいと思うならそこから変えなきゃ。
  • 瀬名秀明に聞く「仮想世界」「ケータイ小説」「初音ミク」

    現実よりも「リアル」な仮想世界は、あと十数年で実現する。そのとき、わたしたちはどう生きるだろうか――作家・瀬名秀明さんがこのほど出版した「エヴリブレス Every Breath」(TOKYO FM出版、1680円)は、そんな未来と今とをつなぐ、恋愛物語だ。 Second Lifeよりもリアルな仮想世界に、自分そっくりのアバターが暮らし、恋をする。永遠に生き続ける「もう1人の自分」と、対峙する1人の女性。「SFに興味がない人にも届けたい」――“理系のうんちく”を恋愛小説に仕立てた、と瀬名さんは言う。 小説は携帯電話にも配信するが「読みにくいだろう」と苦笑する。携帯という小さなデバイスに合った表現は、紙の書籍とは別。改行だらけで泣かせる「ケータイ小説」こそ、ぴったりなのかもしれない。「メディアの形が変われば、表現も変わる」 SFが描いたバーチャルアイドルのような存在が、ネット上に生まれつつある

    瀬名秀明に聞く「仮想世界」「ケータイ小説」「初音ミク」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/03/31
    んで、数十年後に「ロスジェネの連中があまりにもクズが多い件について」とかやられちゃうわけですね。
  • 「希望は、戦争」?こちらをどうぞ! - 書評 - ルポ 貧困大国アメリカ : 404 Blog Not Found

    2008年03月31日00:15 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 「希望は、戦争」?こちらをどうぞ! - 書評 - ルポ 貧困大国アメリカ たとえば「ワーキングプア」を読んで、日が格差社会であると思っている方は、書を読んでその認識を新たにせざるを得ないだろう。 ルポ 貧困大国アメリカ 堤未果 ソーシャルブックマークをお使いの方は、[これはひどい][これはすごい]タグのご準備を。 書「ルポ 貧困大国アメリカ」は、超大国アメリカが、貧困の面でも超大国であることを克明に伝えた一冊。私はかの地に住んでいたこともあり、そこに行く回数も少なくないのである程度知っているつもりであったが、それが「つもり」でしかなかったことを改めて認識させられた。 目次 - 岩波新書 ルポ 貧困大国アメリカより プロローグ 第1章 貧困が生み出す肥満国民 新自由主義登場によって失われたアメリカの中流家庭

    「希望は、戦争」?こちらをどうぞ! - 書評 - ルポ 貧困大国アメリカ : 404 Blog Not Found
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/03/31
    しかしそのアメリカにおける「戦争」に当たるものすら奪われようとしている(しかも格差社会解消を謳う人たちの手によって!)日本はどうなるのよって言う話に……
  • 「マスコミたらい回し」とは?(その117)大淀病院産婦死亡事例民事訴訟@3/24→裁判資料に明記された驚愕の主張「陣痛促進剤が原因で脳内出血が起きた」→追記あり - 天漢日乗

    「マスコミたらい回し」とは?(その117)大淀病院産婦死亡事例民事訴訟@3/24→裁判資料に明記された驚愕の主張「陣痛促進剤が原因で脳内出血が起きた」→追記あり まず、亡くなられた産婦さんのご冥福をお祈りする。 毎日新聞奈良支局が2006年10月17日に始めた 大淀病院産婦死亡事例報道 が、この年立て続けに全国の産科医に衝撃を与えた 福島県立大野病院事件 共同通信による「横浜焦土作戦」横浜堀病院ガサ入れ事件(その結果、看護師内診の全面禁止) に続く 2006年のマスコミによる産科医療破壊攻撃 の最後の一撃となったのは、記憶に新しいところである。第一報を書いたのは 青木絵美記者と林由紀子記者 という二人の女性記者だったが、 女の敵は女 というわけで、奈良県のみならず、関西圏の産科は、この報道の後、さらにマスコミの攻撃に晒され、崩壊の一途をたどっている。 さて、 マスコミが一方的に医療側を悪者

    「マスコミたらい回し」とは?(その117)大淀病院産婦死亡事例民事訴訟@3/24→裁判資料に明記された驚愕の主張「陣痛促進剤が原因で脳内出血が起きた」→追記あり - 天漢日乗