タグ

ブックマーク / kibashiri.hatenablog.com (11)

  • 八ッ場は中止すべき〜利権に群がる魑魅魍魎達をあぶり出せ - 木走日記

    ●「受益圏の拡大と受苦圏の局地化」〜日のダム建設が宿命的に有しているテーゼ 4年前、インターネット新聞JanJanの市民記者だったころ、JanJan編集部よりあるダム建設に関する専門研究書の書評を依頼されたことがありました。 当時の書評はこちらに記事になっております。 『ダム建設をめぐる環境運動と地域再生 対立と協働のダイナミズム』の書評 木走まさみず2005/02/18 http://www.book.janjan.jp/0502/0502163654/1.php この自体は、「あとがきに記されているのだが、そもそも書は、東北大学大学院にて著者が5年間の研究を総括した博士論文をもとにしたものであり、序章から終章まで論文形式の記述方法で一貫している専門研究書」なのであり、「その内容の専門性と徹底的なフィールドワークで実証した情報量と引用文献の量に圧倒されるが、環境社会学という手法によ

    八ッ場は中止すべき〜利権に群がる魑魅魍魎達をあぶり出せ - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/09/29
    まあ「利権」という言葉を使いたがる人は要するに他人がよい目を見るのが許せないだけだからなあ。/そのうち民意のために死ねとか言い出しそう。
  • 『派遣切りのジレンマ』 - 木走日記

    『囚人のジレンマ』は、ゲーム理論で登場する代表的な問題でありますネ。 ちょっとサワリを。 今ここに、共犯で犯罪をおこし捕まった二人の囚人がいたとします。 決定的な証拠がないため警官は囚人達の自白が必要でした。 そこで警官は、囚人達を別々の牢屋に入れ、互いに意思の疎通ができないようにした上で、それぞれ個別に同じ条件の取引をします。 警官の出した条件は次の通りです。 条件1:お前達の犯した罪は懲役20年に値するが、残念ながら決定的な証拠がない。そこで2人とも黙秘したならば1年後に釈放されることになる。 条件2:もしお前が自白し共犯者が黙秘ならば、お前は無罪放免、共犯者が懲役20年となる。 条件3:逆に共犯者だけ自白しお前が黙秘ならば、お前は懲役20年、共犯者は無罪放免だ。 条件4:お前も共犯者も両方自白したら、仲良く懲役10年づつだ。 二人にとって最適の解は、当たり前ですが互いに協調して黙秘し

    『派遣切りのジレンマ』 - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/01/06
    まず労働分配率を高めることが企業にとって何のメリットもない(と思われている)現状があって、しかも派遣切り問題とか言うけど企業にとって何のデメリットもない以上ジレンマも糞もないと思うんだけど。
  • 不況の中倒産するまで雇用を維持し続ける中小零細企業の矜持 - 木走日記

    年もどうぞよろしくお願いいたします。 ●派遣社員は大変で、自営業者は大変ではないのか〜評論家の清谷信一氏のブログから 評論家の清谷信一氏のブログから。 派遣社員は大変で、自営業者は大変ではないのか http://kiyotani.at.webry.info/200901/article_2.html これはわが意をえたりと思いました。 失礼して抜粋引用。 自営業者の一家離散や夜逃げなど「良くある話」だからニュースバリューが無いです。それとも切られた派遣は可哀想だが、倒産した自営業者は可哀想ではないというのでしょうか。 はたまた「資家」は人民の敵だとでもいうのでしょうか。 ・・・ ・・・ 不肖・木走は、零細IT業を営みつつ、複数の企業の経営コンサルもさせていただいておりますが、折からの不況で、私のクライアントの一社が倒産に追い込まれ、その他にも資金繰りに行き詰まり経営危機に陥ってしまった

    不況の中倒産するまで雇用を維持し続ける中小零細企業の矜持 - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/01/04
    声を上げている人間を追うだけなら猿にだってできますよ。あと結局従業員の人は給料を半分に減らされているわけですよね(元々それなりにもらっていたのかも知れませんが)。結局必要なのは景気回復だと思う。
  • 大企業は蓄えてる「内部留保」の一割でいいから社会還元してみては? - 木走日記

    ●ためこむ企業 人は減らすのに… 大手製造業16社「内部留保」33兆円〜東京新聞紙面トップ記事から 24日付け東京新聞(中日新聞)紙面トップ記事から。 ためこむ企業 人は減らすのに… 大手製造業16社「内部留保」33兆円 2008年12月24日 08時56分 トヨタ自動車やキヤノンなど日を代表する大手製造業16社が大規模な人員削減を進める一方で、株主対策や財務基盤強化を重視した経営を続けていることが23日、共同通信社の集計で明らかになった。2008年度は純利益減少が必至の情勢だが、16社のうち5社が増配の方針、前期実績維持とする企業も5社だった。 利益から配当金などを引いた内部留保の16社の合計額は08年9月末で約33兆6000億円。景気回復前の02年3月期末から倍増し、空前の規模に積み上がった。 過去の好景気による利益が、人件費に回らず企業内部にため込まれている。世界的な景気減速が続く

    大企業は蓄えてる「内部留保」の一割でいいから社会還元してみては? - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/12/25
    でもそれって本来行政がやるべき雇用政策を企業に丸投げしてるだけじゃないのかなあ。どちらにしろ企業がそういう風にやろうと思うようなメリットを行政側が作り出さなきゃ無理。
  • 借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記

    ●ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政〜夕刊フジ記事から どうも電子化はされていないようですが、23日付け夕刊フジのあるコラム記事がたいへん興味深いのです。 テキスト化して読者のみなさんにご紹介いたしましょう。 ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政 米国も金融恐慌に対応しておりゼロ金利をとった。「日がやったことと同じことをやっている」との見方が多い。これに日米金融筋が反論した。 「ゼロ金利は日と米国では正反対だ。事情が全く違う」 そして次の説明をした。 「クレジットカードの機能が全く違う。10万円の服を買ったら、日では翌月か翌々月に口座から自動的に引き落としされる。しかし米国では自動引き落としは圧倒的にない。預金者が銀行を信用しないから自動引き落としを認めない。支払いは自分で確認して、自らの個人小切手を送る」 国民が皆、小切手を持っているのか。 「高校生からほ

    借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/12/24
    とりあえずみんな自分の預金残高に4%かけてみればいいと思うよ。まあ国民という言葉で誤魔化してるけど明らかな金持ち優遇政策だったりするからね。
  • 豪・加・米・ニュージーランドだけが「先住民族の権利に関する宣言」に反対した歴史的背景 - 木走日記

    ●はじめに 前回のエントリー『国連「先住民族の権利に関する宣言」に世界で4カ国だけ反対していた国々』は、ネット上で少なからずの反応をいただき、多くの貴重なご意見や情報提供を、トラバやリンク・ブクマ、コメント欄等でいただきました、ありがとうございます。 このような反応をいただくこと自体、双方向で意見を交わしあえるネットという媒体の優れた特性であり、一ブロガーとして意見参加いただいたみなさまに感謝申し上げたいです。 前回のエントリーでは、「先住民族の権利に関する宣言」に、世界中でたった4カ国だけ反対に回ったのは、豪・加・米・ニュージーランド旧大英連邦アングロサクソン国家だった事実を取り上げたわけですが、この国々は必ずしも先住民問題を放置してきたわけではない、むしろ皮肉にもカナダとニュージーランドという「先住民問題先進国」のように謳っている国も並んでいることをコメント欄でも指摘いただきました。

    豪・加・米・ニュージーランドだけが「先住民族の権利に関する宣言」に反対した歴史的背景 - 木走日記
  • 日本の外務省はどの国の国益を守ろうとしているのか〜「ギョーザ事件で、中国とはけんかできないことがはっきりしたのではないか」(外務省幹部) - 木走日記

    ●早くもデタラメが明らかになった「事件処理の全過程で、いかなる殺傷武器も携帯、使用していない」中国当局発言 中国が国際社会でしかるべきステークホルダーとしての立場を維持したいのならば、少なくとも今回のチベット騒乱において、事後にチベットから海外メディアを閉め出したり、国際調査団の受け入れを拒否したりしてはいけません。 外国人記者を徹底排除 中国、チベット暴動の拡大で http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008032101000459.html ほとんど中国当局の一方的な報道以外、公式な報道がなされていないこと自体、この問題における国際世論を中国政府不信に導いていることを中国当局は強く自覚することです。 インターネットが普及した今日、前時代的な報道管制をいかに強めても、真実は漏れ伝わるようになっているのです。 例えば発生当時、チベット自治区主席は次のよう

    日本の外務省はどの国の国益を守ろうとしているのか〜「ギョーザ事件で、中国とはけんかできないことがはっきりしたのではないか」(外務省幹部) - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/03/22
    逃げ道を残した上での圧力って言うのは必要だよね。
  • 道路族の「走狗」東国原宮崎県知事〜「宮崎を土建化(どけんか)せんといかん!」 - 木走日記

    まず最初に今回のエントリータイトルですが、今日(3月4日)発売の週刊ポストの記事タイトルのパクリであります。 記事見出しがあまりにも見事に、東国原知事に対する不肖・木走の心情にマッチしてしまったので、勝手に拝借させていただきました、小学館さんすみません。 <独走!怒りの追及 第3弾>PART1 “改革派の変節”を「どげんかせんといかん!」 「道路の守護神」東国原知事は自民党の走狗か 「減税反対」アドバルーンに族議員が大喝采。 古賀・二階と手を結び、「与党支持が宮崎のため」といい切った 「しがらみのなさ」が売りだった。「利権政治との決別」を謳っていた。「地方の時代」を訴えていた。 が、それから1年経った今、東国原英夫・宮崎県知事は「宮崎には道路が足りない。ガソリン税は下げるな」と、自民党道路族と国交省の言い分を丸呑みしたかのような主張を繰り返している。ずり落ちた眼鏡越しに見えているのは、鼻先

    道路族の「走狗」東国原宮崎県知事〜「宮崎を土建化(どけんか)せんといかん!」 - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/03/04
    そもそも県政レベルにおいて道路を造らないというメリットはあまりない。逆に作った方が県のためにはなる。だから宮崎県のためにという東知事の行動原理からはちっともブレてはない、と思う。
  • この期に及んで中国毒餃子を日本フグに喩える朝日新聞「天声人語」の無神経な中国びいき - 木走日記

    日(1日)の朝日新聞コラム天声人語から。 あぶないべ物の筆頭といえば、古来フグだろう。美味なだけにあきらめきれず、フグはいたし命は惜しし、となった。江戸期の俳人蕪村もそのくちだったか、〈河豚(ふぐ)汁のわれ生きてゐる寝覚めかな〉と詠んでいる▼その河豚汁を、ギョーザと言い換えねばならないような事態である。正確には中国製冷凍ギョーザ。農薬の混入したのをべた人たちが、中毒の症状を訴えた。千葉と兵庫両県で、3家族の10人がめまいや嘔吐(おうと)、全身のしびれに襲われた▼うち3人は一時重体に陥った。「スーパーに並ぶ品で命の危険にさらされるとは思いもしない」と息子が死に瀕(ひん)した母親は憤る。ほかにも不調の訴えが相次いでいる。こんなことでは昔のフグなみに、口に入れるのが「肝試(きもだめ)し」になってしまう▼人件費の安い中国は、今や「世界の工場」と呼ばれる。だがその産品に、輸出先の国々で逆風

    この期に及んで中国毒餃子を日本フグに喩える朝日新聞「天声人語」の無神経な中国びいき - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/02/01
    見たか! これがもっとも信頼されているメディアの実力だ!
  • 負けてなお存在感を示す「敗北の美学」がまったくない民主党〜1月27日決戦に敗北した三者三様 - 木走日記

    ちょっと古いのですが一月ほど前の読売新聞の興味深い記事から。 「フランダースの犬」日人だけ共感…ベルギーで検証映画 【ブリュッセル=尾関航也】ベルギー北部フランドル(英名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、クリスマスにちなんだ悲運の物語として日で知られる「フランダースの犬」を“検証”するドキュメンタリー映画を作成した。 物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワープの大聖堂で、27日に上映される。映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日人の姿を見たことだったという。 物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。そして誰を恨むこともなく、忠犬とともに天に召さ

    負けてなお存在感を示す「敗北の美学」がまったくない民主党〜1月27日決戦に敗北した三者三様 - 木走日記
  • 予言しましょう、朝日の思惑とは逆に、自民支持率は当面回復に向かうでしょう〜突然の安部辞任で困ったのは自民党ではなく民主党 - 木走日記

    ●安倍首相辞任会見〜しかしです、それにしてもナゼ今なのか? あまりにも突然の辞任表明で戸惑っていますが・・・ 朝日新聞電子版速報記事から。 「局面を打開したい」「党首会談断られ」 首相辞任会見 2007年09月12日14時22分 安倍首相は12日午後2時、首相官邸で緊急記者会見を開き、正式に辞意を表明した。 首相の主な発言は、以下の通り。 ◇ 日、総理の職を辞するべきと決意いたしました。参議院の選挙の結果が厳しいものとなったが、改革を止めてはいけないと続投を決意し、全力で取り組んできました。テロとの戦いの活動についても国際的に高い評価を得ており、継続していかなければならないと思ってきました。なんとしてもやり遂げていく責任がある、との思いで全力を尽くし、職を賭していく、と発言しました。 あらゆる努力をし、一身をなげうつ覚悟で全力を傾けて参りました。 小沢党首に会談を申し入れ、率直な思いと考

    予言しましょう、朝日の思惑とは逆に、自民支持率は当面回復に向かうでしょう〜突然の安部辞任で困ったのは自民党ではなく民主党 - 木走日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/09/12
    このまま2年先まで選挙をしないじゃダメなの?
  • 1