2023年3月11日のブックマーク (17件)

  • ピリ辛ホルモン鍋で花粉症の症状が緩和される? - みいこの富山ライフ

    先日の、金沢遠征の続きです。 麺や福座の次に行ったのは....。 「晴れのち時雨」 こちらのラーメンは、動物性不使用のスープなんだとか。 金沢駅から近いからか、外国人の方も結構来るのかな? このカウンター席がお洒落! 注文は、券売機で券を購入するスタイルです。 水、昆布、とびうおの塩らぁ麺。物サマとミニチュアです! ミニチュア、ちっさ😆 作家さん情報によると、スープは結構塩気が効いてるって事だったので...。 お初のくせに、薄目でオーダー。 でも正解! 薄目、丁度良かったです。 全粒粉入りのつるつる麺。 大きめのチャーシューが入ってます。 メンマは穂先メンマでした。 店主さんとも笑談して、ミニチュアを預けてきました。 後のデザートもべに行きましたよ。 石引のウミネコパーラー。 もう何回目かな? 4回ぐらい来てると思う。 この日は、店主さん不在でメニューもちょっと、いつもと違った感

    ピリ辛ホルモン鍋で花粉症の症状が緩和される? - みいこの富山ライフ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    みているだけでもからさがつたわりますね。
  • 赤城乳業カステラ風アイスバー【レビュー】 - つむらの自腹です

    赤城乳業カステラ風アイスバー【レビュー】 今回は赤城乳業カステラ風アイスバーをべてみました。 目次 赤城乳業カステラ風アイスバー【レビュー】 赤城乳業カステラ風アイスバー 赤城乳業とは? 赤城乳業の社名の由来は? 赤城乳業カステラ風アイスバー、アレルギー物質とカロリーは? 赤城乳業カステラ風アイスバー、べてみました 赤城乳業カステラ風アイスバーレビューまとめ 赤城乳業カステラ風アイスバー このアイス、おいしそうです~!!! えっ!!カステラ風アイス?! ということで、 買ってしまいました。 赤城乳業、 「カステラ風アイスバー」。 赤城乳業とは? 赤城乳業株式会社は、埼玉県深谷市に社を置くアイスクリーム専業メーカーである。安価な氷菓の代表的商品「ガリガリ君」の製造メーカーとしてその名を知られている。 社名には「乳業」と入っているが、乳業メーカーではなく、創業以来生産・発売した乳製品はア

    赤城乳業カステラ風アイスバー【レビュー】 - つむらの自腹です
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    これはわたしもたべてみたい
  • 【お知らせ】書籍化が決定いたしました㊗️ - ぽんちゃんの4コマ漫画

    いつも見てくださりありがとうございます! タイトルにもある通り、なんとぽんちゃんの 書籍化が決定いたしました〜!! KADOKAWA様より4/26(水)に発売です! 全128ページで描き下ろしは 60ページ超です!! (めちゃくちゃ頑張りました) ずっと早く言いたくてウズウズしておりました。笑 4コマはもちろん、イラストもたくさんありまして、 私にとっては作品集のような一冊になりました! Amazonにてご予約受付中です↓ https://amzn.asia/d/efTOxtt ぜひたくさんの方に読んでいただきたいです。 よろしくお願いいたします☺️

    【お知らせ】書籍化が決定いたしました㊗️ - ぽんちゃんの4コマ漫画
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    書籍化決定おめでとうございます。これからもがんばってくださいね。
  • ひな祭りにブログ3周年を迎えました。レシピは手づくりハム - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 何と! このブログが3周年を迎えました。 3年前の3月3日にブログを開設し4日に初めての投稿をしました。 ただ料理の写真を載せるためだけに始めたブログでした。 自分の気持ちの趣くままに、書きたい時に書いています。 何の縛りもなく気ままに書いています。 そんな我儘なブログに、読者登録をいただいたり 身に余るコメントをいただいたりして 嬉しくて、楽しくて、励まされて続けることができました。 心からそう思っています。 今はブログをやめられた方、 お休み中の方にもたくさんの励ましをいただきました。 お忙しい中、記事を読みに来ていただく方には感謝しかありません。 ブログを書かなければ知りあえなかった方と出会えたこと それはブログの醍醐味です。 この交流を大切にしていきたいと思っています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 見捨てないでね。 🌸 今日は

    ひな祭りにブログ3周年を迎えました。レシピは手づくりハム - temahime’s blog
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    ブログ3周年おめでとうございます。4年目もがんばってくださいね。
  • チャーハン本当に美味しいと評判の町中華!板橋一とも! 吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) 『吉祥軒』の店舗情報 ◎定休日(要確認を!) 水曜日、木曜日 ◎電話番号 03-5392-6139 ◎住所 板橋区前野町2-27-8 ◎地図 吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) 『吉祥軒』の店舗情報 『吉祥軒』に行く 『吉祥軒』の店内 『吉祥軒』のエビ炒飯 『吉祥軒』の餃子 『吉祥軒』のお会計 『吉祥軒』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第490! K七です。 今日はときわ台の海老チャーハンです。 『吉祥軒』は、 しっとり系の板橋チャーハンで最高峰とも言われる店。 ようやく行きました! ネットを見ると、 チャーハン類は旦那の職業病でお休みされていたのですねー 荻窪の『中華徳大』の旦那もそういうことがありましたね。 knana.hatenablog.com ときわ台駅は、東武東上線の駅です。 普通電車だけ停車します。 隣駅は、上板橋駅と中板橋駅です。 と

    チャーハン本当に美味しいと評判の町中華!板橋一とも! 吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    みているだけでもおなかすいてきちゃいます
  • イトーヨーカドー竹の塚店さん、完全閉店なのですね(T-T) - honn blog Diary

    今日、夕方のニュースをみて、とてもびっくりです。足立区のイトーヨーカドーさん、竹の塚店さんが今年3月5日に完全閉店となっていたのですね。以前、1階の入り口付近で経営されてた花屋さんでバイトしてたので、とても思い出深いお店。なので、とても驚きました。 stores.itoyokado.co.jp さらに規模縮小とのニュース、思い出のお店がどんどん減っていく。春日部のイトーヨーカドー(サトーココノカドー)さんはきっと大丈夫ですよね。私にとっては越谷店さんが一番の思い出で、ヤマハ音楽教室・和幸楽器さんでピアノを習っていた頃にとてもお世話になりました。駐車場にあったマクドナルドさんも思い出で、調理場へ入れてくださって、あげたてのポテトを1たべたことはずっと忘れてないです。 流通大手のセブン&アイ・ホールディングスは、傘下のスーパーストアのイトーヨーカドーについて14店舗を削減し、アパレル事業から

    イトーヨーカドー竹の塚店さん、完全閉店なのですね(T-T) - honn blog Diary
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    完全閉店となるとなんかさびしくなりますね
  • 【9月10月催事予定・随時更新】プリン専門店【坂の上の猫】ミクちゃんに会いに国分寺行ってきた。

    世界初、「レジ打ちできる」ミクちゃん。 と言えば、朝も昼も、晩も関係なく、 一日をゴロゴロと寝っ転がり優雅に過ごすもの。 「毎日が日曜日」というと、 ネコだって毎日仕事してるニャン、とお怒りの様子。 ... 可愛すぎていつかは会いに行きたいと思ってたの。 催事は西日中心で、なかなか関東には来てくれない…。 やっと来てくれたのよー。 国分寺遠いいなあ、とか思ってたら勘違い。 八王子よりずっと手前だ。 中央線で一じゃない。 いったいどこと勘違いしてたんだろう…。 まだまだ行動自粛中だけど、電車で30分だもの。 このくらいいいわよね。 そう言うわけで行ってきました、国分寺マルイ。 開店20分前についたらすごい行列。 買えるかしら…。 開店5分前にミクちゃん登場。 在庫管理や動線を確認してる、可愛い。 その後皆さんにお手振りタイム。 ガラス越しに皆さんアピール必死。 前の人にカメラ落とされ

    【9月10月催事予定・随時更新】プリン専門店【坂の上の猫】ミクちゃんに会いに国分寺行ってきた。
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    かわいいにゃんこちゃんですね
  • 物件を検討する -娘の新生活の準備- | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    娘の新居を探しに不動産屋さんへ行ったお話の続きです。 条件をお伝えした後 合う物件があるかを 業者さん専門のサイトで 検索してもらうと 「あれ!これ来たかも! 今日空いたばっかりの 物件です!」 資料のプリントアウトを見せてもらと あれ、ほんとに良い感じ! 他にも何件も提案していただいたけど やっぱり最初の物件が一番条件にあう… 遠方なので何度も通えないし まだハウスクリーニング前だけど 部屋を内見できるかどうか 問い合わせてくれました。 見学OKということで 早速出発! 移動中も近所の様子を観察 特に心配な感じはなさそう。 マンションに到着して、入り口周り。 玄関はオートロックで監視カメラ付き 宅配ボックスもあって 掃除もちゃんとされていて綺麗。 広告のチラシも散らばってないし、ゴミも落ちてない 水回りはちょっと謎な レイアウトがあるけど 部屋は外光が入って明るいし エアコンもついてる

    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    娘さんの新生活うまくいくといいですね
  • 「3.11東日本大震災」あれから12年! #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    あのときのことは忘れたことはない。 にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 写真 一言 ・コロナ前には海沿いを旅して各地を見て回った。その旅に出るまでも海沿いに行く怖さで約10年を要した。 ・あの日の地震の揺れ、被災での寝の辛さは今でも蘇る、そして、それでも生きているというありがたさ。 ・たくさんの人の優しさにも触れた。学校で配られた毛布の温かさ、必死に作ってくれた飲店のおにぎり、自分たちも大変なのに商売してくれたスーパーなど。 ・いまだたくさんの行方不明者がいる、それが東日大震災。全員が早く見つかり、家族の元へ帰ることを心より願います。 rakukatu-singark.jp みなさんもぜひ宮城へお越しくなんせ。 アドセンス広告 クリックで応援どうぞよろしくお願いいたします! にほんブログ村 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 一緒にブロ活していただけ

    「3.11東日本大震災」あれから12年! #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    きょうもおたがいぶじにすごせるといいですね
  • 作り置きおかず㊶~週末に作る我が家のおかず | 今日のまるちゃん - 搾りたて生アキロッソ

    どうも、こんにちは。 アキロッソです。 今日は、まるちゃんの寝顔とオカンの作り置きおかずです。 まるちゃんのお昼寝 おかん(ウサピリカ)の作り置きおかず まるちゃんのお昼寝 横になってお昼寝のまるちゃん。 今日は熟睡のようです。 写真を撮るために近づいても起きる気配まったくナシです。 これはチャンス...! こんなに近づいても気づかれません(笑) 今日もプリチーですなぁ…。 人間の年齢に換算すると90歳前後ですが、可愛さは全く衰えません(笑) 今日は鼻息がプゥプゥ鳴っていないようです。(最近、鼻ちょうちんが似合うような寝息を立てて寝ている時があるんです。) うさぎには声帯がないのに声が聞こえるって不思議ですね。 オカンが心配して病院の先生に聞いたところ、高齢のうさぎにはよくあることで、肉が垂れてくるので呼吸するだけで、鼻の奥が震えて声を発しているように聞こえるそうです。 そっか~ もうおじ

    作り置きおかず㊶~週末に作る我が家のおかず | 今日のまるちゃん - 搾りたて生アキロッソ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    まるちゃんもかわいくていいですね
  • 金曜日はカレーの日 - pokomama日記

    金曜日、我が家ではカレーの日となって久しいです いつからなのか?記憶にないのですが… 気がついたら金曜日にカレーを作ることが多くなりました カレーと決まってれば、夕の献立を考えることもないのでとても楽です 肉を鶏にするか豚にするか?…と悩むくらいです 牛は高価すぎてほぼ却下(^^; 私のご機嫌で、玉ねぎと肉のみのカレーになったり、野菜たっぷりになったり…ほんとご機嫌次第です(^◇^;) そんないい加減なカレーでも家のカレーが美味しいとべてくれるパパ…ありがたいですね(^^) 皆さんはどんなカレーが好きですか?? 今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)

    金曜日はカレーの日 - pokomama日記
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    わたしもカレーたべたくなってきた
  • 寝違えた(>_<)湿布を貼って安静に - 木瓜のぽんより備忘録

    ある朝、目覚めたら 首から左肩にかけて痛みがありました。 最初は肩こりかと思ったのですが どうやら寝違えたみたい。 (>_<) 参考にしたサイト 日整形外科学会HP 首を寝違えました 目覚めたら痛かった(>_<) 湿布を貼って安静に 寝違えの対処法 痛みがひいたら徐々に動かして 寝違えの原因は? どれくらいで治る? 3日で治る説・1週間かかる説 痛みが強い・長引くようなら医療機関へ 日頃からストレッチ&ストレス解消 おわりに 首を寝違えました 目覚めたら痛かった(>_<) 朝、目が覚めて いつものように起き上がろうとしたら 左肩が痛い(>_<) 肩コリかな~。でも何だかいつもと違う。 首が回らない! 多分これは【寝違え】だわ。 湿布を貼って安静に 肩コリだったら、肩を揉んだり グルグル肩を動かしたりするところですが 今回はどうやら【寝違え】みたいなので 湿布を貼って安静にします。 寝違え

    寝違えた(>_<)湿布を貼って安静に - 木瓜のぽんより備忘録
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    いたそうですね。きょうはぶじにすごせるといいですね。おだいじに。
  • ホッと一息!シュークリーム 1 - japan-eat’s blog

    私たち日人が大好きなシュークリーム。いわずと知れたふんわり膨らんだシュー生地にクリームを詰めたお菓子です。日人はシュークリームと呼びますが、場フランスでは「シュー・ア・ラ・クレーム」と呼ばれます。「シュー」はフランス語で「キャベツ」の意味。かたちが似ていたことから、このように名付けられたといわれています。「クレーム」はフランス語でクリームを指します。 日では横浜がシュークリームの発信地 シュークリームの空洞はどう作られているの? バニラ ビーンズにはどんな効果があるの? クリーム誕生の背景 シュー生地(パータ・シュー)誕生の背景 ランキング参加中知識 外側のいわゆるシュー皮は「パータ・シュー(シュー生地)」といい、そこにクリームを詰めたお菓子なので、日では分かりやすく、シュークリームと呼ぶようになったのでしょう。 「シュー」を使ったお菓子やシューの製法はフランスで発展し、現在のシ

    ホッと一息!シュークリーム 1 - japan-eat’s blog
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    シュークリームしばらくたべてないのでおいしそうにみえますね
  • 朝から殴り合いの喧嘩するダメ夫婦 - もみじの備忘録

    今日は「夫婦喧嘩」のお話しです。 初めて知った「夫婦喧嘩は犬もわぬ」の意味 朝から殴り合う老夫婦 復旧に要した時間は? 最近のアレコレ 初めて知った「夫婦喧嘩は犬もわぬ」の意味 「わない夫婦喧嘩」だと思ってましたが、調べてみたら犬でした。 こんなことわざ、まず使いませんからね。 更に「夫婦喧嘩は犬もわぬ」の意味も初めて知りました。 夫婦喧嘩は一時的なものであったり、つまらない原因であったりするから、他人が仲裁したり心配するのは愚かなことであるというたとえ。 だそうです。ふーん。 確かに、つまらない原因でしたよ。 朝から殴り合う老夫婦 何があったかというと、こんな感じ。 自分が朝起きて、スマホで時間を確認しようとしたら、手が滑ってスマホ落下。 スマホが寝ていた奥さんのおでこ直撃。 驚いた奥さん、スマホを壁に投げつける。 なにも壁に投げつけることはないだろうと、自分が奥さんの頭を叩

    朝から殴り合いの喧嘩するダメ夫婦 - もみじの備忘録
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    それにしてもすごいですね。きょうはぶじにすごせるといいですね
  • 【タカミ製菓 むぎポン ミルクコーヒー味】レビュー|サクサク食感がたまらない - 珈琲ラッシュ

    ランキング参加中べ物 コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【タカミ製菓 むぎポン ミルクコーヒー味】 をレビューしていきます。 商品情報 ミルクコーヒー風味にしっかりと味付けをした、香ばしい麦のポン菓子です。 引用元:やおきんHP製造者のタカミ製菓は平成10年設立の比較的新しいメーカー。 販売者はうまい棒でお馴染みのやおきんです。 うまい棒のイメージが強いですが、コンビニや駄菓子屋で見かける蒲焼さん太郎やキャベツ太郎などもやおきんが販売しているようです。 HPでは駄菓子を使用した料理レシピなんかも紹介されているので気になる方は覗いてみて下さい。 www.yaokin.com さて、それはさておき、題といきましょう。 パッケージにはなんとも愛くるしいコーヒー豆をモチーフにしたキャラクターが描かれていました。 開封。 むぎポンの香ばしい香りはありますが、コーヒーは感じる

    【タカミ製菓 むぎポン ミルクコーヒー味】レビュー|サクサク食感がたまらない - 珈琲ラッシュ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    これはおいしそうですねー
  • うさぎも大好き。アブラナ科の野菜の導き。 - 黒うさぎのつぶやき

    ミニトマトの見回りです 一昨日、ミニトマトの種を植えました。昨年は、ミニトマトの苗をホームセンターで買って育てましたが、今年は種から挑戦です。種から育苗するのはどれもチャレンジで、畑🔰(いつまで?(;・∀・)にはハードルではありますが、うまくいけば、苗が沢山できるので、市民農園以外にもお世話することになった畑のために、考え方を変えることになりました。 種蒔き2日目 一昨日、セルトレーにミニトマトの種を蒔き、発芽気温が25℃以上ということなので、今は家の中。室内の日当たりのよい場所に置く…ということで、なんとリビングの窓際にただ置いています。 種蒔き後は、いつ芽が出るかな。。。と気を揉みますが、芽が出た後も、上手く育って…!と、やはり気を揉みます(;^ω^) ですが、無事育ち、口の中に運ばれるようになると、もうそれはそれは日々感動の連続!です。 今収穫中のスティックセニョール=茎ブロッコリ

    うさぎも大好き。アブラナ科の野菜の導き。 - 黒うさぎのつぶやき
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    うさぎちゃんのうしろすがたもかわいい
  • 春爛漫 - 今日もブログ日和

    去年植えたばかりの沈丁花とミモザが花をつけました。 リュウキンカも・・ スイセンも・・ クリスマスローズも・・ 散歩道では桜も開き始めています。 ファーストペンギンならぬファーストサクラ、周りのみんなも後に続け~! 話変わって、先日、サタデープラスで麻婆豆腐のダントツ1位、 カルディの麻婆豆腐の素「黒」を買ってみました。 イヤ~、これはおいしい!格的な中華料理店のようです。 ただし、四川風。私がいつも自分で味付けるのは甘めの関東風だと気づきました。 べているうちに熱くなってきます。ご飯が進みます。リピートします。 今年で仕事を辞めるつもりが、ここへ来て3人辞めることになりました。 先を越された!辞めにくくなってしまう・・ 同じく、母がボランティアをこの5月、92才になるので辞める決心をしました。 障害者のレクリエーションを企画実施する団体で母は会計はじめ、 実質的な付き添いお手伝いをし

    春爛漫 - 今日もブログ日和
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/03/11
    きれいにさいていいですね。みていていやされます