タグ

ブックマーク / labaq.com (61)

  • 母親から「留守録件数がいっぱいだから消して」と頼まれた→「あれ、これってもしかして…!?」 : らばQ

    母親から「留守録件数がいっぱいだから消して」と頼まれた→「あれ、これってもしかして…!?」 機械にうとい海外のお母さんが、「留守番電話の録音件数がいっぱいで、消し方がわからない」と、息子に消去をお願いしたそうです。 どれどれと息子が電話をよくチェックしてみると……何か様子がおかしいことに気づきました。 留守番電話件数が28件との表示。ずいぶん溜まっています。 「ERASE」と、目立つ消去ボタンが付いているのに、なぜか反応しないなと思ったら……。 あっ! そう、件数だと思っていた数字は表示例として貼ってあったシールだったのです。 これでは、どんなに説明書通りに操作をしても、留守録件数は減ってくれないわけですね。 お母さんもお茶目ではありますが、物と区別のつかないシールを貼るほうも紛らわしいですね。 Parents Just Don’t Get Technology 関連記事反論しようにも反

    母親から「留守録件数がいっぱいだから消して」と頼まれた→「あれ、これってもしかして…!?」 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2016/01/03
    これは困るわ▶︎母親から「留守録件数がいっぱいだから消して」と頼まれた→「あれ、これってもしかして…!?」 : らばQ
  • 「曲がれっ」赤ちゃんゾウが自分の鼻を…よく理解できていないとき(動画) : らばQ

    「曲がれっ」赤ちゃんゾウが自分の鼻を…よく理解できていないとき(動画) ゾウの長い鼻は、われわれ人間からすると不思議ですが、赤ちゃんゾウにとっても同様のようです。 扱い方に混乱している様子をご覧ください。 Cute baby elephant's first steps -and steps on his trunk! Hilarious video! - YouTube 曲げたり、伸ばしたり、くわえてみたり。 思うように操作できないのか、それとも自分の限界を試したいのか……。 人間が歩くまでに時間を要すように、ゾウの器用な鼻の使い方も、子供のうちに学んでいくのでしょうね。 関連記事なんて環境にやさしいゾウなんだ…監視カメラに映っていたすばらしいマナー(動画)新体操のようにリボンを振りまわすゾウ(動画)このゾウ2頭、指揮者になり切ってる…バイオリンを弾くとゆーらゆら(動画)50年間インドで

    「曲がれっ」赤ちゃんゾウが自分の鼻を…よく理解できていないとき(動画) : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/07/28
    もぞもぞかわいいね ▶︎「曲がれっ」赤ちゃんゾウが自分の鼻を…よく理解できていないとき(動画)
  • 「うわああ、壁から棒が突き出してきた!?」→何ごとかと壁の外側を見てみると… : らばQ

    「うわああ、壁から棒が突き出してきた!?」→何ごとかと壁の外側を見てみると… 海外のあるお宅で、ある日突然、このように部屋の壁から棒が突き出してきたそうです。 「いったい何ごと?」と思い、壁の外側を見てみると……。 なんとパラソルが突き刺さっていた! どうしてこんなことに……。 風のせい? 悪意ある誰かのイタズラ? 海外掲示板では、これに対していろんな答えを導き出していました。 ●技術的には、それはそのパラソルをしっかり留めなかった人間のせい。 ↑あるいは、故意にそれを突き刺した人間のせい。 ↑公平に言うと、それは最低の壁だ。 ↑いったい何で出来た壁なんだよ。紙で出来てるのか? 普通の壁だったら突き刺せない。 ↑やはり技術的には、こんな最低な家を建てた人間のせい。 ↑そしてその家を買った人間のせい。 ●いったい何をしてメリーポピンズを怒らせたんだ。 ●まるで誰かがそのパラソルを投げつけたよ

    「うわああ、壁から棒が突き出してきた!?」→何ごとかと壁の外側を見てみると… : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/07/27
    俺も写真を見た瞬間、壁が弱いと思った ▶︎「うわああ、壁から棒が突き出してきた!?」→何ごとかと壁の外側を見てみると…
  • 「人生ってさ、こんなものだよね…」気持ちがよくわかる1枚の写真 : らばQ

    人生ってさ、こんなものだよね…」気持ちがよくわかる1枚の写真 人生は思い通りに行かないことのほうが多いものです。 「どうも何かが間違っているような気がする」と、人生の皮肉がこめられた写真が話題となっていました。 釣り竿を3も設置しての、気合いを入れたフィッシング。 ……ん? その下を優雅に泳ぐ巨大な魚。 なんと言う皮肉でしょう。 釣り人であれば、こんな大物こそ釣ってみたいのに。 「人生はこんなものだよね」と題されたこの写真に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●しかし、魚側にとってはこれは正しいな。祝ってもいい。 ↑これは魚の復讐計画かもしれない。 ●魚「これは障害物コースかな」 ●魚との戦いのときが来た。 ↑魚に賭けるよ。 ●釣竿を岸に向けて設置しなおそう。 ●これは自分の釣りの日常だ。 ↑だからオレはスーパーマーケットでしか魚をゲットしようと思わないんだ。 ●そんなところ

    「人生ってさ、こんなものだよね…」気持ちがよくわかる1枚の写真 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/07/26
    見えてる魚は釣れないから ▶︎「人生ってさ、こんなものだよね…」気持ちがよくわかる1枚の写真
  • 「この子を見てもモチベーションが上がらないとしたら…あきらめたほうがいいと思う」心に突き刺さると話題の1枚 : らばQ

    「この子を見てもモチベーションが上がらないとしたら…あきらめたほうがいいと思う」心に突き刺さると話題の1枚 何か目標があっても、なかなか実行に移せずに悩んではいないでしょうか。 もちろん、理由はいろいろあるものです。 しかしながら、「これを見たらそうした理由など吹き飛んでしまう」と、1枚の写真が海外サイトで話題を集めていました。 「当に自分にとって重要なことなら、方法を見つけるでしょう。 そうでなければ、言い訳を見つけるでしょう。」 なんという説得力でしょうか。 これはフィリピンのセブ島で撮った写真で、少年の名前はダニエル・カブレラ君(9歳)。 彼の家族は電気代が払えず家に明かりがないため、マクドナルドのドライブスルーの隣に木のベンチを持ってきて、宿題をしているところだそうです。 たまたま通りかかった医学部の学生が写真を撮り、Facebookに投稿したことで1日に3万の「いいね」が一気に

    「この子を見てもモチベーションが上がらないとしたら…あきらめたほうがいいと思う」心に突き刺さると話題の1枚 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/30
    今まで言い訳ばかりでごめんなさい ▶︎「この子を見てもモチベーションが上がらないとしたら…あきらめたほうがいいと思う」心に突き刺さると話題の1枚
  • 「今どきの子供たちに『初代ゲームボーイ』を見せてみた…」時代を感じるリアクション&海外の反応 : らばQ

    「今どきの子供たちに『初代ゲームボーイ』を見せてみた…」時代を感じるリアクション&海外の反応 早いもので、初代ゲームボーイが発売されてから26年が経ちました(1989年4月21日発売)。それはつまり、触ったことはおろか見たこともない世代が増えているということを意味します。 では今の子供たちに初代ゲームボーイを渡したら、どんなリアクションをするのでしょうか。 海外掲示板の反応とあわせてご紹介します。 左「待って、これ見たことある、iPhoneケースにあったよ!」 右「大きな電話を持ってる感じがするわ、ハロー」 左「攻撃してくるのかと思った」 右「これってMP3プレイヤー?」 左「ちょっと待てよ……電源を入れてアプリを手に入れたらいいんじゃない?」 右「たぶん、何かのジャンク品だと思う」 左「なんだか昔の人が、かわいそうになってきたよ」 右「多分、2日くらい遊んだら飽きて、またiPod Tou

    「今どきの子供たちに『初代ゲームボーイ』を見せてみた…」時代を感じるリアクション&海外の反応 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/28
    なっつかしいなぁ ▶︎「今どきの子供たちに『初代ゲームボーイ』を見せてみた…」時代を感じるリアクション&海外の反応
  • 「彼女のジーパン、破れすぎじゃない?」ファッションの度を超えていると話題になっていた1枚 : らばQ

    「彼女のジーパン、破れすぎじゃない?」ファッションの度を超えていると話題になっていた1枚 ファッションも行き過ぎると、理解に苦しむときがあります。 ダメージジーンズやクラッシュデニムと呼ばれる、破れたジーンズがファッショナブルなものとして売られていますが、近年はどんどんとエスカレートしているようです。 ベンチに腰かけた海外女性の、破れたジーンズ姿が話題になっていたのでご紹介します。 うーん……これは。 トイレは楽そうとか、そういうことではない気がします。 時代の先端を行っているのか、間違ったファッションの成れの果てなのか、議論されていました。 海外掲示板の意見をご紹介します。 ●いったい、こういうジーンズを履く意味は何? ↑他人に「とても破れたジーンズを履いているなぁ」と思わせつつ、公共の場でトイレができること。 ↑スキニージーンズを無理して履いた結果、神経と筋肉を損傷したというニュースが

    「彼女のジーパン、破れすぎじゃない?」ファッションの度を超えていると話題になっていた1枚 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/25
    これ売られてるんだね、おもしろい ▶︎「彼女のジーパン、破れすぎじゃない?」ファッションの度を超えていると話題になっていた1枚
  • 不要になった本でオシャレ空間に…ロシア出版社のユニークなリサイクル : らばQ

    不要になったでオシャレ空間に…ロシア出版社のユニークなリサイクル に囲まれていると落ち着くという人もいるかと思いますが、スペースに余裕がないと置いておくこともできません。 ロシアの出版会社に不良品として戻ってきたを使って、おもしろい再利用のしかたをしている人がいました。 ビフォー・アフターをご覧ください。 1. こちらがロシアの出版社のオフィス。(ビフォー) 2. 出版会社に勤めているので巨大なの倉庫があります。 3. 不幸にもいくつかのは配送途中に破損してしまい、そんなときは返品されて戻ってきます。 4. 欠陥品として山積みになっていく。 5. それらのを集めて……。 6. 切断工具のバンドソーを用意します。 7. 手の保護用のグローブ。 8. 塵を吸わないためのマスク。 13. そして切断。 9. 切断後の。 10. いくつもカット。 11. こんな風に重ねていきます。

    不要になった本でオシャレ空間に…ロシア出版社のユニークなリサイクル : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/22
    おもしろいね。でもこういう傷んだ本って、うまく販売できないのかな? 例えば出版社の一階で安く売るとか……。ブロガーに献本するとか ▶︎不要になった本でオシャレ空間に…ロシア出版社のユニークなリサイクル
  • 「夫が大物を釣ったので記念写真を撮った。次の瞬間、彼の姿はなかった…」そのときの証拠写真 : らばQ

    「夫が大物を釣ったので記念写真を撮った。次の瞬間、彼の姿はなかった…」そのときの証拠写真 釣り人にとって、大物が釣れたら記念の写真を撮りたくなるものです。 ある男性が大きなヒラマサを釣り上げ、同船していたに写真を撮ってもらうことにしました。 「はいチーズ!」 カシャッ! ところが顔を上げると、そこに夫の姿はなかったのです。 これがその証拠写真。 によって撮影された、消える直前の夫の瞬間。 大きなヒラマサを持った夫が、笑顔を向けてシャッターチャンスと思ったら、チャンスはそこだけではなかったようです。 この後どうなったのか、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●同じく過去に魚を盗まれたときにも、同じ鳥が背景にいた。これは何かの陰謀だな。 (その時のアニメgif) ●クレイジーなのはその2つの違いは、噛み切られようとしているかどうかだ。 ↑アシカに噛まれるのは結構命にかかわる? ↑これを見

    「夫が大物を釣ったので記念写真を撮った。次の瞬間、彼の姿はなかった…」そのときの証拠写真 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/10
    「英語で“sea lion”(海のライオン)と言うだけあって、野生のアシカは甘く見てはいけないようです」という解説に尽きますね▶︎「夫が大物を釣ったので記念写真を撮った。次の瞬間、彼の姿はなかった…」そのときの
  • Appleの創業者が「スノーデンは僕にとってはヒーロー」と表明…海外の反応 : らばQ

    Appleの創業者が「スノーデンは僕にとってはヒーロー」と表明…海外の反応 エドワード・スノーデン氏は、NSA(アメリカ国家安全保障局)の情報収集活動を世界に暴露した元CIA職員として一躍時の人となりました。 (エドワード・スノーデン - Wikipediaアメリカ政府からすると国家を裏切った犯罪者という扱いですが(ロシアに亡命中)、一方で、国家の不正を告発した正義の人という支持も少なくありません。 そんなおり、スティーブ・ジョブズ氏と共にApple社を設立した「ウォズ」ことスティーブ・ウォズニアック氏が、 「スノーデンは僕にはヒーローだよ。我々のことを救うために自分の人生をあきらめたんだ」と発言し、大きな反響を呼んでいました。 Apple Co-Founder Steve Wozniak Calls Edward Snowden a 'Hero' スティーブ・ウォズニアック氏: 「僕

    Appleの創業者が「スノーデンは僕にとってはヒーロー」と表明…海外の反応 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/08
    違憲であることを訴えることがいつから違憲になったんだ?という言葉が印象的▶︎Appleの創業者が「スノーデンは僕にとってはヒーロー」と表明…海外の反応 (via @Pocket) -
  • 「世界一残念だ」と人気を呼んでいたボン・ジョヴィのタトゥーがこちら : らばQ

    「世界一残念だ」と人気を呼んでいたボン・ジョヴィのタトゥーがこちら “It's My Life”(イッツ・マイ・ライフ)や“Livin' on a Prayer”など、世界的な人気を誇るロックバンド、“Bon Jovi”(ボン・ジョヴィ)。 そのファンによるタトゥーが「世界一残念だ」と、悪い意味で注目されていました。 どんなタトゥーなのかご覧ください。 “It's My Life” ─Jon Bovi─ じょ、ジョン・ボヴィ!? 誰? たしかにこれほど残念なミスは、なかなか見られるものではありません。 一生残るタトゥーなのだから、スペルくらいちゃんと確認すればいいのに……。 “It's My Life”の日語訳は(これが俺の人生だ)となるので、小さな間違いなど気にしない流儀なのかもしれませんね。 Jon Bovi - Imgur Photo:ボン・ジョヴィ - Wikipedia Tao

    「世界一残念だ」と人気を呼んでいたボン・ジョヴィのタトゥーがこちら : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/07
    突っ込むのそこだけ!? 本文にも突っ込んでよ!▶︎「世界一残念だ」と人気を呼んでいたボン・ジョヴィのタトゥーがこちら (via @Pocket) -
  • 「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える : らばQ

    「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える 第二次世界大戦をリアルタイムで知る世代も少なくなってきました。 ヒトラー率いるナチス政権下のドイツで、市民として当時を過ごしたという95歳の老齢の女性が、孫の力を借りて海外掲示板で質問を受け付けていました。 興味深いQ&Aをご覧ください。 95歳の祖母に、ナチスの市民として過ごしたのはどういうことだったのか、どんな状況だったのかを、掲示板を通して質問を受け付け、回答してもらったそうです。 女性は1920年に生まれ、戦時中(1939年〜1945年)はオーナーのとその兄弟がユダヤ人のハーフという会社に勤めていました。村で収容されなかったユダヤ人は彼らだけだったそうです。 会社が兵士の制服などを作っていたため、戦争にとても重要だったからとのことです。 当時の彼女の写真。 現在の彼女と

    「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/03
    生涯で最も素晴らしい技術は洗濯機!そうだよね!▶︎「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える (via @Pocket) -
  • 「この球体、なんだと思う?」人命を救う発明に対する海外の反応 : らばQ

    「この球体、なんだと思う?」人命を救う発明に対する海外の反応 これは何でしょう。 棒の部分は竹製で、黒い部分は環境にやさしい生分解性プラスチック。 (※完全生分解性プラスチックは、微生物などによって分解し、最終的に水と二酸化炭素に完全に分解する性質を持っている) 球体をしているので、風でころころと転がって動くように出来ています。 答えは、地雷の除去装置だそうです。 風で自動的に転がっては、地雷を感知・爆破させるのが目的です。 地雷の除去は広大な土地をすべてカバーしなければいけない地道な作業かつ、危険を伴うので、さまざまな試行錯誤されてきた結果、この装置が考案されたそうです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●「おい、ロジャー、また止まったぞ。ちょっと押してきてくれ」 ●竹の先に付いているのは、集められた地雷かと思った。 ●動いているときの動画がここにある。 Mine Kafon -

    「この球体、なんだと思う?」人命を救う発明に対する海外の反応 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/05/26
    いいね▶︎「この球体、なんだと思う?」人命を救う発明に対する海外の反応 (via @Pocket) -
  • 「今日、『空中ヨガ』というものを見かけた…」想像よりすごかったという写真 : らばQ

    「今日、『空中ヨガ』というものを見かけた…」想像よりすごかったという写真 古代インドを発祥とするヨガにも多くの種類があり、最近は少し変わったスタイルのヨガも増えてきました。 「空中ヨガ(エアリアル・ヨガ)と呼ばれるヨガを実演している横を通り過ぎたら、こんな風景だった…」という画像が、海外掲示板で人気となっていました。 なっ!? 無数に吊り下げられた、ミノムシかサナギのような袋……。 天井からぶらさがった布を使う、ニューヨーク発の新しいヨガとのことです。 英語では“Suspension Yoga”(吊るされるヨガの意)とも呼ばれ、吊るした布をひものようにしてぶら下がりながら、いろいろなポーズを取るのだそうです。 この画像に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●これは反応してくれるパンチバッグみたいだ。パンチするとむずむず動き、またパンチして形を整えるんだ。 ●ボクシングのクラスと一

    「今日、『空中ヨガ』というものを見かけた…」想像よりすごかったという写真 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/05/26
    わざわざ正統派から離れてこういうのをやりたくなるのはどういう意図なんだろう? やっぱ気持ちいいの?▶︎「今日、『空中ヨガ』というものを見かけた…」想像よりすごかったという写真 (via @Pocket) -
  • 「かつて日本の通訳者が、アメリカ大統領のジョークをこんな風に訳して笑いが起きた…」海外の反応いろいろ : らばQ

    「かつて日の通訳者が、アメリカ大統領のジョークをこんな風に訳して笑いが起きた…」海外の反応いろいろ 1977〜1981年にアメリカ大統領を務めたジミー・カーター氏。レーガン元大統領のひとつ前の大統領で、現在は90歳と高齢ながらも健在です。 そんなカーター氏が大統領時代に来日したとき、日の大学で(日語に置き換えたら)通じにくいはずのジョークを交えたエピソードを話したのですが、なぜか大学生たちは大笑い。 不思議に思ったカーター元大統領が、その理由を尋ねると…… 通訳者:「大統領がおもしろいお話をされました。どうぞみなさまお笑いください」 確かにジョークはそのままでは通じにくいし、詳しく説明してしまうことによって台無しになりやすいのですが、それにしても………。 そんな理由で笑いが起こっていたなんて知ったら、話したほうとしても赤面してしまいそうです。 このエピソードに対する海外掲示板のコメン

    「かつて日本の通訳者が、アメリカ大統領のジョークをこんな風に訳して笑いが起きた…」海外の反応いろいろ : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/05/24
    これはしょうがない上に、結果的に笑っちゃうという高等技術▶︎「かつて日本の通訳者が、アメリカ大統領のジョークをこんな風に訳して笑いが起きた…」海外の反応いろいろ (via @Pocket) -
  • 「毎日通る川辺がゴミだらけなので、1日30分掃除することにした」→その結果 : らばQ

    「毎日通る川辺がゴミだらけなので、1日30分掃除することにした」→その結果 オランダに住むトミー・クラインさんは、毎日自転車で通勤する際に川岸の土手が、ゴミだらけであることを残念に思っていました。 そこである日、ひとりで掃除しようと思い立ち、実行に移したそうです。 その結果をご覧ください。 1. 川の全景はこんな感じ。 2. 地図で見ると、この赤い部分にあたります。 3. いざ、ゴミ掃除を開始! 4. 30分ほどで、袋いっぱいになりました。 5. しかし、このくらいではゴミはちっとも減りません。 6. そこでトミーさんは、1日30分、1袋ずつ掃除していくことを誓います。 7. 6日後、つまり6袋分の掃除をしたところ。矢印の間がきれいになりました。 8. Facebookに公開したところ、今では180人以上が集っているそうです。 9. 一緒に手伝ってくれることになったリックさん。 10. 掃

    「毎日通る川辺がゴミだらけなので、1日30分掃除することにした」→その結果 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/04/21
    いい話しだ▶「毎日通る川辺がゴミだらけなので、1日30分掃除することにした」→その結果 (via @Pocket) -
  • 「 IT技術者と経営者の違いは…こうしてわかる」と言うお話 : らばQ

    IT技術者と経営者の違いは…こうしてわかる」と言うお話 熱気球で空を飛んでいた男が、いつのまにか迷子になっていることに気づきました。 下を見ると男がいることに気づき、気球の高度を低く下げて叫びました。 「すまないが、今、私がどこにいるか教えてくれないか?」 下にいた男はこう答えました。 「現在あなたは熱気球に乗って、地上より10mの空中を飛んでいますよ」 熱気球の男はそれに対して 「おまえさんはIT系の仕事をしているのではないか?」 「そうです。なんでわかったんです?」下の男は聞き返します。 「なぜかというと、おまえさんの答えは専門的には正しいが、しかし誰の役にも立たん」 すると下にいる男はこう言いました。 「あなたは経営者ですね?」 「その通りだ、なぜわかったんだ?」 「あなたは今いったいどこにいるのか、どこへ行くのかわからず、私の助けを期待しています。ところが期待する前と同じ位置に

    「 IT技術者と経営者の違いは…こうしてわかる」と言うお話 : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/04/20
    おもしろいね▶︎「 IT技術者と経営者の違いは…こうしてわかる」と言うお話 (via @Pocket) -
  • 犬「念のため」←気持ちは良くわかる : らばQ

    犬「念のため」←気持ちは良くわかる 警察による逮捕劇はどこの国でも見られるのですが、そこに犬がいると、現場の雰囲気が少々変わるようです。 ブラジルのとある逮捕現場の写真が、かわいらしいと人気を呼んでいました。 「いちおうボク何もしていないけど…念のため……」 と言わんばかりに、容疑者の横で同じポーズをする黒のラブラドール。 確かに背後で警官が銃を構えていたら、抵抗する気など起きませんが……。 はたして警官は犬のボディチェックをするのでしょうか。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●どうして後ろにいる警官は、2つも銃を持っているんだ? ↑警察は必ず2丁の拳銃を持っているものだよ。 ↑1つは容疑者用、ひとつは犬用。 ●犬が警察にまだ撃たれてないから、偽物に違いない。 ●自分なら、ペットの色で差別せずみんな公平に扱う。 ●犬は、飼い主がそうさせていると感じていると思う。 ● ●「抵抗するな!

    犬「念のため」←気持ちは良くわかる : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/04/19
    和訳漏れ、これワザと?訳さないなら記事にしなきゃいいのに。文字通りブラックなジョークだよ、これ▶︎犬「念のため」←気持ちは良くわかる (via @Pocket) -
  • 「サーフィンをする女性を撮影してたら…彼女も周りもみんな驚いた!」(動画) : らばQ

    「サーフィンをする女性を撮影してたら…彼女も周りもみんな驚いた!」(動画) アメリカ・カリフォルニア州で、サーフィンをしている女性にカメラを向けていたら、まさかの大迫力なシーンが撮れたそうです。 ミラクル映像をご覧ください。 Surfer Almost Swallowed by Whale - YouTube のどかに海に浮かんでいると思ったら……。 ええーっ!? 魚群を丸呑みにするザトウクジラの姿。そしてさらに魚を狙っていたカモメの急降下爆撃が続きます。 こんなこともあるのですね。場所はサンタクルーズとのことです。 鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐上橋 菜穂子 売り上げランキング: 6 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事25年間ひとりで歌い続ける孤独なクジラ「52」…発見プロジェクトが開始「カヤックを漕いでたらクジラが背中に乗せてくれた!」奇跡の一部始終(動画)「ク

    「サーフィンをする女性を撮影してたら…彼女も周りもみんな驚いた!」(動画) : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/04/18
    こわ!▶︎「サーフィンをする女性を撮影してたら…彼女も周りもみんな驚いた!」(動画) (via @Pocket) -
  • タイの徴兵検査はニューハーフも参加義務あり…つまり会場はこんな光景になる : らばQ

    タイの徴兵検査はニューハーフも参加義務あり…つまり会場はこんな光景になる タイは徴兵制の国ですが、18歳以上の男子は徴兵検査を受けたあと、その中からくじ引きで決まるそうです。 そしてタイと言えば世界一ニューハーフの多い国。徴兵検査は戸籍上の性別が男であれば参加義務があるそうです。 身体検査をする男たちの中に美女(?)が混じった、奇妙な光景をご覧ください。 1. 男たちの中に美女が1人いるように見えますが、(元)男性です。 2. 入場はこんな感じ。 3. 健康チェックのため上半身裸になりますが、ニューハーフは別のようです。 4. 職員も思わずにやけています。 5. なんだか居心地の悪そうな僧侶。 6. こちらの僧侶も視線を合わせようとしません。 7. 3人そろって記念撮影。 8. モデルの面接のように見えますが、兵役検査(男性)です。 9. 当に元男性だという証明。 13. こちらの子もニ

    タイの徴兵検査はニューハーフも参加義務あり…つまり会場はこんな光景になる : らばQ
    ya_ken
    ya_ken 2015/04/14
    オチでずっこけた▶︎タイの徴兵検査はニューハーフも参加義務あり…つまり会場はこんな光景になる (via @Pocket) -