「iPad miniを見に行ってNexus7を買ってきた。」の続きです。 はい、Nexus7を使い始めて1ヶ月が経過しました。 本当に毎日使っていて愛が増しているのですが、このあたりで1ヶ月利用後の感想でも書くことにしましょう。 ■持ち運びやすい!常に持ってる! Nexus7購入前は毎日カバンにiPad2を入れていたのですが、Nexus7を購入以来すっかり快適ライフです。 手で持っているときは当たり前なのですが、カバンに入れていても感じる重みの違い!これは大きいです。 それにスーツやジャケットのポケットにすっぽり入るサイズ、というのが大きい。見てくれはあれですが、ランチタイムなどはNexus7をポケットに突っ込んで移動するのが日常になりました。同程度に軽いiPad miniは横幅が広いためにジャケットのポケットには入らないので、これは一つ大きなメリット。 またこの軽さは重要です。 昨年から
個人的な印象としては「革命」と表現したくなるほどインパクトのある出来事が、今、記者のまわりで進行している。記者の知人や友人たちが、次々と「あるモバイル端末」を購入して、使い始めているのだ。 そのモバイル端末とはいったい何か。いろいろ話題の「iPhone 5」でもないし、10月26日の一般販売開始に合わせて続々と発表され始めたWindows 8搭載パソコンでもない。答えは、9月末から国内ユーザーも購入可能になった米グーグルの7インチAndroidタブレット端末「Nexus 7」である。 このNexus 7、記者の身近な知り合いのうち既に5人が購入しており、さらに3人ほどが購入に前向きな姿勢を示している。記者が普段親しく話す相手は10数人ほどなので、驚くほどの購入率の高さであることが分かっていただけるだろうか。かれこれ15年近くIT分野の仕事をしているが、ごく身近な人々が特定の端末をこれほど短
2012年09月30日13:30 カテゴリ書評/画評/品評 Ready to Play? - 0th Impression - Nexus 7 & Google Play というわけで、YAPC::Asia Tokyo 2012 の最終日に届いたので。 今回はかさばる画像が多いので、画像はminus.comのスライドショーをentryの最後に。 大きさは右の「モバイルバカ」な写真の通り。大きい順にMacBook Air 13-inch, iPad, Nexus 7, Galaxy S3, iPhone 5。 面積がiPadの半分弱、重さが半分強なので意外とずっしりとした手応え。ただしiPhone 4/4Sのようなよい意味で。 iPadのような高級感はないものの、それ以上に安っぽくない。この点はKindle Fireに勝る。 それを台無しにしているのが、このステッカー。 iPadのようにレー
海外では既に発売されていた「Nexus 7」が日本でも「Google Play」から購入可能になっていたので16GBモデルを1万9800円で買ってみました。注文をしたのは9月25日の午前9時23分で、編集部に実物が到着したのが26日の正午。購入ボタンをポチってから約30時間ほどで手元に届いたことになるので、ものすごいスピードで到着したことになります。速攻で届いた理由としては、注文するとFedex(フェデックス)の「フェデックス・インターナショナル・プライオリティ」という2営業日程度で届くプランで香港から中国の広州、そして日本へ自動的に発送されるため。Nexus7は送料無料なのですが実際にはこの送料が約7000円ほどかかるはずで、そのことを考えると送料込みで1万9800円というのはかなりお得です。 ◆フォトレビュー こんな感じの段ボール箱に入って到着。 パッケージは以下の通り。 「X」の文字
~前回のあらすじ~ 子が生まれた後、Googleアカウントを取得したギークな父さんことタムカイ。 家人からの若干冷ややかな視線を感じつつ向かう明日はどっちだ? 父の威厳を取り戻す日は来るのか! ギークな父さんが教える、父としてまずは忘れちゃいけないポイント | 切り抜きジャック 成長の実感 子供って生まれたばかりはほんとに動物としか言いようがないんですが、文化に囲まれて成長することで徐々に人間になっていくのだと感じます。 しかも文化、すなわちそこにある道具で育つんだなぁと。 調教にも似た教育の結果、デジタルかつガジェットネイティブなうちの子も精密機械は投げてはいけないと学んび、操作法の説明が日本語で通じるようになったので何か専用のガジェットを与えてやろうと思いました。 iPadはちょっとためらわれた iPadはすでに使っているし本当にいろんなことができるガジェットなので、これを与えればいい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く