よくあるツールではあるが、知っておくと便利そうなのでご紹介。 Twordsieは、ツイッターIDからタグクラウドを生成してくれるツールだ。 英語じゃないと微妙にうまくいかないが、そのIDがどういう単語をつぶやいているかを把握するのに便利だ。 政治界の主張を分析したり、メディアの傾向を理解したり、というのに使えそうな気がしないでもない。 こうしたリサーチツールはたくさん知っておいても損はないですな。
Twitterは基本的には横書きの文化ですが、実は縦書きでも表現できるのです。 今回紹介する「縦つい。」は、横書きで書いた文字を自動で縦書きにしてくれるツール。しかも「ツイートする」をクリックすれば、そのままTwitterに投稿できます。日本古来の縦書き文化で、つれづれなるままにつぶやいてみてはいかがでしょう? 縦つい。のページに入り、縦書きにしたい文をフォームに書きます。そして「変換」をクリック。 すると、上で入力した文を自動で縦書きにしてくれます。長音符(ー)や矢印なども自動で縦書き仕様にしてくれます。 英文を縦書きにしてみました。単語と単語の間には半角スペースが入ります。 顔文字を縦書きにしてみましたが、やはり崩れてしまいました。 「ツイートする」をクリックすると、Twitterの投稿画面に移動します。 人力で縦書きにしようとすると結構大変ですが、このツールは一発で縦書き変換してくれ
FacebookやTwitterのポストから誰かの行動をストーキングできるツール(動画)2013.02.12 22:00 福田ミホ 何気ないポストが、チリも積もればプライバシー。 上の動画では、軍事技術企業のRaytheon社がそのオンライン・ストーカーツールを見せてくれています。任意の人物をピンポイントで追いかけ、その人がいつどこにいそうか予想も可能です。これは先週まではトップ・シークレットでしたが、この動画でリークされてしまいました。発見したのはイギリスのGuardian紙です。 Raytheonが作ったこの技術は名付けて「Riot(Rapid Information Overlay Technology、高速情報オーバーレイ技術)」。FacebookやTwitter、Foursquareなどのソーシャルメディアのポストからロケーションタグや画像のExifデータなどを抽出して、対象とな
まとめ はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールの出現により何かが劇的に悪化する可能性は低い 本質的にはTogetterのカジュアル版 はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールによるトラブルを防ぐためには以下の要求は満たすべき ツイートの選別は特定多数によるものであること(誰がそのツイートを選別したのかがツールはわかるようにしておくこと) Twitter API経由で当該ツイートを参照できること(削除対策に保存しても良いが、保存したものは改変可能なので基本的に信用できない) 「〜さんのためのツイート警察提出用」が目的であるならば 〜さん本人は一覧ツイートを見れないようにすること(〜さん本人が20歳以上であり、精神状態良好な場合は除く) 〜さん本人が指定した弁護士および保護者のみが一覧ツイートを見れるようにすること(第3者に見せるべきでない) 特定
最初(2012-11-07)に見たときから現在(2012-11-14)までずっと、はるかぜちゃんエゴサーチシステム(以下HESS)において、投稿内容、ユーザー、ツイートIDなどを捏造して報告できる状態です。 画像について詳しくは説明しないけど、要するにHTMLに内容が埋め込まれているのでそれを改変してPOSTすれば任意の内容で投稿できます。 これが何を意味するかといえば、常識的に考えれば証拠能力が皆無であるということです。警察提出用ツールとのことなので、内容を捏造できるとあっては存在意義がまったくありません。 しかし自分が懸念しているのは、HESSで集めたデータを神奈川県警が「証拠能力あり」と認めた場合です。先に述べたとおり、HESSでは任意のユーザーの発言を好きに捏造して報告できるわけですから、まったく見に覚えのない脅迫容疑で神奈川県警に逮捕される可能性があるということです。Twitte
派生と言っていいかどうか分かり ませんけど、Plusstrapは、より 迅速にWeb開発を可能にしたフレー ムワークとのことです。アプデ したBootstrapをちゃんと把握 していないので詳細は触れない でおきます。 Twitter Bootstrapを元に、より迅速にWeb開発が可能になる、というフレームワークだそうです。派生の定義が良く分かってないので違っていたらごめんなさい。 正直な話、時間作れてなくてソース殆ど見てません。ナード向けだそうです。自分は一般人なのでギークとの違いが良く分からないですが凄い人向けって事なんじゃないでしょうか。 各種コンポーネントも揃ってます。 カスタマイズも可能。不要なものをチェックから外せば軽く出来ます。 今の仕事が落ち着いたら触りたい。 Plusstrap
By Anne Helmond 通常ツイート、リプライ、リツイート、フォロー数などからTwitterの利用料金請求書を作成してくれるのが「Twitter利用料金チェッカー」。1ヶ月間のTwitter利用料金が計算されるだけでなく、使用頻度に合わせて「一般プラン」や「廃人プラン」「超廃人プラン」など、その人ごとの利用プランも教えてくれます。 Twitter利用料金チェッカー http://ryokin.whotwi.com/ Twitter利用料金をチェックするには、テキストボックスに自分のTwitterアカウントを入れて「利用料金を確認する」をクリック。 すると、こんなこんな感じで表示されます。以下はTwitter利用料金チェッカー製作者であるこにさんの結果。 請求書のトップには利用者のID、利用期間、利用金額が。 まず基本使用料が980円。一般人プランライトを利用しています。 ツイート料
ツイッターアプリで自分のタイムラインをウェブサイトやブログに埋め込むウィジェットはサードパーティ製でいくつかありましたが、2012年9月6日、ようやくツイッター公式のツールとして公開されました。 サイト向けに「埋め込みタイムライン」の提供が始まりました。blog.jp.twitter.com/2012/09/blog-p… — twjさん (@twj) 9月 5, 2012 早速このツールの試用をしてみたいと思います。 ※記事末尾にいくつか追記しました。 そういえば今まで公式ではなかったよね 公式の発表は以下の通り。 サイト向けに「埋め込みタイムライン」ができました 2012年9月6日木曜日 サイトの上に簡単にTwitterのタイムラインを表示できるツール「埋め込みタイムライン」の提供を始めました。ブログの隣に表示したり、#ハッシュタグを使ったイベントのページに表示したり、スポーツの試合ペ
サイトの上に簡単にTwitterのタイムラインを表示できるツール「埋め込みタイムライン」の提供を始めました。ブログの隣に表示したり、#ハッシュタグを使ったイベントのページに表示したり、スポーツの試合ページに参加選手のリストを使って選手のツイートを表示するなど、サイト上にリアルタイムのツイートを加えることができます。 サイトに埋め込まれたタイムラインは、閲覧だけではなく、Twitter.comと同じように双方向のコミュニケーションを行えます。このタイムライン上で、ツイートに添付された写真や動画などを表示することもできます。また、このタイムラインから誰かのアカウントをフォローしたり、返信したり、リツイートしたり、お気に入りに入れることも可能です。 このタイムラインは通常のツイートの表示だけではなく、お気に入りツイートやリスト、検索結果の表示などもできます。日本も含め、日本テレビ、朝日新聞(最新
ECサイトを無料で作るオープンソース5選+3! 自社ECサイト制作に必要なパッケージまとめ 38,129 views 良い企画書をマネることから始めよう!大手企業が行うプロモーションの企画書事例まとめ 16,680 views 今更聞けないマーケティングの基礎が勉強できる便利な5サイトまとめ 13,238 views 0.1秒の遅れが、1%の売上に影響する!? ページ表示速度の影響力と改善法まとめ 11,779 views 脱初心者!事業計画書の書き方やテンプレート配布サイト4選 11,335 views 売上アップに必要不可欠!販促企画書のアイデアを貰えるサイト5選 8,661 views あなたのサービスが広まる、エレベーターピッチ! 7,625 views 困った時に使える14パターンの無料名刺デザインサンプルデータ 7,426 views WordPressの導入からデザイン、プラ
TechCrunchによると、仕様変更の時期は明らかになっていませんが自分のTwitterアカウントの過去ツイートがすべて読めるようになるようです(参考記事)。現在では、過去数千件のツイートしか見られない仕様になっていますが、いずれ全ツイートが閲覧できるようになる模様。ここでの注意点は、あらゆるアカウントのツイートが読めるようになるわけではなくあくまでも自分自身の過去のツイートすべてを調べられるようになるだけとのこと。 過去のツイートが見られるようになると、「ああ、こんなツイートしていたんだなあ」と懐かしくなる反面、「過去のツイートをあまりウェブ上に残しておきたくないなあ」と思う人も多いと思います。ライフログとしてTwitterを利用しているならまだしも、そうでなければ定期的に過去のツイートは削除しておきたいところです。 そこで今回は、ライフハッカーで以前紹介した「過去の自分の全ツイートを
Windows/OS X/Web:『Doo』はドキュメントを自動で整理してくれるツールです。ハードディスクドライブや「Dropbox」の中にあるファイルだけでなく、メールの添付ファイルさえも自動で検出して整理してくれます。さらに、クラウドや複数PC間での同期も可能。 世の中には、ドキュメントを同期する方法はすでにたくさんあります。Dropboxはもちろんのこと、「Google Docs」 や「InSync for Google Docs」など優れたツールが存在します。しかしDooは、ほかとは少し違います。このアプリはPC上のファイルを1つずつ扱うのではなく、あらゆる種類のドキュメントをまとめて扱うように設計されています。そして、ただ同期するだけでなくすべてのファイルを自動で整理してくれるのです。 ドキュメントを整理する方法はいくつか用意されており、時系列や作成者、企業、保存場所、ファイルタ
Open-sourcing Stylo by Alex MacCaw Twitterエンジニアの作ったサイトデザインモック作成ツール「Stylo」。 CoffeeScript, Spine, Sprockets といったテクノロジーを使っているらしいです。 なんかwebkit限定だったりしますが、インタフェースが良い感じに出来ていて、同じようなツールを作るのに参考にすることもできそう。 ツール自体は非常にシンプルで図形を配置して図形をカスタマイズしたり文字を配置したりといったものですが、容易に習得でき快適に動くため素早くモックをブラウザ上で作りたい際に使えそう 単に置くだけじゃなくて、オブジェクトを綺麗に並べるような機能もついており、シンプルだけど、こういう地味に大切なところはちゃんとしています。 Twitterエンジニアが作ったということで、なんとなくインタフェースの印象がBootstr
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
多くの企業や店舗のマーケティング担当者は、Twitterを使い、サイトやブログの更新情報の配信や、商品の宣伝、顧客サポートなどを行なっているが、効果検証を行いながら、適切なコンテンツを配信している人はあまり多くはない(パーソナルブランディングにTwitterを使う個人も同様)。 Twitterを最大限にマーケティングに活用するには、少なくとも「メンション/RT/お気に入り追加の数」を把握し、フォロワーに人気のコンテンツの特徴を洗い出す(解析)など、ブログ記事と同様に「コンテンツの最適化」が必要だ。また、Twitterから良い情報を手に入れ、適切な時間に効率良く投稿するテクニックも重要だ。 今回の記事では、山ほどあるTwitterマーケティングツールの中でも、僕が実際に使っている7つのツールと、その使い方を包み隠さず紹介したい。これをみれば、Twitterを使った情報収集・分析・投稿をターゲ
明日から新年度が始まりますね! 気持ちを切り替えて新たなスタートを切りたいという人も多いと思います。そんなあなたにオススメなツールが、こちらの「黒歴史クリーナー」。過去にTwitterでつぶやいた全tweetを削除してくれますよ。 まずは黒歴史クリーナーのサイトにアクセスします。するとアプリ認証画面が表示されるので、「連携アプリを認証」を選択。 すると自分の黒歴史が削除されていきます。緑のゲージがどんどんとたまっていき、tweetが抹消されていきます。削除のスピードは1時間に300件。最大3200件を削除できます。削除中は新着tweetを保護してくれるので、削除中も安心してtweetし続けることができます。 公式サポートによると、「RTにも対応」とのこと。実際に自分のアカウントでTwitter検索してみましたが、確かに検索結果上では過去に非公式RTされたtweetも削除されていました(ただ
リプライやダイレクトメッセージ、リツイートを使って友達と交流してこそTwitterは楽しいツールになるのだ!2012年03月17日19時51分 公開カテゴリー: ソーシャルキーワード: チップス Short URL ツイート Twitterを情報収集のために使っているという人も多いが、友達と交流することを目的に利用したほうが楽しい。どんどんリプライやダイレクトメッセージを利用して、意見を交換し、コミュニケーションを楽しもう!今回はリプライとダイレクトメッセージを送る方法、リツイートを用いた引用方法を紹介する。 なお、リプライとダイレクトメッセージの違い等の問題は以前紹介した用語集を読めば分かる。 面白いツイートをリツイートする ツイートをリツイートすると、自分のTLにも同じツイートを再度表示することが出来る。Twitterクライアントは非公式RTという機能ももっているので、コメントを付けて
We here at LocaFollow have some good news and some bad news for all of our users. We’ll get the bad news out of the way first.... We have made the decision to shut down this application in the not too distant future but....the good news is, that we have created an even better tool that combines the features of our previous apps with some brand new extremely useful ones! We want to keep bringing us
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く