米Instagramは12月18日(現地時間)、前日発表したプライバシーポリシーと利用規約の改定に対するユーザーからのフィードバックを受け、内容について説明した。 新利用規約案の「ユーザーは、われわれ(関連会社を含むInstagram)がユーザーに対価を支払うことなく、プロモーションや広告コンテンツにユーザーの名前、リンク、いいね!、メタデータ付きの写真を表示するために企業(a business)から使用料を受け取ることに同意する」という条項について紹介したメディアの記事などを読んだユーザーが「Instagramがユーザーに無断でストックフォト企業に写真を販売する」などと拡大解釈してツイートするなど、ユーザーの間でパニックが広がっていた。 Instagramはまず、ユーザーの写真を勝手に企業に販売することはないとし、利用規約の表現が分かりにくく、誤解を招いたことについて謝罪した。誤解を招い
![Instagram、利用規約改定について説明「あなたの写真を売ることはありません」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a8896f8ff3489bbbcbbc8cfd0206b3ad4067f64e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fimages%2Flogo%2F1200x630_500x500_news.gif)