2016年5月23日のブックマーク (13件)

  • 舛添さん、舛添さんに車2台を寄付。そして同じ日に舛添さんが舛添さんに再び車2台を寄付 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添さん、舛添さんに車2台を寄付。そして同じ日に舛添さんが舛添さんに再び車2台を寄付 1 名前: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/05/22(日) 20:19:07.47 ID:YvX9MXpd0.net 政治資金の私的流用問題で批判を受けている、東京都の舛添知事をめぐり、舛添氏の2つの資金管理団体が、同じ日に、中古自動車をお互いに寄付しあうという、不可解な資金の流れがあることがわかった。 政治資金収支報告書などによると、2014年7月31日、舛添氏が代表を務める資金管理団体「グローバルネットワーク研究会」が、中古自動車2台を、同じく舛添氏が代表の「泰山会」に寄付した。 また、同じ日、「泰山会」も、「グローバルネットワーク研究会」に、中古車2台を寄付した。そして、この日、「グローバルネットワーク研究会」は解散している。 日大学法学部・岩井奉信教授は「解散した団体の資産を

    舛添さん、舛添さんに車2台を寄付。そして同じ日に舛添さんが舛添さんに再び車2台を寄付 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • https://jp.techcrunch.com/2016/05/23/20160522why-google-beat-yahoo-in-the-war-for-the-internet/

    https://jp.techcrunch.com/2016/05/23/20160522why-google-beat-yahoo-in-the-war-for-the-internet/
  • 「消費増税の延期」は根拠のある正論だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「消費増税の延期」は根拠のある正論だ
  • とうとうマイクロソフトが心折れる!Windows10のアップグレード・キャンセルの方法を自ら公開

    マイクロソフトサポート @MSHelpsJP #Windows10 へのアップグレードが開始された後のキャンセル手順をまとめた動画を公開しました→ msft.it/6011BUxnl ※「Windowsをアップグレードしています」という黒い画面が表示された後に行う方法です。 #MSHelpsJP 2016-05-22 07:30:01

    とうとうマイクロソフトが心折れる!Windows10のアップグレード・キャンセルの方法を自ら公開
  • 世界を脅かせる大気汚染の主要原因にビックリ!

    大気汚染の1番の原因何か分ります? ぱっと頭に浮かぶのは車の排気ガス?発電所?工場?かもしれませんが、コロンビア大学の研究者たちの結論からすると、どれも不正解。実は農場なんだとか。 彼らの研究によると農業で必要とされている窒素から心臓疾患や呼吸障害の主要原因となる微粒子物質が排出されることが分りました。 汚染は肥料がアンモニアを空気中にリリースするところから始まります。アンモニアは農場の風下へ吹き流され、車と工場によって生産された酸化窒素や硫酸塩を含む汚染物質と遭遇すると一連の化学反応を通じて、分子が結合し、直径2.5ミクロン以下の粒子になります。あのPM2.5もそうやって出来あがります。 ご存知のとおり、PM2.5は悪名高く危険な存在ですよね。最近の研究によると、この粒子による大気汚染が原因で早死にする人が世界中で550万人以上になると科学者が試算しています。最近、世界保健機構が分析によ

    世界を脅かせる大気汚染の主要原因にビックリ!
  • 実績を見ても、その人の実力はあまりわからない。

    様々な会社で採用の仕事をしていると「わかりやすい実績のある人」に出会う。例えば、こんな具合である。 ・(大手企業)でNo.1営業マンだった。 ・(大きなwebサービス)のマーケティングをやっていた ・(有名スタートアップ)のコアメンバーだった だが、当に彼らは「実力者」なのだろうか。即採用すべき人物なのだろうか。 認知心理学者であり、ノーベル賞受賞したことでで知られるダニエル・カーネマンは著書※1の中で、 多くの人は信じたくないかもしれないが、統計的には「成果が出るかどうかは、実力よりも運の要素が遥かに大きい」 と述べている。 一般的に、成功者の言う「こうして成功した」は再現性がなく、それほどアテににならない。 ※1 また、こんな研究もある。 カリフォルニア大学デイビス校の心理学者、ディーン・サイモントンは彼は「ある科学者が成功した論文を発表した後、論文の質は上がっているのか?」を検証し

    実績を見ても、その人の実力はあまりわからない。
  • 衆参ダブル選になったら? 驚異の的中率を誇る「青木率」で自民党の獲得議席を予測してみた(髙橋 洋一) @gendai_biz

    衆参ダブル選になったら? 驚異の的中率を誇る「青木率」で自民党の獲得議席を予測してみた 現状では「圧勝」とはいかない ダブル選実施なら「舛添おろし」が進む? 舛添都知事がさらに窮地に追い込まれている。先週のコラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48663)で、①さらなる問題が出てくるか、②政治資金規正法違反で刑事告発が行われるか、③都議会が舛添おろしに動くか、の動向に注目と書いたが、①と②は予想通りとなった。 先週20日の記者会見は、かなり惨めだった。第三者に調査を委ねるとして一切の説明を拒否して、40回以上も「第三者」を連呼した。そのメンバーは舛添都知事が指名するというので「第三者」とはいえないのだが、そこに逃げ込まざるを得なかった。 政治資金の支出について、政治資金規正法違反はザル法なので刑事責任を問われた例は、おそらく過去にはない。しかし、検

    衆参ダブル選になったら? 驚異の的中率を誇る「青木率」で自民党の獲得議席を予測してみた(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 「だから私はソニーに提言書を送った」

    戦後間もなく発足し、かつては世界に驚きを与え続けたソニーが、今も苦しみ続けている。業績は回復してきたものの、国内外で圧倒的なブランド力を築いた面影は、もはやない。日人に希望をもたらしたソニーは、どこで道を誤ったのか。長くソニーの歩みを見た経営幹部が、今だからこそ話せる赤裸々なエピソードとともに、ソニーの絶頂と凋落を振り返る。あの時、ソニーはどうすべきだったのか。 連載2回目は、出井体制が実質的にスタートした1995年に、初代CFO(最高財務責任者)へ就任した伊庭保氏。連載1回目に登場した丸山茂雄氏が師と仰ぐ人物だ。当時のソニーの売上高の約半分に迫る、2兆円近くの有利子負債を抱えていた時期にCFOの職にあった同氏が語る。今回はその前編。 伊庭 保(いば・たもつ)氏。 1935年、東京生まれ。59年東京大学法学部を卒業後、ソニーに入社。78年にスイス現地法人のソニー・オーバーシーズ総支配人。

    「だから私はソニーに提言書を送った」
  • 暗黙の「社内ルール」を察しない残念な人たち | 高城幸司の会社の歩き方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    暗黙の「社内ルール」を察しない残念な人たち | 高城幸司の会社の歩き方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • スズキ謝罪会見、悪意も善意も不正は不正だ

    三菱自動車に続いて、スズキも走行抵抗値について法令とは異なる方法で計測していたことが明らかになった。道路運送車両法に基づく保安基準を満たしていないため、法令違反となる。違反内容は既報の通り。要は屋外で実施すべき試験を屋内の試験機で行い、さらに各部品の抵抗値を個別に算出して足し合わせていた。 しかし会見では、「燃費操作の意図はなかった」(田治副社長)という動機面での釈明を繰り返したほか、対象者の処罰に関しては「燃費を良くしようと手を抜いたら問題。善意でやったというなら人情的に考える必要がある」(鈴木修会長)とした。 まるで、「燃費操作という悪意」がなければ問題は小さいと言わんばかりである。 もっとも、なぜこうした発言が飛び出すのかについては少し解説が必要だ。三菱自動車の「不正」との違いについて整理してみよう。 5月18日の国交省への報告段階で、三菱自動車の不正は大きく次の3種類に分けられる

    スズキ謝罪会見、悪意も善意も不正は不正だ
  • インド工科大がマサチューセッツ工科大を超えた理由

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 今や世界的なIT企業がこぞって採用をしたがるインド人。インド工科大学(IIT)は、マサチューセッツ工科大学(MIT)を超えるとも評される。インドの発展を妨げていると言われる「カースト制度」が、ITに関してはプラスに働き、優秀な人材を輩出することに影響を与えているのだ。 フェイスブックやグーグルも注目! インド最高峰工科大「IIT」の凄み 現代のIT産業において、インドはひときわ強い存在感を放っている。その勢いは凄まじく、グーグルやサンディスク、アドビなど、数多くの著名なIT企業がインド人をトップとして頂くのみならず、IT界の巨人・マイクロソフトに至っては、その社員の36%までをインド系人材が占めているという。今や世界のプログラマー

    インド工科大がマサチューセッツ工科大を超えた理由
  • 「老後の心配」商法にダマされないで!!

    1984年、京都大学経済学部卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)に入行。1989年、JPモルガン・チェース銀行を経て、ゴールドマン・サックス証券の外国為替部部長に就任。「ユーロマネー」誌の顧客投票において3年連続「最優秀デリバティブセールス」に選ばれる。 あれか、これか ― 「当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門 あらゆる「選択」に役立つ4つのノーベル賞理論が1冊でわかる! 2500件超の企業価値評価を手がけたファイナンス第一人者が教えるお金・リスク・価値の質とは? 「カネほど無価値なものはない!」――お金に囚われず「当の値打ち」を選びとるための最強の実学。 バックナンバー一覧 現金はいつも僕たちの価値判断を狂わせる。ファイナンス理論に従えば圧倒的に不利であるにもかかわらず、「60歳の満期時には1000万円がもらえる生命保険です」などと言われると、つい気になってしまう人も多いのではな

    「老後の心配」商法にダマされないで!!
  • 地方出身者はキャリア官僚になれないんですか? これは一種の階級格差、日本人は移動できなくなっている | JBpress (ジェイビープレス)

    国務大臣の河野太郎氏が、国家公務員試験の合格者について興味深い発言をしている。首都圏の大学への集中化が年々進み、地方にある大学の卒業生がキャリア官僚になりにくくなっているという。 河野氏は担当大臣として公務員の人材確保について発言しただけなのだが、人材の首都圏集中化という現象は、キャリア公務員の世界に限らず一般的なものであるとの印象を持った人は多いだろう。 このところ日では格差問題が活発に議論されているが、もし一部地域の人しか、特定の職業に就きにくくなっているのだとすると、それは「格差問題」ではなく一種の「階級問題」ということになる。当にそうなら、状況は深刻である。 人口の減少で移動の問題が顕在化 河野氏によると、2005年における国家公務員総合職(いわゆるキャリア組)の合格者を10人以上出した大学を首都圏と首都圏以外に分けた場合、首都圏の大学は59.9%、首都圏以外は40.1%だった

    地方出身者はキャリア官僚になれないんですか? これは一種の階級格差、日本人は移動できなくなっている | JBpress (ジェイビープレス)