タグ

2014年10月16日のブックマーク (6件)

  • 飯田橋サクラテラスのタイ&インド料理「ディップパレス」 - ウォーキングと美味しいもの

    今日も仕事帰り飯田橋のサクラテラスへ。やっぱり駅の近くにこういう施設があるっていうのは便利。今日はオープンした時から気になっていた「ディップパレス」へ。インド料理とタイ料理の両方が楽しめるお店というのがおもしろい。タイ料理は大好きなカオマンガイを注文。酸味の効いたソースが欲をそそる。そしてインド料理は「ラムチョップスペシャル」のハーフを注文。スパイスの香りがたまらない。どちらもうまい。 メニュー内にはタイ料理とインド料理が混在。 カレーも種類が多くて美味しそう。次はカレーだな。 バターナン、チーズナンも絶対美味しい。 お酒はタイやインドのビール、ワインからウィスキー、焼酎、泡盛まで揃っているのでちょっとした飲み会にも良いと思う。テラス席もあって、店内の雰囲気も良い。個人的には「ボリウッドミュージカルナイトコース」がすごく気になる。いつかチャレンジしたい。 美味しかった。 ディップパレス

    飯田橋サクラテラスのタイ&インド料理「ディップパレス」 - ウォーキングと美味しいもの
    yamama48
    yamama48 2014/10/16
    ミュージカルナイトコース、レポートしてみたいです。きになるなあ。
  • 【お風呂ハック】寒いからお湯の温度を上げようか - 流線を描く煙

    2014-10-15 【お風呂ハック】寒いからお湯の温度を上げようか こんにちは、ふくろくんです。 元々シャワー派なのですが、最近は寒くなってきたので、湯船につかることが近頃多いです。 そしてお湯の温度を41度→42度に上げました。 ・・・全然違いますね!! 湯船につかった瞬間の汗出てるぜ感が半端ないです。 で、気になったのが お湯の温度は何度が適切なのか? ふくろはお風呂事情に疎いのですが、ググったら「バブ」や「エモリカ」で有名な花王さんのサイトがでてきました。 花王株式会社 すぐに役立つ健康入浴法 基礎講座 ストレス解消には、お湯の温度は熱め?ぬるめ? この記事によればしゃきっとしたい時は42度以上のお湯、リラックスしたい時は夏は38〜40度、冬は41度にすると良いそうです。 う〜ん、でも42度気持ちいいんだけどなあ・・・ 結局は目的ごとで適温が違う 当然と言えば当然ですが、大まかに以

    【お風呂ハック】寒いからお湯の温度を上げようか - 流線を描く煙
    yamama48
    yamama48 2014/10/16
    半身浴、ぬる湯がよいと聞きますが、寒くて!42度賛成!
  • 2014年の振り返りと今後について - 流線を描く煙

    2014-10-15 2014年の振り返りと今後について こんにちは、ふくろくんです。 ちょっと早いけど2014年の振り返りエントリです。 将来についても少し考えてみました。 2014年にできたこと3つ 2014年は自分にとって大きな決断ができた年です。特に、夏が当に自分の人生にとって転換期です。 冬・春ってあんまり覚えてない・・・残業で死んでました。 1. 転職をした 新卒で入った会社を辞めて、転職しました。 業界や企業の規模をまるまる反対にしてみたのはプラスでした。 マーケティングのお仕事ですが、大分視野が広げられそうです。 こういう世界もあるのか、と学びの毎日です。 2. はてなブログを始めた まだ書き始めて数ヶ月ですが、リアルにお会いできる人たちができて当に良かった。 まだお会いしていない方含め、はてなの方々には感謝しています。 いつもありがとうございます。 3. カメラを始め

  • ボルダリングジム通いを長続きするさせるために試したい3つのこと - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    人工の壁を登るボルダリングジムが全国各地に増えていて、今でも毎月数件の新しいジムがオープンしているようだ。ボルダリングブームも一時的なものではなく、少しずつ地道に浸透してきているということだろうか。 私が通っている「hangout(ハングアウト)」も平日の夜や週末の午後になると大勢の人がやってくるが、初めてか、通い始めて何回目かのグループを時々見かける。定期的に通っている人も見かけるが、ボルダリングを続けるためにはそれなりのコツがあるのかなとも思っている。 ジムに通い始めて3年の私が書くのもなんだが、私なりの「続けるためのコツ」を整理してみた。 ■まずは最低3回、週1で通ってみる 最初にボルダリングジムに行ったときには、とにかくボルダリングのルールを覚えることやホールドを登ることに必死で、上手に登れたとか面白いなと思ったとかという感じでは無いと思う。 当日は手や腕に力が入らなくなるくらい疲

    ボルダリングジム通いを長続きするさせるために試したい3つのこと - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yamama48
    yamama48 2014/10/16
    チャレンジしてみたくなります!
  • 地方から首都圏の大学進学で学費もすべて自分で賄うというのは既に崩壊しているのかもしれない - 鈴木です。別館

    以前、下記のエントリーを読みました。 大学の学費って、こんなに高くなっていたんだ・・・と思った次第です。 そして、これも見ました。 なるほど!と思ったので書いてみたいと思います。 大学の学費は高いし異常なほど値上がりしている 僕が大学生をしていたのは1990年代前半です。通っていた大学は都内の某私立大学でしたが、学費は年間確かもろもろ約40~50万円でした。 今、その大学の年間の学費を調べてみると、100万円を超えていました。 え?倍以上も値上がりしているんですね。驚きました。これは経済的な理由で進学できない人が増えるのも当然ですね。 平均給与は落ちている これを見てみると、平均給与ってかなり落ちているんですね。 給与は落ちているのに学費は倍以上上がっている、もちろん給与は平均なので一概には言えない部分はありますが、経済的に進学を諦める、大学を中退する人が増えているのもよく解ります。 昔は

    地方から首都圏の大学進学で学費もすべて自分で賄うというのは既に崩壊しているのかもしれない - 鈴木です。別館
    yamama48
    yamama48 2014/10/16
    読んでて胸が苦しくなってきました…お金の悩みは心を蝕みますね…
  • ブログ記事を毎日アップし続けるための3つの習慣 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    ブログを書いていらっしゃる方の中には、「毎日書くネタも時間も無い」とお悩みの方も多いのではないだろうか。私も書き始めたころは同じ悩みを持っていて、毎日書くというのは至難の業だった。 ネタのほうは今でも相変わらず悩み気味だが、「書く時間」や「ネタの探し方」を習慣化することで、 今では何とか毎日の記事をアップできるようになった。以前のブログサイトで書いた記事をリライトして、私なりの「3つの習慣」をご紹介したい。 ■書く時間を「朝」か「お昼」に限定する 生活スタイルは様々なので一概には言えないし、得意不得意が個々人であるので何とも言えないが、私の場合には「終わり時間が決まっていないとダラダラしがち」な性格だ。 例えば仕事が終わって帰宅してからブログ記事を書いた場合、 書き終わる時間を決めていても、ついついその時間をオーバーしてしまうことがしばしばだった。場合によっては書き終わってみたら夜中だった

    ブログ記事を毎日アップし続けるための3つの習慣 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ