タグ

2009年3月3日のブックマーク (12件)

  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】ネットブックブームをPC全体の活性化に繋げるためMicrosoftとIntelがなすべき事

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ ネットブックブームをPC全体の活性化に繋げるため MicrosoftとIntelがなすべき事 前々回の記事ではWindows 7のSKU構成が、日PC市場におけるネットブックの興隆という状況にはマッチしないものであることを指摘した。その後も各所でその議論は盛り上がっているようだが、結局のところフルPCの廉価版という使われ方をしている日のネットブックと、ネットやメールのみという使い方に限定することでフルPCとの差別化をしたいと考えているMicrosoft/Intelの思惑のずれというのがこうした事態が予想される最大の理由だろう。 こうした状況の中、MicrosoftやIntelはいったい何をしていけばいいのだろうか、そのあたりについて今回は考えていきたい。 ●何度か試みが行なわれその都度消えていった低価格PCの取り組み ネットブックのブームをどう評価する

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●DRAMベンダーの激しいチキンレースがついに終わる? ドイツのメモリベンダーQimondaが破産手続きを申請した。これで、ほっと胸をなで下ろした人がDRAM業界には多かったはずだ。ようやく、“DRAMチキンゲーム”の勝負がついたからだ。製造量が減ることで、今年(2009年)はDRAM価格が上昇する可能性が出てきた。 DRAMベンダーは、2007年から2008年にかけてチキンゲームをやっていた。チキンゲームは、複数のクルマで、崖や互い同士に向かって走り、先にハンドルを切ったりブレーキを賭けた方が臆病者(チキン)で負けになる、あのゲームだ。DRAMベンダー各社は、2007年に大増産をして、DRAM暴落の崖っぷちに向かって走り始め、誰が先に脱落するかを競うレースをやっていた。 この増産チキンゲームは、今に始まったことではなく、これまでも繰り返されてきた。そして、この増産ゲームをチキンゲームと呼

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - PLAYSTATION 4は拡張版Cell搭載へ向かう

    ●PS4に搭載するのはCell B.E.の発展型CPU ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は次期ゲームコンソール「PLAYSTATION 4(PS4)」を、Cell Broadband Engine(Cell B.E.)アーキテクチャベースとする方向で格的な検討を始めている。現在は、ゲームディベロッパの反応をうかがい、具体的な実装を探っている段階だと言われる。SCEは、PS4世代では製造コストをPS3世代より下げると同時に、アーキテクチャを継続することで開発投資も抑える道を目指しているようだ。 SCEがPS4でCell B.E.から離れる可能性もまだ残されてはいるが、今のところは、Cell B.E.の拡張&改良版をベースにする方向で動いていると見られる。 SCEは、もともとPS3プロジェクトが具体化する段階で、Cell B.E.アーキテクチャをPS3以降の世代でも継続するこ

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4 ●SCEは2つの次世代機の研究開発を進める 「今動いているのはPSP2で、立ち上げに向けて活発にゲームベンダーを回っている。PLAYSTATION 4(PS4)はチップをどうするかを決めかねている段階だと聞いている」。 SCEは次世代ハードウェアに向けて格的に動いている。PSP2はすでに立ち上げに向けてタイトル開発の準備を促す活動に入っているという。PSP2の戦略の軸は、ゲーム機として成り立たせるだけでなく、iPhoneやスマートフォンに対抗することだという。PS4については、まだハードウェア的には白紙で、心臓であるCPUをCell Broadband Engine(Cell B.E.)拡張版で行くか、それとも他のCPUを使うかで揺れているという。そして、PS4のCPUの候補には

  • 「32ナノ」と「WiMAX」でインテルは09年もイノベーションを加速する

    インテル代表取締役社長の吉田和正氏による事業説明会は、2009年では今回が最初になる(年頭の説明会は米国出張中で欠席していた)。吉田氏はまずはじめに、「テクノロジーを絶えず進化させていく」ことを示す、おなじみの“Tick-Tock開発モデル”のスライドを表示し、「新しい製造プロセスとアーキテクチャの開発・投入を繰り返し行っていくTick-Tockの開発モデルは今後も力強く継続する。ムーアの法則は健在だ」と述べ、次世代技術の開発が順調であることをアピールした。また、2009年の中心となるテクノロジーの進化として3つのトピックを挙げた。 まず1つめが、新たに稼働予定の「32ナノプロセス製造工場」の紹介。現在、同社の32ナノプロセスルールに対応した製造は、オレゴンのD1Dで行っているが、新たに70億ドル規模の投資を行い、2009年にD1C(オレゴン)、続く2010年と2011年にはFab 32(

    「32ナノ」と「WiMAX」でインテルは09年もイノベーションを加速する
  • 「32ナノ」と「WiMAX」でインテルは09年もイノベーションを加速する

    インテル代表取締役社長の吉田和正氏による事業説明会は、2009年では今回が最初になる(年頭の説明会は米国出張中で欠席していた)。吉田氏はまずはじめに、「テクノロジーを絶えず進化させていく」ことを示す、おなじみの“Tick-Tock開発モデル”のスライドを表示し、「新しい製造プロセスとアーキテクチャの開発・投入を繰り返し行っていくTick-Tockの開発モデルは今後も力強く継続する。ムーアの法則は健在だ」と述べ、次世代技術の開発が順調であることをアピールした。また、2009年の中心となるテクノロジーの進化として3つのトピックを挙げた。 まず1つめが、新たに稼働予定の「32ナノプロセス製造工場」の紹介。現在、同社の32ナノプロセスルールに対応した製造は、オレゴンのD1Dで行っているが、新たに70億ドル規模の投資を行い、2009年にD1C(オレゴン)、続く2010年と2011年にはFab 32(

    「32ナノ」と「WiMAX」でインテルは09年もイノベーションを加速する
  • gooグルメ

    gooグルメのサービスは終了いたしました 「gooグルメ」「gooっと一杯」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 誠に勝手ながら「gooグルメ」「gooっと一杯」のサービスは2021年3月31日をもちまして、終了させていただくこととなりました。 長年にわたり「gooグルメ」「gooっと一杯」をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 現在、goo地図(https://map.goo.ne.jp)の施設情報としてグルメ情報を提供しており、東京都感染防止ステッカーの表示や混雑情報など、強化に努めております。 今後とも引き続きgooのサービスをご利用いただけますと幸いです。 gooトップ goo事務局

    gooグルメ
  • 俺の「パスワード:*****」って何でしたっけ? ~アプリケーションのパスワード調査編~

    Protected Storage PassViewのインストール Protected Storage PassViewは基的にダウンロードしてきた圧縮ファイルを解凍し、実行ファイルをダブルクリックするだけで動作します。ここでは、日語化を含めて解説します※。

    俺の「パスワード:*****」って何でしたっけ? ~アプリケーションのパスワード調査編~
  • 「ソニーらしさ」は「体験」に 「ネットワーク」に生き残り賭けるソニー

    「ネットワークにつながる製品の加速が必要だ」「ネットワーク化、ソフトウェアを統合した製品で差別化していく」──大幅な機構改革と新経営体制を発表したソニーのハワード・ストリンガー会長兼CEOは、「ネットワーク」という言葉を記者会見で繰り返し口にした。 ゲーム事業とエレクトロニクス事業を統合し、「ネットワーク」を切り口でゲームVAIOなどを含む新事業グループに再編。ソニーの未来を「ネットワーク」に託したが、米Appleや任天堂に後れを取ってきた「ユーザー体験」の創出には産みの苦しみも伴いそうだ。 機構改革では、VAIOゲーム、ウォークマンやソニー共通のサービスプラットフォームを開発する「ネットワークプロダクツ&サービス・グループ」を新設。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の平井一夫社長兼グループCEOがプレジデントに(SCE社長も兼任)、デピュティプレジデントに米Sony E

    「ソニーらしさ」は「体験」に 「ネットワーク」に生き残り賭けるソニー
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2009/03/03
    ソフト力なしにユーザー体験は語れない時代になってきている
  • NEC、自社基幹システムを全面刷新 クラウド化

    NECは3月2日、自社基幹システムの全面刷新に着手したと発表した。グループ全体に基幹システム機能を提供するクラウド指向のサービス基盤として構築、TCOと間接部門コストの2割以上の削減と、ノウハウを活用したクラウドサービスを展開していく。 NECグループの国内外の主要関係会社も含む、販売、経理、資材の基幹システムが対象。2010年4月に経理システム、11年4月に販売・購買システムのサービスインを予定している。 BPR(Business Process Re-engineering)により策定したグローバル対応の標準業務プロセスを実装し、業務効率化と国際会計基準への対応、内部統制の強化も図る。ビジネスプロセスモデリングにはARISを適用、SAP ERPを標準システムとして採用する。業務効率化により、12年度までに対象領域の間接部門費用を2割以上削減するとしている。 新システムは、グループ全体へ

    NEC、自社基幹システムを全面刷新 クラウド化
  • 「livedoorプロバイダ」 固定IPで月額1575円

    ライブドアは3月2日、個人向けISPサービス「livedoorプロバイダ」を始めた。NTT東西のフレッツ光回線向けで、固定IPアドレス割り当てに対応しながら月額1575円(フレッツ回線利用料除く)と低価格に抑えた。 「Bフレッツ」「フレッツ・光プレミアム」「フレッツ光ネクスト」に対応した。法人向けに提供してきたISPの技術力を活用。電話サポートを省き、メールサポートのみに限定して低価格化した。固定IPで自宅サーバなどを利用したい上級者向けとしている。 同社はFONと提携しているため、「安心してFONのアクセスポイントを設置できる」ことも売りだ。利用にはlivedoor IDとlivedoorウォレットが必要。3月31日までに申し込めば月額利用料が3カ月間無料になる。 同社は個人向けISPを2007年に終了し、法人向けに集中していた。

    「livedoorプロバイダ」 固定IPで月額1575円
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2009/03/03
    どこまで日本好きな会社なんだよ