タグ

2006年5月15日のブックマーク (16件)

  • 関数型言語の勉強にSICPを読もう - (35) 3章 - 小休止 外の世界とつながろうファイルを読む - higepon blog

    #scheme-jp(wide系 IRCチャンネル)でのネタふりで、ファイルの読み込みを学んでみました。 Schemeは port を介して入出力するようです。 面白いのが read の戻り値がS式だということです。(これはひらっちさんから教えてもらいました。) なのでファイルの中身がS式だといろいろと面白いことが出来そうなので作ってみました。 まず data.scm を用意します。 (list 1 2 3 4 5 6 7 8 9) (list 1 1 1 1 1 1 1 1 1) 次はプログラム体です。 data.scmを読み込んで、read した S式のlistの要素を sum して表示します。 (define (sum l) (if (null? l) 0 (+ (car l) (sum (cdr l))))) (call-with-input-file "data.scm" (l

    関数型言語の勉強にSICPを読もう - (35) 3章 - 小休止 外の世界とつながろうファイルを読む - higepon blog
  • 関数型言語の勉強にSICPを読もう - (34) 3章 - 標準部品化力、オブジェクトおよび状態 (156ページ) - higepon blog

    問題3.22 え?手続きで出来るの?と思って一瞬でも疑った自分を恥じます。 Scheme楽しいよ。楽しすぎるよ。 (define (make-queue) (let ((front-ptr '()) (rear-ptr '())) ;; public interface (define (empty-queue?) (null? front-ptr)) (define (front-queue) (if (empty-queue?) (error "empty queue") (car front-ptr))) (define (insert-queue! item) (let ((new-pair (cons item '()))) (cond ((empty-queue?) (set! front-ptr new-pair) (set! rear-ptr new-pair)) (els

    関数型言語の勉強にSICPを読もう - (34) 3章 - 標準部品化力、オブジェクトおよび状態 (156ページ) - higepon blog
  • リアルタイムに訪問者をGoogle Mapsにマッピング

    Google Maps API、AJAX、MySQLPHPを使って自サイトへの訪問者をリアルタイムにGoogle Mapsにマッピングして表示する驚愕のスクリプトです。 vega.rd.no - Mapping website visitors in real time http://vega.rd.no/entry/200605_mapping_website_visitors 実際の例はこちら。 Visitors to vega.rd.no http://beta.vegard.name/gmap/ もっと工夫すれば吐き出すコードに応じて色分け表示とかもできそう。 Googleのアクセス解析もこんな感じでGoogle Mapsと連動できれば面白いかも。あれはあれで独自の世界地図上に表示していますが…。

    リアルタイムに訪問者をGoogle Mapsにマッピング
  • GCC-Inline-Assembly-HOWTO

    Sandeep.Sv0.1, 01 March 2003. This HOWTO explains the use and usage of the inline assembly feature provided by GCC. There are only two prerequisites for reading this article, and that’s obviously a basic knowledge of x86 assembly language and C. 1. Introduction. 1.1 Copyright and License. 1.2 Feedback and Corrections. 1.3 Acknowledgments. 2. Overview of the whole thing. 3. GCC Assembler Syntax. 4.

  • 日本IBM

    watsonx.governanceの提供を開始 責任ある、透明で説明可能なAIのワークフローを実現する生成AIのためのガバナンス・ツール 製品の詳細 無料評価版を試す このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災されたお客様向けの保守サービス特別対応 システム開発や運用に生成AIを活用する「IT変革のためのAIソリューション」により、生産性と品質の向上を実現

    日本IBM
  • つれづれなるままに - プログラマを上手くやっていくための10のコマンド

    ネタ切れってわけでもないけど、今日は翻訳ネタ。10の理由も流行ってることだしね。 ネタ元はここ。 あなたはミスをするのだということを理解し、受け容れよう。物を作る前にこの点をはっきりさせよう。幸いなことに、ロケットのガイドソフトをJPLで開発しているような少数の例外を除けば、私たちの職業ではミスは滅多に致命傷にはならない。だから、学ぶべきだし、学ぶことができるんだ。そして笑い、前進するんだ。 あなたの書いたコードはあなたの分身ではない。レビューのポイントは、問題を発見すること、そして問題は見つけられるのだということを覚えておくといい。誰かが指摘してくれるときのために、コードを公開しないのは良くない。 あなたがどれだけ「空手」について知っていようとも、ほかのだれかがもっと知っているのだ。あなたが教えを乞えばだれかが教えてくれる。第三者からの情報を探して受け入れるんだ。特に、もう教えてもらうこ

    つれづれなるままに - プログラマを上手くやっていくための10のコマンド
  • オッカムの剃刀 - Wikipedia

    三浦俊彦が描いたオッカムの剃刀の説明図[1]。三浦はオッカムの剃刀について「ある事実Pを同様に説明できるのであれば仮説の数(または措定される実体の数)は少ないほうが良い」とするものだと説明した。 オッカムの剃刀(オッカムのかみそり、英: Occam's razor、Ockham's razor)とは、「ある事柄を説明するためには、必要以上に多くを仮定するべきでない」とする指針。14世紀の哲学者・神学者のオッカムが多用したことで有名になった。21世紀の現代医学は、オッカムの剃刀の概念を少し時代遅れにし、あらゆるリスクの管理を見直すべきだという指摘がある[2]。 もともとはスコラ哲学における流儀であり、様々なバリエーションがあるが、20世紀にはその妥当性を巡って科学界で議論が生じた。「剃刀」という言葉は「説明に不要な存在を切り落とすこと」を比喩しており、「説明するために必要以上に多くの仮定を用

    オッカムの剃刀 - Wikipedia
  • トンデモさんマニュアル9箇条(表裏) - よしだ日記

    座右の書なんてのがもしあるとすれば、私の場合はカール・セーガンの「カール・セーガン 科学と悪霊を語る」を挙げます(文庫版は「人はなぜエセ科学に騙されるのか(上/下)」)。内容ももりだくさんでとにかく頷くことしきりなので、是非読んでみていただきたいのですが、今回はその中でも特に書を貫く「正しく懐疑すること」というエッセンスが詰まっている部分をご紹介したいと思います。 書では「トンデモ話検出キット」と呼ばれていて、宇宙人やUFO(空飛ぶ円盤)などのいわゆる「トンデモ話」にたやすく引き込まれてしまわないための手法として紹介されています。もっともその内容は科学分野で用いられる懐疑的思考法をわかりやすく紹介したものと言えるでしょう。誰しもこの中のいくつかの項目には思い当たるフシがあるのではないかという気がしますが、これだけ整理されたものとなるとなかなかひとときには思い出せないかもしれません。とり

    トンデモさんマニュアル9箇条(表裏) - よしだ日記
  • 明日からまたがんばれる方法 : ロケスタ社長日記

    昨日、友達から聞いた話で使えそうだと思ったのが「明日からまたがんばれる方法」というものです。 やり方は簡単。 1:今日あった、ちゃんとできたことを3つ思い出す 2:今日あった、失敗したことを1つ思い出す 3:よし、明日もがんばろう、と思う これだけ。 ちゃんとできたことだけを思い出しても単に満足するだけで終わってしまいますし、失敗したことばかり思い出しても凹んで逆効果。両方やろうということです。 これ、簡単なのですが、楽にできるし、おすすめですね。できれば紙に書いたりするほうがいいと思いますが、寝る前に考えるだけでもいいかもしれません。 あと、できたことは3つ以上でもよくて、絞り出すくらい出すのもおすすめです。大切なのは、失敗したことは1つに抑えていくことですね。その1つなら解決できそう、と思わせるのがコツです。

  • 4つのWeb2.0:インターネットの歩き方 - CNET Japan

  • dot.gaucherc - higepon blog

    http://www.fobj.com/hisa/diary/20060514.html#p02 これは便利。頂きました! ;; 結果表示 (define (displayln v) (display v) (newline)) (define (displayln-kv k v) (display k) (display ": ") (displayln v)) 追記 g:sicp:id:hyukiさんからトラックバックを頂きました。 define-syntaxを利用した debug という手続きを紹介されています。 define-syntaxって面白いですね。 http://sicp.g.hatena.ne.jp/hyuki/20060515/debug さらに追記 Gauche release 0.7.3から、`.gaucherc'はgoshがスクリプトモードで 起動された時は読まれ

    dot.gaucherc - higepon blog
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?

    今年初めぐらいからあちこちで言われていたことが少しつながったような気がしたのでメモ書き。 気になっていた1つめは、こちらのブログでさりげなく書かれていた話。ページビュー(PV)とかリーチで見た日のインターネットの伸びが、今年第1四半期で頭を打ったというもの。 こちらのブログでは「インターネットが右肩上がりである、というオプティミズムは、意外に早く崩壊するかも」と、ネガティブなファクトと受け止めていたのだが、僕自身は何か腑に落ちないものを感じていた。実感として、日人のネット利用時間がここに来て減り始めているという印象はない。 まあ、6月末になれば総務省の情報通信白書が出てくると思うので定量的なものが明らかになるだろうが、今年初めからのYouTubeの大人気ぶりなどを見ていても、むしろ情報メディアとしてのネットの勢いは、ここに来て一気に加速し始めたというほうが感覚値的には正しい。 じゃあど

    [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?
  • 片付け・不用品・部屋片付けの心得とポイント

    片付けのポイントと不用品を溜めないコツを身につけ、部屋をスッキリ片付けませんか。日常的な不用品の対処と片付けの解説。片付けて部屋をすっきりさせたい、 部屋をいずれ片付けたいと思われる方は多いとおもいます。 部屋が片付かない理由の原因はなんでしょうか。 時間がない。一人暮らしのため帰宅が遅く、ついつい部屋が散らかり片付かない。 捨てたくない。今は使わないがいずれ又利用したい為、とっておきたい。 引越しの際にダンボールにいれたままになっており、未開封のダンボール等が押入れに大量にあり収納スペースが限られてしまっている。 衣類を過去多く揃えたが 今どこに何があるか分からなくなってしまった。 ゴミだしの際に近所の方(おばさん等)にやかましく言われ、ついつい部屋にゴミが大量にたまってしまった。 部屋を思い切って不要なものを処分したいが部屋が散乱してしまっている為、重要書類等まで誤って処分したくない