タグ

2007年3月5日のブックマーク (19件)

  • CIOの未来 ~それぞれのビジョンを実現する~

    21世紀は,コンピュータの2000年問題で始まりました。まさに,世界がCIOを待望する時代ではないでしょうか。 21世紀こそ,CIOが求められる。 大型のロッカーキャビネットを上回る躯体のホストコンピュータは,空調設備が万全な広い部屋で,ドラム缶のような記憶ディスク装置に囲まれていました。このような風景が一般的だったおよそ30年前の情報システム端末は,専用の机まで必要としたのです。 それが今や手のひらに隠れるサイズの携帯電話がそれにとって替わったといっても良いでしょう。テレビ会議,ワンセグ放送など,30年前では考えられなかったであろう機能を実現するまでになったのです。 情報ネットワークを織り込んだ「新しい世界」と共存する この「CIOへの道」でも,情報事故について,述べたことがあります。企業や社会は,これらの情報ネットワークを織り込んだ「新しい世界」とのかかわり方に,試行錯誤し,戸惑ってい

    CIOの未来 ~それぞれのビジョンを実現する~
  • RFID実験キット

    こんなの持つのが長年の夢でした…。RFID(無線ICチップ)の実験キットです。 12種類以上のRFIDタグとUSB RFID読み取り機、活用ガイドがセットになっています。必要なハードは全部揃ってるので特別な知識がなくても、RFIDの基から応用までイロイロな実験が楽しめます。 …。 ストーカー養成キットじゃないですよ。 同僚に埋めたりしないように。 価格100ドル。(編訳/satomi) 製品情報 [Via Popgadget]

  • AJAXとDHTMLのサンプルサイト「MiniAjax.com」 - ネタフル

    Webデベロッパの新・御用達サイト – MiniAjax.comへようこそ!という記事より。 MiniAjax.comをご存知だろうか。2006年2月に開設されたサイトなのだが、Webデベロッパにとってかけがえのないサイトになるかもしれない。 「MiniAjax.com」というサイトがちょっと気になっていて、改めて紹介しようと思っていたらタイミングよく紹介記事がありました。まだ開設されたばかりだったのですね。 MiniAjax.comはこうしたAjaxスクリプトやDHTMLのサンプルやデモが設置されたページへのショールームサイト。ここに来ればさまざまなサンプルやデモへジャンプできるという寸法だ。 あちこちにあるスニップ(ソースコードの断片だそうです)をうまく使いこなすのも、ウェブデベロッパーに求められる技術になりつつありますね。 サイトにアクセスすると、こんな感じでサンプルが並んでいます。

  • 1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE

    GIGAZINEのログは膨大な量になっているため、以前まで使っていた「ApacheLogViewer」では毎日のアクセス解析に時間がかかりすぎるのと、今後のさらなるログの増大を考えると不安を覚えたので、いろいろと試してみた結果、「Visitors」というアクセスログ解析ソフトが超高速でよかったです。 大体、10万行を1秒~2秒ほどで処理してくれます。しかもサイトへの人の流れをフローチャート化することも可能。ユニークユーザーベースで解析してくれるだけでなく、検索ボットは除外したり、特定のリファラをブラックリストにしてノーカウントすることも可能。非常にすばらしいです。 また、Linux版だけでなく、Windows版も一応提供されています。やろうと思えばWindowsで解析することも可能です。 というわけで、実際にインストールして実運用するまでの手順をメモしておきます。参考になれば幸い。 ■解析

    1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ミックス、リップ、マッシュ―5つのデータ処理サービスを比較する

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ミックス、リップ、マッシュ―5つのデータ処理サービスを比較する
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: フィード・エコノミーの到来

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 インターネットのB2C経済原理は、目下のところ広告ビジネスにあると思いますが、広告ビジネスにとって重要なのは未だにGRP(Gross Rating Point)、つまり総到達率です。 最近はネットの広告も発展してきて、アフィリエイトや検索キーワード広告などの、行動型ターゲッティング広告にシフトしつつあり、単純にGRPでお金を取るというやり方は減ってきていますが、たとえそうであったとしても、その媒体の価格を決定するのは、やはりGR

  • 最強の会社をつくるコーチング | 経営者倶楽部

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • ウノウラボ Unoh Labs: 日本語とPHP

    yamaokaです。 PHPで日語を扱う場合、mbstringモジュールを利用する場合が多いと思います。 日語に特有の機能(カタカナの全角/半角変換など)も備わっていて、とても便利です。 しかし、日以外ではmbstringモジュールはあまり利用されていないようです。 代わりに利用されているのがiconvモジュールで、 最近話題のフレームワーク、symfonyでも 国際化の機能を実現するために内部で利用されています。 iconvモジュールはPHP 5でPHP体に組み込まれました。 別途用意して組み込む必要があるmbstringモジュールと違って、最初から使用できるので便利ですね。 PHPのマニュアルのiconv関数のページを見ると、 いくつかの関数が定義されているのがわかります。 それぞれ、mbstring関数との 対応表を作ってみました。 iconv関数mbstring関数

  • セキュアなLinux環境への近道――Damn Vulnerable Linuxの無防備さを極めろ! | OSDN Magazine

    Damn Vulnerable Linux(DVL)には、セキュアなLinuxディストリビューションであれば備えていては“いけない”あらゆる要素が取りそろえられている。DVLの開発陣は、セキュリティホールの原因となる穴だらけの旧式ソフトウェアを意図的に寄せ集めることで、外部からの攻撃に対して無防備極まるLinuxディストリビューションをわざわざ生み出したのだ。もっともこのディストリビューション、一般ユーザのデスクトップ環境で使われることを前提としている訳ではなく、コンピュータセキュリティ用の教材として作られたのであるが。 DVLは、1枚のライブCDに収められた容量150MBのISO形式で配布されている。その母体とされたのは、コンパクトなLinuxディストリビューションとして人気の高いDamn Small Linux(DSL)であるが、その選定理由はこうしたサイズの小ささだけではなく、2.6

    セキュアなLinux環境への近道――Damn Vulnerable Linuxの無防備さを極めろ! | OSDN Magazine
  • インターネットの次:Geekなぺーじ

    「A New Way to look at Networking (Google Video)」を見ました。 Van Jacobson氏による1時間21分のプレゼン映像でした。 ビデオでは、コペルニクス的発想が必要だとか、昔は電話システムを前提に皆が議論をしていたからインターネットの仕組みはあり得ないと当初は皆が言っていた、という内容の事を何度か言っています。 確かに、私も聞いていて「WinnyかBitTorrentをDRMと組み合わせたもの?」という感じの方法論を考えてしまいました。 恐らく、今の仕組みで作ってしまう方法を考えるのではなく、アーキテクチャとしてこの案を考えなくてはならないという物だと思いました。 きっと、ここで言っている話が実現するとIPの上でも動くけど、下にその他の通信形態が来ても動くという新たなアドレッシング手法に近いものを提案しているのだと思いました。 どうしても現

  • 29 Ways to Have Fun Daily Even When You're Busy - LifeHack

  • 上司から部下へ贈る12のメッセージ | P O P * P O P

    上司から部下へ贈る12のメッセージ」という記事が話題になっていました。ちょっと考えさせられたのでご紹介いたします。 » Note From Boss To Employees (via Execupundit.com) 若干、意訳ですがご容赦ください(翻訳が間違っていたらご指摘ください)。 私は上司として大きなプレッシャーを抱えています。あなたが滅多に経験しないようなプレッシャーです。そのため、あなたが何か手助けをしてくれたならば当にありがたいと思います。 あなたの興味はとても大事です。しかし覚えていて欲しいのは、私は同時に他の多くの人々の興味や心配についても考えなければいけないということです。 私はこの地位に就く前に、人を管理する者としての十分な訓練を受けてこなかったのかも知れません。その結果、現場での試行錯誤を通じて学ぶことになりました。ただ、それは必ずしも悪いことではないと思って

    上司から部下へ贈る12のメッセージ | P O P * P O P
  • Edubuntu:教育現場のためのLinux | OSDN Magazine

    Edubuntuは、教育組織向けのUbuntuディストリビューションである。Edubuntuが提供するソフトウェアプラットフォームにより、教育に携わる人々は、従来よりもコンピュータを使った教育にかける時間を増やし、コンピュータの管理にかかる時間を減らすことができる。Linuxや代表的なオフィス生産性ソフトウェアの他、Edubuntuには、組織管理用パッケージSchoolToolと、未就学の児童から高校生までを対象とした各種教育用プログラムが用意されている。なお、こうしたプログラムの対象となる年齢層は3つの年代グループに分かれており、それぞれに関連した独自の設定が存在する。 2005年10月に初めてEdubuntuがリリースされた当時は、6歳から18歳までの学年を対象とし、教室1つにつきデスクトップマシンとサーバを1台ずつ組み合わせて動作するようになっていた。現在、Edubuntuプロジェク

    Edubuntu:教育現場のためのLinux | OSDN Magazine
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ

    便利な文房具など ITmedia Biz.ID:重要書類に穴を開けずにファイリングする ITmedia Biz.ID:説明書ファイルで机周りを整理する ITmedia Biz.ID:のページを開いたまま固定する ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに ITmedia Biz.ID:210円でも書き味は格派「プレピー万年筆」 ITmedia Biz.ID:通常のホッチキス針で簡易製ができるマックスの中綴じホッチキス ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する ITmedia Biz.ID:スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー コクヨ 人間工学に基づいた新サイズノート「SlimB5」 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース となりのインテリア この画鋲は、壁に穴を

    なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ
  • 404 Blog Not Found:書評 - 数学入門

    2007年03月05日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - 数学入門 以前書評を予告しながらまだ書評していなかったのだけれど、「文化としての数学」(これまた光文社新書)も復刻されたので年貢をおさめておきたく。 数学入門 遠山啓 404 Blog Not Found:急がば微積書は、遠山啓の「数学入門」(上下)あたりと一緒に読むことをお薦めする。そう。この「数学入門」も書評の対象なのだけど、体調不如意につき今晩はこれまで。 書「数学入門」は、タイトルどおりの。岩波新書でこういう直球のタイトルがついたものはまず外れがないのだけど、その中でも傑作中の傑作がこれ。なにしろ私が生まれる10年前に出版されて、それが未だに元のまま、遠山啓が亡くなった今も版を重ね、Amazonでも「在庫あり」なのだ。 中学を登校拒否している間、書が私にとっての数学教師だった。だから書が21世紀

    404 Blog Not Found:書評 - 数学入門
  • TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと

    TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと 目次 この文書について C10K 問題 関連サイト まず読むべき I/O フレームワーク I/O 戦略 1. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と レベル・トリガ型の完了通知を利用する. 伝統的な select() 伝統的な poll() /dev/poll kqueue() 2. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と 変更型の完了通知(readiness change notification)を利用する. kqueue() epoll リアルタイム・シグナル fd 単位のシグナル (Signal-per-fd)

  • tail -fしているファイルをmvしてもそのまま読み込み続ける事が出来るのはなぜか - 技術メモ帳

    せっかく教えていただいたので tail -f しているファイルをmvしても そのまま読み込み続ける事が出来るのはなぜなのかを調べてみた。 『詳解UNIXプログラミング(Advanced Programming in UNIX Environment)』 の CHAPTER.4 の 4.14 ファイルシステム に この件に関連する情報が記載されている。 コレを参考にボクの解釈した結果をまとめてみた。 間違っている箇所がありましたら 気軽にご指摘していただけますようよろしくお願い致します。 まず、事の発端から。 ボクのこの一文。 http://d.hatena.ne.jp/lurker/20070228/1172595016 そうそう、tail で思い出したが、GNUのtailはデフォルトで (たぶん/詳しくは知らない)inode番号を見ているため tail -f した状態で そのログファイル

  • ML には smtp.gmail.com を使わない - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    送信メールを Gmail に自動バックアップするために、送信メールサーバに smtp.gmail.com を利用していますが、注意が必要なことに気がつきました。 Gmail の場合 Message-ID が重複する場合、破棄しているようです(表示しないだけ?)。 同じメールが複数届かない(TO, CC, BCC に同じアドレスを入れても1通しか届かない)という利点があるのですが、送信・受信を区別しない Gmail の場合、例えば、送信先が ML であれば、送信メールと届くはずのメールとの Message-ID が同じなので、片方が破棄されます。後のメールが破棄されるようなので、投稿したメールが ML から届かないです。 友人が会長を務める会社の ML にポストしたときに気がつきました(自分に届かないから)。 ML に投稿する場合だけ、送信メールサーバに smtp.gmail.com を使わ