タグ

2009年10月28日のブックマーク (12件)

  • 楽天テクノロジーカンファレンスを後ろから見た 2009-10-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    既に書かれているとおり*1、id:kkawamuraが今年の楽天テクノロジーカンファレンス実行委員会委員長として、今回のイベントを仕切っていた。自分はあくまで、一講演者としてこのカンファレンスに関わったのだが、最初は外の人、いつのまにかに中の人という、とってもユニークな立ち位置での関わりだったので、忘れないうちに一言二言記しておく。 5月か6月ころに、知り合い(楽天テクノロジーカンファレンスのおかあさん役)から今年もテックカンファやるんだけど、相談にのってよ〜という感じの軽いノリのメールが来て、いいすよいいすよという軽い返しで飲み会をしながらお話をすることになった。そのころは既に楽天への転職活動をしていて、内定が出るとか出ないとかの時期だった。まあ、そんなことは当然おくびにも出さず、自称プロの酔っ払いとして、相談というか、自分にとってはただの飲み会に参加した。 いろいろ難しいことを考えてい

    楽天テクノロジーカンファレンスを後ろから見た 2009-10-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Kaizen and Software Engineering

  • KS2009: How Google uses Linux

    There may be no single organization which runs more Linux systems than Google. But the kernel development community knows little about how Google uses Linux and what sort of problems are encountered there. Google's Mike Waychison traveled to Tokyo to help shed some light on this situation; the result was an interesting view on what it takes to run Linux in this extremely demanding setting. Mike st

  • [zfs-discuss] ZFS port to Linux

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Android 2.0のHTML5の実力 - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス

    Android 2.0からHTML5の対応が入ったので、iPhoneで表示できるHTML5のサイトを2.0のエミュレータで試してみました。 電卓 普通に表示でき、計算も行えました。 3D Photos 横に伸び縮みするだけで、回転はしてくれませんでした。1.6ではただ画像が出るだけなので、マシにはなっているようです。 Matrix風Twitter Visualization かなりカクカクしていますが、なんとか動いていました。 3D Clock これが一番スムーズに動いていました。 Tiwtterのタイムラインを3Dで 他にもHTML5のGoogleGroupに流れていたデモサイトにtwitterのタイムラインを3D表示させるデモがあったので試してみました。 エミュレータ上にも関わらず、それなりの速度で動いていました。 Videoタグ youtubeのHTML5のデモサイトを見ようとしても

    Android 2.0のHTML5の実力 - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス
  • 楽天テクノロジーカンファレンス2009裏話 - developer’s delight

    このブログに書くのはどうかとも思ったけど、微妙に所属バレしてきているし、色々と貴重な経験をしたので、楽天テクノロジーカンファレンス2009の企画・運営を担当した話を、書ける範囲で書こうと思います。イベント運営という仕事このイベントには去年までも関わっていたのですが、企画から任されたのは今回初めてで、いやー、ほんとに大変でした。一応イベント会社さんに協力していただいたものの、A会場のMCと音響関係以外はほとんど有志のエンジニアで作りました。無線LANがないフロアに、買ってきた機材で無線LANひいたりとか、そんなところまで自分達でやりました。みんなモチベーションは高いのですが、業の仕事を持っているので、なかなか終わらず、結局前日の夜までドタバタしている状態でした。前日、品川シーサイドの一部のビルが長時間停電していたんですが、もし楽天タワーが停電していたら、イベントは開催できなかったんじゃない

  • なぜこんなことになったのか理解に苦しむ世界の珍百景いろいろ

    テレビ朝日で放送されている「ナニコレ珍百景」では日各国の変わった風景が紹介されていますが、国内のみならず世界の至る所にも笑ってしまうような珍百景が存在しています。 中にはネタとして作ったようなものもありますが、なぜそのようなことになってしまったのか気になるものがたくさんあります。 詳細は以下より。 バス停が傾いています。 ビデオテープが土台に。 この線路はどこにつながっているのでしょうか……。 気付かずにドアから出ると大惨事に。 木が邪魔で階段を下りることができません。 この段差は一体? 排水の場所に問題があるのでは……。 小屋のブランコ。 便器の上にシャワー。スペースがないにしても、さすがにこれはキツイ。 フォークリフトで別のフォークリフトを上げています。 こんなに曲がりくねった線路で列車は走ることができるのでしょうか。 この程度の支えで車が通れるのか不安。 これでは入力内容を確認でき

    なぜこんなことになったのか理解に苦しむ世界の珍百景いろいろ
  • 外国人が日本に来たら絶対に体験しておくべきことトップ10

    実は日はかなり変わった文化の国であるため、海外の人が日に来るとイロイロと物珍しく映るようになっているわけですが、その中でも特に「日に来たらこれだけはやっておけ!」というのがあるようです。海外の人を出迎える時に参考にすればよい体験をしてもらえるようになるかも。 というわけで、海外の人が日に来た時にすべきだという10個の体験を見てみましょう。 詳細は以下から。 Top 10: Things You Should Do In Japan - AskMen.com 第10位:日語を話してみる(話そうとしてがんばってみる) 確かに英語だと世界中のいろいろなところで使われていますが、日語はあまり使われていないのに加えて、ひらがな・カタカナ・漢字の3種類を組み合わせているので、貴重な体験になるのかも。 第9位:相撲(スモウレスリング)を見に行く 上半身裸の巨漢たちが激しくぶつかり合い、日

    外国人が日本に来たら絶対に体験しておくべきことトップ10
  • Android SDK2.0バージョンアップインストール方法

    こんにちは。 タオソフトウエアの杉山です。 今回は炊飯について取り上げます! 電気からガスへ 慣れると戻れない できるだけ大きな家電を買わずにすますため、 島へ移住の話【家電品 – 使わなくなった電子レンジ– 】 で触れた通り、もともと電子レンジで炊飯していました。これが水や米が変わっても使えそうな炊飯釜などを調べている中で、炊飯にガスを使うようになりました。 子どもの頃の実家のご飯も電気釜で、人生のほとんどは電気で炊飯されたご飯をべてきました。ガスで炊飯するのは小学生の授業での経験ぐらいしかなかったですが、普段の生活で電気からガスへ変えてみたら意外と早く時間短縮になるので驚いています。 ガス代は少し上がりますが急上昇するようなことは無く、電気代が下がったので安上がりになりました。大島はプロパンガスのため、都市ガスだともっと安くなるかなと感じています。 昔のガス釜の炊飯器は壊れず美味しい

    Android SDK2.0バージョンアップインストール方法
  • 楽天、Ruby実装の分散キー・バリュー型データストア 「ROMA」をgithubで公開

    同日開催された「楽天テクノロジーカンファレンス」での発表中に、リアルタイムでgithubにアップロードされた。 ROMAは、Rubyで実装された分散キー・バリュー型データストアで、2007年にRuby開発者のまつもとゆきひろ氏が楽天技術研究所フェローに就任して以来、Rubyによる大規模システムの実現例として開発されてきた。 特徴としては、データを複数のノードに分散して格納でき、ノードを増減させることで動的なスケールアウトを可能にしており、障害耐性が高い。また、利用者のメリットとしては、memcached互換のデータ型を提供するほか、getやset以外のコマンドやストレージ定義を独自にプラグインとして追加可能。プラグインはRuby言語で自由に記述できるため、拡張性が高い。 楽天では現在、「楽天市場」と「楽天トラベル」のユーザー閲覧履歴をROMAに保存しており、1日に1億件のデータが書き込まれ

    楽天、Ruby実装の分散キー・バリュー型データストア 「ROMA」をgithubで公開
  • Android 2.0のSDKがリリースされました! - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス

    1.6のDonutがリリースされ、HT-03Aへのアップデートが始まったばかりですが、もう2.0のEclairのSDKがリリースされてしまいました。 早速2.0のエミュレータを動かしてみました。 起動画面は代わり映えありません。 ロックスクリーンがちょっとかっこ良くなってます。 ロック解除の方法も変わり、鍵アイコンをタッチしてスライドする方式に。※menuキーでも解除可能 スピーカのアイコンをタッチしてスライドすると、ロックした状態で音のオン/オフもできるようになっているようです。 待ち受け画面。アイコンが微妙に変わっています。 まずはヴァージョンを確認。Eclairの文字が見えます。 Settingの画面にアイコンがついてちょっと豪華になっています。 見た目はそれほど変わっていませんが、変更点はかなり多いです。 ・Contacts and accounts ・Multiple accou

    Android 2.0のSDKがリリースされました! - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス