タグ

2012年10月3日のブックマーク (11件)

  • Creating a new EC2 AMI from within VMware or from VMDK files – TheWebFellas - Ruby on Rails Development Specialists UK

    I've used VMware for many years to allow me to test and develop various server configurations and distributions. It's where I played with Linux-VServer, User Mode Linux (UML), Kernel Based Virtual Machine (KVM) and Xen. The relevent part to EC2 here is obviously that EC2 is also Xen based. So far when using EC2 I've stood on the shoulders of giants and taken existing AMIs and used them as they ar

  • AWS、Amazon RDSに無料使用枠を追加

    Amazon Web Servicesは、「Amazon Relational Database Services(RDS)」に、「AWS無料使用枠」を追加したことを、ブログにて2日に発表した。 「Amazon RDS」は、MySQLOracleSQL Serverのデータインスタンスの作成や、スケールアップ・ダウン、バックアップなどを、「AWS Management Console」から数クリックで行える。時間単位の利用料金で、オンデマンドにデータベースインスタンスを起動可能で、リザーブDBインスタンス購入オプションによって、さらなるコスト削減を実現できる。 今回追加された無料枠では、AWSのアカウントを新規に作成することで、MySQLOracle(BYOLライセンスモデル)、SQL ServerのマイクロDBインスタンスを、毎月750時間、20GBのデータベースストレージ、100

    AWS、Amazon RDSに無料使用枠を追加
  • TCP高速化などを図ったLinuxカーネル3.6、リリース

    TCP高速化などを図ったLinuxカーネル3.6、リリース:仮想環境でのI/O性能を改善するVFIOも Linuxカーネルの新バージョン、「Linux 3.6」が10月1日にリリースされた。Linus Torvalds氏はこのリリースについて、アーキテクチャやファイルシステムに大幅な変更はないとしながらも、「着実な進歩」だと表現している。 カーネル3.6では、まずネットワーク接続を高速化するため、TCP Small QueuesやTCP Fast Openといった機能が盛り込まれた。TCP Small Queuesは、1つのキューに含まれるパケットの数に上限を設けることでRTTなどを減らし、ひいてはバッファサイズに起因する遅延や輻輳といった問題(Bufferbloat)を解決することを狙ったもの。一方TCP Fast Openは、TCPコネクション確立時のプロセスを最適化することで、Web

    TCP高速化などを図ったLinuxカーネル3.6、リリース
  • 池田信夫、自らのメールアカウントを乗っ取られ今日も見事な醜態を晒す - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    我らが池田信夫せんせが、またやらかしました。 どうも池田信夫のgmailアカウントがパスワードハックされて乗っ取られたようで、恐らく愉快犯と思われるクラッカーさんが池田信夫を騙ってほうぼうに「金送ってくれ」のクソメールを配信している模様です。さすがは池田信夫、時代の最先端すぎます。もはやソーシャルオレオレ詐欺みたいな状態で、なぜこうも池田信夫はいちいち面白いのでしょう。 <起> googleからいきなりアカウントを停止され怒り狂う池田信夫 googleから信夫gmailアカウントを停止されたと勘違いした池田信夫、怒りの矛先を素直な心で真正面からgoogleに向けて怒りゲージMAX状態で真っ赤となっております。 「これじゃ危なくてgmailは使えない」とか言ってますけど、危ないのはお前のパスワードだ池田信夫。 <承> 池田信夫、対処方法が分からず途方に暮れる どうやらgmailを主力で使って

    池田信夫、自らのメールアカウントを乗っ取られ今日も見事な醜態を晒す - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 2012年10月3日 今回は手堅くまとめました─Linux 3.6がリリース | gihyo.jp

    9月30日(米国時間⁠)⁠、Linus Torvalds氏はLinux 3.6を正式に公開した。開発期間は約2ヵ月半、夏の休暇を取る開発者が多かったこともあり、新たな機能追加や大幅な変更はほとんどなく、ファイルシステムや電源管理などの改善が中心。Linus自身が「手堅い進化(solid progress)を遂げた」と表現するバージョンアップとなった。 ファイルシステムでは、Btrfsのエンハンスメントとしてサブボリューム単位の割当管理機能がサポートされたほか、スナップショット間の違いをファイルに記録し、リストアを容易にするsend/receiveコマンドが利用可能になっている。また、ext4でも割当管理機能が改善されている。 電源管理では、ディスクとメモリを同時にサスペンドすることが可能になり、スタンバイ状態からの起動が速くなっている。 ネットワークに関しては、SMBv2プロトコルやTCP

    2012年10月3日 今回は手堅くまとめました─Linux 3.6がリリース | gihyo.jp
  • インスタンスストアタイプからEBSタイプのAMI作成 Ubuntu編 « サーバーワークス エンジニアブログ

    こんにちは、エンジニアの横倉です。 ルートデバイスをインスタンスストアタイプからEBSタイプへ変更する作業をUbuntuで行ってみました。簡単な説明をつけて手順を記載したいと思います。 インスタンスストアタイプとEBSタイプ とは インスタンスのrootデバイスにはインスタンスストアタイプとEBSタイプの2種類が存在します インスタンスタイプ : EC2初期からあり、停止するとデータが消える EBSタイプ : 2009年後半から、停止(stop)と起動(start)ができ、削除するまでデータが消えない その他の用語 EBSボリューム : 仮想的な外付けHDDみたいなもの スナップショット : EBSボリュームのイメージ これでEBSボリュームの複製やAMIを作成できます AMI(Amazon Machine Image) : サーバーのコピーをテンプレート可したもの 構成 Ubuntu イ

  • 自分の仕事を他人が出来るようにすること - おともだちティータイム

    (ベンチャーだから/中小企業だから) 慢性的に人員が足りていないから自分が無理してでも頑張らないと行けないみたいな意識がみなさんあるようですが、規模のある企業だからと言って余分な人員がいたり、一つの仕事に対して過剰に人をアサインしている訳ではないので、忙しいときに人員を追加して負荷分散を図ろうとするのにはそれなりなコストがかかります。 無理に休まず結果として休職や退職となると業務に支障が出てしまいますし、無理に休んでも支障が出てしまいます。 つまり、あなたは心身を壊さずに過労し続ける必要があるのです。しかしそれは出来ない、どうすれば良いのでしょう? やるべきこと あなたがやるべきは日々自分のやっている仕事を出来る限り他人が行なえるようにすることです。 日々やっている仕事を他人が出来るように資料に落とし込んだり、自分の仕事を他の社員が出来るように作業を教えたりするのです。 急に休んだり、休職

    自分の仕事を他人が出来るようにすること - おともだちティータイム
  • 自分を売り込む時は、実績や経験よりもポテンシャルを強調すると効果的 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

  • Frequently Asked Questions about the GNU Licenses - GNU Project - Free Software Foundation

    Table of Contents Basic questions about the GNU Project, the Free Software Foundation, and its licenses General understanding of the GNU licenses Using GNU licenses for your programs Distribution of programs released under the GNU licenses Using programs released under the GNU licenses when writing other programs Combining work with code released under the GNU licenses Questions about violations o

  • SQLインジェクションについてのスライドを作成した - Kentaro Kuribayashi's blog

    社内で、SQLインジェクションについてあらためて原理・原則から議論したいねという風潮がにわかに起こったので、ひとまずは叩き台として僕の方でまとめて皆で議論しましょうというわけで、以下のような資料を作成した。 社内勉強会用の資料なのだけど、僕は別にセキュリティに詳しいわけでもないし、ましてやPHPのことは素人なので、外部の識者にレビューしていただいて、できるだけ正しい知識に基づいて議論できればと思い、まずスライドを先行公開することにした。そうしたところ、Twitter上で多数の識者よりいろいろとご指摘いただいて、少くとも決定的におかしな内容にはなっていないものになったようだ。ありがとうございます。 僕らの職務のひとつに「セキュリティ関連」というものも謳われているので、そのあたりの知識普及・基盤整備についても、仕事のひとつとして行っている。先にも書いた通り、僕自身がその点についてよく理解できて

    SQLインジェクションについてのスライドを作成した - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 日本は国際法上、いまだ独立国とは認められていない

    シバヘイズ @world420 オスプレイ搬入前夜の普天間基地の座り込み。まさにいま警察による強制排除が行われている。アメリカの属国でしかない日・・・ ( #IWJ_OKINAWA1 live at http://t.co/rJXhCQND) 2012-09-30 20:03:09 シバヘイズ @world420 「日アメリカの属国でしかない」というのは例えで言ってる訳ではなく、事実上そうなのだ。この国の学校教育では教えないが、国際法上、日の独立は認められていない。それはサンフランシスコ講和条約を原文で読めばわかる事なのだが…。じつは憲法9条を議論すること自体が無意味なのである。 2012-09-30 20:51:13 シバヘイズ @world420 テレビなどが憲法9条をとりあげて議論したりするために、日人はこの国が独立国だと勘違いさせられているが。国際法上、日は独立を認めら

    日本は国際法上、いまだ独立国とは認められていない