タグ

ブックマーク / coriandre.seesaa.net (130)

  • サウスピークで英語留学

    フィリピンのマカティで4ヶ月ほど(2015.1 〜 2015.5)までなんちゃてWebエンジニアとして勤務 その後帰国して7月中旬まで勤務して辞めました。 前の前の会社の雇用保険から早期再就職手当としてそこそこゲット 前の会社に6ヶ月いたので就業促進定着手当ももらえるらしいので申請済み。 (資金自体は前の前の会社の雇用保険から出るらしい) すぐに次の会社を探しても良かったのですが、資金もあることですし、 フィリピンのサウスピークというところに12週間、英語留学することにしました。 ただ単に英語が使えるようになりたかったからです。 前職でマカティにいたときには英語必要でしたが、フィリピン人技術者とは片言で何とかなりました。 今後の仕事英語が必要になるかは不明です。 今なら時間取れるし、ここでやっとかないと2度と英語をやることはないだろうなと思ったので 基的な発音と文法をマスターした後で、

  • Mac Book Pro early 2011 メモリ16GB増設とSSD換装

    普段はMac Book Pro early 2011で作業してます。 OSはMountain Lion この状態でも虹くるくるが多発するので、Yosemiteには上げていません。 最近は、Developerに登録しなくても実機での動作確認ができるようになったのだとか MBPがあると、AndroidもiOSも開発できて便利です。 買い直すほどお金はないので、延命策、メモリ増加とSSD換装です。 メモリはAppleは公式には最大8GBまでとしか言ってませんが16GBいけるそうです。 公式のメモリ交換については以下を参照して下さい。 https://support.apple.com/ja-jp/HT1270 以下の条件を満たすメモリであれば良いそうです。 - DDR3 (Double Data Rate Small Outline Dual Inline Memory Module) 方式 -

    Mac Book Pro early 2011 メモリ16GB増設とSSD換装
  • Ruby on Rails チュートリアル:最初のアプリをGitHubにpushするまで

    今更ですが、Ruby on Rails チュートリアルをやってます。 http://railstutorial.jp/ Ruby on Rails ガイド (4.2 対応)というのもあります。 http://railsguides.jp/ これからRailsを学び始める場合はRailsチュートリアル:実例を使ってRailsを学ぼうが役に立ちます。ガイドを副読として参考にしつつ、Railsチュートリアルから読み進めることをオススメします。 だそうです。 チュートリアルを一通りやったらガイドのほうもやってみようと思います。 まずはチュートリアルを順番にインストールして最初のアプリを初期化してGitHubにpushするところまで 環境はWindows7にインストールしたVMWare上でUbuntuで行います。 第1章 ゼロからデプロイまで 1.1 はじめに ~ 1.1.3 このにおける取り

  • 新年好!! in フィリピン

    今日から中国の春節です。 Googleのトップページの画像も「Lunar New Year 2015」 なぜかフィリピンも今日は祝日でお休み。 オフィスも大部分のスタッフはお休み、日人スタッフは全員出勤>< 昨日モールに行ったら春節の飾りつけしてました。

    新年好!! in フィリピン
  • フィリピンでSmartのSIMを使ってみる

    仕事でフィリピンに来ています。 Nexus5を持ってきているので、現地のSIMを買って挿してみました。 空港近くだとSmartのオフィスがあるらしいのですが、街中だとそれらしいところはありません。 会社の人に聞くとセブンイレブンとかコンビニで売ってるそうです。 後日、グロリアというショッピングモールで買い物してたときに、Globeの直営店がありました。 そこで買うのもありかもしれません。 ここに解説があります。Smart、Globe、Sunが通信キャリアのようです。 http://filipino-property.com/lifehack/mobile-number-prefixes-globe-smart-and-sun-cellular/ ホテルの近くのセブンイレブン行ってみました。 拙い英語と筆談で Smart SIM LTE MicroSIMが欲しいと伝えました レジの下の施錠し

    フィリピンでSmartのSIMを使ってみる
  • フィリピン SmartのSIMを使い放題にする

    N5にSIM挿して、100Pロードして使えるようになったのでTwitterしたりGoogleMapみたり そうするうちにあっという間に100P使い果たしたらしく通信できなくなりました。 会社にインターンに来ている交換留学生から1000Pロードしてから「lte 995」ってテキスト送れば一ヶ月使い放題になると教えてもらいました。 改めてLTE 995 でぐぐるとShimajiroさんのブログがヒットしました。 http://shimajiro-mobiler.net/2014/04/20/post23982/ ここに書いてあるとおりです。 ちなみにフィリピンはprepaidとpostpaidの二種類があります。 postpaidは後払い。日もこれですね。多分銀行口座と身分証明が必要になると思います。 prepaidは前払い。カード買ってロードするタイプですね。ロードした以上に料金が発生する

    フィリピン SmartのSIMを使い放題にする
  • Android Studioが1.0RCリリース

    Android Studioが1.0RCリリースみたいです。 ただMac版のみ? Windows版はアップデートチェックしても0.8.14のままです。 その内、ダウンロード出来るようになるかな 途中のセットアップ画面ですが、 スマートフォン、タブレット、ウオッチ、グラス、テレビ、車と様々なデバイスにAndroidを搭載していくのが分かりますね。 最新のSDKには、Android Auto API Simulatorsも追加されましたし。 今後も要注目です。

    Android Studioが1.0RCリリース
  • Nexus7(2013)に正式版Lollipop FactoryImageを焼く

    N5にOTAでLollipopが降ってきました。 N7は以前にPreview版を焼いたのでこのままだとOTAが振ってきません。 戻しても良いのですが、正式版のFactoryImageが公開されているので、焼いてみます。 https://developers.google.com/android/nexus/images Factory Images "razor" for Nexus 7 [2013] (Wi-Fi) 5.0 (LRX21P) をダウンロードします。 ファイル名はrazor-lrx21p-factory-ba55c6ab.tgz です。 7-Zip使えば最後まで解凍できます。 1、ダウンロードしたファイルを解凍します。 2、N7が認識できているか確認します。 $adb devices * daemon not running. starting it now on port

    Nexus7(2013)に正式版Lollipop FactoryImageを焼く
  • R.javaの定義が見つからない場合の対処

    自動生成されるR.javaのオブジェクトが見つからないっているエラーは良く出ます。 だいたいは、layoutディレクトリ、valuesディレクトリ、AndroidManifest.xml等のXMLファイルで書式や値でエラーが発生してR.javaが生成されていない。 その場合はR.xx.xxxxというとこは全部エラーでIDEが真っ赤になります。 今回は違いました。 1、R.javaは生成されており、参照するオブジェクトもR.javaに存在する 2、参照するリソースはXMLファイル内にも定義されていてエラーになっていない 3、特定のソースファイルでのみR.javaへの参照が見つからないというエラーになる。 4、たまにエラーが消える プロジェクトをクリーンしたりリフレッシュしてるとまれにエラーがなくなりますがエディットしてるとまたエラーになります。 なのでXMLファイルの定義ミスということではな

  • 実機でHierarchy Viewerを使う

    SDK標準のツール、Hierarchy Viewer Viewの階層構造を図として表示してくれる優れもの ただ、rootedな端末かエミュレータでないと動作しないとのこと。 実機でないと不便な場合もあるので、実機での動作については、ViewServerをソースコードに組み込むことで動作するようになります。 以下のURLで紹介されています。 http://yuyakaido.hatenablog.com/entry/2014/02/19/184607 http://qiita.com/gfx/items/4e3caba69b876ea27ac5 https://github.com/romainguy/ViewServer ここからViewServerのソースコードを取ってきます。 展開したViewServer.javaを自分のプロジェクトに組み込みます。 Activityのソースコードの

    実機でHierarchy Viewerを使う
  • Nexus7(2013)をLollipopにしてみました

    手持ちのNexus7 2013 Wifi版をLollipopにしました。 といってもPreview版のイメージを焼いただけです。 http://developer.android.com/preview/index.html#Start にN5とN7用のイメージがあるので落としてきます。 今回使うのはN7(2013)Wifi用です。 razor-lpx13d-preview-ae4f461f.tgz Preview版のままだと物のLollipopがリリースされた場合にOTAで振ってこなくなるので https://developers.google.com/android/nexus/images#instructions Factory Images "razor" for Nexus 7 [2013] (Wi-Fi) を焼きなおしてやれば良いと思います。 焼き方は以下にあるので以下の通

    Nexus7(2013)をLollipopにしてみました
  • Android Studioで外部Jarファイルの取り込み

    Android Studioで外部のライブラリ(*.jar)を取り込むためには 1、libsディレクトリの下にJarファイルをコピーする 2、build.gradleにライブラリを参照するように追記する dependencies { compile fileTree(dir: 'libs', include: '*.jar') compile files('libs/xxxxxx.jar') } Eclipse上で作成したプロジェクトAndroid Studioでインポートした場合は特に設定不要でした。 その後、Jarファイルをlibsディレクトリに追加で置いても認識されない。 元々のライブラリは左側に▽が表示されてクラス情報などがAndroid Studio上で見れます。 追加したライブラリは表示されないし、参照してるソースコードはクラスが見つからないというエラーになります。 buil

  • Android Studio 0.8.14アップデートでエラー

    Android Studio 0.8.9を使っていましたが、0.8.14アップデートが来たので早速適用 Update&Installを選ぶとダウンロード完了後にアップデートが走りますがWarningが表示されます。 The Android SDK folder can no longer be inside the application folder. Retryを押下しても同じWarningが表示されます。 パッチの適用が上手くいかないようです。 対処方はここに http://tools.android.com/knownissues 詳細はここ https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=78129 どうやらAndroid Studio内にあるSDKフォルダを移動すれば良いらしい %インストールディレクトリ%Android\a

    Android Studio 0.8.14アップデートでエラー
  • Android StudioでJava1.7対応

    Android Studioでちょいとアプリを書いていて、サンプルをコピーして来てコンパイルしたらエラー ダイヤモンド演算子を使用可能にするには、-source 7以降を使用してください ソースコード上には diamond types are not supported at this language level と表示されます。 ダイヤモンド演算子”<>”のことでしょうね。 ああ、Java1.6で対応してないのかってことで File→Ohter Settings→Default Settings でCompiler→Java Compilerを選択してProject bytecode versionを1.7に設定 それでもエラーが消えない 検索した結果 File→Project StructureのPropertiesでSource Compatibilityを1.7に設定する必要があ

    Android StudioでJava1.7対応
  • Google IO 2014公式アプリのビルドと署名

    Google IO 2014公式アプリのソースコードが公開されたのでビルドと署名までやってみました。 以下のブログでは既に同様のことをやられています。 さっくり終わったようですね。私のところはトラブル続きでした>< tomoima525's blog http://tomoima525.hatenablog.com/entry/2014/08/03/165152 1、ソースコードのクローン https://github.com/google/iosched に公開されています。 私はSourceTreeを使っているので https://github.com/google/iosched.git でクローンを作成しておしまい。 2、Android Studioを起動してインポート Gradleでビルドするのが前提なのでAndroid Studioをします。 バージョンは0.8.2です。 Fi

  • Google IO 2014の登録完了

    土曜日の朝くらいまでらしいので、忘れないうちにとっととRegistration完了 Google io 2014のサイトに入って 登録内容を入力していって、最後に確認して「OK」押すかと思ったらない Google WalletとBackしかボタンがないので、Google Walletをクリックして 購買画面が表示される。まだ決まって無いんだけど、「購入」ボタンを押下 以下のような画面が表示 以下のようなメールが来ました。 このメールはあくまで申し込みが完了したということを意味するだけで、チケットが取れたことではないということですね。 Sit back and relax and watch your inbox in the coming days! だそうな。了解w 当選したら、21日ごろGoogle Walletから引き落としされるようですな。

    Google IO 2014の登録完了
  • Google IO 2014の登録始まり

    時間の4/16 8時からGoogle IO 2014の登録が開始されました。 サイトがオープンしたので https://www.google.com/events/io でSign up for I/OでStart hereをクリック こんな画面になります。 registation codeってのは優待コード(招待枠)を持っている人用ってことらしいです。 一般の人は左の「Begin registraion application」をクリックします。 しかし、このUI誤解を生むと思うけどな>< しかし、アクセスが集中しているため登録出来ない でも、Don’t worry. You have until 2:00 PM PDT on April 18 to submit your application to attend.ですって><

    Google IO 2014の登録始まり
  • WindowsXP サポート切れ

    アメリカ時間2014/4/9 0:00、日時間2014/4/9 16:00でWindowsXPがサポート切れになりました。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/end-support-help にアクセスすると以下のように表示されます。 2回のサポート延長、12年も使われたんだ、Office2003のサポート切れ、こっちはそんなに話題になってない感がありますが。 http://ggsoku.com/2014/04/windows-xp-support-end/ 会社では95→XP→7。Vistaは使った事無いですね、8も使う事はないでしょう。 自宅では、DOS/V→Windows3.1→95→XP→7、一時期NT4.0を使ってたこともあったような? 昨日久しぶりにXPマシンを起動したら XP会社でも自宅でも長いこと使ってましたね。 ようや

    WindowsXP サポート切れ
  • Ubuntu12.04にMBP、Nexus7からリモートデスクトップでアクセスする

    Ubuntu12.04にWindows7からリモートデスクトップでアクセスする https://coriandre.seesaa.net/article/201403article_4.html ってこの前書きました。 そのときはWindows7からアクセスしました。 そういえば、Android用のRDPクライアントあったよなと思い出し、調べたらMac用もあるようなので繋いでみました。 1、MBPからアクセス Microsoft Remote Desktopをダウンロード http://www.microsoft.com/japan/mac/download 私の環境はMS-OFFICE for Macを元々入れてるせいか、最初からインストール済み。 起動します。サーバのIPアドレスを入力して、接続をクリック

    Ubuntu12.04にMBP、Nexus7からリモートデスクトップでアクセスする
  • Android Studio(Windows版)を入れたら得体の知れないファイルがたくさん

    SSDWindows7を入れなおして、Windows環境構築中、SSD快適ですね。 Android Studioも0.5.2になったし、そろそろ格的に使ってみようかと最初からインストール データ領域ようにHDDが確保してあるのですが、Fドライブ見たら得体の知れないファイルが大量に!! vc_red 削除でぐぐったら一発 http://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/2615 「Visual C++ 再頒布可能パッケージ」をインストールしたときに、システムドライブのルートディレクトリに、以下のファイルが置き去りにされることがあるそうです。 だと!! 確かにAndroid Studioインストール中に「Visual C++ 再頒布可能パッケージ」がインストールされたな。 ちゃんと後掃除しとけ!! ということで削除しておしまい。

    Android Studio(Windows版)を入れたら得体の知れないファイルがたくさん