タグ

2008年7月9日のブックマーク (9件)

  • Excelマクロによる、seleniumテストケースの自動生成(1):CodeZine

    はじめに seleniumについての基的な内容は、以下を参照してください。 Selenium 0.7利用手順書(前編) Selenium 0.7利用手順書(後編) seleniumを利用するメリットとデメリット メリット seleniumを利用する最大のメリットは、「再テスト」が容易になることです。 不具合発生時 テスト担当者と修正担当者の伝達が容易 再テストが容易 仕様変更後 リグレッション(デグレード確認)テストが容易 筆者が特にメリットを感じるのは、テスト担当者と修正担当者の伝達が容易になる点です。テスト期間中は、テスト担当者も修正担当者も作業に追われています。通常、不具合発生時は、テスト実施担当者から修正担当者へ不具合内容を伝達するために、不具合管理ツールなどに、ケース番号や再現手順の詳細を記述、デバッグログの添付などを行い、修正担当者はそれを読み解く必要

  • FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」:phpspot開発日誌

    FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」 2008年07月09日- Home - Pencil Project FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」。 Pencil Projectを使えば、予め用意されているGUI部品をキャンバスにドラッグ&ドロップしてプロトタイプの画面イメージを作成することができます。 ボタンなんかも、ダブルクリックでキャプションを変えることができたり、VisualBasic、VisualC++などのアプリを使って画面デザインをしているイメージに近い操作感が実現できています。 アプリっぽい画面を作ってみましたが、超簡単です。 GUIのスタンドアロンアプリだけでなく、Webサイトにも使うことが出来ます。 HTMLを使って簡単に画面を作

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: song lyrics Dental Plans Accident Lawyers Migraine Pain Relief Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    yamkazu
    yamkazu 2008/07/09
  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (28) 地図サービスがもっと便利に! | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「地図」 Google MapsやYahoo!地図など、インターネット上で利用されることが多い地図情報サービス。写真に位置情報を取り込んで連携させたり、路線情報とともに利用したりと、その利用範囲は大きい。リアルとネットとをつなぐのに、最も適した素材と言える。 実際、Web APIを組み合わせたマッシュアップでもっとも多いのはGoogle Maps APIを使ったものになる。手軽に使えて、住所をただ書くよりもわかりやすく、そして見た目にも面白い点が開発者の心を捉えているのだろう。それだけ利用されているとすでにアイディアは出尽くした感があるのだが、日々新しいデータと合わせたマッシュアップが作られているのが面白い。 今回はそんな「地図」をテーマにWebアプリケーション、オープンソース・ソフトウェア(OSS)を紹介したい。ただ地図を見るだけでなく、もっとインタラクティブに楽しめるよう

  • RestartResponseExceptionでリダイレクトしない件 - public static void main

    Wicketでページを遷移させる方法としてsetResponsePageメソッドがあるのですが、全ての処理が終わった後の遷移先の指定なので、たとえば、ログインしてからアクセスしてほしいページなので処理を中断してログインページに飛ばしたい、という状況のときには少し不便です。 ちなみに、setResponsePageで書くとしたら以下のような感じ。 setResponsePage(LoginPage.class); return; RestartResponseExceptionで遷移させる これに対する解決策として、RestartResponseExceptionをthrowする方法があります。 RestartResponseExceptionのコンストラクタで、遷移したい先を指定してやります。 throw new RestartResponseException(LoginPage.cla

    RestartResponseExceptionでリダイレクトしない件 - public static void main
  • 2008-07-07 - frog-expressの日記

    ■WicketでAjaxリンク 00:31 Wicketで、いわゆるJavaScriptを使って、テキストフィールドの値を変えることをやってみました。 イメージ的には、リンクをクリックすると、そのリンクに設定してある文字が、テキストフィールドに追記されるというものです。 はてなブックマークの、ブックマークするときに、タグをクリックすると、そのタグが[]に囲まれてテキストフィールドに追記されるのと大体同じです。 ListView list_view = new ListView("id_all_tags", list_tags) { protected void populateItem(ListItem item) { ITag tag = (ITag)item.getModelObject(); Link link = new AjaxFallbackLink("id_click",

  • WicketでURLをStringで取得する方法 - public static void main

    WicketではWebApplicationを継承したクラスのinitメソッドの中で、PageクラスのURLを指定します。 リンクでこのURLを使いたいときには、BookmarkableLinkのようなLink系のクラスを使えば問題ないにですが、メールの時などURLをStringで取得したいときは結構あると思います。 その場合、WebPageクラスのurlForというメソッドに取得したいページのPageクラスとパラメータを渡してやれば、BookMarkableなURLを取得することができます。 public class IndexPage extends WebPage { public IndexPage() { String url = urlFor(IndexPage.class, new PageParameters("id=0")).toString(); } } このとき得られ

    WicketでURLをStringで取得する方法 - public static void main
  • 【ハウツー】Javaのビヘイビア駆動開発をやさしく現する"easyb"を試す (1) ビヘイビア駆動開発、そしてeasybとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    稿では、Java向けのビヘイビア駆動開発(Behavior Driven Development: BDD)フレームワークであるeasybを簡単に紹介する。 「ビヘイビア駆動開発」という用語になじみのない方のために簡単に説明すると、「ソフトウェアを書く前に、その仕様をコードで書く」という開発手法である。対して、皆さんおなじみの「テスト駆動開発(TDD)」は、「ソフトウェアを書く前に、そのテストをコードで書く」という開発手法だ。 この2つの開発手法は、「プログラムを書く前に、そのプログラムが正しく動くことを保証するためのコードを書く」という点ではまったく一緒だ。保証するためのコードもかなり似通ったものになる。ただし、TDDのコンセプトは「テスト対象のものがないのにテストを書く」というもので、あまり直観的とは言えない。対してBDDは、「仕様通りに動くことを保証するために、検証コードを先に書く

    yamkazu
    yamkazu 2008/07/09
    おもしろそうだ
  • 「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ

    「MADは日が秀でた1つの新しい文化」――ニコニコ動画のシステムを開発、運営するドワンゴの代表取締役社長、小林宏氏は、MADと呼ばれる二次創作作品についてこのように述べ、著作権者の理解を求めた。 これは7月4日に開催されたニコニコ動画の新サービス発表会「ニコニコ大会議2008」の場で述べたものだ。 MADとは、アニメや漫画などの一部分を切り出してユーザーが加工し、新たな動画作品として作ったものを指す。ニコニコ動画内ではさまざまなMAD作品が投稿され人気を集めているが、著作権者の許諾を得ていないものがほとんどだ。 ニワンゴは有限責任中間法人日動画協会(AJA)、社団法人日映像ソフト協会(JVA)、社団法人日映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵害している動画を削除することで合意したばかり。MAD作品についても、「権利者の要請に応じて削除する」(小林氏)という。

    「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ
    yamkazu
    yamkazu 2008/07/09
    クリアーで気持ちいい考えですね。