タグ

2011年4月23日のブックマーク (5件)

  • TomcatではなくJBossを選ぶ○○の理由 - nekop's blog

    java-ja忘年会でharu860さんに聞かれたのでエントリを書くよ。と思ってざっくり書いて放置していましたすみません。この質問へのよくある回答として「EJBを使うとき」みたいなものがありますが、この回答は多くの場合何の役にも立ちませんね。このような回答をする人はJBossをあまり良く理解していない可能性があります。 というわけで、JBossを使っているユーザがどのようなモチベーションでTomcatではなくJBossを使うのか、もしくは完全にJBossに乗り換えているのか、実例ベースの理由をいくつか紹介しましょう。 機能 Tomcatで提供される機能は基的にServlet, JSP, JDBC接続プールのみで、他のものは提供されていません。シンプルですが、他のものが必要になったときに、それらをインテグレーションするコストが発生するなど、少し面倒なことになります。 TomcatになくてJ

    TomcatではなくJBossを選ぶ○○の理由 - nekop's blog
  • When would you use the Builder Pattern?

    Ask questions, find answers and collaborate at work with Stack Overflow for Teams. Explore Teams Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives

    When would you use the Builder Pattern?
  • Builder - Strategic Choice

    Builderパターン複雑なインスタンスを組み立てる別名作業現場(現場監督と大工さん)目的複合オブジェクトについて、その作成過程を表現形式に依存しないものにすることにより、同じ作成過程で異なる表現形式のオブジェクトを生成できるようにする。 構造Builder Product オブジェクトの構成要素を生成するための抽象化されたインタフェースを規定する。ConcreteBuilder Builder クラスのインタフェースを実装することで、Product オブジェクトの構成要素の生成や組み合わせを行う。自身が生成する表現を定義し、管理する。Product オブジェクトを取り出すためのインタフェースを提供する。 Director クラス Builder クラスのインタフェースを使って、オブジェクトを生成する。 Product 作成中の、多くの構成要素からなる複合オブジェクトを表す。Concret

  • 実践デザパタ-その10:Builderパターン - それはBooks

    デザインパターンとは、システム設計におけるクラスやインターフェースの関係に名前をつけたものです。 GoFの23のパターンが有名です。デザインパターンというのは、どんなパターンなのか、パターンの目的は何かということを覚えることが非常に重要なのですが、これを実際に適用しようとした場合に、いつ適用していいかが見えてこないとお話になりません。 そこで、自分の勉強も兼ねつつ、パターンの実践時における使用場所や、パターンを適用するきっかけを見つけられるようにメモしておきます。 10回目になりました。インスタンスの生成手順や生成内容が複雑な場合に、インスタンス生成作業を軽減するBuilderパターンのメモです。 Builderパターンは、インスタンス生成手順が複雑な場合やインスタンス生成構成が複雑な場合に、生成を簡略化するパターンです。 インスタンス生成手順が複雑な場合というのは、例えば次のような場合で

    実践デザパタ-その10:Builderパターン - それはBooks
  • Abstract Factoryパターン と Builderパターンの違い

    GoFデザインパターンはなかなか奥深く、入門書を読んでパターンごとのクラスの絡み合いを理解しただけでは 真価を理解できないことが多々あります。 独習デザインパターン のクラス図からAbstract Factoryパターン と Builderパターンの違いがうまく説明できなかったので GoFを紐解いて その目的を調べてみました。 Abstract Factoryパターンの適用可能性 Abstract Factoryでは、「ある抽象的な型の実装を返す」というインターフェースを定義し、 そのインターフェースの実装を多種揃えるといった形になります。 GoFでは例としてlook&feelを取り上げています。 JavaのswingのライブラリではUIのデザインをごっそり切り替えることができますが、 その具象クラスの生成を具象型を知らずに行いたいというようなケースを想定すればよいのでしょう。 GoF