タグ

ブックマーク / cactusman.hatenadiary.org (4)

  • Pluginの仕様変更 - cactusman日誌

    1.286からHudson Pluginの仕様が少し変わりました。 PluginImplクラスを使わなくなり、代わりにExtensionアノーテーションを使うようになりました。 各ExtensionPointによってやり方は少し違ってくるかもしれませんが、大枠として、 DescriptorImplをnewしているpublic static finalな変数に@Extensionを付けるといいみたいです。 Twitter Pluginの場合はこれだけでいけました。 他にもJavaDocを見ているとExtensionFinderというクラスがあって、DIを使用することも可能のようです。 細かいですが、Pluginがより簡単に作れるようになっていますね。

    Pluginの仕様変更 - cactusman日誌
  • Seasar Conference 2009 Whiteに参加して - cactusman日誌

    全然タイムリーではないですが、3/14 Seasar Conference 2009 Whiteにて、「HudsonによるOSS開発」というタイトルで発表してきました。 HudsonによるOss開発View more presentations from cactusman.内容はデブサミのときに発表したものを焼きなおして、少し深く行っております。 なので、デブサミのときにも来られた方がいらしたら、申し訳ない感じです。 また、もっと基的なことや反対にもっとマニアックなことが知りたかった方々にとって、物足りなかったのかなと思います。 この辺、どこにターゲットを置くか、どのあたりまで広げるかは、来ていただく方々の層が読めないとうまくいかない感じです。 あと、Jiemamyの宣伝ととられていたかもしれませんが、この辺はどういう風に開発を行っているのか、というところが大切になると考えていたので、

    Seasar Conference 2009 Whiteに参加して - cactusman日誌
  • はまったところ - cactusman日誌

    自分が書いたコードじゃないですが、はまったところを。 byte[] bytes = "ほげ".getBytes();JavaDocにも書いてますが、StringのgetBytes()はプラットフォームのデフォルトエンコーディングとしてバイト配列を作る、というもです。 上記のコードだと、Windowsでは動くのにLinuxだとバグになる、というパターンになりやすいです。 それぞれデフォルトエンコーディングが違うからですね。 なので、エンコーディング指定するのが望ましいです。 byte[] bytes = "ほげ".getBytes("UTF-8");

    はまったところ - cactusman日誌
    yamkazu
    yamkazu 2009/03/04
    めっちゃ書いてた><
  • いろいろとHudson Pluginをお試し中(FindBugs、Task Scanner、Cobertura Plugin) - cactusman日誌

    今後の社内環境用にもということで、FindBugs Plugin、Task Scanner Plugin、Cobertura Pluginあたりを試してみました。 それぞれのプラグインの癖があって悩むかもしれませんが、Maven2のプロジェクトだとかなり楽に導入できていい感じです。 Maven2のプロジェクトだとPOMにFindBugs、Cobertura用の設定を追加して、プラグインをインストール済みのHudsonで、jobの設定をすればできます。 ただし、Cobertura PluginだけはHudsonのjobが「 Maven2プロジェクトのビルド」ではだめなようです。 ま、その辺はjobのチェーンを使って、つなげる先の「フリースタイル・プロジェクトのビルド」のjobを一個作ればいいですから、問題ないと思います。 こういう静的解析ツール用のプラグインを使えば、リアルタイムでコードの品

    いろいろとHudson Pluginをお試し中(FindBugs、Task Scanner、Cobertura Plugin) - cactusman日誌
    yamkazu
    yamkazu 2008/06/26
    わたしも会社で導入しはじめました!
  • 1