タグ

2011年7月15日のブックマーク (11件)

  • YouTube

    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    まみぺこさんとてっぺいさんの影響力ぱねぇ
  • BLを描いているときは完全に“攻め”

    男性同士の恋愛を扱った小説漫画などを好む女性を指して使われる「腐女子」。電子書籍の売れ筋でもあるこのジャンルについて、まみぺこさんが勉強会形式で教わるこの企画。最終回では、ボーイズラブ系漫画家の藤井あやさんに、最近のBL作品の傾向やプロの描き手から見た腐女子の世界観について教えてもらった。 ←「腐男子ってゲイなの? いいえ!」へ 漫画もアニメもゲームも大好き。 きちんとヲタクとして育ってきたはずなのに、BLだけが分かりません! なぜ? どうしてみんな腐っていくの? 私だって腐女子になりたかった。 BLの魅力をもっと知りたい。腐女子の世界をまだまだ教えてほしい。 腐女子は、一体何に萌え、ときめいているのか。その素顔に迫ります。 「BLを描いているときは完全に攻め」 腐女子は「受け」にも「攻め」にも、どちらにも感情移入できる。 BL漫画家の藤井あやさんが、「受け」と「攻め」の魅力について教え

    BLを描いているときは完全に“攻め”
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「腐女子勉強会:BLを描いているときは完全に“攻め”」 「男が犯されるのは「ファンタジー」だから~」←ここは違うかなって。ギャグでさらっと流す作品もあれば、トラウマになって最後まで引きずるのもあるよね。
  • 腐男子ってゲイなの? いいえ!

    男性同士の恋愛を扱った小説漫画などを好む女性を指して使われる「腐女子」。現代のコンテンツマーケットで強力な存在になりつつある腐女子の世界について、今Web上で女子力全開のまみぺこさんが4名の方に教えを請う。今回は、芸人として活動する傍ら、一橋大学の非常勤講師も務める才人、サンキュータツオさんが男性の視点から腐女子の世界を考察する。 ←「オマエが! おまえだから好きなんだ! BLは脳の知的スポーツ」へ ここまでのあらすじ 「えっちなことしかよく分からないWebデザイナー&コーダー」のまみぺこさんが、未体験の腐女子ワールドを4人の導師に学ぶ企画。これまで、「透明感のある恋愛」を求めて若くしてボーイズラブ(BL)の世界にはまった才能あふれるマルチアイドルのJulieさん、卓越した妄想力で制作サイドが予期すらしない関係性を楽しみ、「BLは脳の知的スポーツ」と公言する秋葉原のメイド喫茶「シャッツ

    腐男子ってゲイなの? いいえ!
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「腐女子勉強会:腐男子ってゲイなの?いいえ!」 「男がめちゃくちゃ悩むんです。そこがたまらなくいい。」←これ同意。ただこの記事の書き手の「彼女たちがオススメするBL作品は、外れのない傑作ばかりだ。」って?
  • オマエが! おまえだから好きなんだ! BLは脳の知的スポーツ

    男性同士の恋愛を扱った小説漫画などを好む女性を指して使われる「腐女子」。現代のコンテンツマーケットで強力な存在になりつつある腐女子の世界について、今Web上で女子力全開のまみぺこさんが4名の方に教えを請う。今回は、秋葉原にあるメイド喫茶「シャッツキステ」のオーナーが降臨。 ←「キャラに恋をした経験、ありませんか? 私が腐女子になった理由」へ 漫画もアニメもゲームも大好き。 きちんとヲタクとして育ってきたはずなのに、BLだけが分かりません! なぜ? どうしてみんな腐っていくの? 私だって腐女子になりたかった。 BLの魅力をもっと知りたい。腐女子の世界をもっともっと教えてほしい。 腐女子は、一体何に萌え、ときめいているのか。その素顔に迫ります。 「BLは、脳の知的スポーツなんです」 腐女子は、脳内でどのような妄想をしているのか。 メイド喫茶のオーナー・エリスさんの優しい語り口で、腐女子の思考

    オマエが! おまえだから好きなんだ! BLは脳の知的スポーツ
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「腐女子勉強会:オマエが!おまえだから好きなんだ!BLは脳の知的スポーツ」 ”でも私思うんです。「ノーマルって危なくない?」って。” ”分かる。ノーマル危ない危ない。” 快感フレーズとかまゆたんとか危ない。
  • アヘ顔ダブルピース寿司

    つまりこういうことだってばよ http://d.hatena.ne.jp/Mamipeko/20110707

    アヘ顔ダブルピース寿司
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    まみぺこさんとてっぺいさんの影響力ぱねぇ
  • 家電量販店のスマートフォン設定料金が凄い 「Twitter1000円」「Skype1500円」|ガジェット通信 GetNews

    昨日某家電量販店のスマートフォンコーナーに足を運んだら、面白い料金表が店内に掲げられていた。その料金表は「スマートフォン安心設定サービス」というもので、各種設定を有料にて行うサービスだ。その各種サービスの一部は次の通り。 ・アドレス帳移行 1500円 ・Gmail設定 1000円 ・Yahoo!メール設定 1000円 ・Twitter設定 1000円 ・Skype設定 1500円 その他…… と、項目ごとに設定を選ぶことができる。アドレスの帳移行だけでいい人は、1500円支払えばいい。セキュリティ設定やルーター設定、公衆無線LAN設定など全部で11のサービスがあり、すべてのサービスをお願いすると1万3000円になる。 携帯電話ですらままならないデジタルオンチや年配者にはありがたいサービスではないだろうか。とくにスマートフォン(Android)は機種ごとに設定も多少異り、導入できるアプリも異

    家電量販店のスマートフォン設定料金が凄い 「Twitter1000円」「Skype1500円」|ガジェット通信 GetNews
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「家電量販店のスマートフォン設定料金が凄い 「Twitter1000円」「Skype1500円」」 これ、ぼったくりみたいな料金に思えるけど、モンスター消費者の「やっておいてよ!」って無茶ぶり回避の為の提示なら正解だよね。
  • Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く

    ども。7月1日以来二週間、ずっとGoogle+停止中の鳥居であります。 ここまでの経緯はこんな感じでした。 7月1日 「鳥居三三」でGoogle+アカウント確保。ただ表示名が三三、だけでなんかへんな感じ。そだ、tory33とか名前にいれておけばアピールになるかも。 ↓ 「おっとその名前は規約違反だ。登録する気かい?審査中にしちゃうぞ?」 ↓ 構わんよ! ↓ はい、審査中。てかあとサービス使わせねー。文句あるなら「相談するボタン」っぽいの押せや。 ↓ あちゃ、そいつはヤンチャが過ぎたな、すまんすまん。名前も戻したし、これでなんとかひとつ頼んます! ↓ 7日間放置プレイ ↓ 7日後。「あー、なんかお前から頼んます、って来たけど規約違反してるね、うん。却下。理由は規約みて考えな。」 ↓ え゛。イヤイヤイヤ、状態元に戻したんだし、おかしいだろよ。もう一度申請! ↓ 2日後。「だーかーらー。規約見ろ

    Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く | tory33」 ごちゃごちゃしてるなぁ…とりあえずGoogleさんには正確で分かりやすい日本語でのサポートを期待します。
  • フクロウが窓ガラスに激突、まるで亡霊のような影を残す

    イングランド北西部のカンブリアで、フクロウが人家の窓にぶつかるという事故が起きました。鳥が透明なガラスを見分けられずに激突する事故はけっこうあちこちで発生するのですが、このケースではぶつかったフクロウが若鳥だったことから、他ではあまりみられないような影を残すことになりました。 Owl hits window pane, leaves ghostly mark - Asylum.co.uk カンブリアのケンダルという町に住むサリー・アーノルドさんの家で、窓ガラスに何かが激突する事故が発生。サリーさんはその瞬間を見たわけではないのですが、すぐにぶつかったのはモリフクロウだとわかったそうです。 ぶつかったのと同種のモリフクロウ。 by fionaandneil なぜぶつかったのがモリフクロウだと分かったのかというと、このように窓ガラスにべったりとフクロウの姿が残っていたから。この写真はサリーさん

    フクロウが窓ガラスに激突、まるで亡霊のような影を残す
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「フクロウが窓ガラスに激突、まるで亡霊のような影を残す - GIGAZINE」 綺麗に残り過ぎてて。怪我は無かったのかな?
  • not found

    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「先入観を捨てないと解けない問題出そうぜ | うましかニュース」 こういうの好き。パスワードシリーズとか、レイトンとか、スローンとマクヘールとか。
  • 非コミュに足りない10の対人スキル

    (CV: 小山力也) よう、全国2000万の非コミュども。今日も今日とて、カスみたいな増田で傷の舐めあいと罵り合いか。 節電で例年にも増して暑いのにご苦労なことだな! タイトルの通り、最近自分の周りの非コミュたちを見ていて、なんとなく共通して当てはまるものが見えてきた。 信頼を失うような立ち振る舞いが多い。メールの返事返さないとか、電話にでない、とか。 基的にこちらの事情や行動を平気で踏み潰すヤツが多いことに気づいた。 信用は金で買えるが、信頼は金で買えない。 コミュニケーションというのは信頼が前提にあるものだから、これを失うと、どんどん人間が離れていく。 最初から信頼を獲得するスキルを持ちあわせていなければ、最初から人間は近づいてこない。 つまり、信頼とは来時間と手間をかけて積み上げていくもので、 それが最初から足りてないから、非コミュは非コミュのままなのだ。 来は付け焼刃で人間関

    非コミュに足りない10の対人スキル
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「非コミュに足りない10の対人スキル」 「非コミュに足りないスキル」と言いきれるかはわからないが、1~5ができる人は周囲の人に与える心証が良いと思う。釣りだけどすごく真っ当な意見かと。
  • 「Altキーを押しながらダブルクリック」でWindowsのプロパティへクイックアクセス! | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「Altキーを押しながらダブルクリック」でWindowsのプロパティへクイックアクセス! | ライフハッカー・ジャパン
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「「Altキーを押しながらダブルクリック」でWindowsのプロパティへクイックアクセス!:ライフハッカー[日本版]」 私はAlt+Enter派。これ使い慣れるとすごく楽!そしてシステムのプロパティはWin+Pauseらしい。知らなかった!