タグ

自然に関するyaneshinのブックマーク (2)

  • オランダや低地ドイツでは、魔女と言えば牛乳魔女のことだった/アーレント=シュルテ『魔女にされた女性たち』

    低地ドイツやオランダ語圏では、16世紀半ばまで、魔女といえば、牛乳魔女のことを指していました。 牛乳魔女とは、牛乳魔術を使う魔女で、この魔女にかかると、我が家の牛から取れる牛乳の量はごく少ないものになるか、まったく取れなくなります。 命すら奪える魔術に対して、牛乳魔術とは、あまりに些細な感じがしますが、この地方での町に住みながら農業もやる兼業農家にとって、ミルクやそれから手作りするチーズは、自分の家で消費する他に、町で売って現金収入を得る貴重な手段でした。 彼らは農業と家畜を飼うことに加えて、町で雑貨や何かを売ることなど、一切合切で生活できるぎりぎりの収入を得ていました。 そんな中で牛乳の量が減ることは、その家族にとって致命的にもなりかねない事件でした。 牛が病気であったり、餌を十分与えられなかったり、牛乳の少なさを説明できる通常の理由が見当たらない、しかも事態は何年も、複数の牛について続

    オランダや低地ドイツでは、魔女と言えば牛乳魔女のことだった/アーレント=シュルテ『魔女にされた女性たち』
  • 北日本新聞社 富山のニュース

    クマやサルなど野生動物と人間のすみ分けを目的にした黒部市のカウベルト(牛の放牧帯)普及定着事業が2日、同市の阿古屋野台地で始まった。雑草が生い茂る台地の一角にソーラー式の電気牧柵で囲った約1・8ヘクタールの放牧帯を設け、新川畜産公社から借り受けた妊娠牛2頭を放った。県内では平成19年度に導入された事業で、動物を近寄らせない効果が現れている。実施個所は19年度が6カ所だったのに対し、年度は16カ所に拡大。黒部市などの各自治体は「一層の普及を図りたい」としている。 中山間地の耕作放棄地に牛を放牧することで、クマやサルなどが人里に近づくのを防ぐのが狙い。野生動物は体の大きい牛に近付かないと言われ、牛に雑草をべさせることで里山の景観保全効果も期待できる。県は平成19年度、山口や滋賀県などの先行事例を参考に、モデル実証事業として県内6カ所で始めた。 20年度は黒部市のほか、魚津、南砺市な

  • 1