タグ

2009年1月19日のブックマーク (3件)

  • 本当のことを言う

    「オレたち、マスゴミって呼ばれてるんだぜ、知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので、そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば、ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど、冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで、弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で、年も改まったということで、このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ、お前ら まず、「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」、つまり、「偉そうにしてるけど、ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ、お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて、「こりゃ、いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの、手の込ん

    本当のことを言う
    yaneshin
    yaneshin 2009/01/19
    「あらゆる組織がダメになるのは『本当のことを言う』という1点が守られていないからで、実はそれこそが組織にとってもっとも重要なこと」 組織は下から腐らないですね。
  • エコ時代に飛躍する日本最後の“リヤカー職人集団”:日経ビジネスオンライン

    リヤカーは今から100年ほど前、オートバイのサイドカーと江戸時代からあった大八車をヒントに、日で開発された運搬用具だ。 第二次世界大戦後の復興期に需要が拡大し、東京の下町には専業メーカーが林立した。しかし、1960年代に入ると荷物運搬の主役の座を軽トラックやオート三輪に奪われ、需要は急減。隆盛を誇った工場も次々と閉鎖に追い込まれた。 そんな中、東京・南千住にあるリヤカーメーカー、ムラマツ車輌は、今も生き残っている。 今年で創業57年を迎える。年商は2億円で、在籍する従業員は職人歴20年以上の熟練工ばかり約10人。「この21世紀の時代に、職人をこんなに抱えてリヤカーなんてものをつくってるのは、日でうちだけだと思うよ」。社長の村松孝一はこう笑う。 屋台用や花屋向けなどさまざまな分野に残存者利益

    エコ時代に飛躍する日本最後の“リヤカー職人集団”:日経ビジネスオンライン
    yaneshin
    yaneshin 2009/01/19
    需要は待つものではなく生み出すものだということを再認識。
  • 動画stork

    2023.05.12 【ポーカー】キャッシュゲーム最強の男が、煽り厨から2,300万円を奪い取る! 海外プロポーカープレイヤーのキャッシュゲームの配信を翻訳してお届けします! 日の全ポーカープレイヤーの参考になる動画を投稿していきますので、チャンネル登録をお願いします! 引用:Hustler Casino Live @HustlerCasinoLive 引用動画: ▼オススメ動画▼ 【衝撃のラスト】世界のヨコサワのオールインに対して、最弱のハンドでコールした者の末路がやばすぎた! 【ポーカー】 […]

    動画stork