タグ

ブックマーク / staff.hatenablog.com (141)

  • スマートフォンでも「引用ストック」ボタンを表示するようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、8月に追加した「引用ストック」ボタンを、スマートフォンの記事ページでも表示するようにしました。閲覧中に気になった文章を、後で記事執筆時に引用できるようストックしておくことができます。 ストックした文章は、記事編集画面(PC版*1)の編集サイドバーにある「引用貼り付け」タブから、執筆中の記事に引用として貼り付けることができます。どうぞご利用ください。 ※記事編集画面の「引用貼り付け」機能は現在のところPC版でのみ利用でき、スマートフォンでは引用のストックのみが可能です。 スマートフォンで引用をストックするには 以下の手順で、スマートフォンで閲覧中に気になった文章をストックできます 文字列を長押しして範囲選択します 9月に追加した引用ボックスが表示されます ☆(引用スターをつける)ボタンのとなりに、引用符(“)の「引用ストック」ボタンが追加されています 引用ストックボタンをタ

    スマートフォンでも「引用ストック」ボタンを表示するようにしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/10/16
  • 記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を利用できるようにしました。レビューや論評、技術ブログなど章立てされた長い記事を書いたとき、記事中の見出しにリンクされた目次を、記事の冒頭に簡単に挿入することができます。どうぞご利用ください。 目次記法の使い方 記事に見出しを追加するには 見たままモードで見出しを追加する はてな記法モードで見出しを追加する Markdownモードで見出しを追加する ※この記事の目次も目次記法で作成しています。 ※【追記】目次記法を入力補助ツールバーから入力できるようにしました。詳細は以下の告知などをご参照ください。 http://staff.hatenablog.com/entry/2017/01/19/182000 目次記法の使い方 ※目次記法はどの編集モードでも利用できます。 目次を挿入したい行に、次のように[:contents]と記

    記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/09/09
  • 他のブログで引用されている文章を、そのまま自分の記事でも引用できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、先日リリースした引用をストックする機能に続き、他のブログで引用されている文章をそのまま自分の記事でも引用して言及できるようにしました。 多くのブログが話題にしていたり、他のユーザーが言及していた印象的な文章について自分なりに思うことがあるとき、自分のブログでもその文章をより簡単に引用し、自分の考えや想いをブログに書き残すことができます。どうぞご利用ください。 また、ダッシュボードの「言及の一覧」に引用箇所を表示するようにしたほか、はてなブログ全体で最新の引用を表示する「新着フレーズ」欄をトップページに追加しました。 ※他のブログ記事を引用する際には、前述した「引用をストックする」機能のお知らせでも紹介したように「引用における注意事項」に留意してください。 引用をそのまま引用するには はてなブログの記事内で、他の記事から文章を引用している箇所にマウスを乗せると「引用する」ボ

    他のブログで引用されている文章を、そのまま自分の記事でも引用できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/09/04
  • スマートフォンで「引用スター」をつけられるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォンから「引用スターをつける」ボタンを利用できるようにしました。スマートフォンではてなブログに「はてなスター」をつける際、気に入った文字列を引用することができます。 「引用スターをつける」ボタンはこれまで、パソコンからのみ利用可能でしたが、今後はスマートフォンでもパソコンと同じように引用スターがつけられるようになります。どうぞご利用ください。 「引用スターをつける」ボタンの使い方(スマートフォン版) 以下の手順で、スマートフォンから気に入った箇所を引用し、はてなスターをつけることができます。 はてなブログの文から、引用したい部分を長押しして範囲選択を行う 画面下に引用範囲を示すボックスが表示される 現れた☆ボタンをタップする 画面の下部に☆ボタンと選択した文字列が表示されます ※AndroidのFirefoxなど、一部のブラウザには対応していません。 ※先日リ

    スマートフォンで「引用スター」をつけられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/09/02
  • スマートフォンでも、ブログの公開範囲やTwitter連携を設定・変更できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、これまでPC版のダッシュボード(ブログの管理画面)で提供してきた設定画面を、スマートフォン用の管理画面でも利用できるようにしました。 今月6日の段階で基設定ページとアカウント設定ページを追加していましたが、今回新たに次の設定ページが、スマートフォンから設定・変更できるようになりました。 ブログごとの「詳細設定」ページ ブログごとの「公開設定」ページ ユーザーごとの「外部サービス連携」ページ ※各ページで設定できる内容は、PC版とスマートフォン版でそれぞれ同一です。 これによって、ブログの公開範囲を変更して自分のみ閲覧できるように変更したり、ソーシャルメディア連携を設定して記事公開時に自分のソーシャルアカウントにシェアできるように設定できます。どうぞご利用ください。 ※一部の設定項目からリンクされているページで、スマートフォンにまだ対応しておらずPC向けの画面などが表示さ

    スマートフォンでも、ブログの公開範囲やTwitter連携を設定・変更できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/08/28
  • 他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、他のはてなブログの内容に言及した記事を執筆する際に、文章を正しいフォーマットで簡単に引用できるようにしました。これはPC版の機能として、次の2つで実現しています。 はてなブログを閲覧中に、マウスで選択した文章をストックできる「引用ボタン」を表示します 記事編集画面で編集サイドバーに「引用貼り付け」タブを追加し、ストックした引用を貼り付けることができます 貼り付けられた文章は、引用と出典を表すフォーマットで記述されるため、どこからどこまでが引用で自分の意見がどこに書かれているかがわかりやすく、引用元も明確になります。どうぞご利用ください。 はてなブログのエントリーを引用したいときに 引用ストック&貼り付け機能を利用すると、写し間違いなどの心配なく、元の文章をそのまま引用できます。 はてなブログをPCで閲覧中に、記事文の気になる文章をマウスで選択すると、既存の引用スターボタ

    他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/08/26
  • スマートフォンでも、ブログアイコンやブログの説明を設定・変更できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、これまでPC版のダッシュボード(ブログの管理画面)でのみ提供してきた設定画面の一部を、スマートフォン用の管理画面でも設定・変更できるようにしました。新たに追加した設定ページは次の2つです。 ユーザーごとの「アカウント設定」ページ ブログごとの「基設定」ページ これにともない、これまで「詳細設定」ページにあった「ブログアイコン」の設定項目を「基設定」ページに移動しています。各ページで設定できる内容は、PC版とスマートフォン版でそれぞれ同一です。 ブログごとのアイコンや説明文、アカウントごとのプロフィールアイコンなどをスマートフォンから設定・変更できます。どうぞご利用ください。 アカウント設定ページの使い方 スマートフォンのダッシュボード(はてなブログの管理画面)で、上部のメニューアイコンに「アカウント設定」が追加されています。 ダッシュボードの「アカウント設定」アイコン

    スマートフォンでも、ブログアイコンやブログの説明を設定・変更できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/08/06
  • 記事編集画面(PC版)をリニューアルしました。広いテキストエリアと、スッキリした編集サイドバーで執筆に集中できます - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、PC版の記事編集画面をリニューアルしました。広々としたテキストエリアを中心にすっきりしたデザインで、記事を書くことに集中できます。 はてなブログの新しい記事編集画面(PC版) 新しい記事編集画面の特徴 ―― 広いテキストエリアと使いやすい編集サイドバー 今回のリニューアルでは、利用できる機能そのものは以前と変更ありませんが、次の2点を中心にデザイン、インターフェースを刷新いたしました。 記事が書きやすくなるようテキストエリアを広くしました 必要な機能がすぐ使えるよう編集サイドバーを整理しました ゆとりのあるテキストエリア 記事編集画面を、ブラウザの横幅いっぱいを広く使って表示するようにしました。テキストエリアが広くなったことで、ノートPCなどのディスプレイサイズが小さな環境でも、ブログが書きやすくなることが期待されます。 とくにダッシュボードの「記事を書く」メニューでは、

    記事編集画面(PC版)をリニューアルしました。広いテキストエリアと、スッキリした編集サイドバーで執筆に集中できます - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/27
  • WordPressからブログデータをインポートできるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログ運用ツール WordPress からエクスポート(バックアップ)したブログデータを記事として読み込めるようにしました。これまでのMT(Movable Type)形式に加えて、WXR(WordPress eXtended RSS)形式のファイルをインポートできます。 レンタルサーバー等で運用しているWordPressのブログのほか、WordPress.comなどのホスティングサイトから、はてなブログに移転・引っ越すことができます。どうぞご利用ください。 WordPressからブログデータをエクスポートするには WordPressのエクスポート機能を利用できます。下記のドキュメントなどを参照してください。 管理画面/ツール/エクスポート - WordPress Codex 日語版 Tools Export Screen « WordPress Codex Export

    WordPressからブログデータをインポートできるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/19
  • スマートフォンの「フッタ」に、テキストやブログパーツを自由に配置できる場所をもう1つ追加しました(Proユーザー向け機能) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォンのデフォルト表示で、デザイン設定の「フッタ」編集を強化しました。これまでのカスタマイズに加えて、ブログの最下部にもテキストやブログパーツを自由に配置できます。 ※デザイン設定の「スマートフォン」タブにある「フッタ」のカスタマイズは、有料プラン「はてなブログPro」ユーザー限定の機能です。 これまで、スマートフォンのデフォルト表示では、ブログのメインコンテンツ直下でプロフィール欄のすぐ上に、デザイン設定でカスタマイズできる「フッタ」欄を表示していました。今回の修正で、PCのデザインで「フッタ」が表示される場所にあわせ、ブログの最下部に表示するようにしました。 ブログの最下部に新しい「フッタ」欄 これまでのカスタマイズ位置には、引き続きテキストやブログパーツを配置できるよう、新たに「ページャ下」欄を設置しました。 ※ユーザー様が配置しているブログパーツや広告の表

    スマートフォンの「フッタ」に、テキストやブログパーツを自由に配置できる場所をもう1つ追加しました(Proユーザー向け機能) - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/04/29
  • モバイルで記事をもっと書きやすく! iOSアプリ「はてなブログ」をリニューアルしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは日、iOSアプリ「はてなブログ」をリニューアルし、最新バージョン3.0をリリースしました。 App Storeでダウンロード ※対応OS: iOS 8.0以降 iOS 7をお使いの方は、引き続きこれまでのバージョン2.1.5をご利用いただけます。 iOS 6以前をお使いの方は、引き続きバージョン2.0.1をご利用いただけます。 モバイル環境から記事をもっと書きやすくすることにこだわり、編集画面を大幅に改善するとともに、iPhoneiPadで撮影した写真を貼り付けやすくしました。また、画面のデザインを一新し、iPhone 6やiPhone 6 Plusの画面サイズにも対応しました。 文章をしっかり書く人に、もっと書きやすいアプリを はてなブログは、文章をしっかり書く人のためのブログサービスです。 今回のリニューアルに際して、開発チームでは「言葉を書き留める」という行為をな

    モバイルで記事をもっと書きやすく! iOSアプリ「はてなブログ」をリニューアルしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/04/21
  • 予約投稿やスマートフォンからの投稿時にも、TwitterやFacebookにシェアする文章を自由に編集できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事投稿時のソーシャルメディア通知において、予約投稿やスマートフォンからの投稿後でも、TwitterやFacebookにシェアする文章を自由に編集できるようにしました。 シェアの編集機能は、PCの通常投稿で先行して今年3月に公開していましたが、今回はPCとスマートフォンのWebですべての投稿シーンに対応しました。より多くの環境で記事がよりよく読まれるようアピールできます。どうぞご利用ください。 投稿記事をTwitterまたはFacebookにシェアする場合、次の手順で文章を編集できます。 PCで予約投稿する際にシェアする文章を編集する PCで予約投稿する際にシェアする文章を編集する 編集サイドバーの「編集オプション」タブを開き、「指定日時で予約投稿する」を指定する 「公開と同時にシェアする」オプションが表示されるので、シェアするメディアにチェックを入れる 表示されるそれぞ

    予約投稿やスマートフォンからの投稿時にも、TwitterやFacebookにシェアする文章を自由に編集できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/04/21
  • 下書き記事のプレビューを、他のユーザーと共有できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、下書き記事のプレビューを他のユーザーと共有できる機能を追加しました。公開前の記事を第三者に確認してもらう場合などに便利です。どうぞご利用ください。 下書き記事のプレビューを第三者に共有することができる 記事編集画面や記事一覧で下書き記事をプレビューする際に、共有URLを取得できるようにしました。このURLをブラウザで開くと、ブログのオーナーや権限のあるメンバーでなくても、下書き記事をプレビューすることができます。 ※下書きプレビューの公開範囲は、ブログの公開設定と同じです。ブログ自体を閲覧できない人は、共有URLを開いてもプレビューできません。 ※公開設定が「すべての人に公開」(パブリック)のブログでは、共有URLを知っている人なら誰でも下書きをプレビューすることができます。掲示板SNSなどで不特定者に共有・公開しないよう注意してください。 下書きプレビュー共有URLを

    下書き記事のプレビューを、他のユーザーと共有できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/03/18
    下書き記事のプレビューを、他のユーザーと共有できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
  • 一部のはてなブログでアクセス解析に障害が発生しています - はてなブログ開発ブログ

    2015年2月27日深夜から、はてなブログの一部ブログで、アクセス解析の数値が大幅に増加する現象が起きています。 原因は、一部のブログに対して外部から大量のアクセスが行われているためで、現在も対応中です。 また、これによって2月28日19時35分ごろから19時55分ごろまでブログが閲覧しづらいなどの障害が発生していました。 今後の状況については継続して報告いたします。

    一部のはてなブログでアクセス解析に障害が発生しています - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/03/01
    やっと理由が分かった
  • 記事に画像を掲載するとき、編集画面に直接ドロップすれば貼り付けることができるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、編集画面にドロップした画像を記事中に貼り付ける機能を追加しました。PC上にある画像ファイルを、直接そのままブログ記事に掲載することができます。 ※新しいWebブラウザの機能を利用しており、とくにInternet Explorerではバージョン11以降にある機能のため、IE10以前では利用できません。それ以外のブラウザでも、できるだけ最新のバージョンをご利用ください。 編集画面にドロップ貼り付けするには ブログに掲載したい画像を、WindowsのエクスプローラーやMacのFinder、あるいはデスクトップなどからドラッグし、編集画面にドロップします。 編集サイドバーの「写真を投稿」タブが自動で開き、ドロップした画像がはてなフォトライフにアップロードされます。アップロードが完了すると、通常の「写真を投稿」と同様に、編集画面に画像が貼り付けられます。 複数のファイルをドラッグ&

    記事に画像を掲載するとき、編集画面に直接ドロップすれば貼り付けることができるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/02/04
  • ヒートマップが特徴的なアクセス解析ツール「Ptengine」が、はてなブログユーザー向け特別無料プランで利用できるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    日、アクセス解析ツール Ptengine が はてなブログユーザー向け特別無料プラン で利用できるようになりました。Ptengineが通常の無料プランで提供している機能に加えて、有料プランの機能の一部を利用できます。 Ptengineは、株式会社Ptmindが開発、提供するアクセス解析ツールで、閲覧者がサイト内でどのように行動しているかをサーモグラフィのように表示するヒートマップ機能が特徴です。このヒートマップやリアルタイム解析などは、スマートフォンやタブレットを含むマルチデバイスに対応しています。 スマートフォンサイトのヒートマップの例はてなブログユーザー向け特別無料プランは、Ptmindがはてなブログユーザーに限定して提供を開始した利用プランです。解析の対象となるサービスは、はてなブログのみです。プランの詳細は、下記の専用ページで確認できます。 Ptengineウェブ運営All-in

    ヒートマップが特徴的なアクセス解析ツール「Ptengine」が、はてなブログユーザー向け特別無料プランで利用できるようになりました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2014/12/25
  • 「月別アーカイブ」モジュールを拡張し、サイドバーに「カレンダー」を表示できるようにしました(修正済みの不具合に関する追記あり) - はてなブログ開発ブログ

    ※記事末に修正済みの不具合に関する追記があります。 はてなブログでは、サイドバーに設置できる「月別アーカイブ」モジュールの機能を拡張し、カレンダー形式を選択できるようにしました。ブログのサイドバーに、月別アーカイブを「カレンダー」として表示できます。どうぞご利用ください。 カレンダー形式の月別アーカイブ カレンダー形式の月別アーカイブを表示するには 次の手順で、サイドバーにカレンダー形式の月別アーカイブを表示できます。 ダッシュボードのデザイン設定画面で「カスタマイズ」タブの「サイドバー」を開きます 「モジュールを追加」をクリックして表示される「モジュールを追加」ウィンドウで、「月別アーカイブ」モジュールを選択します 「表示形式」プルダウンメニューで「カレンダー」を選択します 表示形式で「カレンダー」を選択する 月別アーカイブモジュールについて 月別アーカイブ モジュールでは、過去に投稿し

    「月別アーカイブ」モジュールを拡張し、サイドバーに「カレンダー」を表示できるようにしました(修正済みの不具合に関する追記あり) - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2014/11/13
  • 「予約投稿」機能をリリースしました。指定した日時で記事を公開できます - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事の投稿時に公開日時を指定できる「予約投稿」機能をリリースしました。 サークルや団体、企業等の情報を発信するブログなどで、告知やお知らせを特定の日時で公開する際にお使いいただくと便利です。 予約投稿機能の使い方 編集サイドバーの「編集オプション」タブを開き、投稿日時として未来の日付と時間を指定します。その下にある「指定日時で予約投稿する」をチェックすると、記事編集画面の下にある「公開」ボタンが「予約投稿」になり、指定した日時で公開できます。 ※予約投稿を実施するには、必ず「指定日時で予約投稿する」にチェックを入れてください。 PC版編集オプションスマートフォン版では、編集エリア下の「オプション」欄で同様に日時を指定して「指定日時で予約投稿する」をチェックします。 スマートフォン版編集オプション予約投稿された記事は、「記事の管理」画面の「下書き」に「予約投稿」マーク付きで

    「予約投稿」機能をリリースしました。指定した日時で記事を公開できます - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2014/05/16
  • 年の瀬にはブログも大掃除! カテゴリーを編集できるようにしたほか、記事を管理しやすくしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログで記事のカテゴリ一を編集できる機能をリリースしました。カテゴリーを複数の記事にまとめて追加したり、カテゴリーそのものを編集・削除しやすくなりました。ブログごとに次の2つが追加されています。 「カテゴリー」ページを新設しました。カテゴリー名の変更や、カテゴリーそのものを削除できます 「記事の管理」ページに、カテゴリーを複数の記事にまとめて追加する機能を、追加しました このほか「記事の管理」ページでは、記事の検索や絞り込みができるようにしました。 カテゴリーの編集には、これまでたくさんのリクエストをいただいていました。実装まで時間がかかってしまい申し訳ありません。フィードバック等をお送りいただいた皆さま、ありがとうございました。追加機能の詳細は以下の通りです。どうぞご利用ください。 カテゴリー名を変更、削除できる「カテゴリー」ページを新設 新たに設置した「カテゴリー」ページで

    年の瀬にはブログも大掃除! カテゴリーを編集できるようにしたほか、記事を管理しやすくしました - はてなブログ開発ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2013/12/07
  • ブログで仲間を見つけよう! はてなブログ グループを公開しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、同じ趣味や興味のブログ仲間がつながれる「ブログ グループ」を公開しました。グループに参加しているブログの新着情報がチェックできるほか、参加ブログの一覧が確認でき、ブログを通して交流を深めることができます。 先行して公開していた公式の「うごメモはてなグループ」をはじめとして、話題のカテゴリーごとに計80以上の公式グループを用意しています。ぜひ参加して、気が合う仲間を見つけてください。 また、自分でグループを作ることもできます。アニメや漫画など自分の好きな作品やキャラクターごとのグループや、応援している芸能人やスポーツ選手についてのグループなど、共通の話題になりそうなグループを作成してください。 はてなブログ グループ グループに参加する はてなブログを開設していれば、グループには自由に参加できます。グループのページで「グループに参加」ボタンをクリックするだけです。複数のブロ

    ブログで仲間を見つけよう! はてなブログ グループを公開しました - はてなブログ開発ブログ