タグ

ブックマーク / digistill.hatenablog.com (178)

  • 2019年買ってよかったもの もうひとつ - ステーショナリー研究室日報

    そういえば、これを忘れていました。 サンスター文具のはりトルです!会社でしか使いませんが、これは便利。 わたしは紙の資料はほぼ持ちません。紙でもらった資料はホッチキスを外して、スキャナでスキャンして、Evernoteに保存します。Evernoteはリリース当初から使い続けていて、毎日使ってます。 これを使うときは小瓶を机に備えておくと便利です。わたしは10ccくらいの実験に使うプラポトルを使っています。 ホッチキスは貰う資料だけでなく、自分が出力した紙を一時的に整理するのにも使います。ある程度必要のない紙束が貯まったら、ホッチキスを外して、オートシュレッダーで処理します。 日常的にホッチキスを外す機会のある人は、一度使ってみてください。これまでのチマチマした作業がバカバカしくなるくらいはかどりますよ。 今のところ耐久性も問題ないです。 サンスター文具 ホチキス リムーバー はりトルPRO

    2019年買ってよかったもの もうひとつ - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2020/01/02
  • 2019年ベスト文房具発表! - ステーショナリー研究室日報

    といっても、わたし個人のですが。 と、その前に。 ジェットストリームエッジを試しに一晩、能率手帳に挟んでみたのですが、このような結果となりました。 予想通り、いい感じにやられました。手帳などに直接挟むのはやめたほうがいいかもしれません。 さて、今年のブログにパーっと目を通しながら、割と印象に残った文房具を列記してみたら、17種類(同じものを複数購入したもの、芯の径違い、色違いなどはカウントしていません)ありました。 ココフセン パイロット S5 0.4, 0.9 ぺんてる ケリー東海限定 プラチナ センチュリー#3776 ローレルグリーン ゼブラ クリッカート リヒトラブ コンパクトペンケース ゼブラ ブレン LAMY Pico TWSBI ECO STUB1.1 パイロット フリクションポイントノック04 パイロット Juice up 05 カクリエ プレミアムクロス、カバー リヒトラブ

    2019年ベスト文房具発表! - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/12/21
  • JETSTREAM EDGE(ジェットストリーム エッジ) - ステーショナリー研究室日報

    ジェットストリーム エッジを買ってきました。 12月20日発売なので、手に入るのはもう少し先かと思っていました。 このジェットストリームは0.28という油性ボールペン史上最も小さいボール径を実装したボールペンです。ゲルボールペンとかでは0.28はあるのですが、油性ボールペンだと0.4とか0.38が一番細いものでした。 色は限定色のオレンジを選びました。 グリップは金属で、ボディは樹脂です。重心はグリップの上の黒い線辺りです。だいぶ低重心です。 クリップが特徴的で、LAMYのサファリとかアルスターに似ています。 アルスターのボールペンと見た目を比べてみましょう。 似てるといえば似てます。 エッジはクリップのあたりが六角軸になっており、クリップにボディがだいぶい込んでいます。紙とかに挟むと結構きついですし、薄い紙だと波型に曲がってしまいます。サファリのクリップも同じなんですが、こういう形のク

    JETSTREAM EDGE(ジェットストリーム エッジ) - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/12/16
  • ぺんてる ボールペン 六角形エナージェル 0.5mm - ステーショナリー研究室日報

    今日、品川駅で少し時間があったのでecuteのSmithを見てみることにしました。ぺんてるのシャープペンシルP200シリーズがいっぱい置いてあったので、買おうかどうか迷っていたところ、どこかで見たようなものを発見しました。 ぺんてる ボールペン 六角形エナージェルです。 このペンは台湾限定のだったのですが、2日前にアマゾンで購入できるようになったことを知りました。 ぺんてる ボールペン 六角形エナージェル 0.5mm BLN665C-AE ブルー 発売日: 2019/12/06 メディア: オフィス用品 文具王も詳しく紹介していました。 Amazon限定?六角メタル軸のエナージェル【文具のとびら】#132【文具王の文房具紹介】 この動画を見た時、アマゾンで注文しようと思ったのですが、できれば実物を見てからにしたいと思っていたのでちょうどいいタイミングで実物を見ることができました。しかも、ア

    ぺんてる ボールペン 六角形エナージェル 0.5mm - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/12/16
  • クツワ スパッ!と紙がきれいに切れる折りたたみ式透明定規 - ステーショナリー研究室日報

    先日、ミドリの折りたためる定規の記事を書きました。 digistill.hatenablog.com 今日、蒲田のユザワヤでクツワの折りたたみ式の定規を見つけたので買ってきました。クツワの折りたたみ式の定規はアルミのを持っていますが、プラスチックのは広島ではあまり見かけません。 digistill.hatenablog.com ちょっとショックだったのは、ミドリとほぼ同じものがノーブランド品として100円以下で売っていたことです。比べたわけじゃないですが、穴も開いていましたし、どう見ても同じものにしか見えませんでした。え~。 それはさておき。 なぜクツワのを買ったかというと、ミドリのやつより若干短いと思ったからです。あと、金属だとペンを傷めてしまうので、今使っている筆入れに入れるのはちょっと抵抗があるんです。 ほらこの通り、ちょっと短い。 なんか便利そうなことがいろいろ書いてあります。紙を

    クツワ スパッ!と紙がきれいに切れる折りたたみ式透明定規 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/12/16
  • パイロット スーパーグリップ・G(新型)1.0 - ステーショナリー研究室日報

    新旧比較するためにパイロット スーパーグリップ・G(新型)を買ってきました。最近のインクは粘度が低く調整されているらしいという噂を念頭に、太めの1.0を選びました。 新旧の比較。 旧型は口金が金属なので、重量感があります。 グリップ感は確かにアップしています。新型の方が若干グリップが細く感じます。グリップ力が上がったことがメリットになっているかどうかは微妙なところです。 実際に書いてみるとペン先と口金が若干衝突する音がする場合があるようです。個体差もあると思いますが、この部分は旧型がいいです。 また、キャップを尻軸にはめた時の重心位置ですが、旧型の方がペン先寄りにあり、低重心設計と言えます。ペンの長さはほぼ同じに仕上げてありますので、口金部分が金属から樹脂に変わることで、重心が上にきてるんですね。 旧型の方が好きだったという意見を時々見かけますが、わたしもどちらかというと、旧型の方が道具と

    パイロット スーパーグリップ・G(新型)1.0 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/12/15
  • ゼブラ ラバー80 - ステーショナリー研究室日報

    今日はもう一油性ボールペンを買いました。 ゼブラのラバー80の青です。 これは廃盤品でもありませんし、かなり昔からあるボールペンですね。 改めて使ってみたところ、ペン先のグラつきは皆無です。口金の精度も抜群ですし、尻軸のネジを締め切るころにビタッとリフィルが固定されます。 書き味は普通の油性の0.7です。リフィルもデフォルトは0.7しかありません。 たまに普通の油性ボールペンを使うと、ホッとするというか、いいんですよね。 いろいろ調べていたら、こんなウェブサイトがありました。ラバー80だけで絵を描いているようです。 www.gogomelbourne.com.au Shohei Otomo [ Konnichiwa, World! ] at YouTube Space Tokyo The Spectre by Shohei Otomo ゼブラ 油性ボールペン ラバー80ボールペン 青 R

    ゼブラ ラバー80 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/12/15
  • ジェットストリーム プライム 回転繰り出し式シングルの限定色をしばらく使ってみて - ステーショナリー研究室日報

    ここ数日、ジェットストリーム プライム 回転繰り出し式シングルの限定色をメインで使っています。 昨日は講演会に参加したので、丸一日、ペンを手にしている感じでした。 先日も言いましたが、塗装面に独特のグリップ感があり、よく手になじみます。 以前紹介したSTALOGYの低粘度油性ボールペンも全体がグリップ感のある塗装になっていますが、それとはちょっと違う感じです。 digistill.hatenablog.com ちなみに、ジェットストリームのラインナップにもラバーボディのモデルがあります。 書き心地はジェットストリームそのもので、いまさら言うこともないでしょう。ペン重量があるため、ペン先からの振動があまり伝わってこないので、筆記感はなめらかです。

    ジェットストリーム プライム 回転繰り出し式シングルの限定色をしばらく使ってみて - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/11/24
  • 日本ノート株式会社のA6ノート - ステーショナリー研究室日報

    近所のファミリーマートで、こんなノートを見つけました。 日ノート株式会社? 調べてみると、今年の1月にアピカ株式会社と株式会社キョクトウ・アソシエイツが合併してできた会社でした。知らなかった。 まず、メーカー名で興味を持ったのですが、中のフォーマットがなかなかおもしろいんです。 表と裏の表紙は樹脂シートでできていて、しっかりとしています。また、表側には名刺やちょっとした紙を挟めるようになっていて実用性が高いです。 価格は税抜きで233円なので安くはないです。 ページのフォーマットを見てみましょう。 ページ毎にタイトルと日付けが入った普通のノートですが、ポイントは左側にチェックボックスがあります。これを利用するとTODOリストとして活用してできます。さらに真ん中に分割メモリがありますので、更なる工夫もできるでしょう。普通のノートとして使っても違和感はありません。 50枚綴りなので1日1ペー

    日本ノート株式会社のA6ノート - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/10/13
  • JETSTREAM EDGE(ジェットストリーム エッジ) - ステーショナリー研究室日報

    12月20日に0.28 mmのジェットストリームが発売されるようです。 www.mpuni.co.jp 0.38でも十分に細いので、これ以上の細さはそれほど望んでいないんですが、ペンのデザインが気に入りました。 ロットリングの製図用シャープペンシルのような体に、サファリのような針金を曲げたようなクリップがスタイリッシュです。

    JETSTREAM EDGE(ジェットストリーム エッジ) - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/10/12
  • 手帳を買った(能率手帳1 小型版 1111) - ステーショナリー研究室日報

    宣言通り、能率手帳1小型版を買いました。型番は1111です。 能率手帳70周年を記念して、復刻版の帯が付いています。 サイズは130×85×11(mm)で、能率手帳の中では最も小型な手帳になります。 今使っているキャレルB6と比べるとこんな感じ。 重量は97グラムと270グラムなので、173グラムの差があります。約3倍ですね。 価格は1070円+税で、安いです。 能率手帳は丈夫に作られているので、1年くらいな破損することはないでしょう。今使っているキャレルもペン差しがいつまでもつかな、と思いながら使っているのですが、全然壊れる気配はありません。 手帳は大きいものは大きいものの良さがありますが、胸ポケットに入るというのも魅力のひとつです。 ペンホルダーはついていませんが、ポケットがあるならペンは何かしら刺さっていますし、ZOOM707をこのように組み合わせてもおもしろいかなと思います。 レイ

    手帳を買った(能率手帳1 小型版 1111) - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/09/29
  • 手帳の履歴書とガントチャートの基本的な使い方講座 - ステーショナリー研究室日報

    手帳というものを意識したのはほぼ日手帳からで、かつてはほぼ日手帳を使っていました。 ある時から能率手帳を使い始めたのですが、果たしてどういう手帳を使ってきたんだろうと思い、会社の引き出しから手帳を引っ張り出して、メモしてきました。(使い終わった手帳は会社に置きっぱなしにしています) 2009:能率手帳9011、年度版って書いてありましたが、基的に能率手帳普及版と一緒 2010:能率手帳1211、普及版 2011:Googleカレンダー(この年はあえてデジタルオンリー) 2012:能率手帳1375、エクセル8 2013:能率手帳3121、能率手帳ゴールド 2014:能率手帳3121、能率手帳ゴールド 2015:能率手帳3121、能率手帳ゴールド 2016:能率手帳6527、Nolty U(1日1ページ) 2017:ジブン手帳>トラベラーズダイアリー 2018:トラベラーズダイアリ― 201

    手帳の履歴書とガントチャートの基本的な使い方講座 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/09/22
  • 書き心地番長 - ステーショナリー研究室日報

    先日、プラマンの限定カラーのものが発売されたと知って、文房具店を数件回ってみたんですが、見つかりませんでした。そこで自宅にあったトラディオ プラマンを引っ張り出して使ってみました。 万年筆とフェルトペンの間のような書き味で、心地がいいです。わたしがこのペンをあまり使わなくなったのはインク漏れが結構頻繁に起きて手が汚れるからです。最近のリフィルは改善されたのでしょうか。 これに似た感じのペンがユニボールエアです。ユニボールエアの方がスムーズに書けますが、0.5でも結構線が太めでインクがにじみやすい欠点があります。書き味だけで言えば、エアーの方が上です。 一言でペンといっても、使うシチュエーションによって良さの基準は変わります。 利便性の高さと書き味を兼ね備えているなぁと思うのは、ジュースアップの0.5です。これはゲルボールペンの中ではナンバーワンといっていいほどのなめらかな書き味だと思ってい

    書き心地番長 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/09/15
  • フリクションの完成形 フリクションポイントノック04 - ステーショナリー研究室日報

    今日発売のフリクションポイントノック04を買ってきました。 フリクションポイントノック04 フリクションは発売直後から使ったことがありますが、いくつかの点が気に入りませんでした。 1.インクが薄い 2.筆跡が独特 3.ちょっとカリカリする 1のインクの薄さはずいぶん改良されましたが、相変わらず2に関しては改善されていません。3に関してはフリクションに限ったことではありませんが、書き味がいいとは言えません。 驚くべきことに、フリクションポイントノック04はほぼすべてが改善しています。 大きなポイントはジュースアップと同じシナジーチップを実装したということです。 ちょっと外観を見ていきましょう。 軸の材質は樹脂ですが、全体的にメタリックな仕上げになっています。 クリップは金属です。フリクション独特の消しゴムが実装されています。消しゴムの交換はできません。 ペン先に着目!これはまさにシナジーチッ

    フリクションの完成形 フリクションポイントノック04 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/09/15
  • PILOT Juice up 05 - ステーショナリー研究室日報

    先日紹介したジュースアップの0.5ですが、ペン先の滑らかさが他のゲルボールペンよりもだいぶスムーズです。 ジュースアップのペン先はシナジーチップと呼ばれるものです。パイプチップとコーンチップの良さを併せ持つ構造で、特徴的な形です。 ボールは球体なので原理的に半分以上はペン先に潜り込んでいます。 実際の設計値は知りませんが、例えば球の円周を考えた時、その4分の1が外に出てるとします。 この場合、筆記角度が45度より低いと支持部が紙に当たります。ペンを引くモードなら特に引っかかりは感じませんが、押すモードになると支持部のエッジが紙にい込む感じになるので、カリカリすることがあります。 半分以上を露出できないというボールの支持構造の原則を回避はできません。ではどうするかというと、エッジの角を出来るだけスムーズにする方法が考えられます。そのような構造なのがsigno RT1です。 1枚目の写真に示

    PILOT Juice up 05 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/09/15
  • 早くも来年の手帳 - ステーショナリー研究室日報

    少し前からちらほらと来年の手帳の話題を目にする機会が増えてきました。 わたしは今年はNOLTYのキャレルB6ウィーク1(ネイビー)という手帳を使っています。 これまでいろんな形式の手帳を使ってきましたが、基的に、この形式じゃないと自分はダメだ、というのはないようです。1年を通して使ううちに、少しだけなじまない点などは見えてきます。 そんな中、キャレルB6ウィーク1は結構いい線行っています。ぼかしは入りますが現在の使用状況を示します。 わたしは月間と週間、両方スケジュール管理に使います。基的には同じような内容が書いてあるのですが、月間の方には重要なスケジュールや出張のスケジュールなどを書き、全体の大きな流れを把握するためのものです。習慣の方には細かいスケジュールやTODO、出張先の情報などを書き込むことが多いです。 筆記に細かいルールはありません。文字は黒か青を使いますが、最近は色に意味

    早くも来年の手帳 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/09/14
  • uni ジェットストリーム 多機能ペン 2&1 - ステーショナリー研究室日報

    実は今使っている手帳と一緒にジェットストリームの4&1を買っていました。しかし、4&1はNOLTY キャレル B6のペンホルダーにはキツキツでスムーズに入りません。そこでモノグラフマルチをずっと使っていました。 トンボ モノグラフマルチ モノグラフマルチは回転繰り出し式ですが、最大の特徴はインクだと思います。結構スムーズで書きやすいです。半年以上手帳と一緒に使っているので、傷がだいぶ目立つようになってきてます。 先日、とあるメーカーの方からペンをいただきました。 ジェットストリームの2&1です。赤、黒、0.5シャープという構成はモノグラフマルチと同じです。あまり深く考えたことはなかったのですが、手に取ってみると、4&1よりも細くて軽いようです。 これはもしやと思い、手帳に差してみると、ジャストフィットでした。ラバーグリップが引っかかったりもしません。 シャープペンシルユニットがあるのですが

    uni ジェットストリーム 多機能ペン 2&1 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/08/04
  • 無印良品のメガネ拭きを1年使ってみて、もう手放せなくなった話 - ステーショナリー研究室日報

    去年の5月に無印良品のメガネ拭きを紹介しました。1年使ってみてこれはいい商品だと確信しました。 それまではアルコールをしみこませたウェットタイプを使っていましたが、使い捨てでもったいないなと感じていました。 無印良品のメガネ拭きはアクリル繊維でできたドライタイプです。ドライタイプでも指紋などはよく取れます。先日買ったカメラ用の拭き取り用紙もほぼ同じ素材でした。最大のメリットは何度も使える点です。一年前も書きましたが、私はメガネケースに入れて、繰り返し使います。交換するタイミングとしては、紙にコシがなくなり、滑りが悪くなった時です。使ってくるとなぜか滑りが悪くなり、コシがなくなると拭きにくく感じてきます。そう感じるまで、おおよそ2,3週間でしょうか。あまり意識してはいませんが、そんな感じだと思います。 先日2個補充しましたが、去年2個買ったものもまだ7枚ほどは残ってます。 365日を3週間で

    無印良品のメガネ拭きを1年使ってみて、もう手放せなくなった話 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2019/07/28