タグ

2008年5月21日のブックマーク (18件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 死ぬまでに見ておきたい3つのハブサイトまとめ

    最近プログラミング言語のハブサイトが続々と発足されています。そこで、「最近発足された死ぬまでに見ておきたい3つのハブサイト」をまとめてみました。 その前に、まずはこのエントリ名に決まった経緯から。 ニートphaさんが作ったホッテントリメーカーというサイトが楽しくて、「ハブサイト」でエントリ名を生成してもらいました。 「知っておきたいハブサイト活用法」でエントリを書けば、100ブックマーク越えが予想されました。でも、活用法についてはこちらが知りたいくらいだったので、他のエントリ名にすることにしました。 次に、ホッテントリメーカーをクローンしたryuzi_kambeさんのマイタイトルメーカーで、同様に「ハブサイト」でエントリ名を生成してもらいました。 「死ぬまでに見ておきたい5つのハブサイト」でエントリを書けば、500ブックマークが予想されました。5つもハブサイトを知らないので、適当にハンブ

    死ぬまでに見ておきたい3つのハブサイトまとめ
    yappo
    yappo 2008/05/21
    おもしろいw
  • サイボウズ・ラボ×面白法人カヤック×ウノウ×リクルート対談 - マグロ漁船で開発?知的創造できる理想オフィス大激論/Tech総研

    コタツ、畳、寝そべりながらプログラミングできるスーパーシート……。創造性を発揮できるのは、そのオフィス環境にあった!? IT・Web企業で研究開発に携わるエンジニアが集まり、理想のオフィスを議論。やまざきゆにこ氏のグラフィック・ファシリテーションを交えてレポートする。 一昔前は、工場のように無機質だったエンジニアたちのオフィス。それが今変わりつつある。古くは、青や赤に塗られた部屋があり熱帯魚や犬もいる日オラクルのオフィス、新しくはバランスボールの上で仕事をするグーグルのオフィスなどが話題になった。エンジニアたちの創造力の源泉は、リラックスしながら開発に集中できる快適なワークスペース。同時に、社内外の人と自在に交流できるコミュニティの存在も重要だ。個と集団の知的作業をスパークさせるには、どんな仕掛けを凝らせばいいか。今回は、4社の最先端IT・Webテクノロジーラボのエンジニアに理想のオフィ

    yappo
    yappo 2008/05/21
    AKY
  • *-users.jp - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Perl-users.jp - 日Perlユーザのためのハブサイト http://perl-users.jp/ ができてから各所で盛り上がっているみたいですね。http://www.python-users.jp/ ができていました。http://www.python.jp/Zope/ へリンクを張るか、リダイレクトするといいのじゃないかな。あと http://as-users.jp/ もある。 そんなことよりも http://www.ruby-users.jp/ 。Rubyつかいが不憫すぎる。→お、このエントリーを書いたときは2ちゃんねるのスレッドのリストが出ていたのだけど、工事中にかわっている。Beyondさんの所有だったのね。誤解がないように追記しておくと「不憫すぎる」と書いたのは「お祭りに参加できなくてかわいそう」という程度の意味であって、このドメインの運営とかに言及する意図で

    *-users.jp - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • http://lang-users.jp/ ++ - When it’s ready.

    http://perl-users.jp/ というサイトを見つけた。Yappo氏がCodereposのソースがそのまま公開されている様子。という事で、だれでもいじれるみたいです。 他にもhoge-users.jpというのが存在しているポイのですが、管理者やSCMが違うのにHTML的にはそっくりなので何かの釣りかもしれません。perlに対して初学者に厳しいコミュだなぁとかんじていただけに、 以前より Shibuya.pm 界隈では、初心者や複雑な Perl の話題をキャッチアップ出来ない Perl 利用者をどうすくい上げるか、という議論を盛んに行っておりました。 Schwern の言う通り Perl で検索してもなかなかいい情報にたどり着けなかったりと、それは酷い現状をどうにかしたいという思いは YAPC::Asia 2008 のスピーカー陣に共通するものであると思っています。 と、perl

    http://lang-users.jp/ ++ - When it’s ready.
  • TPF-J構想 - D-6 [相変わらず根無し]

    TPF-J構想 昨日あったYAPCの打ち上げでぶちあげてしまったので、ここに1年以内のTPF-Jを発足を目標とする旨、明言しておく。 TPF-JはThe Perl Foundation Japanとして、Perlの普及活動および、普及活動を行う任意の個人・団体に人的、資金的な援助を行う目的で活動する。 主な活動内容としては、公共Perlサービス?のようなもののスポンサーや、その内容についての認定、あとは資金さえあればプロジェクト等への補助金交付。たとえば先日立ち上がったperl-users.jpにしても(彼らが実際に賛同してくれるかどうかは別として)、TPF-Jのような団体のお墨付き?や、資金的援助を受けられる事となれば活動内容が充実するし、YAPCのようなイベントにも、TPF-Jは1団体としてあくまで公共サービス的に参加できる。また、Shibuya.pmを筆頭としてPerl Monger

    yappo
    yappo 2008/05/21
    「彼らが実際に賛同してくれるかどうかは別として」彼らってw
  • Perl-users.jp: 日本の Perl ユーザのためのハブサイト | フッ君の日常

    YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は「SEO に有効な独自ドメインを取って、もっと Perl 初心者が集まりやすい nice な Perl の情報を集めたサイトを作れ!」といったので Perl-users.jp ドメインを取って、ここに Perl-users.jp を開始します。 【Perl-users.jp - 日Perl ユーザのためのハブサイト】 素晴らしすぎる取り組み。Yappo++ SEO支援のため、リンク貼っておきます。 http://perl-users.jp/

    Perl-users.jp: 日本の Perl ユーザのためのハブサイト | フッ君の日常
  • テストってどこにあんの? - id:lopnor

    http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080520/1211292598 ちゃんとテストされてる信頼できるのを使いましょう!って話すね。ほんで、 ↑この画面のようにテストのファイルを見るには ↑この画面の「Browse」をクリックして、次のページの「t/」のリンクをたどります。この先にどばーっとファイルがあれば安心ですね。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yappo
    yappo 2008/05/21
    さいしょ perl.g.hatena.ne.jp でいいよと言ったら全力でDISられたのです
  • xxxx-users.jp - Watsonのメモ

    Perl : http://perl-users.jp/ PHP : http://php-users.jp/ Ruby : http://ruby-users.jp/ ActionScript : http://as-users.jp/ Python : http://python-users.jp/ JavaScript : http://js-users.jp/ HSP : http://hsp-users.jp/ AIR : http://air-users.jp/ Rails : http://rails-users.jp/ haXe : http://haxe-users.jp/ Chumby : http://chumby-users.jp/ codeなにがし::「日の * ユーザのためのハブサイト」リンク集 Perl-Users.jp ができたと思ったら、雨後の竹の子みた

    xxxx-users.jp - Watsonのメモ
  • 初心者のためのサイトらしい - あたらしものずきっ!

    http://perl-users.jp/ LDRにあがってた。 perl超ド素人で、今から触る身だとしても、とりあえず知っておいた方がいいこと。 perlを開発した人は、Larry Wall(ラリー・ウォール)。 オライリーメディア社が、ラリー・ウォールのperl書籍も発行している。 perlwindowsMac OSXLinux等で動く。 フリーソフトウェア。 CPANという、perlコードの図書館のような存在がある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/CPAN いくつものOSで動かせるということを知ってるだけで、すぐに試そうという気になれるし、フリーソフトウェアということを知っているだけで財布が厳しい学生さんも構えずにすむ。そして、CPANをみるだけで、perlで何ができるかがわかる。 CDがついてる書籍買わないとperlに触れない、と気で思い込んでた

    初心者のためのサイトらしい - あたらしものずきっ!
    yappo
    yappo 2008/05/21
    id:perlcodesample のエントリへのわかり易いリンク張りまくるだけでもちがうなぁ
  • perl-users.jp がすばらしそう - はこべにっき ♨

    おおお,これはすばらしい取り組みだなぁ. Perl-users.jp - 日Perlユーザのためのハブサイト perl-users.jp というサイトを立ち上げました 中でも,今時のPerlの書き方がコンテンツとして予定されていて非常に楽しみです.これまで初心者が今時のPerlの書き方を勉強するには,Plaggerとかのソースコードを必死に読みまくるとかしかなかったので,なかなか敷居が高い感じでした.入門があれば,より多くの人がナウいPerlにふれれて良いですね. 個人的にもCGI入門とかの古来のPerlよりも,今風なPlaggerのソースコードを読んではじめてPerlおもしれえええってなったので,その体験をより多くの人ができるようになるのは非常にすてきなことだと思います. サイトの管理がCodeReposになってるのもおもしろいなぁ. うちも,まだまだ,Perlハカーな方々には力及ば

    perl-users.jp がすばらしそう - はこべにっき ♨
  • This is Perl !! - junyakondoの日記

  • *-users.jp - たら風呂

    これはすごい。自分も何かやれればいいな>< Perl-users.jp Perl-users.jp - 日Perlユーザのためのハブサイト PHP-users.jp http://php-users.jp/ *.users.jpだと変なサイトに飛んでしまう罠 http://perl.users.jp => http://perl.users.jp/

    *-users.jp - たら風呂
  • Perlユーザのためのハブサイト - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Perl-users.jp - 日Perlユーザのためのハブサイト http://perl-users.jp/ 期待age - ZIGOROu python-users.jpマダー? python.jpならあるよ:Python Japan User's Group

    Perlユーザのためのハブサイト - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 日本の Perl ユーザーの為のサイト perl-users.jp 始まった! - 日向夏特殊応援部隊

    YAPC での Michael Schwern の Perl is unDead から、id:Yappoさんが立ち上げてくれました。CodeRepos もそうだったけどこうして先陣切ってくれるところがGJすぐる。id:Yappo++++++ そして、先頭走る者あればすぐさまそれに追従して行くのもPerlコミュニティの素敵な所。 もう幾つかコンテンツ出来てるよww 以前より Shibuya.pm 界隈では、初心者や複雑な Perl の話題をキャッチアップ出来ない Perl 利用者をどうすくい上げるか、という議論を盛んに行っておりました。 Schwern の言う通り Perl で検索してもなかなかいい情報にたどり着けなかったりと、それは酷い現状をどうにかしたいという思いは YAPC::Asia 2008 のスピーカー陣に共通するものであると思っています。 当にその通りなんですよね。如何せんS

    日本の Perl ユーザーの為のサイト perl-users.jp 始まった! - 日向夏特殊応援部隊
    yappo
    yappo 2008/05/21
    クラスタ気づかなかった><
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • CPANの漁りかた

    Perlの学習コスト高いよね、て感じのエントリが目立つのでふと思い返してみると、ぼくは1年前は 救命病棟でいうところのレベル4くらいでした。変数に our をつけると何がどう違うのかわかなかったりしたのを覚えてます。 その後1年、今はレベル8弱ってとこでしょうか。バグレポートはなるべく出すようにしていますが、車輪になりそうで、モジュールはまだ上げてません。 この1年どうやってレベルを上げてきたかなといえば、CPANあさり、これに尽きます。で、これから Perlやるぞって人にもしかして参考になるかもしれないので、ぼくがやってきた自己流の漁りかたを書いておきます。 1. まずはPerlStyleを読み直す miyagawa さんが以前 WEB+DB PRESS で連載していた Perl Style というのを、総集編マガジンで今も入手可能です。これはロギングとか OR マッピングなどの基的題

    CPANの漁りかた