2023年4月20日のブックマーク (22件)

  • 『鳥取、チャットGPT使用禁止 政策策定と予算編成、答弁資料も | 共同通信』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『鳥取、チャットGPT使用禁止 政策策定と予算編成、答弁資料も | 共同通信』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “行政のプロを育成したければ使わず、GPTの使い手を育成したければ使えば良い”
  • 個人開発のゲームを2万ダウンロード突破させて夢を叶えた話とその地獄|でこちゃん

    上記のアドベントカレンダーの18日目になります。また、今回記事の内容は私個人の考え方や得た知見になりますことをご了承ください。 ステルスミッション 3D潜入アクションゲームまずは私が個人開発したゲームの紹介をしたいと思います。 「ステルスミッション 3D潜入アクション」という名前でiOS、Androidでリリースしました。内容としてはステルスゲームで、敵に見つからずにゴール(アイテム獲得)を目指したりターゲットを上空から狙撃するゲームになります。 コンセプトは「スマホで格ステルスゲームを」 敵に見つからずに進む緊張感。その中でコイン(音を出して相手をおびき寄せる)や睡眠ガス(敵をおびき出して周囲の敵を眠らせる)、麻酔銃のどれをどの場面で使うのか、という戦略性を楽しめます。 ストーリーの核は「国家の力よりも企業の力が強くなった世界で」。 世界的に流行した感染症の影響で”人と人”の交流なしに

    個人開発のゲームを2万ダウンロード突破させて夢を叶えた話とその地獄|でこちゃん
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “リースしただけでは遊んでもらえない。日本語・英語・中国語(簡体語)という言語設定でユーザー獲得を目論むが、もっと大事なのは、そもそもこのゲームを知って貰う機会。”
  • 中卒や高校中退だらけで年収360万がデフォの会社でブルーカラーをやっているんだが

    経済力や社会的地位や容姿や年齢とかの尺度において、自分より圧倒的に格上の女と結婚してる同僚がうちの会社ではめちゃくちゃ多い。 人は高校中退で35歳年収300万なのに嫁さんは20代でモデル級美人で早大卒で法務局の常勤職員 とかそのレベルの格差婚事例が平気である。 格上の女性を見事に射止めている男達のほうに共通している点は 元不良だったとかお調子者だったとかで学生時代にクラスのカースト上位にいたということ。 どうやら、世のイケている強者女性のなかには 「社会的地位や経済力ではなく、小中学生時代の感覚のまま生物的な強さやキャラとしての魅力とかを重視して自分の番を選ぶ」 というタイプは結構いるみたいだ。 例えエリート階層の女性であってもだ。 ちなみに俺はそういうタイプの青少年ではなかったので独身だ。 そもそも底辺職なのにもかかわらず同僚達がそういう格上女性との繋がりを持てているのは弊社が目黒の地

    中卒や高校中退だらけで年収360万がデフォの会社でブルーカラーをやっているんだが
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “格上の女(20代でモデル級美人で早大卒で法務局職員)と結婚してる男は共通して、元不良とかお調子者とか学生時代にクラスのカースト上位。強者女性は小中学生時代の感覚の生物的強さやキャラ魅力を重視傾向”
  • パレオな男・鈴木祐さんがぼんやりした体の不調に悩む20代に“旧石器時代人の生活”を勧めるワケ。 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    <プロフィール> 鈴木祐。1976年生まれ、慶応義塾大学SFC卒。16才の頃から年に5,000の科学論文を読み続けている、人呼んで「日一の文献オタク」。大学卒業後、出版社勤務を経て独立。雑誌などに執筆するかたわら、海外の学者や専門医などを中心に約600人にインタビューを重ね、現在は月に1冊のペースでブックライティングを手がけつつ、1日に2~4万文字の原稿を量産する。著書に『進化論マーケティング』(すばる舎)、『最高の体調』(クロスメディア・パブリッシング)や『科学的な適職』『無(最高の状態)』(同)、『不老長寿メソッド』(かんき出版)など。 Twitter:@yuchrszk ブログ:パレオな男 『最高の体調』など、体調管理をテーマにした著作を数多く手がけてきたサイエンスライターの鈴木祐さん。健康にまつわる科学論文を読み漁り、そこで提唱されている健康法を一つひとつ自分の体で試してきまし

    パレオな男・鈴木祐さんがぼんやりした体の不調に悩む20代に“旧石器時代人の生活”を勧めるワケ。 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “人は数百万年、本能に従って生きてきた。意志で本能に対抗するのは無理。旧石器時代と現代を比較して、多過ぎる(人生の選択肢)を減らし、少な過ぎる(睡眠、食物繊維)を増やす。新し過ぎる(SNS)を遠ざける”
  • 仕事は基本「つまらない」。だからこそ、ゲーム感覚と偶発性が大事|デザイナー・前田高志 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    業界のトップを走るビジネスパーソンに仕事のこだわりやルールについて聞く連載「トップランナーの流儀」。 今回ご登場いただくのは、デザイナーの前田高志さんです。前田さんは、任天堂のグラフィックデザイナーとして約15年、広告販促用のグラフィックデザインに携わってきました。 独立後は、デザイン会社「NASU」の代表として、ポケモンセンターで販売されるグッズのアートデザインから、クリエイターのためのオンラインコミュニティ「前田デザイン室」 の設立、雑誌『マエボン』の創刊、グッドデザイン賞を受賞した粗ドットダウンロードサイト『DOTOWN(ドッタウン)』の立ち上げなど、デザイナーの枠にとらわれないユニークなプロジェクトを数多く手掛けてきました。 そんな前田さんは、ブログなどを通じて惜しみなくデザインのノウハウを発信し、SNSでもたびたび話題になります。ただ、自身について聞くと「デザイナーとしては流で

    仕事は基本「つまらない」。だからこそ、ゲーム感覚と偶発性が大事|デザイナー・前田高志 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “自分よりも年下のクリエイターや起業家が、自分のノウハウをWeb上で惜しみなく発信している。自分のダメな部分もさらけ出しながら発信を続け、着実にファンを増やしているのを見て、僕もそうしていくべきだなと”
  • 優秀な人に共通する「解像度の高さ」って何だ? 起業家支援を続ける馬田隆明さんと言語化してみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    あなたの職場に、「優秀だ」と周囲から評価されている同僚はいませんか? もしかすると、あなたはその人と自分を比べ「確かにあの人は仕事をテキパキ進めるし、コミュニケーション力も高いけれど、自分も負けてはいないはずなのに……」と、モヤモヤしたことがあるかもしれません。 ただ、「優秀さ」の定義が曖昧なままだと、いつまでもモヤモヤし続けることになってしまいます。「優秀だ」と言われる人は、具体的にどの部分が「優秀」なのでしょうか? 一つのヒントになりそうなのが、近頃ビジネスシーンでよく使われる「解像度」という概念。解像度が高い、つまり物事の理解や思考がクリアになっている状態は、ビジネスにおける課題の質を特定し、より適切な解決策を導き出すことにつながります。 そこで、『解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法』(英治出版)の著者である馬田隆明さんに、解像度を上

    優秀な人に共通する「解像度の高さ」って何だ? 起業家支援を続ける馬田隆明さんと言語化してみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “営業やカスタマーサポートなどは、客自身も「本当に解決したい課題」をよく分かっていない。性急に解決策を出すのではなく、客と対話を重ねて注意深く探れる人は、課題に対する解像度が高い状態”
  • 「ITエンジニア本大賞2023」イベントレポート!全国のエンジニアが選ぶ必読の技術書・ビジネス書は?

    全国のITエンジニアが、1年を振り返っておすすめのを選ぶイベント「ITエンジニア大賞」。全国のエンジニアからのWeb投票で技術書・ビジネス書のベスト10を選出。その後特に投票の多かった6冊によるプレゼン大会と視聴者の最終投票によって、「技術書大賞」と「ビジネス書大賞」を決定します。 記念すべき10回目の開催となった「ITエンジニア大賞2023」でも、仕事の役に立った、ビギナーにおすすめの、ずっと手元に置いておきたいなど、エンジニアにとって必読の書籍が選ばれました。イベントで大賞に輝いたのは、どんな書籍なのか。2023年2月に行われた著者・翻訳者のアツいプレゼン大会を、特別ゲストのコメントと共に振り返ります。 開催期間:2022年11月11日(金)~2023年2月9日(木) 対象作品:技術書、ビジネス書全般。出版社や刊行年は問わず、この1年を振り返っておすすめしたい書籍。 ※過

    「ITエンジニア本大賞2023」イベントレポート!全国のエンジニアが選ぶ必読の技術書・ビジネス書は?
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “320個もの多くの図が載っていて、わかりやすく『競技プログラミング』を学べる本”
  • GitHub - little-brother/sqlite-gui: Lightweight SQLite editor for Windows

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - little-brother/sqlite-gui: Lightweight SQLite editor for Windows
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “Syntax highlighting and code completion Colorized data grid”
  • Vue2ユーザーが感じたReactの開発体験について

    こんにちは!CastingONE の岡です。 変更履歴 2023/04/25 あくまで弊社で使っている Vue2 と React の開発で感じた違いについての記事でしたが、ユーザーからのコメントを受けて確かに誤解を受けかねない内容でしたので以下の点について修正しました。 記事タイトルの修正 注意文言の追記 はじめに 私は普段、フロントエンド開発を担当しています。弊社のフロントエンドVue の 2 系 で開発していますが、React に移行することになりました。私は今まで Vue でしか開発を行ったことがなかったので、これを機に React の勉強を始めました。その勉強を通じて感じた ReactVue の開発体験の違いについて書いていこうと思います。 React の良いと思った点 私自身 Vue の開発経験しかなかったので、React を勉強してみて Vue よりも良いなと思った

    Vue2ユーザーが感じたReactの開発体験について
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “Reactを勉強してみてVueよりも良いなと思った点。Vueは厳密にはJavaScriptではないので、エディタでの補完や構文解析がされないがReactはできる。Vueのv-if、v-forのような特殊な記述不要で、JavaScriptで全て記述できる”
  • 【薙刀式】親指シフトの昔話と、現在に続く誤解: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 Twitterで見かけた親指シフトの昔話。 > -NARI-@minstrel_nari_ > 【昔話】 > 法律事務所にワープロが導入され始めた頃(昭和50年代後半)、裁判所が富士通を採用するってんで、親指シフト大流行。 > 富士通の全国打鍵速度ランクで、ワシ、トップ20くらいだったけど、トップの方と1分間200文字近く差があって驚愕した ・当時は口述筆記がメイン ・手書きで資料を作ると誤読があるから印刷文字にした ・つまり、打鍵速度は変換込みで初めて意味がある ・

    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “1980年代前半、法律事務所にワープロが導入され始めた頃、裁判所が富士通を採用するってんで、親指シフト大流行。 お上が採用する正式な権威とかブランドだからやってただけなのか。”
  • ポケモンカード公認イラストレーターが投稿した『自分が絵の仕事に向いてるかどうか』判断材料の内容に反響「私は無理だった」

    さいとう なおき🍀 @_NaokiSaito 自分が絵の仕事に向いてるかどうかは、大学でも専門学校でも予備校でもワークショップでも何いいので、絵の学校に一度行ってみればある程度わかる気がします。 今まで『趣味』だったものに「提出の義務』が発生した時、それに前向きに取り組めるかどうかが、大きな判断材料になると感じます🍀 2023-04-17 11:32:49

    ポケモンカード公認イラストレーターが投稿した『自分が絵の仕事に向いてるかどうか』判断材料の内容に反響「私は無理だった」
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “絵の仕事に向いてるかどうかは、絵の学校に一度行ってみればある程度わかる。今まで『趣味』だったものに「提出の義務』が発生した時、それに前向きに取り組めるかどうかが、大きな判断材料になる”
  • ネット通販で¥1680←実は中国の“元”で「20倍も高く請求された」国民生活センターが注意喚起 : 哲学ニュースnwk

    2023年04月20日08:00 ネット通販で¥1680←実は中国の“元”で「20倍も高く請求された」国民生活センターが注意喚起 Tweet 1: キビチー(大阪府) [KR] 2023/04/19(水) 21:50:27.87 ID:T8ePEWLH0● BE:329591784-PLT(13100)洒落怖でほんまに一番怖いのって禁后だよな “円”と表示された価格が、実は中国の“元”で「20倍も高く請求された」。 そんなネット通販の落とし穴が問題となっている。 4月19日、国民生活センターが問題を指摘したインターネット通販サイト。 寄せられた相談にはこんな声が含まれていたという。 「20倍の価格で購入したことになっている」 問題の通販サイトで売られていたのは、文字を美しく見せる“カリグラフィー”と呼ばれる技法のガイドブック。 その価格は、1680円かと思いきや、表示価格は円ではなく中国

    ネット通販で¥1680←実は中国の“元”で「20倍も高く請求された」国民生活センターが注意喚起 : 哲学ニュースnwk
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “paypal使えないマイナー通販サイトは近づいてはならん。アリExpも直接クレジット使っちゃいかん。paypal払いだとちゃんと円で合計額が表示される。これ定説。”
  • 【朗報】独り暮らしは戸建て賃貸が最強だと行き着いたんだが : イミフwww

    >>6 いや、だめってわけじゃない 戸建ては雑草生えてきたり外壁傷んだり汚れたり、マンション暮らしでは思いもよらないようなトラブルがたくさんある 家族ならまだしも一人暮らしでそれは大変かなと

    【朗報】独り暮らしは戸建て賃貸が最強だと行き着いたんだが : イミフwww
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “近所付き合いとか必要になるぞ 地域によるけど高確率で自治体の手伝いをする事になる インフラを共有してるから当たり前なんだけど 集合住宅の賃貸だったら無責任で放置でいける”
  • 『置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕(東海テレビ) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    『置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕(東海テレビ) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “アマゾンは盗まれても補償すると言うが、繰り返されるとブラックリスト入りしてある日 急に垢バンされる。”
  • Making a Linux home server sleep on idle and wake on demand — the simple way | Daniel P. Gross

    Making a Linux home server sleep on idle and wake on demand — the simple way2023-04-16 — linux, backup, networking, wireshark, ruby, wake-on-lan, efficiency, homelab — 18 min read It began with what seemed like a final mundane touch to my home server setup for hosting Time Machine backups: I wanted it to automatically sleep when idle and wake up again when needed. You know, sleep on idle — hasn't

    Making a Linux home server sleep on idle and wake on demand — the simple way | Daniel P. Gross
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “アイドル状態にサーバーが自動的にRAMにサスペンドするようにcronジョブを設定します。ネットワーク上のその他の処理が必要になると、自動的にウェイクアップするように、Wake-on-LANを有効にします。”
  • ゲーム「スティック押し込みでダッシュだ!」←これ

    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681687938/ 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/04/17(月) 08:32:18 ID:Qusc 頭おかしい 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/04/17(月) 08:40:58 ID:R7iL Aがダッシュです、Bがジャンプです 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/04/17(月) 08:41:39 ID:Xwjj Yダッシュ派やったわ 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/04/17(月) 08:43:43 ID:WbVO 古いFPSゲーム「ダッシュするにはスティック押し込みしてください」←まぁわかる EDF5「ダッシュしたかったらスティックずっと押し込み続けてください」←頭おかしい 6 名前:名無しさん@おー

    ゲーム「スティック押し込みでダッシュだ!」←これ
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “早く倒すとダッシュ、ゆっくり倒すと歩き←有能”
  • 『終電がなくなったのでAIに休憩施設を聞いてみた→地図を使わずAIが言う通りに現地に向かってみた人の記録』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『終電がなくなったのでAIに休憩施設を聞いてみた→地図を使わずAIが言う通りに現地に向かってみた人の記録』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “GPT系は英語クローリングデータにうっかり混ざった程度の日本語で喋ってるから、日本とか日本語に関する知識は全然足りてないぞ。”
  • 【ChatGPT】個人的お気に入りプロンプトまとめ - Qiita

    あなたは、プロの【その分野の専門家】です。 以下の制約条件と入力文をもとに、【出力内容】を出力してください。 # 制約条件: 【前提条件や決まりごと】 # 入力文: 【期待する出力結果や大まかな指示】 あなたは、プロのエンジニアです。 以下の制約条件と入力文をもとに、ブログ記事の内容を出力してください。 # 制約条件: ・重要なキーワードを取り残さない。 ・文字数は30000文字程度 # 入力文: Swaggerについて技術ブログに投稿する文章を書いてください。 構成は、Swaggerとは?、Swaggerのユースケース、Swaggerのメリットとデメリット、Swaggerの書き方(YAMLファイル)、Swaggerの実行方法、まとめです。 構成間で重複した説明は省くようにしてください。 読者がブログを読みながらSwaggerを触れるようにハンズオン形式などを取り入れて文章を作ってください

    【ChatGPT】個人的お気に入りプロンプトまとめ - Qiita
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “ブログ執筆 要約 テキストの抽出 達成する質問させる Youtube脚本 規約違反チェック Aのコードに対しBが良い提案 プロジェクト開発設定して 画面デザインを作成 A 機能を追加 プロンプトを作成 翻訳”
  • グーグル「Bard」ついに日本公開 「ChatGPT」対抗のAIチャット

    グーグルが開発するAIチャット「Bard」。2月6日に発表され、3月21日より米国と英国のみで公開されていたが、4月18日午後(日時間)あたりから、日でもベータテストに参加できるようになった。 さっそく使ってみる 「Bard」は大規模言語モデル(LLM)「GPT-4」を使用したOpenAIの「ChatGPT」同様、Googleが開発するLLM「LaMDA(Language Model for Dialogue Applications)」の「軽量で最適化されたバージョン」を利用している。 ベータテストに参加するには、サイトの右下に表示されている「Join Waitlist」ボタンをクリックし、ニュースメールの購読にチェックを入れるだけでよい。

    グーグル「Bard」ついに日本公開 「ChatGPT」対抗のAIチャット
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “履歴はすべて記録、個別に削除も可能。FAQページによると、グーグルはユーザーの会話、IPアドレスに基づく位置情報、使用情報を収集し製品開発に利用。回答の生成には過去のやり取りや大まかな位置情報を利用”
  • VS Codeで任意コード実行が可能だった脆弱性から学ぶ、Electron開発の注意点(CVE-2021-43908) - Flatt Security Blog

    初めに こんにちは。株式会社Flatt Security セキュリティエンジニアの石川です。 近年、クロスプラットフォームなデスクトップアプリケーションを作成する上で、Electronを採用することが選択肢の1つになってきています。 Electronの開発では、ライブラリとしてのElectronの実装と、その上にユーザーが構築するデスクトップアプリケーションの2つのコードが存在します。デスクトップアプリケーションの実装においても、メインプロセスとレンダラープロセス、サブフレームなど、考慮すべき概念が多数存在します。 そこで稿では、Electronのアーキテクチャを意識しながら、実際に発見された脆弱性の傾向について考察することで、 Electron開発者が開発時に気を付けるべき点とその緩和策について、セキュリティの観点から記述していきます。 その上で、一例として、2022年のBlack H

    VS Codeで任意コード実行が可能だった脆弱性から学ぶ、Electron開発の注意点(CVE-2021-43908) - Flatt Security Blog
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “Electronがブラウザと異なる点の一つ、レンダラープロセスからOSに直結するNode.jsを使用できる点。Node.jsの利用、コンテキストの分離等の設定の有効/無効によって、考えられる攻撃のシナリオが異なります。”
  • なぜ「ChatGPTは、使う人次第で能力が大きく変わる」のか、使ってみてはっきりした。

    最近おきた大きなイノベーションのひとつが、ChatGPTのリリースだったことは、多くの人の共通の認識でしょう。 正直なところ、Googleを脅かすほどの存在が、こんなに早く出てくるとは思っていませんでしたが、Googleなどのプラットフォームは大きい割には技術革新に対して脆弱であり、「短命」なので、必然の流れなのかもしれません。 逆に、プラットフォーム上に流通する「コンテンツ」には、とても長命なものが存在します。 例えば「イーリアス」「論語」「原論」などの古典などもそうです。 これらは時の試練に耐え、プラットフォームを乗り換えながら2千年以上もの間、全く変わらずに生き残っています。 では、ChatGPTもしばらくすれば時の彼方に消える……かというと、少しこれまでのプラットフォームと事情が異なるかもしれません。 なぜなら「コンテンツ流通させるだけ」の、GoogleTwitter、Amazo

    なぜ「ChatGPTは、使う人次第で能力が大きく変わる」のか、使ってみてはっきりした。
    yarumato
    yarumato 2023/04/20
    “コンテンツ流通させるだけのGoogle、Amazonと異なり、ChatGPTは「コンテンツそのものを生み出す」。何度やりなおしさせても文句を言わない特性が人を超えてる。「要望が固まってないと動けません」という人はAIに負ける”
  • 壊れた他社のモバイルバッテリーも「無償回収」 Ankerが下取りキャンペーン、同社製品が10%オフに

    アンカー・ジャパンは4月19日、同社製品への買い替えを促す「『タイプCならAnker』購入サポートキャンペーン」を発表した。USB-Aポート製品や他社の充電関連製品を全国のAnker Store(Anker Store Selectは対象外)に持ち込むと、店舗内のUSB Type-C関連製品が当日に限り10%オフで買えるという。期間は4月20日~5月21日まで。 回収は、USB充電器、モバイルバッテリー、カーチャージャー。Anker製だけでなく他社のものも対象で、付属品がなかったり保証期間が過ぎているもの、故障・破損しているものも対象だ。下取りは1人あたり5個まで。なお、ケーブル、USBハブ、ワイヤレス充電器、電源タップ、ポータブル電源は対象外となる。 10%オフの対象商品は、USB Type-Cポートが1つ以上搭載されている全てのAnker製品。購入点数に制限はないという(適用は1回限り

    壊れた他社のモバイルバッテリーも「無償回収」 Ankerが下取りキャンペーン、同社製品が10%オフに
    yarumato
    yarumato 2023/04/20