タグ

Designに関するyasu-logのブックマーク (18)

  • シンプルで使いやすいHTML・CSSボタンデザイン集11選 - ICS MEDIA

    ウェブ制作においてボタン風の見た目はよく作成するものの、ネットには新旧さまざまな記法で紹介されているため、参照しづらいケースもあると課題を感じていました。 そこで、2023年において「シンプルで手軽に使いやすいボタン」というテーマで、11種類のHTMLCSSのボタンデザインを紹介します。 この記事で紹介するボタン aタグやbuttonタグのどちらでも利用可能 JavaScriptを用いずHTMLCSSだけで作成 コピペしやすい 各ボタン設計時に心掛けたポイントを終盤にコラムとしてまとめています。この記事のデモはオリジナルで、GitHubにてMITライセンスとして公開しています。ぜひご活用ください。 ※デモのホバー演出は、ホバーが有効なデバイスでのみ確認可能です。詳しくはコラムで紹介します。 アウトラインのボタン(枠線をグラデーションで再現する) サンプルを別ウインドウで開く ソースコー

    シンプルで使いやすいHTML・CSSボタンデザイン集11選 - ICS MEDIA
  • FigmaのVariants入門 - さらにコンポーネントを使いこなそう - ICS MEDIA

    ウェブ制作の現場で定番となってきたデザインツール「Figma」。前回の記事『デザインの管理と効率化が行える FigmaのComponents入門』では、デザインパーツの管理や柔軟な変更が可能になる「Components」機能を紹介しました。 記事ではComponentsをまとめ、検索性を保ちつつ、さらに柔軟な変更と管理が行える「Variantsバリアンツ」を紹介します。 Variantsを使うと、複雑なコンポーネントの切り替えや管理が行いやすくなり、堅牢なデザインファイルが作成できます。また、コーディング時に近い思想でデザインを組めるので、実装時に破綻が起こりにくくなります。 Variantsは規模感に関わらず小さな単位でも活用できます。 「使いこなせていない」、「自分の制作の規模感では不要」と考えているデザイナーにも、手軽に導入できメリットを実感できるはずです。記事で使い方を説明する

    FigmaのVariants入門 - さらにコンポーネントを使いこなそう - ICS MEDIA
  • Adobe MAX 2021で発表された驚愕の画像処理技術まとめ - ICS MEDIA

    アドビ主催の世界最大規模のクリエイティビティ・カンファレンス「Adobe MAX 2021」(オンライン開催)。2日目の10月28日は「スニークス」と題してアドビの研究中の技術が発表されました。スニークスはAdobe MAXで最大の盛り上がりをみせる恒例の人気セッションです。 現時点では製品に未搭載であるものの、将来的に製品に組み込まれるかもしれない技術が紹介されます。スニークスで発表された技術Creative Cloudの製品に組み込まれたものがあります。今年はコメディアンのキーナン・トンプソンが司会進行のもと、アドビのエンジニア9名が先進技術を発表しました。 絵画風の映像を作る技術 「Project Artful Frames」は絵画を参考画像として、動画の映像をそのタッチに仕上げる技術です。 左側の水彩画の画像をもとに、右側の動画に適用します。 すると、水彩画と同じタッチの動画が仕

    Adobe MAX 2021で発表された驚愕の画像処理技術まとめ - ICS MEDIA
  • 見出しデザイン.com -Webデザインの“見出し”を集めたサイト-

    TOP デザイン一覧 グラデーション テキストのみ テキスト非画像 上線 下線 丸 四角 囲み線 斜線 未分類 点線 角丸 はてなブックマーク ツイートする シェアする 他のギャラリー ファビコンギャラリー フッターデザイン ウェブコレクション このサイトについて いろんなWEBサイトの見出し部分を集めました。デザインの参考に。掲載サイトがリニューアルした場合はご紹介の見出しが使用されていない場合があります。 連絡先:manage.hp+midashi@gmail.com copyright © midashi-design.com All Rights Reserved.

    見出しデザイン.com -Webデザインの“見出し”を集めたサイト-
    yasu-log
    yasu-log 2010/09/02
    見出しデザインのまとめサイト
  • WWW.AKIRAFUKUOKA.COM BLOG | 新機能を満載した AnotherBookmark™ ver 2.5、公開しました。

    日、Webデザインブックマークサイト AnotherBookmark™ をバージョンアップしました。前回のリニューアルから1年弱。その間にWebの世界も様々な変化が起こりましたが、目につくところでは情報伝播経路の多様化、高速化、ストリーム化があります。Twitterを代表として、情報は自らが望めば好きなだけ入ってくる世界。このような状況ですから「多人数参加型ニュースサイト」ともいえるABMの役割を改めて考え直す必要がありました。大雑把に言ってしまえば「情報の幅を広げる必要がある」のではないか。そして「改めて、使う人が便利だと思える」サービスを作る。これが今回のリニューアルのスタートラインであります。そのため今回大きく3つのコーナーが新設されました。「Item Review」「Feed Timeline」「Twitter Timeline」そして「Twitterとの連携」です。では一つずつ

    yasu-log
    yasu-log 2009/09/01
    AnotherBookmarkがリニューアル
  • 30+ Animated Tab-Based Interface and Accordion Scripts - DzineBlog.com

    Tabs are fundamental to web design, Nowadays Animated Tabs and accordions are used by most websites, here we have collected 30+ Tab-Based and Accordion scripts vary from CSS only tabs ,Ajax based, mootools and jQuery with cool Animation . which you can easily incorporate into your future designs Ajax Drop down Tab Menu… e24TabMenu is a plugin written for scriptaculous. It is a tab menu that expand

    yasu-log
    yasu-log 2009/08/12
    タブデザインの参考に
  • ウェブデザインのタブーをあえて破ってみるための10のTips

    ウェブデザインにいつもと違うアイデアを入れてみるための10のTipsをWeb Designer Depotから紹介します。 10 Web Design Rules That You Can Break 下記、各ポイントをピックアップしてお届けします。 はじめに 1. 水平方向のスクロールバーを表示しない 2. フォントの書体は必要最小限の数だけ使用する 3. やたらと多くのカラーを使用しない 4. サイトのゴールを明白にする 5. ナビゲーションは理解しやすいものにする 6. テキストと背景には異なるカラーを使用する 7. コンテンツにはアニメーションを配置しない 8. ウェブ セーフ フォントを使用する 9. スプラッシュ(ランディング)ページを使用しない 10. tableは使用しない はじめに ウェブデザインの進化は、一貫した有用なデザインの保証とともに確立されてきました。そして、あ

  • JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニック

    JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニックをSmashingMagazineから紹介します。 Clever JPEG Optimization Techniques 1. 「8ピクセル」のグリッド 2. カラーの最適化 3. JPEG最適化の一般的なTips 1. 「8ピクセル」のグリッド JPEG画像は、あなたが既に知っているように8x8のピクセルのブロックから成り立っています。画質を低くするとよく分かります。 この8x8ピクセルを利用して、JPEG画像を最適化します。 画質10で作成したサンプル 二つの正方形は同じ大きさ(8x8ピクセル)です。左上のはきれいに見え、右下のは汚く見えると思います。 これらは、それぞれ8x8のグリッドに並べたもので、左上はグリッドに揃えたもの、右下はグリッドに揃っていないものです。 保存する際に画像は、8x8ピクセルのブロックに分けられるため

    yasu-log
    yasu-log 2009/07/02
    JPEGのアルゴリズムを応用した実用的なチップス。技術的な裏付けを知っていると、技のクオリティーに違いでてくる。
  • アプリの設定は、初心者/上級者の2段階モードがいいんじゃないかと思う | fladdict

    iPhoneアプリなり, Airアプリなりを作ってて思ったんだけど、特にiPhoneのような画面の小さい環境では、機能要望の取捨選択がムズかしい。 来、ウィジェットというのは単機能特化が一番いいんだ思う。 ところが、ユーザーからの機能要望というのは限度がなく、その全てに対応すると、アプリケーションがあっという間にファットになってしまう。 ファットになったアプリは、既存のヘビーユーザーには歓迎される一方で、新規ユーザーにとっては害として働くことが多い。 まず、あれもこれもという多すぎる機能は、「何をすべきなのか」という来のコンセプトを消し去ってしまい、それそのものの持っていた「体験」を台無しにしてしまう。結果、「何をしたいのか」が明確なユーザー以外には、きわめて使いにくい一品になってしまう。 また学習コストの大幅な増加も問題となる。iPhoneのような設定画面と、ヘルプを並列に見せること

  • kmxslog » ダンボールにジッパーがついたアイコン(.psdつき

    ちょいちょい手間のかかる小物(?)も、最近は探せばハイクオリティのものがフリーで落とせてきたりします。それを使うか使わないかはまた別ですが、かなり参考になります。 で、ダンボールにジッパーがついたのないかなーと思ったんですが見つからず、作った方が早いような感じだったので作りました。パッケージ分けるのもナンなので、.png全部入りパッケージ&.psdファイル。 .psdの方にはレイヤーで普通にガムテープのやつも入ってます。 ダウンロードは以下です。ご自由に。 .png全部入りパッケージ (zip/3MB) .psdファイル (zip/650KB)

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/01
    これはソースファイルのダウンロードリンクに使いたいです。
  • button-download.com

    button-download.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/01
    ボタンのデザインをDLできるサイト
  • nisshi.yugop » Blog Archive » Coding 2006

    表現手段の一つとして、あるプログラミング言語を習得しようとしていた人が、いつの間にかその手段自体を目的化してしまう。かつて、美しいものを作ろうとしていた人が、いつのまにか美しいコードを書こうとしている。 そういった種類の人達が非常に増えた結果として、コードを媒介としたコミュニティがとても発達した。 共有という名の下に、コードのコピーは気軽に繰り返され、ある表現は一瞬にしてコピーの対象になり、結果として、かつての素朴なプログラミングアートの作品から作家性は完全にはぎ取られ、それらは、ある側面では、殺された。 その代わり、かつては作るためにあったコードが、今や、ネット上でのコミュニケーションの為のコード、ポケモンのカードのようなものとして作用し始めている。 将来として「友達作りの為にAS3.0をはじめました」という人が出ても、そう違和感はない。 という筋のスライドショーを2年前ぐらいにに作った

    yasu-log
    yasu-log 2009/04/30
    コード=ポケモンのカードのように扱う人が増えている。wonderflにいるような人はそんな人が多いのでは、と思ったりしました。それ自体は互いに勉強できるいい文化だと思いますが、複雑ですね。
  • 5 Simple Tricks To Bring Light and Shadow Into Your Designs — Smashing Magazine

    There’s just no escaping light and shadow – it’s everywhere you look. Everything you see reflects light and casts some sort of shadow. Visually, light and shadow help us make sense of what we see and help us understand texture, dimension and perspective. So, as we try to make our designs on the Web more natural, moving and intuitive, a good understanding of light and shadow is pretty important. He

    yasu-log
    yasu-log 2009/04/23
    デザインするときに陰をうまくつかうといい
  • iduプラス

    不動産にまつわる文化的価値を、経済的価値へと昇華させる開発事業・オペレーション構築のiduプラス

  • パンくず詳解 | コリス

    パンくずの由来や概要、特長をはじめ、設置の判断基準、実装のよくある間違い、デザインのポイント、クラシックなものや進化したパンくずのショーケースなどをSmashing Magazineから紹介します。 Breadcrumbs In Web Design 以下、その意訳です。 パンくず ナビゲーションは、大量のページを保持するウェブサイトで、ナビゲーション機能を拡張することができます。 パンくずの大きな有用性は、ウェブサイトの訪問者が上の階層に移動する際、少ないアクションで実現させることです。 このことはウェブサイトのセクションやページのファインダビリティ(見つけやすさ)を改善するものとなります。 また、ランディングページ(検索などから訪れた最初のページ)にも非常に効果的で、ユーザーの現在の場所を明示するだけでなく、文脈のヒントとなるインフォメーションも提供します。 What is a bre

    yasu-log
    yasu-log 2009/03/30
    ぱんくず
  • 簡単に輝くアイコンを作成する方法 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    今回は趣向を変えてデザインです。 っというものの花粉症でどうにもテンションが上がらない(@_@;) まずはこちら http://phpspot.org/blog/archives/2009/03/photoshop_130.html 上記に掲載されているサイトの下のほうにpsdデーターがダウンロードできますので、そちらを利用します。 レイヤー構成を以下のようにすればOK 色相と彩度はちょっといらないのでOFF。あと地図も。 ちょいとグループ化などの知識が必要になります。 基的にはキーボードの「Ctrl+Alt+G」で下のレイヤーがマスクとなります。 昔はグループ化って言ってたのですが、最近ではクリッピングマスクって呼ばれているらしいです。 できたもの。 ちょっとしたアプリケーションのアイコンに使うととっても見栄えがよくなると思います(^−^)

    簡単に輝くアイコンを作成する方法 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
    yasu-log
    yasu-log 2009/03/26
    design
  • 佐藤可士和【2】何も変えない。余計なものを整理し再構築する:日経ビジネスオンライン

    佐藤がブランディングを行う際には、まず手がける対象を客観的な立ち位置から捉え、問題点を明らかにするところから始めるのは前回述べたとおりだ。 ユニクロのグローバル展開に際して柳井会長兼社長からクリエイティブディレクションを頼まれた佐藤は、「フリースの大ヒットなどによってブランドの認知が進んでしまったがゆえに、逆に柳井氏がユニクロを立ち上げた当時のユニークさというものが埋もれてしまい、焦点がぼやけてしまっていた」とユニクロの現状を分析した。 甘くなったピントを、もう一度合わせる ユニクロが最初に海外の旗艦店を出す場所として選んだのは、カジュアルファッションのメッカである、ニューヨーク。ユニクロに類似したコンセプトのブランドも数多く存在するほか、安い価格帯のブランドもあり、価格優位性では戦えない。「ユニクロというブランドの強みは何か、もう一度質に立ち戻り、それを磨き上げること」。それが柳井氏と

    佐藤可士和【2】何も変えない。余計なものを整理し再構築する:日経ビジネスオンライン
    yasu-log
    yasu-log 2009/02/24
    楽天ではパワポまでテンプレートが作られているらしい
  • KASHIWA SATO SCREENSAVER : "TEXTURE" - PREVIEW

  • 1