タグ

2012年3月13日のブックマーク (49件)

  • <消費増税法案>付則に16年度めどに法案提出を明記 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は12日、今月内に提出する消費増税法案の付則に「16年度をめどに法制上の措置を講じる」と明記する方針を固めた。15年10月に消費税率を10%に引き上げた後、追加増税法案の国会提出を示唆する内容。2月に閣議決定した「税と社会保障の一体改革」大綱に沿ったものだが、与党内では10%への引き上げに反対論が根強いだけに、今週始まる増税法案を巡る民主党の事前審査で反発を招く懸念もある。 大綱では、財政健全化や社会保障財源の確保には一段の歳出・歳入改革が必要として、「次の改革」を「今後5年をめどに法制上の措置を講じることを法案の付則に明記する」としている。ただ「今後5年をめど」では時期が不明確になるため、「16年度をめど」に表記を改める。 「次の改革」の時期を巡っては、12日の参院予算委員会で野党が具体化するよう追及した。 岡田克也副総理は「これから5年だと思うが、それを法律上、どう表現するか

  • 脱原発してもゴミは存在:日経ビジネスオンライン

    に存在する放射性廃棄物、いわゆる「核のゴミ」は、福島第1原発事故に由来するものだけではない。深刻なのが、この40年間に原発で燃やした使用済み燃料から生じる高レベル放射性廃棄物だ。今日も、日経ビジネス2012年1月30日号の特集『原発の後始末』の内容を再録し、核のゴミの問題に迫る。 日は、使用済み燃料を再処理して、燃料中に残ったウランや、核分裂によって生成したプルトニウムを再利用する「核燃料サイクル」を進める立場を取る。高レベル放射性廃棄物は、言ってみれば燃料の燃えかすだ。再処理の過程で、高レベル放射性廃棄物を分離。ガラスで固めた「ガラス固化体」として最終処分する。ただし、再処理しても最終的なゴミの量は大して減らない。 だが、六ケ所村の再処理工場は相次ぐトラブルで、既に稼働時期を18回延期。格稼働には至っていない。2008年にトラブルで中断していた最終試験は、1月10日に再開に向けた

    脱原発してもゴミは存在:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    JAEAによると管理は最初の300年間だけ。1000年後にガラス固化体を覆った鉄の容器が腐食して、放射性廃棄物が漏れ出すことを前提にしている。地下に閉じ込めておけば、地上での被曝を最小限に抑えられるというわけだ。
  • 「福島第1」爆発を撮影した福島中央テレビ 即座に放送を決断+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の事故発生当初、危機的な事態を内外に伝えるのに決定的な役割を果たしたのは、1号機と3号機の建屋が爆発する瞬間をとらえた映像だった。撮影した福島中央テレビは、即座に放送を決断した。 「煙!」。東日大震災翌日の昨年3月12日午後3時36分、福島県郡山市の福島中央テレビ社。第1原発を映したモニター画面に何げなく目をやった男性スタッフが声をあげた。 慌てて映像を確認する。1号機が爆発しているように見えた。 報道制作局長の佐藤崇さん(55)はすぐに、福島県内向けに放送することを決断する。「次の頭(秒針がゼロを指した時点)から」と誰かが言い、佐藤さんは「いや、今すぐだ!」と叫んだ。中継が始まったのは、爆発から4分後だった。 「1号機から大きな煙が出て、煙が北に向かって流れているのが分かるでしょうか…」。映像を何度も流しながら、アナウンサーの大橋聡子さん(31)が見たままを伝える

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    同局は、操作後は必ず、老朽化している第1原発の方向にレンズを戻しておくよう決めていた。現場がこのルールを守っていたことで、カメラは映像をとらえることができたという。
  • 国家によるサイバー戦争は新局面に? メディア報道の動きや謎の言語の発見 

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    Stuxnetの場合は、Microsoft Visual C++ 2008でコンパイルされていたが、Duquには全く未知のプログラミング言語が使用されている可能性があるという。
  • 買い物カゴの中身で妊娠を判定する 行動心理学で企業は「習慣」という金脈を生み出せるか:日経ビジネスオンライン

    ここ最近、アメリカでは「Habit(習慣)」そして、「行動心理学」という言葉が注目されている。 企業は消費者の「行動心理」を読み、新たな「習慣」を生み出す事が必須と言われている。それは、どこで買い物をするか、ウェブで何を見るか、朝起きてから何をべるかまで多岐に渡る。 近年の消費者の習慣と行動心理を分析するアプローチは劇的に進化しており、その理由は分析するデータ量の飛躍的な増大にある。ウェブや企業が抱えるデータが肥大化しており、データと人間心理を組み合わせて推測する分析がより的確になっているのだ。消費者の習慣行動を分析する「習慣スペシャリスト」は、小売り、製造、政治、Eコマースなどありとあらゆる分野で引っぱりだこになっている。 今年再選を目指すバラク・オバマ大統領は選挙陣営は、チーフ・サイエンティストに元アクセンチュア・テクノロジーラボ勤務で、データマイニングの専門家Rayid Ghani

    買い物カゴの中身で妊娠を判定する 行動心理学で企業は「習慣」という金脈を生み出せるか:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    統計学
  • 上田美和『石橋湛山論』:石橋研究業界内部に向けた本にとどまり、それ以上の広がりはない。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    石橋湛山論―言論と行動 作者: 上田美和出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2012/02メディア: 単行 クリック: 25回この商品を含むブログを見る 石橋湛山ってだれだか知らなくて飯田泰之に嘲笑されたところへ、朝日新聞の書評があったので読んでみることにした。 分厚いで、戦前の評論活動と戦後の政治活動のギャップと言われるものについて、それが当にギャップなのか、という観点での分析。で、結論は戦前の小日主義も戦後の政治も、経済合理性という視点にもとづいていたので、一貫性はあった、という結論になる。また自立主義を主張していたのに、戦前中国については自立主義を言わなかったのは、後退ではなくて、当時の中国の統治能力への不信があったからプラグマティックな判断をしたのだ、とのこと。で、石橋湛山の思想は孤立していたと思われているけれど、東洋経済の読者層や部数を分析すると、結構広範だし部数

    上田美和『石橋湛山論』:石橋研究業界内部に向けた本にとどまり、それ以上の広がりはない。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    石橋湛山ってだれだか知らなくて飯田泰之に嘲笑された/ 石橋湛山研究業界内の人向けで、ぼくが書評すべき or したい本ではなかった。パス。
  • 世界各地の古地図を検索できるサイト

  • ストレスで頭がおかしくなってきた

    相変わらず先生と頻繁に衝突して、当に息苦しい日々が続いている。 そのせいで、僕の頭はおかくしてなってきた。間違いない。 僕の女性の好みは、年上の堅実な人! もちろん、年上という条件に例外はあるが、それは非常に稀な場合である。 大学生にもなって、セーラー服のような服装でキャンパスを歩いているような可愛い女性に、 決して僕の気持ちがブレるはずはない。。。と信じていた。 しかし多大なストレスのためか、僕はどうしてもセーラー服のような服装でキャンパスを歩いている女性が気になって仕方ないのである。僕は、病気である! 今日、そんな人形のように可愛い彼女が大学で一人でご飯をべていたのである。 ちなみにセーラー服を来ていなかったが、 僕の見えないスカウターが反応して判別したのである。 そして僕は、頭が狂ってしまったので、初対面にもかかわらず声をかけてしまった。 「ご飯を一緒にべてもいいですか?」 緊

  • フローはフロー、ストックはストック:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2011年の貿易収支が赤字になった。月単位では時々、赤字になることがあった。しかし、年単位では、第2次石油ショックの影響で赤字になった1980年以来、31年ぶりだ。2012年に入ってからも、1月の貿易収支が過去最大の赤字額になったと騒がれた。 貿易収支は、「形のあるモノ(財、商品)」の輸出金額から輸入金額を引いたもの。赤字になった主因ははっきりしている。海外の景気悪化が輸出の伸びを抑えた。東日大震災と原発危機が、輸出品の生産を一時的に落ち込ませるとともに、燃料輸入を膨らませた。 日では31年ぶりとはいえ、貿易赤字自体はそこまで騒ぐことではない。世界のすべての国の貿易収支を合計すれば、理論上は、ゼロになる。だから、貿易が黒字の国もあれば赤字

    フローはフロー、ストックはストック:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    フローとストックを比較することはできない。「日本の借金残高がとりわけ大きいから、経常収支の赤字化の影響を懸念している」と言うのであれば正しくない。日本政府の借金残高と直接対比すべきは対外資産負債残高
  • 女性活用の国際比較 | 大和総研

    事業・ソリューションに関するお問い合わせ 各種コンサルティング、システムソリューションなど事業・ソリューションに関するお問い合わせ、ご相談

    女性活用の国際比較 | 大和総研
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    現状では必ずしも女性の活用が企業業績の改善に結びついているわけではない。女性活用を進めれば必ず業績が改善するわけはなく、経営的な発想で戦略的に女性を活用するには工夫が必要だ。
  • 年末にはドル90円が視野に、長期円高を終焉させたパラダイムシフト | JBpress (ジェイビープレス)

    その時々の市場は大きな論理的枠組み(いわばパラダイム)によって、支配されている。そしてある時そのパラダイムが一変し、以前の論理が通じなくなる。成功体験に基づいて株を買い続ければ、必ず時として訪れる大暴落により、全ての成果を失うことがほとんどである。 中長期の市場予測に携わる人は、どのようなパラダイムを想定するかをまず決めなければならず、投資の成否はパラダイムの想定の適否に負っている。 円レートを巡る3つのパラダイムシフト 今、世界の金融市場、ことに日の市場は大きなパラダイムの転換期に差しかかっていると考えられるが、それは為替市場に端的に反映されていると思われる。 円ドルレートは2月初頭に76円20~30銭台を付けた後急落し、多くの為替専門家の見解とは裏腹に、その後の反発は弱い。為替市場は長期にわたる円高時代の終焉を迎えた可能性が強いと思われる。だが、多くの専門家が依然として円高トレンドを

    年末にはドル90円が視野に、長期円高を終焉させたパラダイムシフト | JBpress (ジェイビープレス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    武者 陵司
  • 「働きがいを求めてはいけない」 ワークスアプリケーションズ 牧野正幸CEOに聞く:日経ビジネスオンライン

    「働きがいのある会社」とはどのような会社なのだろうか。それを検証するため、日経ビジネスでは2007年以降、「Great Place to work® Institute Japan(GPTWジャパン)」(contact@greatplacetowork.jp)の協力を得て働きがいのある会社」という企画を続けている。 この調査において、ソフトウエア開発のワークスアプリケーションズは2010年にトップに輝き、昨年と今年はグーグルに続く2位と上位の常連になっている。同社はなぜ、社員の働きがいを常に意識するのか。そのために、経営者や現場は何をしているのか。社員の働きがいと組織の成長について、牧野正幸CEO(最高経営責任者)に聞いた。 牧野 正幸(まきの・まさゆき)氏 ワークスアプリケーションズCEO(最高経営責任者) 1963年兵庫県生まれ、49歳。大手建設会社、ソフトウェア会社役員を経て、システ

    「働きがいを求めてはいけない」 ワークスアプリケーションズ 牧野正幸CEOに聞く:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    「教育環境が整っているところで教えを乞いたい」「優秀な上司がいるところで自分の成長を引っ張ってもらいたい」――。このような考えを持つ人は、そもそも自己成長ができないタイプ。
  • クリプトン社のボーカロイド担当者がTwitterで某巨大広告代理店に対し悲痛な叫び! 「頼む。もう二度と関わりたくないんだ」 : オレ的ゲーム速報@刃

    278 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/11(日) 18:36:59.97 ID:I6oR9x7f0 @vocaloid_cv_cfm https://twitter.com/#!/vocaloid_cv_cfm 今、浴びるように酒を飲んでいるけど、 その実、悩ましい判断をする為の儀式でしか無いな、こんな状況。 …圧倒的な権威とか、自由奔放な天才とか、いつからこんなんに付き合う羽目になった。畜生。 電通をフルコントロールできるプロデューサーなんかと俺らが仕事するわけねぇだろボケが!!! !!!! 色んなクリエイターと仕事できて、若い人達も楽しんでくれてて、それで十分なんだ、 俺らは幸せなんだよ! 邪魔しないでくれ。お前らなんかに用はないんだ。こっちくんな!! 去年、お前らが多分、何百万もはねてる仕事を3万で請け負ったよね。 汐留タワーの最上階でさ。 いちごシェークだっけ新入

    クリプトン社のボーカロイド担当者がTwitterで某巨大広告代理店に対し悲痛な叫び! 「頼む。もう二度と関わりたくないんだ」 : オレ的ゲーム速報@刃
  • 大田俊寛「オウム真理教の精神史」:オウムの「なぜ」を描き出した一冊で、学問としての社会的責務を宗教学者が真摯に考えた立派な本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    オウム真理教の精神史―ロマン主義・全体主義・原理主義 作者: 大田俊寛出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2011/03メディア: 単行購入: 61人 クリック: 1,271回この商品を含むブログ (25件) を見る 先日、オウム関係者の死刑判決で、遺族は「なぜ」がわからず不満顔だったという報道について、ぼくはなぜなどと問うべきではない、どうせ答えなんか出ないんだから、という話を書いた。が、書はその「なぜ」をまがりなりにも分析して一応の答を出したであり、またオウム事件に対してこれまでまともな対応を見せてこなかった宗教学の学者が、そうした現状を真摯に反省して宗教学的な取り組みからオウムを切ってみせた点でもきわめてえらい。 読んでいて、まさに上で出てきたリアリー『神経政治学』(そしてぼくのあとがき!)が引用されていてびっくりしたんだが、オウムがどんな宗教・思想的な系譜につながるのかを明

    大田俊寛「オウム真理教の精神史」:オウムの「なぜ」を描き出した一冊で、学問としての社会的責務を宗教学者が真摯に考えた立派な本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 大崎貞和のPoint of グローバル金融市場|研究員の時事解説|ナレッジ&インサイト|NRI Financial Solutions

    2019年01月15日 米国におけるロボアドバイザーによる法令違反の摘発 2018年11月22日 無登録のICOに制裁金を科した米国SEC 2018年11月19日 無登録の仮想通貨取引所を摘発した米国SEC 2018年10月01日 米国SECによるイーロン・マスク氏訴追と和解 2018年08月28日 四半期開示制度をめぐるトランプ大統領のツイッター発言 2018年07月30日 米国SECの仮想通貨規制への実務家の対応 2018年06月28日 現在のイーサリアムは「有価証券」ではない ~米国SECの仮想通貨規制~ 2018年05月25日 米国ドッド=フランク法改正法の成立 2018年02月08日 FDルールガイドラインについて 2017年12月15日 ICOに対する規制を強める米国SEC 2017年11月07日 米国トランプ政権の税制改革と金融規制改革 2017年10月26日 詳細が示された

    大崎貞和のPoint of グローバル金融市場|研究員の時事解説|ナレッジ&インサイト|NRI Financial Solutions
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    まあ、だから利益が少ないビジネス。/ 投資運用業は、資産運用の優れたノウハウさえあれば、大きな設備投資を行うことも多数の人員を抱えることもなく開業できる、ある意味では参入障壁の低い金融ビジネスである。
  • 黒字転換は幻? ツイッターがひた隠しにする財務状況がリーク

    黒字転換は幻? ツイッターがひた隠しにする財務状況がリーク2012.03.13 16:00 satomi ツイッター社が赤字経営を脱却したという話が最近マスコミを賑わせています。先日もブルームバーグ・ビジネスウィークが表紙で「ついに危機を脱した」と宣言し、経営陣はもうこの勢いは止められない「まるでジャガーノートだ」と語っていますが、ゴーカーが入手した同社の財務データにあるのは、そんなターンアラウンドとは程遠い実態...。 ツイッターの財務に詳しい人物が編集部にリークした同社の最近の収益や利益なんかの数字を見てみると、事業はそれほど上向いてないようなのです。 今のようなバブル期でも、ハイテク系スタートアップを黒字に乗せるのは大変なことです。一応、ツイッターにはツイッターという技術的プラットフォームの足場があるぶん事業もだいぶ進めやすくはあるわけですが...昨秋には世界のアクティブユーザー数が

    黒字転換は幻? ツイッターがひた隠しにする財務状況がリーク
  • 68歳、つり銭ドロにヘッドロック・4の字固め : 痛いニュース(ノ∀`)

    68歳、つり銭ドロにヘッドロック・4の字固め 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2012/03/13(火) 10:39:38.98 ID:???0 出前の釣り銭をだまし取ろうとして詐欺未遂容疑で逮捕された容疑者の確保に協力したとして、京都府警上京署は、京都市上京区寺町通今出川上るの仕出し店「魚熊」経営・物部九男さん(66)と同、「井上青果店」経営・井上健次さん(68)に感謝状を贈った。 同署によると、物部さんは2月22日、大阪市淀川区、無職冨江昌敏容疑者(64)から すし(2200円分)の出前の注文を受け、近くのアパートに届けた。1階で待っていた 冨江容疑者から「3階にいるが1万200円を持っている。ビールを買いに行くので 先に釣り8000円をくれ」と言われたが、不審に思い、3階を確認しに行くと、 冨江容疑者が逃げ出したため、追いかけた。 トラブルに気づいた井上さんは自転車で追跡し、約200メ

    68歳、つり銭ドロにヘッドロック・4の字固め : 痛いニュース(ノ∀`)
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    米テキサス州の億万長者の投資家、ジェラルド・J・フォード氏(67)が投資したいと感じるような経営に行き詰った銀行を見つけるのに2年かかった。――そしてその投資額が約3倍になるのにさらに2年かかった。
  • 巨額の流動性供給はインフレを招くか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン おカネとは水のように流れるものである。これを忘れてはならない――。 多くのエコノミストは、米連邦準備理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)が量的緩和(QE)や巨額の資金供給を行っても、あるいは財政赤字の補填及び低金利政策を実施しても、経済をコントロールすることは可能で、インフレなど引き起こすことは絶対にないと信じている。 なぜそう信じているかと言えば、資金供給を増やしても、ただでさえ資金が市場を流通する速さが遅い今、その資金が市場を流通するスピードを加速させたりすることはできないと考えているからだ。つまり、資金が流れるスピードを加速させることは、極めて難しいということだ。 ただ、そうではあるが、だからこそ欧州及び米国の経済及び政治が破綻しな

    巨額の流動性供給はインフレを招くか:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    「資金の流れ、分配は、市場にまかせるのがベストである」にしても、その資金はそもそもどこから供給されるのか、って話。事実認識もあちこち変だけど、そんな適当でも投資家ってやれるのね。
  • 官僚は、初任給一千万円の完全年俸制にせよ

    現役のキャリア官僚が、自身の給与明細を公表してちょっとした話題となっている。あえていうが、先進国の中央官僚の給料としては、驚くほど安い。身分保障がある分、リスクのある年俸制ホワイトカラーや経営者より安いのは仕方ないが、筆者がサラリーマンをやっていた頃よりも一段安い水準だ。 以前も書いたように、天下り問題の質は「まともな報酬制度が欠落していること」にある。天下らなくとも組織内で完結する報酬制度を導入し、天下り先を転々と渡らなければペイしないほど低い給与水準を大幅に引き上げることなしに、天下りの根絶などは夢のまた夢だろう。 優秀な人材を中途採用でき、天下りもなくせる もちろん、現在の賃金制度を維持したまま、強引に天下りだけを根絶することも(圧倒的な国民の支持をバックにした政権なら)可能ではある。でも、それは官僚の実質的な生涯賃金大幅カットにほかならず、官僚機構に深刻な機能不全をもたらすことに

    官僚は、初任給一千万円の完全年俸制にせよ
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    底の浅い与太話
  • イエテボリ法(イェテボリテクニック)【フッ素】

    イエテボリ法(イェテボリテクニック)とは、フッ素入り歯磨き粉の虫歯予防効果を最大限に引き出す歯磨きの方法です。(トゥースペーストテクニックとも言います) これは虫歯予防で有名なスウェーデンのイエテボリ大学というところで発案された歯磨き法なのですが、この方法を行なうことによって、通常の歯磨きだけではなかなか予防できない歯と歯の間の虫歯が26%も予防できたという報告があります。 最近発売されている歯磨き粉の多くにはフッ素が配合されているので、やり方さえ覚えればすぐにでも実践できるというのが、イエテボリ法の大きなメリットです。 歯磨き粉を1.5g(小児は0.5g)ほど歯ブラシの毛先につける。 バス法と呼ばれる歯磨き法で3分間、歯を磨く。 (バス法とは、歯ブラシを歯に対して45度の角度で当てて磨く方法です) コップに水を10ccほど含み、ぶくぶくと口の中隅々に行き渡るようにリンスする。 吐き出した

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • http://econdays.net/?p=6226

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    高めのNGDP成長率トレンドで、これはゼロ制約に陥る心配が要らないということであるし、それゆえに常に伝統的な金融政策を信頼することができるわけだ。
  • http://econdays.net/?p=6226

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    オーストラリアは年ごとの変動が多いから私が言うほど良い経済ではないと指摘してくれるが、水準目標の観点があった。オーストラリア中銀はトレンドからの逸脱があった時に経済を元に戻すようにハンドルを切る。
  • http://econdays.net/?p=6226

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    金利のゼロ制約を脱するのに十分なNGDP成長が実現し、Fedが準備金の金利を1/4%に据え置いたならば、ベースのGDP比は半分以下になるだろう。だから、これ以上いくらのベースマネーが必要かへの答えはマイナス60%!
  • http://econdays.net/?p=6226

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    適正なNGDP成長のためにどれだけのベースマネーが必要かと質問されると困る。「NGDP目標のようなものを採用したら、米国人はベースをどれだけ減らそうとするだろうか」という質問は大いに興味があるが。
  • http://econdays.net/?p=6226

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    ベースの拡大や金利がGDPに影響をもたらすと考える。もちろんその因果の向きには一抹の真実があるが、その逆の因果のほうがはるかに重要なのだ。
  • http://econdays.net/?p=6226

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    超緊縮的な金融の帰結は、多くの人々が(間違って)超緩和的金融と考えるものと似ている。つまりゼロに近い金利と巨大なマネタリーベース(GDP比として)。
  • でんじろう先生(ハーバード大学版) の科学実験YouTubeアカウントがすごい!!:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    でんじろう先生(ハーバード大学版) の科学実験YouTubeアカウントがすごい!!:DDN JAPAN
  • さわかみ投信に勝とう!投資信託で儲けてリッチに引退!

    さわかみ投信は素晴らしい投資信託の一つです。このブログは投信を学びながら、さわかみ投信以上に儲けるお手伝いをするために書いています。 長いことご無沙汰して、すいません。 m(_ _)m 今後はもっと頻繁に、この投信ブログを書きたい と思います。 日の日経済新聞に、日投資信託の実態を 書いた記事があったので、ご紹介させていただきます。 私は以前からこの投信ブログで「日投資信託を 運用する人は、必ずしも投資の経験があるわけではない 人が運用している」と申し上げました。 それを裏付ける記事です。 以下で、日経済新聞の記事のポイントを申し上げます: ------------------------------------------------------------------ 1.記事では、三菱UFJ投信が扱っている、愛称「凄腕」 という優秀な投資信託とそのファンドマネジャーだっ

    さわかみ投信に勝とう!投資信託で儲けてリッチに引退!
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    「凄腕」を運用していた優秀なファンドマネジャーは   糸島孝俊氏
  • ムーンライトキャピタル株式会社に対する行政処分について:金融庁

    1.ムーンライトキャピタル(以下「当社」という。)に対しては、平成23年2月以降、財務の状況等に関し、金融商品取引法(昭和23年法律第25号。以下「法」という。)第56条の2第1項の規定に基づく報告を求める命令の発出を2回(同2月22日及び同10月11日)、法第51条の規定に基づく業務改善命令の発出を2回(同4月15日及び同5月20日)、法第52条第1項の規定に基づく業務停止命令(1ヶ月)の発出(同5月20日)を行うなど、財務の状況等について繰り返し抜的な改善を促してきた。 しかしながら、当社は、上記のとおり繰り返し財務の状況に係る行政処分を受け、その際、収益の改善を早期に実現させる旨を報告していたにもかかわらず、下記の状況が認められた。 (1)税金等が未払いとなっている状況。 (2)収益に比べ人件費等の費用が、恒常的に過大な状況(平成23年9月期事業報告書によると、営業収益16百万円、

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    ムーンライトキャピタル株式会社に対する行政処分/ 平成23年9月期事業報告書によると、営業収益16百万円、営業費用50百万円、一般管理費215百万円 ,運用資産残高10.2億円(平成22年9月末)から3.9億円(同23年9月末)
  • https://eidos-fund.com/eidos/message/takemura.html

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    ムーンライト・エイドス・ファンド
  • ムーンライトキャピタル株式会社

    ムーンライトキャピタルは、エッジに特化するブティック型の投資顧問会社です。日株運用に徹し、中小型成長株ファンド、ロングアンドショートファンド、SRI(社会的責任投資)ファンドと業務を拡大しております。→わが国の株式市場にかかわらず、プラスの絶対収益を目指すことにより信託財産の中長期的な安定的成長を図ることを目標として運用を行います。 →わが国の金融商品取引所に上場している株式・株価指数先物取引・株価指数オプション取引、ならびに公社債等を主要投資対象とします。

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    ムーンライト キャピタル
  • 日銀会合、成長基盤支援を2兆円増額:識者はこうみる

    3月13日、日銀は金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度に据え置くことを全員一致で決定した。写真は2009年9月、都内の日銀前で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 13日 ロイター] 日銀は12─13日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度に据え置くことを全員一致で決定した。宮尾龍蔵審議委員が資産買入基金を5兆円増額する追加緩和を提案したが、反対多数で否決された。

    日銀会合、成長基盤支援を2兆円増額:識者はこうみる
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    <ムーンライト キャピタル チーフ・ファンドマネージャー 糸島孝俊氏>
  • 食費を節約したいときに読むべき激安激ウマ料理のエントリー18選 | マネーハック 〜ネット副業から節約術までマネー情報の総合サイト〜

  • UPDATE2: 日銀が金融政策維持を決定、宮尾委員が緩和提案 成長基盤支援は2兆円増額

    [東京 13日 ロイター] 日銀は12─13日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度に据え置くことを全員一致で決定。宮尾龍蔵審議委員が資産買入基金を5兆円増額する追加緩和を提案したが、反対多数で否決された。会合では、成長力強化に向けた一段の取り組みを促すため、今月末で期限を迎える成長基盤を支援する低利の融資制度を2年延長するとともに、2兆円の増額を決定した。 宮尾委員の追加緩和提案は、前回2月14日の会合で65兆円程度に拡大した資産買入基金の規模を5兆円増額し、70兆円程度とするもの。提案に賛成したのは同委員のみで、白川方明総裁ら他の委員が反対し、前回会合に続く連続緩和の提案は1対8で否決された。 成長基盤支援は、環境や医療・介護など成長が見込まれる分野に対する投融資を促すため、日銀が低利で金融機関に資金を融資する制度。2011年6月に

    UPDATE2: 日銀が金融政策維持を決定、宮尾委員が緩和提案 成長基盤支援は2兆円増額
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    宮尾委員の追加緩和提案は、前回会合で65兆円程度に拡大した資産買入基金の規模を5兆円増額し、70兆円程度とするもの。提案に賛成したのは同委員のみで、前回会合に続く連続緩和の提案は1対8で否決された。
  • GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由

    とある中小のゲームメーカーでソーシャルゲームの開発(のアライアンス担当)をやっているのだが、色々な会社と色々な話をする中で、GREEやDeNAやコナミやバンダイナムコが儲かって、mixiやそれ以外のゲームメーカー(と何よりもうちの会社!)があまり儲からない理由が分かってしまったので、ここに記したい。儲かってる会社は、真剣に儲けたいと思って、儲けるための努力をしているGREEやDeNAって、現場の開発の人たちはどうか分からないけど、営業や幹部職の連中はマジで売上のこと以外はほとんど考えてない。先方との打ち合わせとかでも基的に売上と納期の話くらいしかしない。こりゃ生粋のゲーム開発者やゲームオタクからは絶対嫌われるわと思ったもん。 ただ、オレが彼らに感化されている部分はあるにせよ、彼らが言ってることは基的に営利企業として間違ったことは言ってない。若干、品がないかなあと思ったりするけど、「販売

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    「道徳」の時間に出てくるようなお話。
  • 経済成長と財政健全化に関する研究報告書ポイント

    経済成長と財政健全化に関する研究 報告書ポイント 平成23年10月17日 資料1 経済成長と財政健全化に関する研究会 (平成23年7月29日) 研究会メンバー (五十音順。肩書は研究会当時) 井堀 利宏 東京大学大学院経済学研究科教授 岩田 一政(座長) 公益社団法人 日経済研究センター理事長 加藤 久和 明治大学政治経済学部教授 地域行政学科長 鈴木 準 大和総研主席研究員 鈴木 将覚 みずほ総合研究所主任研究員 伴 金美 大阪大学大学院経済学研究科教授 はじめに 近年、財政健全化や持続可能な社会保障制度の構築が 大きな課題となっているが、その議論に関連して、経済成 長によってどの程度、財源を確保できると期待してよいか が重要な論点となり、また、論者によって見解に大きな相 違がみられた。特に、物価上昇や経済成長によって税収は どの程度増加するのか、すなわち、税収弾性値はどの程 度の大き

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    金融緩和は物価上昇の要因の違いが及ぼす影響の違い(P15)の②のケースに当たるものを目指す(為替経路だけとは当然限らないが)のであり、それによる物価上昇は財政収支GDP比を改善することが示唆されている。
  • The Department of Homeland Security Is Searching Your Facebook and Twitter for These Words - ANIMAL

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    米国土安全保障省が監視中の捕捉ワード
  • 中国の銀行システム、資本不足に今年直面する可能性-人民銀総裁 - Bloomberg

    Updated: Tokyo  2012/03/12 13:34 |  New York  2012/03/12 00:34 |  London  2012/03/12 04:34

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は12日、中国の銀行システムが資本不足に今年直面する可能性があると述べた。北京での記者会見で発言した。
  • What’s the Damage? Medium-term Output Dynamics After Banking Crises; Abdul Abiad, Ravi Balakrishnan, Petya Koeva Brooks, Daniel Leigh, and Irina Tytell; IMF Working Paper 09/245; November 1, 2009

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    政策立案者が危機による短期的ダメージを制限できないなら、金融危機は長期的な潜在成長力を減少させる
  • WHAT DO WE KNOW ABOUT THE EFFECTS OF FISCAL POLICY? SEPARATING EVIDENCE FROM IDEOLOGY Christina D. Romer Hamilton College November 7, 2011 I. INTRODUCTION Tonight I want to talk about fiscal policy—those decisions the government makes about spending an

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    拡張的緊縮政策に対する実例に基づいた批判
  • 財政再建と経済成長を両立させる「ナナサンの法則」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    結論だけ見ると「普通の経済状況なら財政が景気に(良くも悪くも)ほぼ無力+小さな政府が成長を高める」というありがち話だが、ゼロ金利制約下で金利メカニズム不全な今でも成り立つの?というのが一番のポイントか
  • 財政再建と経済成長を両立させる「ナナサンの法則」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    結局は、ゼロ金利制約下での金融政策にどれだけの信頼を置くのか、によって目指すところが変わってくるんだろうなあ。ま、あとは「小さな政府」系が嫌いな人は受け入れられないか。
  • 財政再建と経済成長を両立させる「ナナサンの法則」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 少し前のことであるが、米ブルームバーグビジネスウィーク誌に「ケインズ vs. アレシナ:アレシナとは何者だ?(Keynes vs. Alesina. Alesina Who?)」という記事が掲載された。かの有名なケインズと対比されるほど脚光を浴びているのは、新しい政治経済学を提唱しているアルベルト・アレシナ米ハーバード大学教授である。国家がなぜ統合したり分裂したりするのかという壮大なテーマから、財政再建と経済成長を両立させる現実的な政策提言まで、その研究対象は幅広い。現在、アカデミックな世界だけでなく、実務に携わる政策担当者からも研究動向を注視される経済学者のひとりである。 彼の研究のうち、最も有名なものの一つ、かつ欧州を中心に政策面で多くの

    財政再建と経済成長を両立させる「ナナサンの法則」:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    増税による歳入増を主体として財政再建を目指しても失敗する、というお話。(なお、景気循環的なスラックの解消による歳入増を否定した話ではなく、それを置いて歳出カットか増税か、なら前者がいいという話)
  • 名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に(週刊現代) @gendai_biz

    末は博士か大臣か。親の期待を一身に背負った「神童」たちは、中学受験を乗り 越え憧れの名門中高一貫校へ。そこに待ち受けているのはさらに過酷な競争社会。誰しもが、「大秀才」なはずはなく---。 15歳で「肩たたき」 秋、10月。中学受験を目指す家庭では、文化祭や運動会を見学に行き、志望校への思いを新たにする季節だろう。あこがれの名門中高一貫校。そこに入れ ば、早稲田、慶應クラスへの進学はもちろん、成績上位をキープできれば東大合格もぐっと身近になり、一流企業や公務員への道も拓ける。受験まであと3ヵ月あまり。わが子よ、頑張れ。もう少しの辛抱だ---。 だが、現実は甘くない。名門校の門をくぐった瞬間から、生き残りの競争は始まっている。名門校合格=幸せが約束されているわけではないのである。 どの名門校にも少なからずドロップアウトする生徒はいる。そして多くの場合、中学から高校に上がる段階で、「退場勧告」

    名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に(週刊現代) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    灘高校の扱いがひどいw
  • 着るだけで猫にモテモテになれる服

    長年愛用してくたくたになった毛足の長いフリース(通称クッキーモンスター)。このタイプのフリースは粉をたっぷり吸い込んでくれるし、ちょっとっぽくもあるのでおすすめです。 ※ 見ればわかるので言及するまでもありませんが、人間にとってのモテ要素はゼロの服なのでご注意下さい。

  • Loading...

  • 長期金利が上昇すると、誰が困るのか - 投資の消費性について

    エルピーダ破綻とAIJ事件 日銀のデフレ・円高が招いた悲劇|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/16477 この数字にはトリックがある。国債残高は600兆円として、もしすべて1年債であったなら、金利が1%とすると次の年に6兆円増加して、その後は増えない。実際には1年より長期の国債もあるので、徐々に上がり数年経って6兆円まで上がるが、その後は増えない。 ところが、名目成長が1%アップすると、時間が経過すればするほど税収は大きくなる。数年経つと6兆円以上増える。財務省の資料は、3年までしか計算せずに利払費が税収より大きいところだけしか見せないのだ。 デュレーションとALMの概念に触れながら、同時に長短の区別がゴチャゴチャという、おそるべき矛盾に目を瞑れば、高橋氏の指摘がまったく正しいのは、長期金利が上昇するとき、国債全体の

    長期金利が上昇すると、誰が困るのか - 投資の消費性について
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/13
    高橋・池尾両氏とも信用プレミアによる金利上昇の話をしていない件