タグ

2012年5月13日のブックマーク (23件)

  • 石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義

    『河上肇記念會会報』102号を頂戴しました。ありがとうございます。何気にこの会報と『POSSE』は自分とは違う立場なんだけど毎回楽しみにしている小冊子です。今回の個人的な目玉は、上谷繁之氏の連載「河上肇のロマン主義的マルクス論とその克服」です。 河上の代表作『貧乏物語』にも顕著ですが、河上のロマン主義的な傾向を、上谷論説は、櫛田民蔵と河上のやりとりを軸に、オーソドックスともいえる正攻法で論じています。非常にわかりやすいもので、河上肇入門としても読めますね。 個人的には、河上は、彼がアービング・フィッシャーの翻訳などを熱心にしていた頃が最も面白い存在で、櫛田の批判を真に受けて、マルクス主義にどんどん傾倒していくとともにつまらないものをどんどん書いていくように思えます。『資論入門』はただそのつまらない傾向の中で咲いた独自の華ではありますが。 石橋湛山記念財団から『自由思想』の最新刊を頂戴しま

    石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    会社が亡びるか国が亡びるかというところまで持って行ってチェックする、そんな智恵のないはなしはない.石橋は清算主義こそ亡国論の基礎であるとして厳しく批判している。
  • 石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義

    『河上肇記念會会報』102号を頂戴しました。ありがとうございます。何気にこの会報と『POSSE』は自分とは違う立場なんだけど毎回楽しみにしている小冊子です。今回の個人的な目玉は、上谷繁之氏の連載「河上肇のロマン主義的マルクス論とその克服」です。 河上の代表作『貧乏物語』にも顕著ですが、河上のロマン主義的な傾向を、上谷論説は、櫛田民蔵と河上のやりとりを軸に、オーソドックスともいえる正攻法で論じています。非常にわかりやすいもので、河上肇入門としても読めますね。 個人的には、河上は、彼がアービング・フィッシャーの翻訳などを熱心にしていた頃が最も面白い存在で、櫛田の批判を真に受けて、マルクス主義にどんどん傾倒していくとともにつまらないものをどんどん書いていくように思えます。『資論入門』はただそのつまらない傾向の中で咲いた独自の華ではありますが。 石橋湛山記念財団から『自由思想』の最新刊を頂戴しま

    石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    いまはなんといっても行くところまで行くしかないんじゃないかという論者があり、それはつまり成り行きにまかせて勝手次第なことを各個人に言わせて国家なり会社なりを破産に陥れて、そこではじめてチェックすること
  • 石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義

    『河上肇記念會会報』102号を頂戴しました。ありがとうございます。何気にこの会報と『POSSE』は自分とは違う立場なんだけど毎回楽しみにしている小冊子です。今回の個人的な目玉は、上谷繁之氏の連載「河上肇のロマン主義的マルクス論とその克服」です。 河上の代表作『貧乏物語』にも顕著ですが、河上のロマン主義的な傾向を、上谷論説は、櫛田民蔵と河上のやりとりを軸に、オーソドックスともいえる正攻法で論じています。非常にわかりやすいもので、河上肇入門としても読めますね。 個人的には、河上は、彼がアービング・フィッシャーの翻訳などを熱心にしていた頃が最も面白い存在で、櫛田の批判を真に受けて、マルクス主義にどんどん傾倒していくとともにつまらないものをどんどん書いていくように思えます。『資論入門』はただそのつまらない傾向の中で咲いた独自の華ではありますが。 石橋湛山記念財団から『自由思想』の最新刊を頂戴しま

    石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    石橋は、勝田たち清算主義者こそ財政や経済の不安をあおっていると、清算主義を批判している。
  • 石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義

    石橋湛山記念財団から『自由思想』の最新刊を頂戴しました。ありがとうございます。今回から敗戦直後の石橋湛山のインタビューや対談など全集未収録の資料を追う新シリーズが登場です。僕もこのブログで、湛山の全集未収録の敗戦直後の講演録を掲載したことがありました(石橋湛山の全集未収録原稿「インフレ対策と経済安定」(その1、その2、その3)。 今回は、戦前から清算主義者として名高い勝田貞次氏との対談「通貨の不安をどう見る?」というものです。収録は昭和21年10月後半。当時の石橋は大蔵大臣でした。その彼に勝田が、そのときに問題だった高いインフレ(ハイパーインフレ)を中心にして、預金封鎖や新しい対米為替レート問題などについて語ったものです。 勝田の主張は、清算主義者の特徴なのですが、1)非効率な部門が経済の危機の原因、2)それを不況を徹底することで清算するのが望ましい、というものを基にしていて、それ以外の

    石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    石橋湛山の主張は例えば敗戦直後の品不足がインフレを招いてとしてもそれはそんな青天井ではない。そのため財政の膨張を防ぐとコミットすればやがて高いインフレも終焉するしそれも近い状況である、とするものでした
  • 消費税・世論調査と税収の推移 - シェイブテイル日記2

    2012年5月8日から消費増税関連法案の国会審議が始まりました。これにちなみ、2年前の参議院選で当時の菅直人首相がマニフェストにはない消費税増税を掲げて以降の消費税に対する世論調査の結果を図1にまとめてみました。 図1 消費税増税に対する世論調査結果の推移 2010年6月、2011年3月、2012年1月が読売調査、2010年7月が時事、 2011年7月がJNN、2011年11月が日経、2012年3月が産経調査。 読売新聞の世論調査では、消費税増税に寛容な意見の比率が高いことが知られていますが、その読売でも最近は消費税反対が賛成を上回るようになって来ました。 消費税を増やせば将来の年金が安定する、という説をマスコミが流し、それを見た視聴者が消費税増税を渋々受容する、という形が崩れてきています。 読売新聞など財務省の手が入ったマスコミ*1 が盛んに増税キャンペーンを流しても、ネット情報などで増

    消費税・世論調査と税収の推移 - シェイブテイル日記2
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    確かに消費税増税と引換えに減税がありました。でも毎年減税されているわけでもないのになぜ右肩下がりなんでしょう?減税やアジア通貨危機を減収の原因とする説がありますがなんでその影響が出続けてるのでしょう?
  • 外国為替トレーダーだけどなんか質問ある? : はれぞう

  • 最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。

    最近日のスタートアップが活気づいている。学生を含め、 多くの若者が会社を立ち上げ、明日のザッカバーグの夢を見ている。 (その夢の姿は往々にして『ソーシャル・ネットワーク』そのままだ。) だがきっとその夢は一生叶うことはない。残念ながら。 グレアムの言葉にしたがって楽天家を演じている日起業家の皆さんは 私に向かってこう言うだろう。「どうして君はそんなこと言うんだ? 俺たちは世界を変えるんだ。大変かもしれないがそれは不可能ではない。Facebookを見ろ。」 オーケー、オーケー、確かに起業家は世界を変える力を持つ。それはすばらしいことだ。 だがそもそもあなた方は起業家なのか?ザッカバーグなのか? 自問してみよう。残念ながら違うことに気づく筈だ。あんた方はただの”タレント”だ。 日のスタートアップ環境は極めて特殊である。 そもそもスタートアップと言って良いのかさえ分からない。 それはこう

    最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    ジョブズは何で有名になった?Macという素晴らしいプロダクトだ。ページとブリンは?Googleという素晴らしいプロダクトだ。決して、人物から有名になったわけではない。
  • 【おすすめ】じっと見たくなる、タメになる・興味をそそる画像貼ってくれ

    ■編集元:ニュー速VIP板より「じっと見たくなる、タメになる・興味をそそる画像貼ってくれ」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/12(土) 02:18:56.76 ID:ae387cLD0 世界各国の肥満率 写真で見る最新AKB総選挙ランキング 有名になる前のAKB 都道府県別の酒豪率 ノンスタイル井上とはんにゃ金田のネット閲覧履歴 YUIの携帯変換履歴 都道府県別、自己申告バストサイズ 続きを読む

  • 在りし日の九龍城砦とそのスラム街に住む人々の様子がわかる画像 : カラパイア

    九龍城砦(正式名称:九龍寨城)は、1994年まで存在していた香港・九龍の九龍城地区にあった城塞及びそこにあった巨大なスラム街のことである。 香港がイギリスの租借地だった時代、九龍城砦だけは例外として租借地からはずされていたために、中国にも、イギリスにも法治権がなく、文字通りの「無法地帯」であった為、あらゆる犯罪の巣窟で、一度迷い込んだら二度と出て来れない場所と揶揄されるほどの、東洋一の魔窟でありスラム街だったという。 そんな当時の九龍城砦全景と、そこに住む人々の様子がわかる映像が公開されていた。

    在りし日の九龍城砦とそのスラム街に住む人々の様子がわかる画像 : カラパイア
  • 中国人民銀行が預金準備率を0.5%引き下げ、景気下支え

    5月12日、中国人民銀行は商業銀行の預金準備率を0.5%ポイント引き下げると発表した。昨年4月撮影(2012年 ロイター) [上海 12日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)は12日、商業銀行の預金準備率を0.5%ポイント引き下げると発表した。18日から実施する。銀行が貸し出しに回せる資金を増やすことで、景気の下支えを目指す。

    中国人民銀行が預金準備率を0.5%引き下げ、景気下支え
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    今回の預金準備率引き下げにより、商業銀行の与信力は4000億元(約635億ドル)拡大するとみられている。アナリストは、年内にさらに8000億元相当の緩和が実施されると予想している。
  • 外資の森林買収 水源地保全のルール作り急げ  : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外資の森林買収 水源地保全のルール作り急げ (5月13日付・読売社説) 外国資による森林の買収が拡大している。 林野庁と国土交通省がまとめた2011年の買収実績は157ヘクタールで、前年の約4倍に増加した。06年からの累計は、7道県で785ヘクタールに及び、北海道が全体の9割以上を占めている。 読売新聞が今春、都道府県を対象に実施した調査では、買収面積は計1100ヘクタールに達し、政府の統計を大きく上回った。 中国企業などが、仲介する日企業の名義で買収する事例も表面化しており、調査結果は「氷山の一角」に過ぎないだろう。 懸念されるのは、買収案件に地域の水源にかかる森林が多く含まれていることだ。利用目的がはっきりしないケースもある。水源地が乱開発される事態になれば、住民生活が脅かされかねない。 外国人の土地保有を認める欧米でも、水源地周辺は所有や開発を規制している国が多い。政府は、水源地

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    中国企業などが、仲介する日本企業の名義で買収する事例も表面化しており、調査結果は「氷山の一角」。懸念されるのは、買収案件に地域の水源にかかる森林が多く含まれ利用目的がはっきりしないケースもある。
  • 割安株投資で脚光 ギャベリー氏に学ぶ投資眼の磨き方(上) - 日本経済新聞

    ウォール街で強い影響力を誇る有力投資家マリオ・ギャベリー氏(69)。ウォーレン・バフェット氏と同じく、近代証券投資理論を築いたベンジャミン・グレアムの系譜に連なるバリュー(割安株)投資家だ。ほかの投資家より先回りして割安な銘柄を買い、利益を上げる。厳しい運用の世界を生き抜く投資眼はどのように磨かれたのか。 株式投資に出合ったのはわずか13歳の時。株式ブームに乗り、面白いように投資利益が出た。

    割安株投資で脚光 ギャベリー氏に学ぶ投資眼の磨き方(上) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    読書よりも年次報告書を読む方がはるかに性に合っていますね。業界のこと、企業のことを理解する上でこれほど有効な手段はありません。アドバイスできるとすれば、決して1社だけ読んで満足しないということです。
  • gw07.net

  • 日銀理事の大阪支店長転出 「維新の会」対策? - MSN産経ニュース

    11日付で発令された日銀の幹部人事が市場関係者の臆測を呼んでいる。金融政策を立案する企画局担当の雨宮正佳理事の大阪支店長への転出が、大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会」対策との見方だ。 橋下氏は政府による物価目標の設定などを盛り込む日銀法の改正に前向きな発言をしており、日銀が「説得工作」を展開するのではとささやかれている。 雨宮氏は昭和54年入行。平成13~18年の量的緩和策などの中心政策に携わるなど企画畑が長く、22年6月に理事に就任した。一方で、民主党政権とのパイプづくりにも奔走。 日銀が国債購入基金の増額といった追加緩和策を打ち出す際も、その手法や額をめぐる落としどころを探り、「日銀が嫌う日銀法改正の動きが流になるのを防いできた」(政府関係者)とされる。 雨宮氏の突然の転出に、日銀内からも驚きの声が上がった。白川方明総裁の任期が残り1年を切り、デフレ脱却になんとか道筋をつけたい

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    金融政策を立案する企画局担当の雨宮正佳理事の大阪支店長への転出が、大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会」対策との見方だ。日銀が「説得工作」を展開するのではとささやかれている。
  • 需要の変動が生産に与える影響が一時的なものである理由 - himaginary’s diary

    についてロバート・ワルドマンが考察している。 経済学者は、需要の変動が生産に与える影響は一時的なものであるという前提のもとに 金融政策は長期的にはインフレにしか影響しないので、インフレ目標政策が望ましい。 DSGEモデルは重要かつ有用であり、マクロDSGEモデルは外生的な均衡成長経路周辺の変動を扱う。 と論じているが、もし需要ショックの影響が一時的で無いならば、そうした議論は大いなる時間の無駄に過ぎなかったことになる、とワルドマンは主張する。 その上で、そうした前提は 長期的には一人当たりGDPは技術によって決定される。 技術進歩は外生的なものであり、経済状況に左右されない。 以上。 という論理に基づいている、と喝破している。 しかし、技術進歩が外生的だと当に信じている人はいないし、そうしたモデルも存在しない。研究開発に関する標準的なモデルでは外生化されていないし、学習モデルでももちろん

    需要の変動が生産に与える影響が一時的なものである理由 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    標準的なモデルでは標準的な仮定からの逸脱は一つしか許されないので、名目価格の硬直性と外生的技術進歩を同時に仮定することはできない。
  • 第1編  自動車事故の概要

    自動車運送事業用自動車事故統計年報 (自動車交通の輸送の安全にかかわる情報) (平成21年) 平成23年5月 国土交通省自動車交通局 目次 1 事業用自動車の重大事故 用語の定義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 主な改正経緯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 1.重大事故の発生状況 (1)発生状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 (2)重大事故発生状況の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 (3)事業用自動車1億走行キロ当たり重大事故件数等の推移・・・・・・・・・・6 2.事業の種類別の重大事故発生状況 (1)発生状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 (2)事業の種類別の重大事故発生状況の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・8 (3)事業の

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    自動車運送事業用自動車事故統計年報 (自動車交通の輸送の安全にかかわる情報) (平成21年)
  • 金融政策は何の「期待」に働きかけるのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する コメント:リフレ理論の是非についてならともかく、リフレ派がど

    ネットで金融政策に関する議論を少しでも眺めたことがある人にとって、「金融政策は期待に働きかける政策である」みたいは話は何度か(という嫌になるほど)目にしたことがあるだろう。 コメ欄から引用させてもらえば 金融政策の一番の経路は期待への働きかけである、という基中の基さえ理解していればわかりそうなもの。インフレ予想の高まりが(価格が粘着的な市場の実質価格を低下させるなどを通じて)デマンドを喚起し、そのデマンドによって実際のインフレ率がプルされる、それだけ。 ということになる。 しかしながらこの「基中の基」らしいロジックも現在のような状況となると何を指しているのかはっきりしなくなる。 金融政策がゼロ金利下においても(手段を選ばなければ)インフレを誘発しうるという主張は恐らく正しいであろう。 この点については「バーナンキの背理法」など様々なレトリック?を用いてリフレ派が必死になって主張して

    金融政策は何の「期待」に働きかけるのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する コメント:リフレ理論の是非についてならともかく、リフレ派がど
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    需要が強まったからデマンドプル・インフレが起きるのであってデマンドプル・インフレが需要を強めるのではない。需要を喚起しないのはデマンドプルもコストプッシュも一緒。需要を喚起するのはあくまで期待インフレ
  • Videojug

    Welcome to Videojug! Here you'll find the best how-to videos around, from delicious, easy-to-follow recipes to beauty and fashion tips.

    Videojug
  • 就職氷河期、本当の理由は高すぎる大卒初任給?

    新入社員にとって、社会人になった実感も持てるのが、うれしい初月給。厚生労働省の賃金構造基統計調査によると、昨年の大卒初任給の平均は20万2000円(額面)。前年比2.3%増で初めて20万円の大台に乗った。今年は景気が回復基調にあり、調査平均が20万円台を再び割り込むことはないだろう。 だが、喜びに水を差すようでもあえて問いたい。初任給20万円は高すぎないか? 今年4月の平日は20日間。ということは日給1万円。就業時間が9時から5時までで、休憩が1時間とすると、実勤7時間で割ると時給は1428円になる。今どき、そんなボロいアルバイトがどこにある? 厚生労働省のモデル年金は月額23万1648円(昨年度)だが、これは夫婦2人分の支給額。の国民年金分6万6008円を差し引くと、夫1人だけでもらえる金額は16万5640円しかない。 「プレジデント」(プレジデント社/07年12月号)によると、世界

    就職氷河期、本当の理由は高すぎる大卒初任給?
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    阿呆か。単年(単月?)のコストだけ見て採用量を決定してるわけないだろう。
  • ラフな格好でええから系の画像貼ってく : いたしん!

  • 日本が50以上の原発と大量のプルトニウムを抱え込んでしまった本当の理由

    の原子力の歴史を網羅的に記述した文章が米国のPEC(Public Education Center)により公開された。 United States Circumvented Laws To Help Japan Accumulate Tons of Plutonium 非常に中身が濃いので簡単に要約などできないが、この文章を読むと、日の原子力発電と宇宙開発が「日はいつでも核兵器を作ることができる」という「非核・核カード」を持つために押し進められたことが良く分かる。 私の目を引いた文章は何カ所もある。たとえば、 In October 1964, communist China stunned the world by detonating its first nuclear bomb. The world was caught by surprise, but nowhere wer

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    1988年ごろには、ソビエトも欧米諸国は自国に溜め込んでしまったプルトニウムを「負の資産」と見ていたにも関わらず1960年代に佐藤栄作が立てた戦略を押進めていた日本だけが「価値のある資産」と見なしてた
  • Akio Ino on Twitter: "マクロを課題をこなすためにTauchen(1986)のAR(1)をマルコフ連鎖で近似する方法をお勉強。Dean Corbaeのノートがわかりやすかった。 http://t.co/HuDNUU6K"

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    マクロを課題をこなすためにTauchen(1986)のAR(1)をマルコフ連鎖で近似する方法をお勉強。Dean Corbaeのノートがわかりやすかった。 http://sites.google.com/site/deancorbae/teaching/handoutFiniteApproxF11.pdf?attredirects=0
  • Twitter / 匿名希望bot: 「経済学批判は言われた側よりも言った側の知性(あるい ...

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/05/13
    「経済学批判は言われた側よりも言った側の知性(あるいはその欠如)を示すとわたしはいつも考えている。」(匿名希望)