タグ

WEBデザインに関するyasunobu1217のブックマーク (54)

  • Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス

    2017年7月14日 便利ツール 久しぶりに自分がブックマークしているサイトを整理してみました。昔から変わらず愛し続けているWebサービスやチュートリアルサイトなど多数あったので一挙にご紹介します!有名どころからあまり知られていないけど便利なサイトまで、多数あるので時間のある時にじっくり見てみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ブックマークしているサイト 目次 Webサービス デザイン関連 画像関連 CSS jQuery WordPress フォント スマートフォン 配色関連 HTML5 メルマガ Webサービス 1. Sendoid Sendoidは会員登録不要のファイル送信サービス。ファイルをアップロード後にURLが生成されます。パスワード設定可。 2. HTMLエンコードフォーム HTMLエンコードフォームは特殊記号などをエンコード・デコードしてくれるWebサービ

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス
  • グリッドレイアウトでWebサイト構築したい時にはGrid calculator and generatorが手軽で良さそう - かちびと.net

    なかなか手軽で自分向きだったのでメモ。 グリッドレイアウトを意識したWebサイトの 構築の際に、希望の幅を入れれば、その 幅に応じたグリッドレイアウト用のcssが 生産されます。ファイルはフレームワークの Blueprint cssが生成されます。 手軽で自分好みだったのでメモがてらご紹介。いわゆるグリッドレイアウト用の計算機です。 幅を入れるだけで、作れるレイアウトを自動で計算してcssも出してくれます。cssBlueprintベースのようですね。 この設定だけでOK。 例えば、960pxで164~200pxくらいのカラムを10px以内の感覚で開けて並べたいという時の設定値だと3通りのレイアウトがあるようです。 条件の幅を広げれば、作れるグリッドの種類も増えます。 レイアウトが決まったら Preview & Download CSSをクリックすればプレビューとDLが可能です。 コンテン

    グリッドレイアウトでWebサイト構築したい時にはGrid calculator and generatorが手軽で良さそう - かちびと.net
  • ユーザビリティの原則と現場で使えるユーザビリティテストの方法

    今回は、Web制作の現場でも使えるようなユーザビリティテストの方法をご紹介します。 アクセス解析を使ったものではなく、あくまでもサイトの構造の問題点を洗い出す方法です。 そのため、それにいたる細かい基部分についてもかなり大胆に触れてます。 試験をする前に、どのような観点からサイトを見て行く必要があるのかと言うユーザビリティの原則から、試験方法、試験の結果からの問題解決にむけて、私がこれまで行ってきている仕事の一部をご紹介します。 Webユーザビリティについて:目次 書き出したらとまらなくなりましたが、これでも結構情報削りすぎたかなぁというのはあります。 私の仕事について方法を学べばユーザビリティテストは出来る最大の原則はユーザーに考えさせない事たった一人でも試験をするほうが100倍ましになるユーザーの視点を理解する箇所法則1「長いテキストを最初からよし見ようとは思わない」法則2「長たらし

    ユーザビリティの原則と現場で使えるユーザビリティテストの方法
  • シニア層のためのWebサイトユーザビリティ

    2013年3月23日 ユーザビリティ 以前「笑っていいとも!」の山口智充さんのコーナーを見ていて、ちょっと驚いた事があります。20代~60代の女性の必需品をランキングしたもので、40, 50代女性では5位圏外だった「パソコン」が60代で3位にランクイン。シニア層のインターネット利用率は年々高まってきているのはニュース等で読んでいましたが、これを見てなんだか実感しました。という事で今回はシニア層のWebサイト設計について考えてみたいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 上記「笑っていいとも!」の件で興味を持った私は、シニア層のインターネット利用方法なんぞを調べていたところ、丁度私の母親が「インターネットで買い物がしたい」と言ってきました。彼女は海外に住む私と連絡をとるためにメールやSkype等を使う事ができるので、ある程度インターネットについて理解しているのだと思っていまし

    シニア層のためのWebサイトユーザビリティ
  • ウェブデザインのマンネリ化から抜け出したい人のためのリンク集

    ウェブサイトでよく使用されるエレメントやデザインのアイデアをコレクションしている、インスピレーションを与えるサイトを紹介します。

  • 既存のフォームをユーザーに使いやすくする10のポイント

    10 Tips for Optimizing Web Form Submission Usability [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. 必須入力欄は強調する 2. エラーメッセージは分かりやすく 3. クライアントサイドのバリデーション 4. 入力している欄を明示 5. 進捗を明示 6. データの保存やキャッシュ 7. 送信ボタンの文言 8. キャンセルボタン 9. 入力例の記載 10. 垂直に配置 1. 必須入力欄は強調する ユーザーはフォームに入力した後に入力ミス・エラー表示があると、不安を感じたりイライラを募らせるでしょう。まずは、入力欄に「必須」「任意」などを記載して、入力欄が必須なのか任意なのかを明示的にユーザーに伝えるのは安全な方法となります。 2. エラーメッセージは分かりやすく フォームのエラーメッセージは、「あなたが下に必要とさせるフィー

  • より見やすくなったGoogleマップの新デザインが公開 - MdN Design Interactive

    Googleは、同社が提供している地図サービス「Googleマップ」の日地図のデザインを大幅にリニューアルしたと発表した。 今回変更となったのは、おもに4点。住所単位表記に用いるフォント・アイコンの変更、交差点名や店舗に使われるフォント・アイコンの変更、駅の形状や出入口の位置を分かりやすくするデザイン変更、道路の密度向上が大きな変更点となる。詳細は実際にWebサイトで確認してほしい。 左がリニューアル前、右がリニューアル後のGoogleマップ Google URL:http://maps.google.co.jp/ 2010/11/11

    より見やすくなったGoogleマップの新デザインが公開 - MdN Design Interactive
  • わずかな時間でユーザーの注意を惹きつけるウェブデザインの7つのポイント

    ユーザーがウェブサイトを訪れる時間はわずかなものです。その短時間の間に、ユーザーの注意を惹きつけ、印象に残るようにするための7つの方法を紹介します。 Billboard Web Design: How to Win Your Audience's Attention [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 元記事では他の事例やビルボードの素材も紹介しています。 はじめに 1. クリエイティブとユニーク 2. 説得力のある見出し 3. 巧妙さと辛辣さ 4. ブランディングを印象づける 5. 注意を惹きつけるアイキャッチ 6. ポイントはクリーンでシンプルでストレートに 7. 明快さとコントラスト はじめに 人の目を惹くビルボードスタイル(立て看板)の広告は目にした瞬間、簡単に人々の記憶に残り、楽しいものです。イメージのカラーやフォントも重要ですが、アイデアにもユニークがあり

  • 美しいWEBアプリケーションPR用のサイト30:phpspot開発日誌

    Visual Inspiration: 30 Beautiful Web App Site Designs 美しいWEBアプリケーションPR用のサイト30。 ウェブアプリケーションPRのサイトに絞られており、同じようなサイトを作る際に参考にできそう。 どれもデザインが美しくて、実際のプロダクトもより魅力あるように見えるのが特徴。 気合をいれたアプリケーションはこうして綺麗にデザインしたいものですが、その際の参考に。 関連エントリ カラフルで美しいデザインのWEBサイト35 コンテンツの概要を好きな高さできっちりピクセル指定できデザインを崩させないjQueryプラグイン「DivGrow」 最近公開されたNewなPhotoshopロゴデザイン70のチュートリアル集 フッターにするのは惜しいぐらいのフッターデザイン色々

  • CSS3を使ったボタンを簡単に作成できるサイト「CSS3 Button Generator」 | ライフハッカー・ジャパン

    CSS3 Button Generator」は、CSS3を使ったボタンが、誰にでも簡単に作れちゃうサイトです。色や影やグラデーションをお好みに応じて設定できますよ。さらに、他のユーザが作ったボタンも閲覧可能です。コードもはき出してくれるので、コピペですぐに利用できます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずは、CSS3 Button Generatorにアクセスしましょう。 色などを設定します。テキストの影など細かい部分も調整できます。 右側に、コードが自動的に生成されるので、コピペして使いましょう。さらに「SAVE」すると、他のユーザと共有できます。 他のユーザが作ったボタンがずらり。いいなーと思うボタンがあれば、そのコードも取得できます。ボタン作成を考えている方は、是非お使いください。 CSS3 Button Generator [via delicious] (カメきち)

    CSS3を使ったボタンを簡単に作成できるサイト「CSS3 Button Generator」 | ライフハッカー・ジャパン
  • コーディングのスピードを上げる為の6つの方法

    2017年7月25日 Webサイト制作, 便利ツール 今より少しでもコーディングを早くできれば、細かいデザインや機能にも時間をかけて取り組めそう…という事で今回はコーディングのスピードを上げるためにできる事を紹介します。便利なツールを使ったり、ちょっとやり方を変えるだけでより早くコーディングができるようになると思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. コーディング手順を簡略化する これは自分のコーディング能力を高めて手順を省く、便利なツールを使って手間を省くという事です。例えば私は昔このような手順でコーディングを進めていました。 CSSのレイアウトをノートに書き出す レイアウト部分(ヘッダー・メイン・サイド・フッター)のHTMLマークアップ CSSでレイアウト部分のスタイリング 表示確認 うまく表示できない箇所の修正 ヘッダー内のHTMLマークアップ CSSでヘッダー内の

    コーディングのスピードを上げる為の6つの方法
  • Webフォントを使ってみよう!@font-face 関連の情報いろいろ - かちびと.net

    Webフォントを使う機会があった のでついでに備忘録的メモです。 @font-face関連の情報いろいろ。 と言っても、まだそんなに情報が 無いので触りを理解するための まとめ的な記事です。 Webフォントの良い所は、編集作業が不要、コピペも可能でテキストだからSEO的にも有利になりますけど、アンチエイリアスはフォントに依存しますし、日フォントはどうしても少なくなってしまうデメリットもあります。 クロスブラウザでWebフォントを利用するには /* IE */ @font-face { font-family: abc; src: url(abc.eot); } /* Firefox, Opera, Safari */ @font-face { font-family: abc; src: url(abc.ttf) format("truetype"); } としてあげるといいみたい。I

  • MdN Design|総合情報サイト

    作業効率がアップする隠れた使い方教えます! WEB制作、プロの無料サービス活用術 ──サイトチェックに使えるツール(2) クラウド隆盛の昨今、ソフトウエアと同等か、それ以上に便利な機能を持ったオンラインサービス/ツールが豊富に取りそろってきた。記事では、オンラインサービスの中でも無料利用が可能なものを選りすぐり、Web制作を6つのシーンに分類してより快適に作業するための82の活用術を紹介する。Webサイトが完成しても即納品というわけにはいかない。不具合がないかを検証することもWeb制作の一部といっても過言ではない。ここではチェックツール活用例を紹介する。 ■バックナンバー 第1回 デザインに使えるツール(1)はこちら 第2回 デザインに使えるツール(2)はこちら 第3回 デザインに使えるツール(3)はこちら 第4回 コーディングに使えるツール(1)はこちら 第5回 コーディングに使えるツ

    MdN Design|総合情報サイト
  • 気分転換にも最適、インスピレーションを与えてくれる写真共有サイト -Photobucket

    アート、カラーをはじめ、ファッション、スポーツ、トラベル、映画、ライフスタイル、ペット、面白写真など多彩なジャンルに豊富な写真が投稿されている写真共有サイトを紹介します。 Photobucket [ad#ad-2] 大カテゴリは現在23種類あり、さらに中カテゴリで分けられています。画像の数は老舗の部類に入るので、中カテゴリレベルでもかなりの数が揃っています。 下記にカテゴリをいくつか紹介します。

  • エレガントでグラマーなフリーフォント30

    またしても見逃せないエントリをディグ。 エレガントで、グラマーなフォント集をお楽しみください。 (英語だけよ) 全30のフォントカタログ 今回はフォントへのリンクは一切無く、以下のエントリーのフォントをサムネイルにした記事です。 なんとなく自分があとで見た時に、一覧のほうが使えるかなと思った次第です。そうです、たんに自分のためのエントリーだったりします・・・。 30 Free Elegant Curvy Fonts フォント1~10 フォント11~20 フォント21~30 30 Free Elegant Curvy Fonts 気に入ったものは見つかりましたか? それでは、また。

    エレガントでグラマーなフリーフォント30
  • 国産限定・カラー選定、配色支援などに役立ちそうなカラーツールいろいろ - かちびと.net

    カラースキーム、配色関連のツールの 大半は海外サイトのものです。僕も海外 のサイトを利用していますが、やはり 日語の方が良いよねという方も少なく 無いかと、ふと思いましたので国産の サイトでカラー選定、配色支援に役立ち そうなツールを探してみましたのでシェア。 海外のは海外ので似たような機能のカラースキームツールばかりにもなっているので国産に目を向けてみるのも良いかもしれませんよ。ツールの前に配色を学びたいという方はwebデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめというエントリをご参照ください。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 まだ出来たばかりのツール。和の色専門ツールですよ。デザインも使用感もかなり素敵です。環境によってはうまく表示されないかもです。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 色サンプル(色見と配色) もっと評価されて欲しいツール。明暗や、系統でカ

  • ウェブデザイナーのための実用的なデザインとコーディングテクニック集

    Five Useful Design Techniques and Coding Solutions For Web Designers [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 PHPWordPressでのものとなっています。 1. 複数の項目がある棒グラフのエフェクト 2. ホバー時に追加情報を表示 3. カテゴリごとに異なるカラーを適用 4. ちょっと面白い画像のキャプション 5. ウェブのための印刷風デザイン おわりに -developersではなく、designers 1. 複数の項目がある棒グラフのエフェクト 下記のサイトで使用している棒グラフでは、上:タグの種類と数、下:コメントのついた記事と数、をそれぞれ素晴らしいエフェクトで実装しています。 こういった数値化されたデータは、ユーザーに対して有用なコンテンツの手がかりを提供し、ユーザビリティを改善することに

  • シンプルなwebデザイン実例集「40 Fresh Examples of Minimal Web Design」

    WEBデザインにもさまざまなテイストがありますが、今回はシンプルなwebデザインを集めた実例集「40 Fresh Examples of Minimal Web Design」を紹介したいと思います。 hauser lacour 要素が少ない分、意外に頭悩ませることも多いであろうシンプルさをテーマにしたWEBデザインが多数収録されています。今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Welcome to CouchCreative スライダーを使ったクールなデザイン。シンプルな中にも個性が光ります。 ■Works of WeLoveNoise モノクロの写真がコラージュされたデザイン。写真のチョイスによって印象が変わりそうですね。動きにも注目したいところ。 ■ The Web Design and Development Blog Design Woop

    シンプルなwebデザイン実例集「40 Fresh Examples of Minimal Web Design」
  • [ウェブサービスレビュー]デザインカンプに使えるダミー文章を生成--「すぐ使えるダミーテキスト」

    内容:「すぐ使えるダミーテキスト」は、デザインカンプなどに必要となるダミーの日語テキストを出力できるサービスだ。条件を指定してボタンを押すだけで、形態素解析を経て意味が通らないよう加工されたダミーのテキストが出力されるので、コピーして自由に使うことができる。 「すぐ使えるダミーテキスト」は、ウェブサイトのデザインカンプ(見)などを作成する際に必要となるダミーの日語テキストを、条件を指定して出力できるサービスだ。 使い方はいたって簡単で、パラグラフごとの文の数、パラグラフの頭の全角スペースの有無、元テキストを指定して「ダミーテキスト生成」ボタンを押すだけ。フォーム内にテキストが出力されるので、あとはコピーして必要な箇所にペーストするだけだ。 元に使われるテキストは、青空文庫所収の「私の個人主義」(夏目漱石)、「セロ弾きのゴーシュ」(宮沢賢治)がプリセットされているほか、オリジナルのテキ

    [ウェブサービスレビュー]デザインカンプに使えるダミー文章を生成--「すぐ使えるダミーテキスト」
  • WEBデザイナーのためのフリーphotoshopブラシ集 | DesignD...

    WEBデザイナーのためのフリーphotoshopブラシ集「100+ Most Useful Free Photoshop Brushes for Web Designers」 WEBデザインの業界でも広く利用されているクリエイティブツールphotoshop。様々な表現を可能にしてくれる非常に高機能なツールです。今日はそのphotoshopで利用できる、フリーphotoshopブラシを集めたエントリー「100+ Most Useful Free Photoshop Brushes for Web Designers」 50-Deadly-Tron-Grids 幾何学的なものから、自然のモチーフ、インクなどのアーティステックなものなど様々なフリーphotoshopブラシが公開されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Grind

    WEBデザイナーのためのフリーphotoshopブラシ集 | DesignD...