ブックマーク / anond.hatelabo.jp (373)

  • 認知症という脳の障害者に免許返納しろとか二度と言わないでほしい

    障害者がどこへでも行ける権利があるので鉄道会社はそれをいくらコストを払っても保証するべきみたいな話をみてると、 じゃあ、なんでお前ら「認知症は免許返納しろ」とか言ってたの?って思ってしまう。 認知症の人間にも健常者と同じく移動の権利は保証されるべきで、その権利を社会や政府が保証すべきって話になんでならないのか? 不思議でたまらない。 社会で認知症患者が逆走したりコンビニに突っ込んだりしないように道路システムを改善したり、するべきじゃん。 実際例の電車の件でははてなーはみんな「鉄道会社はなんとかしろ」言ってた。 これが認知症患者が相手だと、「免許を返納して世間様に迷惑をかけないようにしろ!」と個人の権利を制限しろと言う話になるのはなぜか? 「ひまわり学級」の件もそうだけど、はてなって知的障害に対して物凄く強いレイシズムがあるんじゃないか?

    認知症という脳の障害者に免許返納しろとか二度と言わないでほしい
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/09
    こと知性に関しては自己責任論が目立つよね。知性は遺伝するし認知症は病気なので、自己責任じゃないはずなんですけどね。自由意志を信じすぎではと思うことままある
  • 【ブコメ返信part3】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に

    【ブコメ返信part3】 anond:20210408111121 さて、日も返信の時間だ。 フェミニストに弱者男性を笑う資格はない(元増田)www6 フェミニズムが明確な差別撤廃を出発点にしているのに対して、弱者男性論がそのフェミニズムへの揶揄から始まってる以上このレベルに落とし込まれるのは必至。「悪から生じたものは決して善にはならないのだ。」 フェミニズムは明確に被害妄想からスタートしている。そしてやっていることは他者の人権侵害に終始している。 弱者男性論はその過剰かつ的外れな攻撃へのカウンターから始まっており、「揶揄」というのは認知のゆがみというほかない。 弱者男性論が善というつもりはないが、フェミニズムも全く善ではない。 Ayrtonism 「弱者男性」もクオータ制を主張すればいいんじゃないの? 内容によっては自分は支持するよ。 そもそも「弱者男性」に300万もあると思うか?

    【ブコメ返信part3】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/09
    本筋と全く関係ないけど、民主主義ガチ勢である増田に「多数決は民主主義の実装として不完全」という論説についてどういう見解をお持ちか聞いてみたい
  • 友達じゃだめなの?

    もう何周目かという弱者男性論を見ながらまた思うんだけど、「弱者男性」を語る人たちの孤独や辛さって、女性とか結婚とかでないと軽減できないものなの? そこがどうもわからない。「」でも「恋人」でもなく、「友達」ではなんでだめなのかということ。 例の中島の人のような付き合いがあるだけでも孤独はだいぶ癒されそうだし、それをさらに日常化して、シェアハウスとは言わないまでも(と書くのはシェアハウスはなかなか向き不向きがあって万人に勧められないからだけど)、普段から連絡とりあって時々一緒に何かするような友達を複数作っておく。それぞれ経済的には独立していて、別々に暮らしていて、でもゆるやかにつながっている個人のネットワーク。別に同性の独身者だけで固まる必要もなくて、独身者が時々「近所のおじさん」みたいな感じで所帯持ちの家でご飯をべたり、シングルで子育てしている家の子守りを血縁はない独身者の友達が手伝った

    友達じゃだめなの?
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/09
    関わらざるを得ない関係性であることが大事なんじゃないかなあ。受動的に関係性の中に身を置くことでしか救われない人もいるのかなと。そういう意味では夫婦じゃなく宗教共同体でもオンゲのギルドでもいい
  • 「弱者男性」とはそもそもなんなのか

    どうもこの言葉自体が大変に厄介な構造的問題を抱えている気がする。 この言葉の語感から想定される意味は2つある。 まず1つは「弱者の男性」。身体や経済状況など、何らかのハンデを背負った男性である。 DVや性的被害など、弱者のカテゴリに入りながらも男性であることを理由に支援体制が受けられないケースは様々にあり、 そういった議論をすすめるにあたって、様々な理由により弱い立場の男性を包括的に表す言葉として使用される……この意味であればまだ言葉の輪郭線がはっきりしておりわかりやすい。 厄介なのはもう一つの方だ。それは「男性として弱者」な存在を指す用法である。一般にはこちらの意味で使われる方が多いだろう。 これは世間で漠然と「男性としての魅力」と言われるような容姿、経済力、社会的立場、コミュ力などを持たない男性を指す用法だ。 かといって彼らは女性的なのでもない。あくまで「無」に近いのだ。 この時点でや

    「弱者男性」とはそもそもなんなのか
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/09
    結婚が見方によって権利だったり抑圧だったりするように、現代の多様な価値観は素朴に内面化すると容易にダブルバインドを起こす。弱者男性は狭間で苦しむ人々の一部だと思ってる
  • 結婚にメリットがあるかどうか考えてやるもんじゃない。 そういう考え方な..

    結婚にメリットがあるかどうか考えてやるもんじゃない。 そういう考え方ならもし結婚したら後悔するで。ただメリットがないわけではない。 俺は40前で別に好きでもない人と酔った勢いで結婚の約束をしてしまい、その約束を守って結婚した。 相手が俺のことをずっと好きだったみたいなことは知っていたけど、全然タイプじゃないし、手を握りたいと思ったこともない相手やった。 ただの飲み友達の一人でキスもしたことないのに入籍した。お互い初婚。相手が2個上。 こんなノリで結婚したらおもろいやんというだけの結婚やったけど、親と妹はなんか泣いて喜んでたし、生活はかなり余裕ができた。これはメリット。 のほうが収入が多いくらいなので俺の稼ぎは全額貯蓄している。 年金暮らしなんて期待していなかったから死ぬまで働くんだと諦めていたけど、60歳までに一億円貯金して引退したいと思えるようになった。 知らない人との共同生活はまあス

    結婚にメリットがあるかどうか考えてやるもんじゃない。 そういう考え方な..
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/09
    社会的動物としての習性はあるよね。年取るとしみじみ思う。近代の個人主義に一抹の危うさを感じるのもここ
  • 「弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)

    弱者男性をめぐるイメージは人によって違う。当事者の間でも批判する人々の間でも違う。それぞれの人の中で意味が違うもののために、あるいは違うものに対して、十字砲火が続いてわけがわからないことになっている。無理に定義をしようとすれば、それだけで違う立場の人間同士がもめ始める。というわけで、いろいろな記事や増田やブコメの数々を参考にして、自分が把握できた範囲で「弱者男性っているの/誰なの」の広がりを示す樹形図を作ってみた。ぜんぜん「漏れなくダブりなく」ではないし、要約も雑だし、論理的におかしい部分もあるけど、あくまで自分用のメモとして。 いるよ派属性弱者派所得が低いのが弱者男性だよ派(経済的弱者派) 低所得男性にも低所得女性と同じ生きづらさや差別があるのに看過されてるよ派(貧乏な男もつらいよ派)低所得男性には低所得女性と違う固有の生きづらさや差別の実態があるよ派(貧乏な男の方がつらいよ派) 低所得

    「弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/09
    私は単婚や貞操観念のような現状の広義あてがい構造の維持を支持したいんで広義あてがえ派(穏健派)になるかな。そろそろ自由主義へのバックラッシュがあっていい
  • 人権同士が衝突することも多いってのを勘案してくれ。 世の中はままならな..

    人権同士が衝突することも多いってのを勘案してくれ。 世の中はままならないので、増田のような、人権侵害は迷うことなく拒否してよいしそれでうまくいく、って整理では片付けられないのだ。 たとえば要介護者の世話は、家族など周囲の人間が担わねばならんのだが、やりたくもない介護をさせられるってのは周囲の人間の人権を侵害している。 公的にも私的にも扶助はあるが、それでもきょうだいに障害者を持って生まれた辛さ、親の介護の辛さ、みたいな記事がたまにバズるよな。 これは要介護者と健常者の人権がぶつかる中で、妥協点を探って暫定的に今の仕組みになってるわけだ。 万人の人権を万全に守ることは残念ながら不可能! なので、仕方ないけど周囲の健常者や国民の税を要介護者にあてがいましょうという仕組み、これが現時点での対処法である。 だが、増田のような考え方では、介護や公共のためであっても、人権制限に繋がるあてがえ論はノータ

    人権同士が衝突することも多いってのを勘案してくれ。 世の中はままならな..
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/09
    人権侵害を絶対悪とすると身動き取れない。相手を差別者呼ばわりする時は慎重に。だいたい自分にも刺さる
  • 社会的な主張なんてみんな多かれ少なかれ「あてがえ論」じゃないか

    「弱者男性を救うために女性も下方婚する社会にしないとダメだ!」 →辛い男性が救われるのは結構なことですね。でも当の女性の、上方とか下方とか関係なく望ましい人と結婚したいという自由と権利は? というのが「あてがえ論」の基的構造とする。(主張によって差異はあるけど) そうすると、 「障碍者雇用を増やすために企業に一定数の障碍者を雇用させろ!」 →当の企業の、障碍者とか健常者とか関係なく採用基準に合う人を選考したいという自由と権利は? 「女性の地位向上のために女性管理職の比率を増やせ!」 →当の企業の、男女関係なく優秀な人を上から管理職にあげたいという自由と権利は? 「地球環境のため、投資家は環境に配慮した企業の株を買え!」 →当の投資家の、環境に良かろうと悪かろうと儲かる銘柄に投資して資産を最大化したい自由と権利は? 「保育難民が発生している。日に保育士を増やすべきだ!」 →当の保育士にな

    社会的な主張なんてみんな多かれ少なかれ「あてがえ論」じゃないか
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/08
    僕はイシューによって社会主義と自由主義を無自覚に切り替える人が多いのが怖いです。マッチョもムラも嫌だ。ミラーリングにすら勝てないような浅い立論を安易に信じないでほしい
  • クソフェミだけど自分が弱者男性論で取捨すべき意見が固まった

    耳を傾けるに値する意見 「正直異性(他人)とのコミュニケーションは欲しいが、現実の女性の意思や人権を制限するなんて酷いことは考えていない」という弱者男性の価値観と訴え 「そもそも女性との関わりを求めていない。一方的にあてがわれたがっていると決めつけないで欲しい」という弱者男性の価値観と訴え その他「放っておいてくれ」「的外れの人格否定はやめてくれ」という、他者への攻撃/加害/意思および人権の制限を伴わない類の弱者男性の価値観と訴え全般 「弱者男性の問題には性別を問わないもの(主に経済/男性被害者関連)も多いが、男性という属性ゆえに軽視されがちで、だからこそ「男性」とあえて名付けて訴えるべきであるという意見弱者男性の救済を目的とした、他の個人の意思や人権を制限しない形の具体的な提案 無視すべき意見弱者男性の問題解決のために女性の意思や人権を制限すべきという意見全般(女をあてがえ派を含む) 「

    クソフェミだけど自分が弱者男性論で取捨すべき意見が固まった
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/08
    恋愛結婚における自由主義と社会主義の話だと思ってるんで、非自由主義的主張を無視するのはイマイチ。相対化が足りない。単婚制まで否定したいは人そういないと思うが、意思と選択を絶対視するとそこに行き着くで
  • 【ブコメ返信】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤る資格はない

    anond:20210407150531 全く失望した。 ブコメときたら、一を知って二を知らぬ、考えることもできぬ阿呆ばかり。 社会の「正論」みたいな美辞麗句を無思慮に受け入れてる姿にはあきれ返った。 あと、「参政権」を人権だと思ってないやつ、 「クォータ制」が上位投票者を落とすことになる(=人権を侵害する)施策だとわかってない奴が多すぎる。 その議席の裏には「性別が合わないから」と落とされる立候補者や、その人に投票した有権者つまり人間がいて、人権があると考えられない奴が多すぎる。 「議席と人間は違う」と書いた人たち、君たちは人権についての思慮が浅すぎる。 元増田に加筆しようと思ったが、長すぎて断念した。 21:58現在ブコメにいた阿呆には全レスだ。 載ってない人は安心してくれ。 載ってる奴はよく考えろ。 論外と書かれたやつ。もう考えなくていい。考えるだけ無駄だ。 トップから順番に返信して

    【ブコメ返信】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤る資格はない
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/07
    参政権はメタ人権みたいなもんだから他の人権に優越すらするわな。議員特権の論拠でもある。身体だけじゃなく金も議席も人権だよ。抽象化されてるから気付きにくいだけで
  • フェミニストに弱者男性を笑う資格はない

    フェミニストは言う。 弱者男性は「女あてがえ論」を唱えている、と。 自分の能力のなさ、努力の不足を棚上げにして社会のせいにし、その解決のために女性の人権を生贄にしようとしている、と。 これ自体は完全な藁人形なのだが、しかしフェミニストにはこの藁人形に物申す資格すらない。 なぜか。 フェミニストは、この藁人形と全く相似形の論を唱えているからである。 堂々と、声を大にして。 その論とは「クォータ制(或いはパリテ)」である。 これは、選挙の得票数の如何にかかわらず国会議席の一定量(半分とも3割とも)を女性に割り振れ、という要求である。 端的に言おう。これはフェミニストによる、「議席あてがえ論」である。 ※男性候補の被選挙権や、その候補に投票した人々の参政権を盗み取る、人権侵害である。 違うというなら行ってみるがいい。どのように上記の権利を損なわずクォータ制を達成するのかを。 この手の問題に多少興

    フェミニストに弱者男性を笑う資格はない
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/07
    さらにいえば金の再分配だって、自由の制限であるという意味で人権侵害であり差別だからね。差別を絶対悪とする素朴すぎる理解ではこれ以上議論が進まんよ
  • 「女をあてがえ」論者は藁人形じゃなくて実際にいるよ

    「女をあてがえ」論者は藁人形じゃなくて実際にいるよ。以下に具体例を出してやる。 ■赤木智弘 弱者男性論の元祖ともいえる赤木智弘は、2006年に「私は男女平等の実践として「私を養ってくれるお嫁さん」を募集します」「応募がなければないで、「男女平等なんて言ったって、当に平等にしようなんて誰も考えていないじゃないか」ということを実証したことになります」と言っていた。 http://journalism.jp/t-akagi/2006/07/post_136.html ■島 白饅頭が「「女をあてがえ」論者マジでいるのだろうか」「フェミニズムが女性を自由にしたせいでオレらが結婚できなくなった」と主張している人って当にいるの?」と問いかけたときに、「僕です」と名乗り出た 島 @pannacottaso_v2 というTwitterアカウントがいる。「『アンチフェミは女をあてがえと言ってる』という

    「女をあてがえ」論者は藁人形じゃなくて実際にいるよ
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/07
    せやな。命名が悪意的なだけよ。金の再分配政策だって、「ほどこし」と言われれば尊厳が傷つくのと一緒。現に単婚制は「あてがい」だよ。レトリックに左右されすぎちゃう
  • 弱者男性へ

    いや、そもそもさあ、なんでそんなに女にモテたいの?セックスしたくてたまらないの? そもそもそこからわからないんだけど。 非モテ女性だけど別に男にモテたくないよ。 一生結婚できなくていいしセックスもしなくていい。 それじゃだめなわけ? 女と男じゃ性欲に違いがあるそうだけど、男だったら風俗あんじゃん。それで性欲発散できるでしょ。 なにが不満なのさ。 なんか弱者男性論も、それを男性の側から諌める論もさ、どいつもこいつも、「弱者男性論(の一部の「女をあてがえ論」)を唱えてもあなたの非モテは解消されませんよ。女にモテたいなら優しくしましょう」みたいな意見が多くてさあ。 いや、モテるかモテないかに関わらず優しくできないのか?モテるからじゃないと女を尊重できないのか? お前は男にモテたいから男は尊重するのか? もーわけわかんねーな。 セックスは諦める。一生結婚できなくてもいい、じゃだめなの?なんで? 猿

    弱者男性へ
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/07
    認めてくれる人がいたほうがメンタルが安定するし、メンタル安定してる人が多い社会の方が過ごしやすい。弱者男性論に限らず弱者救済は「無敵の人」を減らす効用があると思う
  • 「あてがえ論」は実際あるよね

    タイトルは煽りを含みます。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/10anj10/status/1378252302696390659 あてがえと言ってる人はいない 確かに直接的に言ってる人はほとんどみないが、「あてがう仕組み」自体は現実に存在しており、それが失われることを危惧する言説は散見される。 単婚(一夫一婦)制は配偶者候補の独占を抑制するという意味で既にマイルドな「あてがう仕組み」になっている。また、廃れたとはいえ見合い制度は直接的な「あてがい」だ。 「あてがう仕組み」には、孤立した個人・「無敵の人」を減らすという社会的な効用があった、という視点は妥当なものだろう。 それらの言説を含めれば(表現がかなり悪意的ではあるが)あてがえ論は存在すると言ってもいいと思う。 分配されても承認欲求満たされないだろ これは見合い結婚で幸せな共同体生活

    「あてがえ論」は実際あるよね
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/07
  • 弱者男性の真の敵は保守だぞ

    性的尊厳の話に絞って言うと、そもそも、わいせつ規制の総山は刑法175条(わいせつ物頒布罪)なわけだよ。さらに、この数十年のわいせつ規制の歴史を紐解けば、二次エロへの弾圧は青少年保護育成条例の制定運動として行われてきた。そして、言うまでもなく、この手の政治運動は保守的な家父長制の価値観と大いに関係がある。 もちろん、一部フェミニストの主張が保守的な内容を含んでいる(弱者男性が自身の尊厳を貶める家父長制の価値観を内面化しているのと同様に、女性の側にもそういう面はある。青少年育成条例も、その担い手は男性の保守政治家だけでなく「子どもの健全な成長を願う母親」であることも多かった)のも確かなので、それは表現の自由の観点から掣肘する必要がある。ただ、基的には「保守」が弱者男性と女性の尊厳を奪っている共通の敵であるという点を再認識した方がいいと思うんだけどな。 猥褻物頒布罪の廃止?…いや、冗談ではな

    弱者男性の真の敵は保守だぞ
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/06
    フェミニズムは家父長制批判、弱者男性論は恋愛市場主義批判とすると、どっちも反体制という意味では左側。みてるイシューが違うから各論で対立するんよ。恋愛市場主義が左右どっちか、の認識の違いもあるかな
  • 歴史家は葛藤する

    呉座勇一「炎上事件で考える、歴史家が歴史修正主義者になってしまうということ | ハーバー・ビジネス・オンライン https://hbol.jp/241894 @hboljpより ブコメ→ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hbol.jp/241894 そもそもの発端が網野善彦先生であったというのに、網野氏が最も嫌悪した「党派性」でしか発想できない貧相なコメントが多いのは、憂うべき事態だわ。 網野氏がまず嫌悪したのはスターリンの「民族」観の転向により始まった1950年代の「国民的歴史学運動」で、運動内では、民族を近代の発明としていた歴史家たちは「近代主義者」として「査問」され「自己批判」を迫られた。 (まあ、査問された中には、元々のスターリンの公式に沿っていただけの人もいたかも知れないが) 国民的歴史学運動は、信じられないことに、1955年の権力闘争による日

    歴史家は葛藤する
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/04
    歴史研究者なら、ロマンに囚われた人々も歴史の一部として理解し研究すべきなんちゃうのん、とは思った。歴史修正主義者、って相当に強い拒絶のラベルだしなあ
  • リベラルが男性弱者を切り捨てた結果、リベラル政治家が選挙に勝てなくなったのは当然だったりする。 

    なんだかんだ言ってるが、そうなると弱者がフェミニズムやリベラルに何も求めなくなる。 そこがわかってねえんだよな。 昔の政治家は弱者男性は票田であることをよーく知ってるんだよな。 ドブ板選挙ってのはまさにその典型。 まあ、弱者は男性には限らないんだけれど。 でも、ここ最近のリベラル派の論調観てると、バラモン左翼と言われるように、そういう問題には鈍感だったりする。 弱者、とくに男性の弱者には極めて冷淡。 そこに白人、男性、となるとめちゃくちゃ扱いはひどい。 だから、トランプなんかが付け入る余地を残してしまったわけだけれど。 リベラル派男性の上の言い方を観てると、まさにマチズモなんだよね。 「お前の貧乏とモテないのはお前の責任。男ならもっとしっかりしろ」ってレベルのマチズモ。 藁人形を叩いているが、実際に弱者の男性がきちんとえるようにしないと、社会そのものは成り立たないんだけれど。 しかしフェ

    リベラルが男性弱者を切り捨てた結果、リベラル政治家が選挙に勝てなくなったのは当然だったりする。 
    yatimasan
    yatimasan 2021/04/04
    特に左派では選挙対策的動きは分裂を生みやすい気はする。現状維持の右派は基本的に分裂しにくい。右派の顔してしれっと左派的法案を通すのが一番実践的なんかね。その構造を健全な政治システムと言えるのかは知らん
  • はてなの自称リベラル勢、理念捨てすぎでは?

    選択的夫婦別姓や「呉座先生事件」関連のエントリ・ブックマークコメントをみつつ連想したこと。 呉座先生の個別の失言は、まあ擁護は難しいしするつもりもないが、リベラルを自称する界隈の先鋭化が気になってしょうがない昨今。 最も気になるのは、保守派の主張を全面的に不合理なものとしてバッサリいく態度。 多様性の尊重や社会的公正の基礎はどこいったんやと。 一見不合理かもしれんけど、保守思想というのはそもそも現状維持が基姿勢で、その背景は「経験と歴史の尊重」「人間理性に対する懐疑」にあると思ってる。 これ自体はリベラルの根底にある理性の信奉と根っこでは矛盾しないはずで、「歴史に耐えた制度にはなんらかの合理性があるはず」と考える態度は、科学的に見ても「合理的」でしょうに。 まあ政治思想の理念的な背景は明るくないのでこれくらいにしとく。 リベラル勢に聞いてみたいのは、 例えば選択的夫婦別姓が成った後に、一

    はてなの自称リベラル勢、理念捨てすぎでは?
    yatimasan
    yatimasan 2021/03/25
  • 市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話

    先日、市役所で住民票発行されるの待ってるとき、目の前に2歳くらいの女の子とお母さんらしい女性がいたんだわ。子供の挙動って見てて飽きないもんで、観察してて面白いから、(俺なりに)不審者にならないように注意しながら眺めてたんだよな。 その女の子、この子がまあよくしゃべるしゃべる、彼女の視界に何が映っているのか、あらゆるものについて母親に次々に説明しまくる。壁のポスターだとかガラスケースの中に置かれたぬいぐるみだとか、自分が見ているものについて機関銃のように話し続ける。 このぐらいの年齢って、身の回りの世界について自分で表現できる言葉のパワー? みたいなものが実感できて、めっちゃ楽しい時期なんだろうか。俺には子供いないからわかんないけど、2歳くらいって大体みんなこう? でも、こんなよくしゃべる子供見たことねえし、この子がやっぱ、どっか変わってんのかな、すげえヤツだな、っていうかお母さん大変だ…と

    市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話
    yatimasan
    yatimasan 2021/03/11
  • イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想

    この記事が注目を浴び、多くのブコメが集まっている。 "カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ" https://toyokeizai.net/articles/-/414929?display=b まず、私は自分が大別すれば「左翼」かつ「リベラル」の立場にあることを自覚している。左翼の定義やリベラルの定義の困難さ、特に現在の日で「リベラル」が「左翼」の言い換えのように使われて混乱が生じていることは十分承知しているが、そのあたりに触れるといくら前置きをしても足りなくなるので、要するにここを見るような人間たちがイメージする「左翼」であり「リベラル」であると考えてもらえばいい。ただし、左翼かつリベラル、というように私はこの両者は区別している。区別した上でどちらでもあるということだ。参考までに、最近やってみた下記サイトのポリティカルコンパスでは、 https://www.idrlabs.c

    イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想
    yatimasan
    yatimasan 2021/03/08
    33.3%左派 8.3%共同体主義