タグ

デイリーポータルZに関するyato0810のブックマーク (35)

  • 埼玉・飯能はうどん店密集地帯!紀行

    埼玉生まれ。電子書籍『初恋と座間のヒマワリ』(リイド社刊)発売中。最近、ほぼ毎日ブログを更新していますので、良かったら読んでください。 前の記事:魅惑の激安洋品店「サンキ」紀行 > 個人サイト 日々の凧あげ通信アネックス ところでね、今度、讃岐出身で、讃岐うどんにうるさくて、自分でもうどんを打つ人に、 「へえ、埼玉ってそんなにうどんべてるの? ふうん? 俺1日だけ行ってみたいんだけど、オススメ店を教えて?」 と言われてるんだけど、埼玉って広くて、かつ、うどん屋さんの営業時間が短いから、埼玉全土の厳選した美味しい店に行くのって難しいんですよね、 ということを、どうやって教えたらいいのかなあ、と悩んでいる昨今です。さぬきと違う方向性のうどんをべて欲しいのよねえ。どうしよう。どこ勧めたらいいと思います? それはともかく、今回行ったのは「飯能」! ここもなぜか、うどん屋さんが密集する地域です。

    yato0810
    yato0810 2014/09/09
    店構えが地味なお店が多いせいか、うどん屋が多いとは感じてなかったなあ。
  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

    yato0810
    yato0810 2014/05/27
    とある科学のいちご大福
  • 信玄餅にプレミアムがあった!

    山梨のお土産といえば桔梗信玄。 ひとつひとつが風呂敷のように包まれて可愛らしく、黒蜜ときなこが柔らかいおと絡まりとても美味しい。 山梨にいけば駅の売店でもみかける人気ぷりだ。でも、よく見かけるのは「普通の」信玄。実はそれとは別にプレミアムな「吟造り」という高級バージョンもあったのだ。 知らなかった。ぜひべ比べてみたい。

    yato0810
    yato0810 2014/02/14
    プレミアム(゚д゚)ウマー
  • かまいたちの夜、みたいな夜を

    サウンドノベルが好きだ。 やったことのある人が多いだろうが、サウンドノベルとはのようにテキストを読み進めていき、時折現れる登場人物の行動を選択するとストーリーが変わるといった内容のゲームである。 サウンドノベルといえば、弟切草、街、428と名作が多いが、あえてひとつあげるならば、「かまいたちの夜!」と答える人は多いのではないだろうか。僕もそのひとりだ。 友達に何気なく借りてきて、プレイしてみたはいいものの、何度もバッドエンドに迷い込み、吹き荒れる吹雪のゲームオーバー画面を呆然と見つめていたことを思い出す。

    yato0810
    yato0810 2014/01/31
    実在の場所だったんだ。
  • 結束バンドで自転車をスパイクタイヤにする

    自転車のタイヤに結束バンドを巻くとスパイクタイヤみたいに使えると聞いた。 当だったら革命である。 試してみました。いくつかの問題点はあるものの、おおむね当でした。

    yato0810
    yato0810 2013/11/29
    これは、目から鱗。ドラムブレーキでも大丈夫か。もっとも、雪の日に遊び以外で自転車乗るのはいかがとは思うが。
  • 公園とかグラウンドに落ちてるワカメみたいなアレを食べる

    子供の頃よく遊んだ近所の公園やグラウンドには、なぜかよくワカメが落ちていた。地元の子どもたちは「公園ワカメ」という身も蓋もない名で呼んでいた。 同じような記憶を持つ人も多いことだと思う。 調べてみると、まあ当然のことながらその物体はワカメではなかった。しかし、なんとワカメと同じようにべられることがわかった。これは試してみなければ。

    yato0810
    yato0810 2013/04/30
    アレ、食えるんだ…。
  • 命がけの紅葉狩り~黒部峡谷下ノ廊下を歩いた :: デイリーポータルZ

    北アルプスのど真ん中を貫く黒部峡谷。切り立った山々によって囲まれた険しい地形の為、明治時代に入るまでほとんど人が立ち入らなかったという、まさに日の秘境というべき場所である。 黒部峡谷を紅葉の時期に歩きたい。そう思い立ち、旅行の計画を立てたのが3年前の事だ。しかし黒部はあまりに遠かった。一昨年は仕事に追われて時間が取れず、去年は行く直前になって崖崩れが起きてしまい道が閉鎖されてしまった。 その3年越しの願いが今年ついに叶ったのだ。喜び勇んで向かった黒部峡谷は、あらゆる意味で凄かった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前

    yato0810
    yato0810 2012/11/13
    登山ではなく、バックパッキングだな。いいね。
  • 東西納涼水辺の街 勝手に2選

    川っていいよね。 水辺への愛が高まりすぎ、最近川をみかけると、船をだせないか、流れの近くを歩けないか、水辺ビューに家はないかと探してしまう。 そんな私が憧れる水辺の街を今日は2つ紹介したい。

    yato0810
    yato0810 2012/08/24
    三島にこんな所があるとは。
  • ついに完成!TGBを歩いてきた

    手塩にかけて育ててきた我が娘が嫁入り。 そのときの父親の気分って、こういうものなのだろうか、って思った。東京ゲートブリッジが先日、2012年2月12日に開通したことに対するぼくの感情だ。 というか、結婚してないし、もちろん娘いないけど。それ以前に別にゲートブリッジを手塩にかけてないけど。

    yato0810
    yato0810 2012/03/17
    車で上っても結構な勾配だった。これをクレーンで吊ったのかーと実際見ると圧巻。 #東京ゲートブリッジ
  • 僕がクビになった日

    私事で恐縮だが先日僕は会社をクビになった。 申し込みの書類を受け付けたりする事務として12月1日から働き始めた。ひとまず3ヶ月のトライアル雇用ということで入社したが、3ヶ月待たずしてクビになったのだ。ウケる。 そしてクビ生活は既にスタートしてしまっている。クビになってから始まる物語があるのだろうか。流行のゲーム「ラブプラス」風に言うと、現状はさしずめ「クビプラス」といったところだろうか。 というわけで、ラブプラスに代わる新しい「○○プラス」と、僕がクビになった日のことを同時に発表してみたい。(内容的繋がりは特にありません)

    僕がクビになった日
  • 京都のディープスポット・ネコと飲める店「ネコ穴」

    僕は京都にはあまり土地勘がないのだけど、観光客視点のイメージだと、祇園界隈といえばそりゃもういわゆる「京都」イメージの代表格、そこで飲店といえば、高級料亭?なんて思ってしまう。 そんな界隈の一角に、ひっそりと存在している飲み屋がある。そこはネコと一緒に飲める店、ただしかなりのディープスポットだというのだ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:おとなの算数ゲーム「つり銭たくさんもらい競争」 > 個人サイト nomoonwalk 別件で京都に行くことになったので、ついでになにか取材できないかと思い京都在住の友人に尋ねたところ、この店の名前が出て

    京都のディープスポット・ネコと飲める店「ネコ穴」
    yato0810
    yato0810 2011/10/04
    なんかいいな。
  • トビウオを網ですくって大興奮!

    南の島の漁師だったと思うのだが、夜の海に船を出してトビウオを網ですくうという漁を、テレビで見た覚えがある。 あれをどうにかして体験できないものかとネットで調べていたら、静岡で観光としてやれる場所を見つけた。

    yato0810
    yato0810 2011/09/23
    大人2000円か。手頃で、楽しそう。
  • @nifty:デイリーポータルZ:俺の製麺機は力強いんだぜ!

    インスタントならともかく、自分で作るというイメージがまるでない料理ラーメン。 それを製麺機という道具を使って、粉から作る友人の姿を目の当たりにして、僕もやりたくなってしまった。 これが作ってみたら、全工程が楽しくてしょうがなかった。

    yato0810
    yato0810 2011/09/10
    ラーメン大好き、玉置さん。
  • 大阪のまんなかで、夢の一寸法師体験

    川が好きだ。できれば船で生活したい。 3年前にエコボートで日橋をくぐったあの日から、私が変わらず持ち続けている夢、それが水上移動生活。 やや語弊があるが、船で寝泊りしながら世界中の港を旅するトム・ソーヤー的冒険譚を言っているのではない。あくまで日常の中で、水路都市トーキョーを生きる者として、「ちょっと買い物まで」と船ででかける生活が、したいのだ。 この夏、水都大阪で、その夢に一歩近づく体験ができた。

    yato0810
    yato0810 2011/09/07
    #SUP を勢いでポチッたはいいが、乗れるか一抹の不安を抱えていたので、少し自信が出た。
  • 君は「餃子の満洲」を知っているか :: デイリーポータルZ

    いや、知らない人の方が多いと思う。「餃子の満洲」とは埼玉県のマイナー餃子チェーン店だ。 ここがけっこううまい。僕は栃木県出身なのだが、名物の「宇都宮の餃子」よりもうまいんじゃないか…という考えが湧いてきてしまっている。

    君は「餃子の満洲」を知っているか :: デイリーポータルZ
    yato0810
    yato0810 2011/08/12
    おいこら、#餃子 食いたくなったぞ。
  • パンの耳がもらえるお店

    1973年北海道生まれ。物心ついた頃から飽きっぽい。そろそろ自分自身にも飽きてきたので、神様にでもなってみたい今日この頃。 前の記事:青息吐息を吐いてみたい > 個人サイト 「月刊 馬泥棒」 ツイッター 僕は実をいうとパンがあまり好きではなかった。 給に出されたパンのボソボソしたイメージと、なによりもパンより白米の方が圧倒的に好きだという理由でだ。 でも、先日「パンのみにて生きる」という記事の企画を考えていたときにべたパンがうまかった。 そしてパンの耳も。 こんなおいしいものがタダ同然で手に入るなんてスゴい世の中だ。 そこで企画変更して、パンの耳が手に入るパン屋さんを調べることにした。 Twitterで聞いてみたところ、たくさんの情報が寄せられた。

    yato0810
    yato0810 2011/07/19
    記事の内容というより、そのライダーのようなキャンプの、見た目の貧相さに反応。そりゃ周りのファミキャンに恵んでもらうのがいたわけだわ。やっている当人達はそんな風体でも、それなりに楽しんでいたんだが(笑)
  • 嫌われ者の魚が美味しい :: デイリーポータルZ

    現在、関東地方の河川や湖沼には数種の外来魚が生息し、在来の魚類に取って代わってしまっている。 これらの外来魚には市場価値が全く無いため、ワカサギなどの在来魚を採って生計を立てている漁師の生活を脅かしており、深刻な問題となっているのだそうだ。 しかしいずれの魚も来は用目的で持ち込まれたものなので、先入観を捨てて調理法を工夫すればそれなりに美味しくすことができるはず。 様々な料理に挑戦して試し、彼らの有効な利用法を探りたい。 楽しい!外来魚釣り そうと決まればまず外来魚を入手しなければ始まらない。 先ほども述べたとおり、売り物にならない外来魚たちは基的に魚屋やスーパーで購入することはできない。自分で捕まえるしかないのである。 というわけで近所の川へ釣竿を持って出掛けた。

    yato0810
    yato0810 2011/06/19
    なんか釣り上手いな。
  • 打製石器で作る焼き鳥と刺身 :: デイリーポータルZ

    黒曜石の産地に知り合いがいて、その人から大量にもらった。 古代、黒曜石は非常に価値が高い資源だったという。 黒曜石が手に入る知り合い、というのは現代において「石油王の友達がいる」ぐらいの存在だったらしいのだが、残念ながら今は古代ではないので、そんなにゴージャスな話にはならない。 それでも、このつやつや光る黒曜石が非常に興味をそそる物体なのは確かだ。 さっそく槍でも作ってみよう。

    yato0810
    yato0810 2011/06/04
    狩猟対象外鳥獣を狙う行為だけで違法のはずなので、時期的に鳥獣保護法違反行為と思われる。 RT @dailyportalz: 打製石器で作る焼き鳥と刺身 本当の石器とおなじ黒曜石で調理してみました。すごい切れ味に思わず…
  • デイリーポータルZ:フルーツグラノーラを食べ比べた

    今年に入ってからフルーツグラノーラをよくべている。自由業なので別に朝は慌ただしくないし、朝からフルコース作ってべても良いのだが牛乳をかければすぐにべられる利便性と栄養価、あとなんと言っても美味いのがエライ。 定番はやっぱりカルビーのフルーツグラノーラ(最近は商品名がフルグラになった)なのでそればっかりべていたのだが、スーパーで商品棚を見てみれば他にも色々売られていた。どんな味だろう?気になる。気になるならべ比べてみればいい。 今回はフルーツグラノーラをべ比べてみました。 (松 圭司) 全6種類をべ比べました さて、今回べ比べてみたのは下記6種類。 ・カルビー フルグラ ・日清シスコ GooTa フルーツたっぷりグラノーラ ・セブンプレミアム 物繊維たっぷり フルーツグラノーラ ・くらしモア フルーツグラノーラ ・トップバリュ フルーツグラノーラ ・クヌスパリ ミューズリ

    yato0810
    yato0810 2011/05/19
    たっぷりじゃないじゃねーか。
  • 西表島でサソリ探し :: デイリーポータルZ

    サソリが好きだ。一度野生に暮らす彼らの姿を見てみたいと思っていたが、外国の砂漠やジャングルなどへ出向かなければ叶わないと半ば諦めかけていた。 ところが、なんと日にもサソリがいるらしいという情報を耳にした。生息地はヤマネコで有名な西表島である。 ぜひ一度お目にかかりたいと上陸したのだが、さすが「東洋のガラパゴス」と称されるだけのことはある。サソリだけでなく様々な生物と対面することができた。 (平坂 寛) 編集部注: 筆者の平坂さんは大学院で生物学を研究しており、専門知識があります。そうでないかたはむやみにサソリに刺されないようにしてください。 野生の楽園、西表島へ 羽田空港から那覇へ約2時間、さらに那覇空港から約1時間かけて石垣空港へ飛び、石垣港からフェリーで1時間波に揺られてようやく西表島に上陸した。 さすがは南の島、第一に海の美しさが目に留まる。薄く緑の乗った澄んだ青がまぶしい。遠くに

    yato0810
    yato0810 2011/04/29
    刺されようとするとは、この人もかなり来てるなw