2005年12月12日のブックマーク (29件)

  • iTunes Music Storeのアフィリエイトがついに開始--4%の成果報酬 - CNET Japan

    リンクシェアは12月12日、アップルコンピュータのiTunes Music Store(iTMS)のアフィリエイトプログラムを開始した。コミッションは売上金額の4%となる。 自分のサイトやブログなどでiTMSの楽曲を紹介して売れた場合、楽曲の売上の4%が紹介者に支払われるというものだ。再訪問有効日数は1日で、楽曲が販売された日の翌日にリンクシェアから承認される。 なお、リンクシェアはアップルのオンラインストア「Apple Store」でもアフィリエイトプログラムをすでに展開しているが、iTunes Music Storeは別のECサイトとして扱われるため、Apple Storeと提携されている人も別途iTunes Music Storeとの提携を結ぶ必要がある。

    iTunes Music Storeのアフィリエイトがついに開始--4%の成果報酬 - CNET Japan
    yau
    yau 2005/12/12
  • Paramount Pictures、DreamWorksを買収

    米大手映画会社Paramount Picturesは12月11日、映画制作会社DreamWorksを16億ドル相当の現金および債務引き受けにより買収すると発表した。 これによりParamountは、DreamWorksの映画ライブラリを獲得する。これには「グラディエイター」「アメリカン・ビューティー」などのアカデミー賞受賞作や、「キャッチミー・イフユーキャン」「プライベート・ライアン」などのスピルバーグ監督作品など59作品が含まれる。 またParamountは、DreamWorks進行中のプロジェクト、スピルバーグ監督および映画プロデューサーのデビッド・ゲフィン氏との制作契約、DreamWorksのテレビ部門、将来のテレビアニメのキャラクターの権利も入手する。 Paramountは買収成立後に投資家にDreamWorksの映画ライブラリを売却する交渉を進めているという。このライブラリの配給

    Paramount Pictures、DreamWorksを買収
    yau
    yau 2005/12/12
  • kaleidoscope.net - このウェブサイトは販売用です! - kaleidoscope リソースおよび情報

    yau
    yau 2005/12/12
  • 公取委、ヤフーに警告 金貨オークション1円入札で

    公正取引委員会は12月8日、国保有の金貨を売却する財務省のネットオークション補助業務をヤフーが1円で応札したことに対して、独占禁止法違反(不当廉売)の恐れがあるとして警告した。 公取委によるとヤフーは、財務省が7月に行った、金貨の売却オークションの運営補助業務の一般競争入札に1円で応札し、受注した(関連記事参照)。別事業者の入札価格は580万円だったという。公取委は、ヤフーの1円入札が、同業者の事業を困難にさせる恐れがあるとし、同様の行為を今後行わないよう警告した。 ヤフー広報室は「金貨オークション単体ではなく、Yahoo!オークション事業全体への利益を考えて入札した。法律も十分に検討した末の入札で、違法性はないと認識している」とコメントしている。 公取委は同日、財務省のオークション補助事業を、ヤフーと同様に1円で入札・落札した美術品オークション企業・シンワアートにも同様に警告した。

    公取委、ヤフーに警告 金貨オークション1円入札で
    yau
    yau 2005/12/12
  • 自己組織化プロジェクトの育て方(1) ― @IT

    混乱するプロジェクトを1から10までガチガチに管理するのではなく、うまくいくようにそっと手を貸してやること。そんな発想の転換が実はいまどきのプロジェクトを上手に運営するコツなのかもしれない。連載では「自己組織化」という概念をプロジェクト運営に応用するノウハウをお伝えする。(@IT編集部) 1. プロローグ~大火事プロジェクトの火消し役が計画した、あるひそかな実験 昨年、火が付いたプロジェクトに火消しマネージャとして参画することになりました。チームメンバーは連日の徹夜で疲弊し切っていました。マネージャ陣との信頼関係すら怪しい状況でした。クライアントからは怒声が飛び、連日のように詳細な進ちょく状況報告を求められます。報告作業自体が開発スケジュールを圧迫していました。データベースのテーブル定義でもめている段階なのにもかかわらず、カットオーバー予定日は目前に迫っていました。タフな判断と徹夜の作業

    自己組織化プロジェクトの育て方(1) ― @IT
    yau
    yau 2005/12/12
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20051209org00m300141000c.html

    yau
    yau 2005/12/12
  • 米Yahoo!,ソーシャル・ブックマーク・サイト「del.icio.us」を買収

    Yahoo!がソーシャル・ブックマーク・サイト「del.icio.us」を運営する米del.icio.usを買収した。del.icio.us社創設者兼CEOのJoshua Schachter氏とYahoo!Yahoo! Search部門のJeremy Zawodny氏が米国時間12月9日にそれぞれブログで明らかにした。 del.icio.usは,Schachter氏が2003年に立ち上げたサイトで,現在同氏を含め8人で運営している。ユーザーはお気に入りのWebサイト(ブログ,ニュース記事,音楽やレストラン情報など)を登録して,どこからでもインターネットを介してアクセスでき,登録したブックマークを友人や家族と共有することが可能。また,「他のユーザーがどのようなWebサイトに興味を持っているのか見て,新たに興味深いWebサイトを発掘できる」(del.icio.us社)。 Schachter

    米Yahoo!,ソーシャル・ブックマーク・サイト「del.icio.us」を買収
    yau
    yau 2005/12/12
  • メディア・パブ:Web2.0を象徴するCGM関連サイト,人気爆発でトラフィックが急膨張

    ブログを始め,ソーシャルネットワーク,参加型編集,タギングなど,ユーザーが発信する情報をベースにしたCGM(Consumer Generated Media)が,もの凄い勢いで伸びている。 では実際に,CGM関連サイトは,今年1年間でどの程度伸びているのだろうか。そこで,Alexaの測定データを調べてみた。CGM関連サイトとしては,思いつくままに,del.icio.us,Frickr,Digg,Memorandum,Wikipedia,MySpaceの6サイトを取り上げた。以下は,各サイトにおけるリーチ数の年間推移である(サブネイルのグラフをクリックすると拡大)。追記には,ページビュー数のグラフも載せた。ともかく,この1年間の成長ぶりはめざましい。特に,夏以降の伸びは驚くばかりだ。 こうしたサイトを持ち出してはWeb2.0だと大騒ぎしている昨今。でも,この勢いは来年も続きそう。 ◇del.

    yau
    yau 2005/12/12
  • オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム:phpspot開発日誌

    SourceForge.net: Scuttle Web-based social bookmarks manager. Allows multiple users to add, edit, tag and share their bookmarks online. オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム。 これで、del.icio.usのようなソーシャルブックマークサービスを誰でも提供できますね。 社内など、閉じたコミュニティの中でブックマークを共有したい、という場合に活躍しそうなソフトです。 スクリーンショット) demo ※なんと、Scuttleはdel.icio.usからのインポート機能付きです。

    yau
    yau 2005/12/12
  • http://www.tse.or.jp/news/200512/051211_a.html

    yau
    yau 2005/12/12
    また富士通か…
  • naoyaのはてなダイアリー - いいもの使ってる感

    こういうの重要。はてなフレームワークも派手なの出してます。 と書いたら、ブックマークのコメントで反応があったのでマジレスしてみる。 このフレームワークのデバッグスクリーンが派手なのが重要だってのは単にノリで書いたところが大きいんですけど、個人的には、道具を作るに当たって、こういうちゃんの機能とはあんまり関係ない部分、例えばルック & フィールの作り込みみたいなのは、一見どうでもいいようで割と重要なんじゃないなあと思います。 何を例に挙げたらいいかなと思って、真っ先に思いついたのが Ruby on Rails なんですけど。Rails はそのフレームワークが持ってる機能とか考え方とかも素晴らしいんですが、なんとなく使ってるときに「いいもの使って作業してる感」みたいなのがあると思うんですよ。script/server で立ち上げた画面なんて正直どうでもいいのにちゃんと Rails のロゴが入

    naoyaのはてなダイアリー - いいもの使ってる感
    yau
    yau 2005/12/12
  • Google x はてブ(Greasemonkey版)

    ごむが作ったこれにフォントいじりを加えてはてブstyleにしたもの。Web版と同じだけど、遙かに高速です。 http://yagi.xrea.jp/2005/12/gb.user.js 関連 全てのサイトをはてブ化する はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す 使ってもらうための敷居は高いかなぁ。全く難しくはないけど、IEしか使ってない人ならFirefox・Greasemonkey・このスクリプトと3つもインストールしなきゃいけない。見合うだけの便利さは得られるけど。 ryokoさん経由でこちらより。 UKSipなんか近いイメージでしょうか。あるいはHandSKKか。 ハードキーが5x6個あると、アルファベット26字+Shift+Space+Enter+BSが収まってしまうので、いっそQWERTYを搭載したくなる気もします。海外ならtreoとか、試作ながらこんなのまであるんです

    Google x はてブ(Greasemonkey版)
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20051211/1134230863

    yau
    yau 2005/12/12
  • ソニーを包む「奇妙な沈黙」 : 月刊FACTA - 編集長・陣中ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2005年12月10日 [ソニーの「沈黙」] [創刊に向けて]ソニーを包む「奇妙な沈黙」 新雑誌「FACTA」で何をめざすのか。一例をあげよう。「2ちゃんねる」などネット掲示板ではソニーが袋叩きにあっている。携帯オーディオ市場で6割のシェアを奪ったアップルの「iPod」に対抗し、かつての王者ウォークマンが巻き返しの決め手として11月19日に発売したばかりの「Aシリーズ」に対する怨嗟の嵐が、ネットで吹き荒れた。 不思議なことに新聞・雑誌はそれをほとんど報じない。広告主ソニーに気兼ねしているのかと疑われてもしかたがない。この奇妙な沈黙はまた、ソニー自身が演出しているのだろうか。苛立ってネットに殺到するクレームはほとんど一方的に「ソニー憎し」で、返品をあおるばかりだ。同情的な声があっても「おまえはGK(ゲートキーパーの略語、「仮面をかぶった回し者」の意

    yau
    yau 2005/12/12
  • ソニーの「沈黙」3——血祭りになったヤラセ「体験日記」 : 月刊FACTA - 編集長・陣中ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2005年12月12日 [ソニーの「沈黙」]ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」 ウォークマンAシリーズの発売4日前に始まった「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」は、近来まれに見る企業広報の壮大な失敗だった。ブログをつかった安手の世論操縦が、どれだけ痛烈なしっぺ返しをうかを思い知るべきである。 致命傷は写真だった。pinkyというブログの主人公が、届いたウォークマンを手にした写真をネットに公開したのである。いかにも素人っぽく撮ってあるが、ネット空間にはいくらでもプロがいる。影がふたつあることから、タングステンハロゲンランプとスタンドを使っていると見破られた。そんな重装備で撮影するなんて素人であるはずがない。 このpinky嬢、自分の顔は見せない(一度、写真が載ったそうだが物?)。それにしてはあざといことに、「早速音楽

    yau
    yau 2005/12/12
  • 「会社で使えるAIMCOM 文例集」

    文例集を社内のオンラインで利用する場合は実費(送料1500円着払いのみクレジットは対応していません)でCD-R送付サービスを行っていますので下記メールでお申し付けください。 info@aimcom.co.jp 当社はITコンサルタント企業へ合体し、この文例集および無料のWebプラットフォーム「GroupSpirit」を移転の契約を行いました。近々にサーバも移転する予定です。ご愛顧ありがとうございます。

    yau
    yau 2005/12/12
  • Xbox 360ハードウェアレポート【本体編】

    12月10日 発売 次世代ゲーム機の一番乗りとなるマイクロソフトのXbox 360が、予定通り12月10日に発売になった。 編集部で購入した、通信販売での価格は38,800円で、10%のポイント還元だった。 さっそく中身を見ていこう。なお、Xbox 360は見所が多いので、まず体をレポートし、周辺機器については別途レポートする。 【12月12日追記】周辺機器編はこちら。 ●大きく重いパッケージ 届いた段ボール箱は、わりと大きめで、Xbox 360の箱と初回購入特典のゲームFF XIのβ版が入っていた。ネットワークゲームが付属してくるところが、Xbox 360のネットワーク重視を物語っている。 Xbox 360自体の化粧箱もゲーム機としては大きめで、なにより重い。試みに量ってみたら、6.2kgあった。購入後持ち歩くには重すぎるほどなので、通信販売をお勧めする。ちなみに体だけでも3.0kg

    yau
    yau 2005/12/12
  • 泣き寝入りしかないのか--Wikipediaの名誉棄損問題が投じた波紋

    誰でも投稿可能なオンライン百科事典Wikipediaの中で、何者かから身に覚えのない殺人の法的責任を追及されたとしても、裁判で何とかしようという過度な期待は禁物だ。 これは、Wikipediaに掲載されたある記事をめぐり、元ジャーナリストのJohn SeigenthalerとWikipediaの間で生じた争いから得られた教訓だ。Wikipediaは、SeigenthalerがRobert KennedyとJohn F. Kennedyの暗殺に関与したとするでたらめな内容の記事を4カ月間にわたって掲載した。 しかし、Seigenthalerの怒りがどれほど強くても、また記事の内容がでたらめな内容であったとしても、Seigenthalerが訴訟でWikipediaに勝訴する可能性は低い、とCNET News.comがインタビューした法律の専門家たちは口を揃える。Seigenthaler自身も、

    泣き寝入りしかないのか--Wikipediaの名誉棄損問題が投じた波紋
    yau
    yau 2005/12/12
  • ヤフー、「del.icio.us」を買収--ウェブ検索は「人力対アルゴリズム」の勝負へ

    Yahooが、先のFlickrに続き、今度はタグ共有サイトのdel.icio.usを買収した。del.icio.usが米国時間9日付けのブログで認めた。Reutersの報道によると、 Amazon.comやNetscapeの共同設立者Marc Andreessenなどが出資するdel.icio.usには9人の従業員がおり、ユーザー数はすでに約30万人に上るという。なお、金額面の条件について は明らかにされていない。 BusinessWeek(12月5日号)のGoogle特集記事「Googling for Gold」によると、11月22日時点の時価総額はGoogleが1200億ドル、そしてYahooが600億ドルだという。Yahooは、この差を縮め、追い越すために、Bill Gatesも指摘したメディア企業へのシフトという戦略に加え、旧Inktomiなどの資産を利用したアルゴリズム検索のほか

    ヤフー、「del.icio.us」を買収--ウェブ検索は「人力対アルゴリズム」の勝負へ
    yau
    yau 2005/12/12
  • 狙われるiPod--クリエイティブ、UI関連特許で使用料徴収を検討

    MP3プレイヤーメーカーCreative Technologyが、ライバルのApple Computerから特許使用料を徴収する意向であることを示唆した。 Creativeの最高経営責任者(CEO)、Sim Wong HooはBBCに対し、同社が保有する米国特許を「積極的に適用」する意向があることを明らかにした。この特許は、MP3などの各種オーディオプレイヤーにおける楽曲のナビゲーションに関するもの。 同氏はさらに、音楽プレイヤー「Zen」を製造するCreativeが2005年8月に取得した同特許に関して、関係者と既に協議を開始していることも付け加えた。 「友好的な話し合いにしたいが、知的財産を尊重してもらう必要がある」(Sim) 同氏は、Creativeが取得した特許について、同じナビゲーションシステムを採用する音楽プレイヤー全メーカーから著作権料を徴収する計画であることを付け加えた。

    狙われるiPod--クリエイティブ、UI関連特許で使用料徴収を検討
    yau
    yau 2005/12/12
    各社の特許を合算したら、売り上げの100%以上持ってかれそうだな
  • KDDI、リファラ漏洩が発生する端末の改修を実施

    KDDIは、auおよびツーカーの携帯電話のうち、2003年3月~2005年8月に発売された機種において、特定の操作を行なった場合に来送出されないはずのリファラが送出されるという事象があることを明らかにした。同社では、店頭で改修受付を開始している。 リファラは、ブラウザ使用中にサイトへアクセスするとサーバーに送信されるデータ。直前まで見ていたページのURLなどが含まれる。通常は、リンクを選択してアクセスした場合にのみ送出されるデータだが、同社の一部端末では、特定の操作を行なうとこれ以外の場合にもリファラが送出されるケースがあるという。 サイト「A」を閲覧した後、「お気に入り」に登録されたサイト「B」、あるいはメール文中にあるURLのサイト「B'」にアクセスしてから「ページ更新」すると、「B」や「B'」のサーバーに「A」を見ていたことを示すリファラが送出される。 原因はブラウザソフトの不具

    yau
    yau 2005/12/12
    Openwave回収
  • Xbox 360ハードウェアレポート【周辺機器編】

    Xbox 360レポートの周辺機器編をお届けする。 この記事は【体編】の続編なので、Xbox 360体の内部構造についてはそちらをご覧いただきたい。 ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません ・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。 ■HDDカートリッジ Xbox 360のHDDは、カートリッジ式になっており、体を縦置きした場合の上部に装着される。取り外しは、カートリッジのボタンを押すだけで簡単に行なえる。 カートリッジを開けてみると、

    yau
    yau 2005/12/12
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ 年内予定が来年4月に延びたWindows Vista β2 ~Vista内のアップグレードパス提供も明らかに 9月にロサンゼルスで行なわれたPDC 2005において、Microsoftの幹部はWindows Vistaのβ2は今秋にもリリースされる予定だと語ったが、残念ながらその公約は果たされそうにない。12月初旬には、Microsoftは業界関係者に対して、β2のリリースは来春になると明らかにしている。 また、Windows Vistaには複数のグレードがあることはすでにお伝えした通りなのだが、情報筋によれば、MicrosoftWindows Vistaにおいて下位グレードから上位グレードへのアップグレードパスを計画しているという。これにより、新しい収益モデルを育てたいという意向もあるようだ。 ●β2は事実上のRC0として来年の4月頃に 「Windows

    yau
    yau 2005/12/12
  • リッチクライアントを実現する - Echo2

    NextAppは7日(米国時間)、EchoStudio 2.0の最新版となるEchoStudio 2.0 Preview 2を公開した。EchoStudio 2.0 Preview 2はリッチクライアントとして動作するWebベースアプリケーションを開発するためのラピッド開発ツール。Eclipse 3.1ベースのプラグインで、統合開発環境として使用することができる。 EchoStudio 2 Preview 2 – 動作例 EchoStudio 2 Preview 2 – 動作例 EchoStudio 2.0 Preview 2はEcho2 Web Frameworkを使った統合開発環境で、Webベースのリッチユーザインターフェースを迅速に開発する環境を提供する。EchoStudio 2.0 Preview 2は商用ライセンスのもと提供されている。30日間使用できる体験版も提供されており、動

    yau
    yau 2005/12/12
  • OS丸ごと暗号化でPCを盗まれて大丈夫? ――スウェーデンのPointsec

    「たった1台」のPCの紛失によって企業が被る被害は想像をはるかに超える規模になることもある。そうした事態を防ぐための製品を提供する企業の1つが、スウェーデン・ストックホルムのPointsec Mobile Technologiesだ。 4月に施行された個人情報保護法により、企業のIT利用におけるセキュリティ意識がますます高まりつつある。顧客情報の漏えいなどの不祥事が報じられれば、企業として信用を失い、株価の下落やブランドイメージの失墜など、企業としての存続を問われるほどの危機に見舞われる可能性もある。 セキュリティに関する不祥事の典型例の1つが、社員によるPCの紛失だ。「たった1台の」PCを紛失、あるいは盗難されただけでも、被害の範囲は予想を超えて広まる可能性がある。そのため、企業が恐れるこうした事態を防ぐためのテクノロジーを提供するベンダーも多い。その1つが、スウェーデン・ストックホルム

    OS丸ごと暗号化でPCを盗まれて大丈夫? ――スウェーデンのPointsec
    yau
    yau 2005/12/12
  • EA、携帯ゲームのJAMDAT Mobileを買収

    ゲームパブリッシャーの米Electronic Arts(EA)は12月9日、携帯電話ゲームを手掛ける米JAMDAT Mobileを約6億8000万ドルで買収することで合意したと発表した。 JAMDATは東京、ホノルル、ロンドン、インドのハイデラバードなど各国に拠点を持ち、従業員は約350人。合併後は両社のモバイルゲーム事業を統合し、JAMDATのミッチ・ラスキー氏が責任者に就任する。 EAは今回の買収により、携帯電話向けゲームの分野で世界的な立場強化を目指す。買収完了後の1年間で携帯電話向けのゲームを50以上リリースする計画だとしている。

    EA、携帯ゲームのJAMDAT Mobileを買収
    yau
    yau 2005/12/12
  • NTP、RIMに売り上げの5.7%を要求――米紙報道

    NTPがResearch in Motion(RIM)に対し、新しい和解条件を提示した。RIMが今後米国のBlackBerry販売で上げる収入のうち、5.7%を要求する内容。Wall Street Journal紙が匿名筋の話として、12月9日に報じた。 ビジネスニュース放送網のCNBCが9日報じたところでは、NTP創業者のドン・スタウト氏は8日夜にRIMから和解提案を受け取ったが、NTPではこれについて「受け入れ難い」と判断した。 NTPとRIMに9日、電話でコメントを求めたが、返答はなかった。 今年2月26日までのRIMの2005年度年次報告書によれば、同年度の年商は13億5000万ドルで、このうち9億1400万ドルを米国のBlackBerryから得ている。もし5.7%という数字が正確なら、NTPはRIMの2005年度の売り上げのうち5210万ドルを受け取る計算になる。

    NTP、RIMに売り上げの5.7%を要求――米紙報道
    yau
    yau 2005/12/12
  • 今年の世界半導体販売額、iPod効果で過去最高に

    調査会社Gartnerが12月9日発表した速報値によると、2005年の世界半導体販売額は前年比6.9%増の総額2350億ドルに達し、2000年の記録を上回って過去最高となる見通しだ。 フラッシュカードとUSBフラッシュドライブの需要が引き続き堅調だったこと、およびAppleが今年初めにiPod shuffleを、後半にはiPod nanoを発売したことが、この市場を押し上げる要因になったとGartnerは解説している。 ベンダー別シェアは、首位のIntelが販売額を14.3%伸ばし、シェアは15%に拡大した。2位のSamsung Electronics(シェア7.6%)はメモリ市場で独占的存在となりつつあり、DRAM、SRAM、NANDフラッシュ市場ではトップシェア。3位のTexas Instruments(同4.4%)に続く東芝(同3.9%)は、前年の7位から4位に浮上した。 次いでST

    今年の世界半導体販売額、iPod効果で過去最高に
    yau
    yau 2005/12/12
  • 東証システムの不具合が判明 大量誤発注取り消せず

    みずほ証券による巨額の誤発注問題で、東京証券取引所は12月11日、みずほ証券の注文が取り消しできなかったのは、東証の株式・CB売買システムの不具合が原因だったと発表した。東証は、システムの開発を担当した富士通と協力して早急に詳細を分析するとしている。 東証は「市場の信頼を損ないかねないような株価変動を生ぜしめ、安定した市場機能を提供する責務を負う当取引所として深くお詫び申し上げる」と謝罪した。 同問題は12月8日、同日に新規上場した人材派遣業のジェイコム株式に対し、みずほ証券が「61万円で1株」の注文を「1円で61万株」と誤発注した。同証券が買い戻しを進めたものの、10万株程度に買い手がついたとみられ、同証券の損失は300億円以上にふくらむ可能性がある。 同証券は誤発注に気付いた後で、複数回にわたって注文の取り消しを行った。東証などの当初の説明によると、同証券は取り消し処理を「初値(67万

    東証システムの不具合が判明 大量誤発注取り消せず
    yau
    yau 2005/12/12