2005年12月22日のブックマーク (27件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2005/12/22
    もうすこしデザインを良くすれば、けっこう売れると思うのだが
  • Seagate、Maxtorを買収

    12月21日(現地時間)発表 米Seagate Technologyは21日(現地時間)、米Maxtorを買収することについて両社間で合意に達したと発表した。 この買収により、両者の研究開発や流通システムなどを統合し、コストダウンと競争力強化を図る。ただし、買収後もMaxtorは存続するとしており、その製品ブランドも存続するものと見られる。 Seagateは外部記憶装置市場でシェア1位、MaxtorはWestern Digital、HGSTに次いで4位。HDD業界では、2002年に日立がIBMのHDD事業を統合、Maxtor自身も2000年にQuantumのHDD部門を、Seagateは'96年にConnerを買収しており、競争激化と寡占化が進んでいる。 □Seagate Technologyのホームページ(英文) http://www.seagate.com/ □ニュースリリース(英文)

    yau
    yau 2005/12/22
  • パスネットの非接触IC版「PASMO」、2007年3月スタート

    パスネット・バス連絡協議会は、関東の私鉄・地下鉄で利用できる磁気型乗車券「パスネット」の非接触ICカード版「PASMO」が2007年3月より開始されると発表した。あわせてJR東日Suica、およびモバイルSuicaとの相互乗り入れも同時期にスタートする。 「PASMO」は、関東の私鉄やバス、地下鉄に非接触ICカードで乗車できるサービス。非接触ICチップとしてFeliCaが採用されている。これまで提供されてきたサービスでは、磁気カードのパスネットで鉄道に、バス共通カードで各社のバスに乗車できたが、PASMOでは使い分けることなく、1枚でどちらでも利用できるようになる。なお、その名称は「パスネット」のPASと、“もっと”という意味の「MORE」のMOを組み合わせたものという。 2007年3月にサービスが開始される予定。運営元は、これまでパスネットの発行などを行なってきたパスネット・バスIC

    yau
    yau 2005/12/22
  • Suicaで地下鉄、バスにも乗れる――2007年3月から

    東日旅客鉄道(JR東日)と東京モノレール、東京臨海高速鉄道、パスモは12月21日、2007年3月より順次、お互いの利用可能エリアを乗り降りできるIC乗車券の相互利用サービスを開始することを発表した。現在Suicaやパスネット、共通バスカードで利用している路線が、1枚のICカードで乗り降り可能になる。 関東のJR、私鉄、バスが1枚のICカードで乗り降り可能に 現在関東の私鉄各社で利用できるパスネットと、東京・神奈川・埼玉・千葉のバス各社で利用できる「バス共通カード」の機能を合わせた非接触ICカード「PASMO(パスモ)」を新たに発行。Suicaと相互に互換性を持たせる。 PASMOは、Suicaと同様に事前にお金をチャージして利用するプリペイドタイプのカードとなり、チャージの上限は2万円。定期券タイプのPASMOも発売される。電子マネー機能も備えており、こちらもSuica(モバイルSui

    Suicaで地下鉄、バスにも乗れる――2007年3月から
    yau
    yau 2005/12/22
    これは便利。だけど再来年か…
  • 【ちょいろぐ!〜個人ニュースサイト的小ネタブログ〜】 | 【Tips】GoogleVideoをAviに変換する方法&ついでにiPodに入れてみる!

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    【ちょいろぐ!〜個人ニュースサイト的小ネタブログ〜】 | 【Tips】GoogleVideoをAviに変換する方法&ついでにiPodに入れてみる!
    yau
    yau 2005/12/22
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、再起動ごとにOSをもとに戻すツールを誰でも使えるよう日本語化し無償公開

    マイクロソフト(株)は21日、PCを再起動するだけで、OSをインストールしたHDDの内容を、あらかじめ設定された状態に戻せるソフト「Microsoft Shared Computer Toolkit for Windows XP」日語版を公開した。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 ソフトは、主に学校やネットカフェなどにおいて、不特定多数が利用する共有PCを管理するために提供されたもの。個人利用においても、子供に使わせるPCの環境が不用意な操作で壊れないように保護したり、プログラム開発のテストに使用するといった活用法が考えられる。 ソフトの仕組みは、ユーザーがHDDに対して行ったファイル操作を、実際にはソフトが別途確保した領域に記録し、再起動時に記録内容を破棄するというもの。ただし、Windowsの更新プログラムのインストー

    yau
    yau 2005/12/22
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:2005年の技術的なトレンドに乗り遅れないための5つのテーマ

    年の暮れだからこそ、今年の技術的なトレンドへ乗り遅れないように復習をしたいもの。 Web2.0が脚光を浴びた2005年。とりあえずこの5つの分野から苦手分野をきっちり潰していきたいと思います。(多分にぼくの偏見と苦手分野の重視が影響している点はご了承ください。) Ajax Ruby on Rails HTML/CSS Javascript 正規表現 ということで、おすすめの書籍やサイトを総括。 Ajax 2005年はこれしかないでしょう。も杓子もAjaxと連呼した年でした。 Ajax: Web アプリケーション開発の新しいアプローチ http://antipop.gs/docs/translations/ajax.html これがなくちゃ始まらないですから。 Ajaxの質、「非同期メッセージ型ウェブ・アプリケーション」のススメ http://satoshi.blogs.com/life

  • @nifty:デイリーポータルZ:あの「うまいトリ肉」は作れるらしい

    あのー中華で、プリプリの蒸し鶏肉べたこと、ありませんか? アジアの屋台でべられるようなやつ。肉がジューシーで、やわらかくて、ウマウマの。 家庭で鳥肉を煮ても、絶対こんなんならないよなあ、鶏肉自体が違うのか? そもそも鶏じゃなくてなんか別の鳥の肉? 調理法が特別なの? とかズーっと考えてたのですが、先日、スゴク簡単な方法でソレが作れるレシピを知り、作ってみたら……いやほんとに再現できたんですよ!!!! で、この感激を伝えたくて、皆様にもご紹介。 まずは肉。胸肉でもモモ肉でもなんでもいいです、近所のスーパーの安い鶏肉を用意。 ↑今回は「ぜったい得!!」ってシールが迫力あったので、コレ購入。 あとは炊飯器を用意。 ウチのは、一人暮らしをはじめたとき電気屋さんで買った、安いやつです。 あとは塩と水だけ。 水を小鍋に沸騰させて、塩をてきとーにぶちこみます。 で、鶏肉を炊飯器に入れて、 そこに、

    yau
    yau 2005/12/22
  • Image hosting, free photo sharing & video sharing at Photobucket

    Store your photos and videos online with secure storage from Photobucket. Available on iOS, Android and desktop. Securely backup your memories and sign up today!

    Image hosting, free photo sharing & video sharing at Photobucket
    yau
    yau 2005/12/22
  • au、シャープ製端末を2006年に投入--番号ポータビリティ対策へ競争力を強化

    KDDIは12月21日、2006年中にシャープ製のau端末を発売すると発表した。番号ポータビリティの導入に向け、端末ラインアップを強化する。 KDDIでは「2006年11月までに予定される携帯電話の番号ポータビリティ導入までに発売する」としており、2006年秋の発売となる見込みだ。端末はBREWを搭載する。OSについては明らかにしていない。 シャープはこれまでボーダフォン、NTTドコモに端末を納入している。世界で初めてカメラ付き携帯電話を開発した企業であり、液晶やカメラ技術の高さで人気がある。IDC Japanの調査では、2005年第3四半期(7〜9月)における国内の出荷台数シェアで18.2%と首位に立った(関連記事)。なお、3キャリアに端末を提供しているメーカーとしてはソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズや三洋電機がある。 auでは競争力強化のため端末ラインアップを増やしてい

    au、シャープ製端末を2006年に投入--番号ポータビリティ対策へ競争力を強化
    yau
    yau 2005/12/22
  • ドコモ、フジテレビの株式を2.6%取得--KDDIは効果に疑問の声

    NTTドコモは12月21日、フジテレビジョンの株式を2.6%取得すると発表した。フジテレビが保有する自己株式をドコモが207億1300万円で取得する。株式取得日は1月11日を予定している。 1株あたりの価格は26万9000円で、11月21日から12月20日までの東京証券取引所におけるフジテレビ普通株式の終値平均価額にあたる。 株式取得の狙いについて、ドコモでは2006年4月1日から携帯電話向けの地上デジタル放送「ワンセグ」が始まることを踏まえ、「通信と放送が相互に連携することで新たな市場を創出し、顧客に魅力あるサービス等の提供を検討するためには、両社の持つそれぞれの事業に関するノウハウ等を共有し、より強固なパートナーシップを推進していくことが必要であると考えた」と説明している。両社は今後、通信と放送が連携した新しいサービスの開発を検討する。 なお、他の放送局との資提携については「各方面と

    ドコモ、フジテレビの株式を2.6%取得--KDDIは効果に疑問の声
    yau
    yau 2005/12/22
  • アップルサイトへのトラフィック急増--増加率でグーグルをしのぐ

    先月には「iTunes Music Store(iTMS)」に多数の音楽ファンが殺到したことから、著名なオンラインブランド10サイトへのトラフィック数増加率で、AppleGoogleAmazonを抑えて1位となったことが、米国時間20日に公表されたレポートから明らかになった。 Nielsen/NetRatingsによると、前年11月には1960万人だったApple.comのユニークビジター数が、先月には3080万人と57%も増加したという。ちなみに、Googleサイトのユニークビジター数は29%増、またAmazonのユニークビジター数は16%増だった。 第4位に入ったのは地図、道順、道路交通情報を無償で提供するMapQuestでユニークビジター数は13%増、また第5位にはReal Networks(12%増)が入った。Yahooは、トラフィック増加率では前年比10%増に終わったものの、

    アップルサイトへのトラフィック急増--増加率でグーグルをしのぐ
    yau
    yau 2005/12/22
  • 【特集】フォトプリンタレビューエプソン E-200

    エプソンが今年の4月12日に発表した、インクジェットタイプのダイレクトフォトプリンタ。QXGAの解像度を持つ2.4型カラー液晶ディスプレイやカードリーダーを搭載するフォトプリンタ自体の高機能さに加え、外部ストレージやBluetoothアダプタ、バッテリーなど、外部機器との組み合わせでさらに機能を増す面白さも秘めた1台になっている。 ■ オプション類を使って機能拡張が可能 エプソンが2003年3月に発表したダイレクトフォトプリンタ「カラリオ ミー」シリーズの第2弾としてリリースされたのが「E-200」だ。製品は今年4月に発表されたものだが、今年9月には下位モデルとなる「E-150」も発表され、このラインナップの拡充が進んでいる。 E-200の外観はダイレクトフォトプリンタとしてはわりと大ぶりながら、給排紙トレイがそれほど大きくせり出さないおかげで、実際の使用時には極端に大きなサイズにはなら

    yau
    yau 2005/12/22
  • Jabra、従来モデルより小型軽量のBluetoothヘッドセット

    yau
    yau 2005/12/22
  • ドコモ、フジテレビ株77,000株取得

    yau
    yau 2005/12/22
  • ウィルコムの「WX310K」、ファームウェアをアップデート

    京セラは、ウィルコム向けPHS端末「WX310K」のユーザー向けにソフトウェア更新の開始を案内している。操作面や機能面での改善が図られている。 同社のWebサイトでは、Eメール機能において操作性向上や送受信動作、カメラ機能やminiSDカードのファイル管理、アラーム動作などで改善が図られていると案内。具体的な内容について同社では、「メール機能は、長文のメール作成や送受信の際に、動作不安定になるという事象を解消した。miniSDカードはデータ移し替えをより快適に行なえるようにしている。また、ムービー機能では、これまでファイルサイズの上限が10MBとなっていたが、その制限を外した」と説明している。 端末単体でアップデートが可能とのことで、ソフトウェア更新を行なう際は、miniSDカードを外し、満充電の状態で行なうよう案内されている。更新完了までに必要な時間は、ソフトのダウンロードを含めると35

    yau
    yau 2005/12/22
  • シャープ製のau端末が来年登場へ

    KDDIは、auの携帯電話として、シャープ製端末を採用すると発表した。携帯電話の番号ポータビリティ制度が開始される2006年11月までに投入される予定。 現在、シャープではNTTドコモとボーダフォン、ウィルコム向けに端末を供給。今回、auでの採用が決定したことで、国内全ての移動体通信事業者向けに端末を供給することになる。 KDDIでは「シャープは、国内シェア第2位のメーカーで、その端末の評価は高い」と採用の理由を説明。ただし、現時点ではCDMA 1X端末、CDMA 1X WIN端末のどちらで登場するのか、エントリーモデルになるかハイエンドモデルになるのか、といった端末コンセプトは決定していないとしている。

    yau
    yau 2005/12/22
    これは期待したい
  • Apache Maven 2向け各種プラグイン更新 - RAR、Ear、Javadocs | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    yau
    yau 2005/12/22
  • 文字刻印なしキーボードに第2弾──センチュリー

    センチュリーは12月1日、キートップ印字のないノープリント仕様の日語112配列キーボード「弐代目これが打てるか!(CK-112NW-PSU/CK-112NV-PSU)」を発表、12月26日より発売する。同社直販サイト「センチュリーダイレクト」価格は1980円(税込み)。 CK-112NW-PSUおよびCK-112NV-PSUは、キートップ印字をすべて廃したノンプリントキートップを採用するUSB接続対応キーボードで、キー数は112。“緊急用”アイテムとして、日語配列表シールを同梱するほか、箱裏にはほぼ原寸サイズとなる日語配列表が記載されている。 USB-PS/2変換コネクタが付属。体サイズは455(幅)×150(奥行き)×29(高さ)ミリ、重量は約550グラム。対応OSはWindows 95/98/98SE/Me/NT/2000 Professional/XP。

    文字刻印なしキーボードに第2弾──センチュリー
    yau
    yau 2005/12/22
  • Eメールやカメラ機能を改善──「WX310K」の最新ファームウェア公開

    京セラは、ウィルコムのPHS「WX310K」について、ファームウェアの最新版を公開した。端末体から「ソフトウェア更新」を行うことで、最新のソフトウェアになる。 更新内容は、(1)Eメール機能の操作性向上と送受信動作の一部改善 (2)カメラ機能の一部改善 (3)miniSDメモリカード使用時の動作について一部改善 (4)アラーム動作の一部改善 (5)ムービーの動作の改善 の5点。 更新にかかる時間は、ソフトのダウンロードに約5分、端末内のソフトウェアの更新に約30分程度。ソフトウェアの更新中には、電話やメールをはじめとする体機能は利用できない。 関連記事 “京ぽん”新端末「WX310K」発表 京セラ製PHS端末「WX310K」は、Opera、Bluetooth、130万画素カメラを搭載し、音楽再生機能にもダウンロードで対応する、意欲的なハイエンド端末だ。気になる機能を発表会会場でチェック

    Eメールやカメラ機能を改善──「WX310K」の最新ファームウェア公開
    yau
    yau 2005/12/22
  • 9~11月期好調のPalm、スマートフォン攻勢を確約

    PDAとスマートフォンのメーカーであるPalmの12月2日締め2006年度第2四半期(9~11月期)決算は売上高で前年比18%増の4億4460万ドルとなった。同社はこれで8期連続で前年比2けた増となっている。 非GAAPベース利益は2440万ドル(1株当たり47セント)となっている。前年同期は2720万ドル(1株当たり54セント)。 Windows MobileベースのPalm Treo 700w発売を控えたPalmは、2006年中にさらにスマートフォン3機種を追加する予定だと同社社長兼CEOのエド・コリガン氏は述べている。 「2006年度第2四半期中にキャリア7社を追加し、初めて中国でTreoスマートフォンの販売を始めた。Treoスマートフォンは2006年度前半で100万台以上を出荷している」とコリガン氏はスマートフォン分野における実績を示した。スマートフォンの販売は昨年の2倍近いペース

    9~11月期好調のPalm、スマートフォン攻勢を確約
    yau
    yau 2005/12/22
  • ドコモ、フジテレビへの出資を「協議中」

    NTTドコモとフジテレビジョンは12月21日、両社が業務・資提携を行う方向で最終調整に入ったとする同日の一部報道に対して「協議を行っているのは事実だが、正式決定はしていない」と明らかにした。 報道によると、ドコモがフジテレビの金庫株を買い取り、発行済み株式の約3%を取得する方向で調整中で、年内の合意を目指しているという。両社は携帯電話向けの地上デジタル放送(1セグ放送)などで協力する計画としている。 両社とも、提携が正式に決まり次第発表するとしている。ドコモ広報部は「フジテレビに限らず、他局ともさまざまな形で話はしている」とコメントした。

    ドコモ、フジテレビへの出資を「協議中」
    yau
    yau 2005/12/22
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2005/12/22
  • Googleを選んだAOL、MSに希望はあるか?

    America Online(AOL)との取引をGoogleに奪われたことはMicrosoftにとって大きな打撃だが、それでも同社にとってはメリットもあるかもしれない。Googleがえこひいきをしていると顧客が考えるかもしれないからだ――アナリストらは12月20日、こう語った。 AOLがGoogle上でバナー広告を表示する権利を得たことで、Microsoftは自社の検索サービス向けの広告をもっと獲得するかもしれないとアナリストは指摘している。AOLとGoogleの取引は、既存のGoogle顧客との間に摩擦を引き起こす可能性があるからだという。 Googleは常に自身を「顧客が公平に広告を表示できる場」としてきたとDirections on Microsoftの調査ディレクター、ボブ・ヘルム氏は語る。しかし、AOLがバナー広告を販売し、Googleの検索広告を直接販売する取引を結んだことで、

    Googleを選んだAOL、MSに希望はあるか?
    yau
    yau 2005/12/22
  • Google、AOLに10億ドル出資――Google TalkとAIMの互換性実現も

    Time Warnerは、同社が所有するAmerica Online(AOL)に対し、Googleが10億ドル(5%相当)の出資をすると12月20日、発表した。AOLとの提携についてはGoogleのほか、Yahoo!Microsoftが名乗りを上げていたが、最終的には検索エンジンで結びつきの強いGoogleが、さらにきずなを深めた形となった。両社は全世界における広告のパートナーシップを結ぶ。 両社は3年前から検索エンジンにおける提携を結んでおり、今回の出資を機に広告戦略におけるアライアンスを強め、Google TalkとAIMの(一定条件下での)相互乗り入れ、AOLコンテンツのGoogleユーザーへの提供なども実現する。 Time Warnerの会長兼CEOであるディック・パーソンズ氏は「この戦略提携における重要な要素は我々のコンテンツであり、Googleの利用者がよりアクセスしやすくな

    Google、AOLに10億ドル出資――Google TalkとAIMの互換性実現も
    yau
    yau 2005/12/22
  • ドコモ、フジテレビに2.6%出資

    NTTドコモは12月21日、フジテレビジョンへの出資を正式発表した。来年1月11日付けで、発行済み株式総数の2.6%に当たる7万7000株を約207億円で取得する。 来年4月から携帯電話向け地上デジタル放送(1セグ放送)が始まるなど、通信と放送の距離が近付いている。両社でノウハウを持ち寄り、通信と放送が連携した新サービスの開発を検討する。

    ドコモ、フジテレビに2.6%出資
    yau
    yau 2005/12/22
  • ビクターエンタテインメントについて | プレスリリース詳細名 | ビクターエンタテインメント

    ビクターエンタテインメントは、12月21日よりアップルが運営するiTunes Music Storeへの楽曲提供を開始 ─ 年末年始の需要拡大をにらみ、アルバム全18作品から投入 ビクターエンタテインメント株式会社(所在地:東京都港区北青山/代表取締役:澁谷敏旦/以下:VE)は、アップルが運営するiTunes(R) Music Storeへの楽曲提供を12月21日より開始します。 ユーザーがあらゆる手法で音楽を享受する選択肢が広がった現在、VEは音楽配信事業において、ユーザーオリエンティッドな視点に立ち、且つマーケット毎の特性を見極めながら、アーティストやコンテンツの戦略に沿うものについては、積極的に参入してまいりました。 VEは、iTunes Music Storeへの楽曲提供について、かねてよりアップルとの間で協議を重ねてまいりましたが、この度、双方合意に至りました。iTunes Mu

    yau
    yau 2005/12/22