2006年2月28日のブックマーク (40件)

  • W41CA、薄型化でカメラは「犠牲」になったのか?

    W41CA、薄型化でカメラは「犠牲」になったのか?:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(1/5 ページ) 発売日に買っちゃいました、「W41CA」。「W21CA」からの機種変というありがちなパターンだけど、やや不安があったのも事実。 W21CAから「W31CA」にかけてのカシオ端末は大きなCCDを搭載し、カメラが高画質だった。しかしW41CAでは、カメラ部分が大きく変更されてしまったからだ。薄型化のために、CCDからCMOSセンサーになっちゃったのである(2月9日の記事参照)。 理屈からいえば、CMOSセンサーがCCDに比べて大きく画質が劣るということはない。世の中にCMOSセンサー搭載で「とほほ」といってしまう画質の端末があるのは確かだが、CMOSセンサーにもいろいろある。CMOSセンサーで低コストかつ小さなセンサーを作ると当然画質は極端に落ちるが、逆にちゃんと作ればそれなりの画質を得られるも

    W41CA、薄型化でカメラは「犠牲」になったのか?
    yau
    yau 2006/02/28
  • IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan

    ブログのソリューションやブログ関連の広告事業で成長している京都発の企業、ドリコムが2月9日に東京証券取引所マザーズ市場への新規上場(IPO)を果たした。 ライブドアショック後のインターネット関連企業の上場ということで多くの注目を集めたが、株価は2月13日に公募・売り出し価格の4.6倍となる347万円の初値を付けその後も上昇し、時価総額が一時は1000億円を超えることとなった(2月23日の時点では時価総額は880億円)。新興市場の株価が下がる中で、ドリコム株に集中した結果ともとれるが、成長の期待値も高いという市場の読みも含まれていると考えられる。 この期待にドリコムはどう答えるのだろうか――。若き経営者である内藤裕紀氏にドリコムの今後について話を聞いた。 --およそ10億円の資金を今回のIPOで調達したわけですが、この資金によってどのようなことを仕掛けていきますか。 なぜこのタイミングでIP

    IPOを果たしたドリコムの成長戦略に迫る - CNET Japan
    yau
    yau 2006/02/28
  • BIGLOBEのRSSリーダー「ウェブリリーダー」、携帯での利用が可能に

    NECは2月28日、インターネットサービス「BIGLOBE」で提供しているRSSリーダー「ウェブリリーダー」で、携帯電話からブログの新着チェックや、ブログ記事の閲覧ができる携帯閲覧機能の提供を開始することを発表した。 ウェブリリーダーは、BIGLOBEのサービス会員もしくはカフェ会員であれば無料で利用可能なRSSリーダー。ブラウザで閲覧することができ、登録したブログの一覧を他のユーザーに公開することもできる。 今回の携帯閲覧機能により、外出先からでも手軽にブログが確認できるようになった。あらかじめパソコンを使ってウェブリリーダーに登録したブログの新着を携帯からチェックしたり、ブログの記事概要を読むことができるほか、携帯とパソコンで未既読記事を一元管理したり、記事概要に含まれている画像を表示させたり、実際のブログサイトにアクセスすることができる。 画面はcHTMLベースで作られているため、c

    BIGLOBEのRSSリーダー「ウェブリリーダー」、携帯での利用が可能に
    yau
    yau 2006/02/28
  • 「Mac OSの安全神話に陰り」は本当か

    Apple Computerのファンは長い間、Mac OS Xを使っていれば安全だと指摘することが大好きだった。同OSにはハッカーがほとんど手を出さなかったからだ。しかし、先ごろ3種類の脅威が明らかになったことを受け、一部からは同OSの安全神話がついに終焉を迎えた、との声が上がり始めている。 ここ2週間のあいだに、Mac OS Xを狙うワームが2つ発見されたほか、簡単に悪用できる深刻なセキュリティ脆弱性も同OSに見つかった。この脆弱性により、Macユーザーも悪質なウェブサイトや電子メール経由で悪質なコードがインストールされる脅威にさらされることになった。こうした脅威はこれまでWindowsユーザーが頻繁にさらされてきたものだった。 これらの脅威は、Macを取り巻く環境が大きく変化していることを示すものだが、しかしMacユーザーはあまり心配する必要はないと専門家らは述べている。明らかになった

    「Mac OSの安全神話に陰り」は本当か
  • ボーダフォン、VGA液晶搭載の「904SH」を4月下旬以降に発売

    ボーダフォンは、VGA液晶を搭載したシャープ製の折りたたみ型端末「Vodafone 904SH」を4月下旬以降に発売する。 904SHは、2.4インチ、480×640ドット(VGAサイズ)、最大26万色表示のモバイルASV液晶を搭載したシャープ製端末。W-CDMAおよびGSM(900/1800/1900MHz)方式に対応する。 VGA液晶は、携帯電話で多く採用されている240×320ドットのQVGA液晶に比べ、面積にして約4倍の情報をこれまでと同等の2.4インチのサイズに表示する超高精細な液晶。写真はもとより、表や文章、地図などあらゆる場面で緻密な表現が可能となる。 カメラ部には光学2倍ズーム、オートフォーカス搭載の3.2メガカメラを搭載し、3Dサラウンドをサポート。ステレオスピーカーを装備する。外部メモリはminiSDカードに対応する。 Bluetoothに対応し、2~8人で利用できる新

    yau
    yau 2006/02/28
  • Web 2.0時代の三行広告サイト「edgeio」がサービス開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2006/02/28
  • ボーダフォン、サイクロイド型ワンセグ端末公開

    ボーダフォンは2月28日の「904SH」発表会で、開発中のワンセグ放送対応端末を公開した。折りたたみ型の体ながら、液晶部分が横に90度回転する「サイクロイド型」ヒンジを採用。普通に携帯を持ったまま、横型画面でテレビ放送を楽しめる。 発売が決まれば、同社初のワンセグ対応端末となる。発売スケジュールは明らかにしなかったが、「なるべく早く出したい」とした。 4月1日から放送が始まるワンセグ放送は、移動体向けのデジタル地上波放送サービス。KDDIが対応機種を2機種発売済みのほか、ドコモも対応端末「P901iTV」を3月3日に発売する予定になっている(2月21日の記事参照)。 会場では実際に、放送電波を受信してのデモが行われていた。テレビ機能をどうやって起動するかなどの詳細は不明だが、端末右下に「TV」のキーが見える

    ボーダフォン、サイクロイド型ワンセグ端末公開
    yau
    yau 2006/02/28
  • ソフマップ有楽町店が閉店、ビック2号店に

    ソフマップは2月28日、有楽町店(東京都千代田区)を5月7日に閉店すると発表した。5月中旬以降、業務・資提携したビックカメラが有楽町2号店として営業を始める予定。 有楽町店は2001年11月にJR有楽町駅前にオープン。女性を重視した店舗を展開し、女性が気軽に中古PCを購入できるショップを目指したほか、中古ブランド品などを扱うコメ兵が同フロアで売り場を展開している。 ただ、ビックカメラが旧そごう跡に展開した旗艦店・有楽町店と競合。「商品単価の下落や競合の激化などで売り上げが低迷している」として閉店に踏み切る。厚木店(神奈川県厚木市)も7月2日に閉店する。 ソフマップはビックカメラが連結子会社化して経営再建中。1月には東京・秋葉原などで8店舗を閉店するリストラ策を発表しており、有楽町店の閉店もその一環。 ソフマップは今後、ビックカメラ店舗での中古買い取りを強化する。3月1日から新宿西口店、パ

    ソフマップ有楽町店が閉店、ビック2号店に
    yau
    yau 2006/02/28
  • 慶応大らがユビキタスネットワーク実証実験拠点「uPlatea」を公開

    2月27日公開 慶應義塾大学は27日、東京有楽町の有楽町ビル内にて、ユビキタスネットワークの実証実験拠点「uPlatea(ユープラティア)」を公開した。 uPlateaは、総務省が実施している「ユビキタスネットワーク技術の研究開発」の一環として、KDDI、KDDI研究所、日電気、富士通、九州工業大学、慶應義塾大学、東京大学らが共同で研究している、ユビキタスネットワーキング管理・制御技術研究「Ubilaプロジェクト」の実証実験拠点。株式会社内田洋行が技術協力をしている。 同プロジェクトは、ネットワークが生活に浸透した社会を実現し、どこにいてもユーザーが必要とする最適なサービスを受けられる環境を作り出すための研究を続けているもの。プロジェクトの期間は5年で、今年は4年目。年間予算は2億円。uPlateaでは、その研究成果を展示し、実際に体験することができる。一般公開も行なうが、メールによる事

    yau
    yau 2006/02/28
  • ソフマップ、有楽町店を5月に閉店

    株式会社ソフマップは28日、2店舗の閉店を発表した。 有楽町店を5月7日付けで、厚木店を7月2日付けで閉店する。有楽町店については、ビックカメラが有楽町店2号店として営業を行なう。閉店による業績予想の変動はない。 ソフマップはビックカメラとの提携後、事業の再構築を行なっており、1月にも8店舗の閉店予定を明らかにしている。 また、提携先のビックカメラ店内に「ソフマップ買い取りセンター」を開設し、中古買い取り業務を強化する方針も明らかにした。PCPCソフト、DVDソフトなどを中心に買い取りを行なう。ビックカメラの直販サイトにも同様の取り組みを行なう予定。 有楽町店は「有楽町ソフマップ」の店名で、2001年11月1日に開店。2階に無印良品が入る施設の1階という位置もあって、有楽町という土地柄に沿った女性重視の店舗作りで注目を集めた。 しかし開店後は方針を転換、既存のソフマップに近い、パソコンシ

    yau
    yau 2006/02/28
    やはりなぁー。
  • Tablet PCをお絵かき板やリモコンに――慶大などが実証実験

    ユビキタス社会のネットワークシステムを考える産学共同の「ubilaプロジェクト」は2月27日、研究成果を公開する実証実験拠点「uPlatea」を都内に構築した。Tablet PCで作った多機能端末や、デジタルカメラ風端末をリモコン代わりに使うネットワークシステムなどを体験できる。 同プロジェクトは総務省の委託事業で、慶応義塾大学やNEC富士通、KDDIなど6組織が参加し、今年で4年目。uPlateaで研究成果をさまざまな人に体験してもらい、課題を探る。 展示のメインは「u-Texture」という名の、Tablet PCとRFIDリーダー、傾きセンサーなどを組み合わせた端末。単体でも、複数台を組み合わせても利用でき、組み合わせ方や傾きなどによって機能が変化する。2台組み合わせて壁に貼り付ければお絵描き用ディスプレイになり、1台を寝かせ、1台を立てて置けば音楽プレーヤーになる――といった具合

    Tablet PCをお絵かき板やリモコンに――慶大などが実証実験
  • 槻ノ木隆のPC実験室 新旧2台のTeraStationを試す

    総容量TBクラスのHDDを搭載できるというところから「TeraStation」という、ある意味捻りも何もない、そのまんまな名前がついたバッファローのNASシリーズ。初代「HD-HTGL/R5」シリーズは、USBプリンタサーバ機能や同社の「LinkTheater」との連動機能などを持ち、UPSへの対応も可能。しかもRAID 1/5の構成やTeraStation同士でのミラーリング、ジャーナリングのサポート(ファイルシステムにXFSを搭載)といった特徴を持つことで、価格の高さ(総容量0.6TBの「HD-H0.6TGL/R5」で89,250円、1TBの「HD-H1.0TGL/R5」は111,615円、1.6TBの「HD-H1.6TGL/R5」は165,375円)にも関わらずそれなりに売れている製品だ。 このHD-HTGL/R5の後継として2005年11月に発表、今年に入ってから流通が始まったのが

  • Microsoft、Windows Vista 2月版CTPレビュー - 笠原一輝のユビキタス情報局

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ MicrosoftWindows Vista 2月版CTPレビュー 秋に迫るWindows Vistaのリリースへ向け、MicrosoftWindows Vistaの開発を続けているが、米国時間の2月22日(日時間2月23日)、最新版のβとなるWindows Vista February CTP(Community Technology Preview)を公開した。 この2月版CTP(ビルド5308)には、これまでのβバージョンには入っていなかったSidebar機能が追加され、さらにメディアセンターの格的なテストも開始されているなど、いくつかの点で12月版CTP(ビルド5270)から進化している。今回は、そうした2月版CTPの新しい機能などについて説明していきたい。 ●これまで実装されていなかったSidebarが実装される 2月版CTPでは、これまで

    yau
    yau 2006/02/28
  • 「OpenDocumentフォーマット」はオフィス環境の何を変えるのか?

    ファイルを保存したら、解凍ツールで展開すると、次のファイルとフォルダが取り出せる。ここで、次に挙げる主要なファイルの役割を説明しておこう。 content.xml META-INF/manifest.xml meta.xml mimetype settings.xml styles.xml Pictures Configurations2 Thumbnails 「content.xml」は、もっとも重要なファイルで、ドキュメントの実際の中身を格納している(画像のようなバイナリデータを除く)。また、テキストに直接設定した書式情報も保存されている。XMLファイルとして表示すると、各要素に対応した部分がタグで囲まれているのが分かる。

    「OpenDocumentフォーマット」はオフィス環境の何を変えるのか?
    yau
    yau 2006/02/28
  • 「SonicStage」再生履歴をSNSで共有 ソニー

    ソニーはこのほど、音楽SNS「PLAYLOG」のα版を公開した。音楽管理ソフト「SonicStage」の再生履歴を友人と共有したり、ブログを更新したりできる。SonicStageユーザーなら無料で利用できるが、そうでない場合は既存ユーザーからの招待が必要。 友人リンクや画像ブログ、メッセージ送受信、コミュニティー作成機能などSNSの基機能に加え、SonicStageで再生した楽曲履歴の共有が可能。ログイン後にSonicStage3.4で楽曲を再生すると履歴を蓄積する。 iTunesの再生履歴の共有にも対応した。音ログがこのほど公開した「プレイログアップローダー for iTunes」を利用すれば、iTunesの再生履歴をアップロードできる。 マイページを訪れたユーザーに、サンプルリストから選んだ楽曲を聴かせる「Webうた」機能も備えた。Webうたは今後、有料サービスにする計画だ。

    「SonicStage」再生履歴をSNSで共有 ソニー
    yau
    yau 2006/02/28
  • ボーダフォン、VGA液晶搭載「904SH」発表

    ボーダフォンは2月28日、VGA液晶を搭載した3G携帯電話「Vodafone 904SH」を4月下旬以降発売すると発表した。VGA液晶は(480×640ピクセル)の解像度を持ち、画素数は従来のQVGA液晶の4倍。携帯電話への搭載は、世界初となる。 写真や地図などがより高精細に表示できるほか、同じ大きさの文字であればより滑らかで美しく表示できる。またより多くの情報量を1画面に表示することも可能だ。 またBluetooth機能を利用して、半径約10メートル内にいる友人や知人と通信料不要でチャットやネットワーク対戦ゲームを楽しめるコミュニケーションサービス「ちかチャット」に対応する。 GPS機能も搭載しており、高精細な液晶表示を生かして地図を表示できる(2月27日の記事参照)。ナビゲーションソフトとして「Vodafone live! NAVI」を搭載する。併せて従来の5軸(2005年1月31日の

    ボーダフォン、VGA液晶搭載「904SH」発表
    yau
    yau 2006/02/28
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2006/02/28
  • 米Google,オンライン・データベース「Google Base」にEC機能追加を計画

    Googleは,インターネット・ユーザーが自由にコンテンツを登録できるオンライン・データベース・サービス「Google Base」(ベータ版)に電子商取引機能を追加する計画である。同社エンジニアリング・マネージャのChetan Patel氏と製品マネージャのStephen Stukenborg氏がブログで米国時間2月24日に明らかにした。 ユーザーが「Google Account」を使って,Google Baseで売買できるようにする。すでに「Google Video」を含むいくつかの同社サービスでGoogle Accountを用いた支払いが可能だが,同様の決済機能をGoogle Baseに実装する予定だという。 「買い手には,Google Baseのアイテムをクレジット・カードで安全に購入する便利な手段を提供する。売り手は,Google Baseに登録したコンテンツの管理と取引処理を統

    米Google,オンライン・データベース「Google Base」にEC機能追加を計画
    yau
    yau 2006/02/28
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

    yau
    yau 2006/02/28
  • 暴力団対応の手引き

    法令編 平成4年3月、暴力団の不法行為から一般市民の平穏な生活や企業等の健全な経済活動を守るための法律として、暴力団対策法が施行されました。この法律の主な内容について説明します。 1:暴力団対策法の要点 公安委員会による「指定暴力団」の指定いわゆる「グレーゾーン行為」の規制市民生活に対する危険防止のため、公安委員会の講じる措置暴力追放運動推進センター制度 2:暴力団対策法で禁止されている行為 暴力的要求行為・27類型準暴力的要求行為の規制暴力的要求行為の要求等の禁止暴力団事務所等における禁止行為 3:被害予防・救済等のための援助 暴力的要求行為の被害者に対する援助被害予防のための事業者に対する援助離脱希望者に対する援護 実務編 暴力団対策法の施行を契機に、国民の間に、暴力団とは安易に妥協せず、毅然と対処しようという意識が高まっています。 企業が姿勢を正し、暴力団の不当・不法な暴力と闘うこと

    暴力団対応の手引き
    yau
    yau 2006/02/28
  • Xcode - Apple Developer

    Xcode 10 Xcode 10 includes everything you need to create amazing apps for all Apple platforms. Now Xcode and Instruments look great in the new Dark Mode on macOS Mojave. The source code editor lets you transform or refactor code more easily, see source control changes alongside the related line, and quickly get details on upstream code differences. You can build your own instrument with custom vis

    Xcode - Apple Developer
    yau
    yau 2006/02/28
    Apple公式Railsドキュメント
  • sta la sta - WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ

    最近いろんなWebサービスがリリースされてますが、 ようやくOffice(Word、ExcelPowerPoint)の作業をWeb上で実現できるサービスが出揃ったようなのでちょっとまとめてみます。 Web上でWord - Writely Google ドライブ - 1 か所であらゆるファイルを保管 Support Browser IE 5.5+ (Windows) Mozilla 1.4+ (Mac & Windows) Firefox 1.0.6+ (Mac & Windows -- except for 1.5b1 on the Mac) Web上でドキュメント作成が行えるサービス。 そのほか、作成したドキュメントを他の人と共有したり、Webページとして公開したり、既存のWord文書などをアップロードしたりと、かなり何でも出来ちゃいます。 Web上でExcel - Numbler h

    sta la sta - WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ
  • Weather Hacks(ウェザーハックス)をいじりたおそう。これがWeb2.0の楽しさだ / デジタルARENA

    ネットで起きてる最新トレンド Weather Hacks(ウェザーハックス)をいじりたおそう。これがWeb2.0の楽しさだ ライブドアというと最近は暗い話題が多いけど、同社が提供しているWebサービスの分野では明るい話題もある。なかでもうれしいのが、Weather Hacks(ウェザー・ハックス)。気象情報を無料のRSSベースで提供している。RSSリーダーで読めるのはもちろん、ちょっとしたアプリケーションを開発すれば、気象情報の表示をカスタマイズしたり、別の情報と組み合わせたりできる。Web2.0的な天気予報もできる。 Webページで天気予報など気象情報を提供するサービスは現在でもいろいろある。大手のポータル・サービスなら必ずやっている。もちろんライブドアもやっているけど、他ポータルサービスに先駆け、すごく大きなブレークスルーをやってくれた。Weather Hacks(ウェザーハックス)だ

    yau
    yau 2006/02/28
  • Carbon Emacs パッケージ

    2009-03-xx 収録ライブラリ ess, mew, psvn, ruby-mode を更新しました。 emacs-rails の代わりに rinari の採用を検討中 (ref1, ref2) Wanderlust を削除。 Emacs 23 の仕様変更にあわせて、透明度の設定方法を修正しました。 2008-11-01 Emacs バージョン 22.3 のコードを利用。(CVS 2008-10-24) 収録ライブラリ ess, mac-key-mode, mew, nxhtml, psvn, ruby-mode を更新しました。 Net-Install メニューに aspell ブラジルポルトガル語辞書と BBDB を追加。(L. Oliveira さん、Mahn-Soo Choi さんに感謝) Net-Install メニューに navi2ch, slime を移動しました。(77

    yau
    yau 2006/02/28
    Carbon Emacs バイナリ
  • Movable Type対応のDreamweaver拡張機能--アドビが無償で提供

    アドビ システムズとシックス・アパートは2月27日、ウェブサイト作成ソフト「Macromedia Dreamweaver 8.0.1」のテンプレート開発環境「Dreamweaver 8.0.1 拡張機能 for Movable Type 3.2」を共同開発したと発表した。 Dreamweaver 8.0.1に組み込むと、ブログ構築、管理ソフト「Movable Type 3.2」のテンプレートのカスタマイズが可能になる。「Dreamweaver 8上で、Movable Type用カスタムタグを一般的なHTML タグと同様に扱える」(アドビ)という。専用ウェブページで無償配布する。 Movable Typeの全カスタムタグに対応。Dreamweaver 8.0.1の編集画面で、タグの先頭数文字を入力すると、候補のリストを表示する。さらに続けて半角スペースを打ち込むことで、設定できるタグ属性の一

    Movable Type対応のDreamweaver拡張機能--アドビが無償で提供
    yau
    yau 2006/02/28
  • アスクジーブスの社名とサイトがリニューアル--ジーブス執事の引退を受け

    アスク ジーブス ジャパンは2月27日、検索サイト「Ask.jp」をリニューアルした。米国のAsk.comのリニューアルに合わせたもので、同社の検索サービスのシンボルだった執事の「ジーブスおじさん」のイラストが米国と同様に消えている。また、今回のリニューアルに合わせる形で、3月1日に社名をアスク ドット ジェーピーに変更する。 ジーブスは社名、そしてサービス名の由来になるほど(Ask Jeevesとは「ジーブスに聞け」という意味)、同社にとって中核的な存在だった。しかし、米国のAsk Jeevesが2005年にメディアコングロマリットのIAC/InterActiveCorpに買収されたことに伴ってサービスの見直しを図り、ジーブスの「引退」を決めた。現在、Ask.comではジーブスの引退を記念した特設サイトを開設してユーザーからのコメントを受け付けたり、引退後の生活についてのアンケートを取っ

    アスクジーブスの社名とサイトがリニューアル--ジーブス執事の引退を受け
    yau
    yau 2006/02/28
  • 謎に包まれるMSの「Origami Project」--一部の詳細が明らかに - CNET Japan

    Microsoftが新たなデバイスをリリースするという噂が広まる中、同社の「Origami Project」が非常に小さなタブレットコンピュータに関するものであることが明らかになり始めた。デバイスの価格は低く設定される予定で、一般的な消費者も関心を寄せるだろう。 Microsoftは、3月に同プロジェクトについて発表する意向で、そのコンセプトはWindows XPオペレーティングシステムを土台として考案されているが、既存のPCの代わりになるというよりは、新たな種類のデバイスを投入することを目指していると、取り組みに詳しい筋は話している。Origamiデバイスの画面は、ハンドヘルド端末よりは大きいが、ノートPCよりは小さくなり、ポケットには収まらないが、ハンドバッグや小さめのバックパックに入れることができるサイズになると、前述の消息筋は述べた。 実際の価格はメーカーが搭載するものによって大き

    謎に包まれるMSの「Origami Project」--一部の詳細が明らかに - CNET Japan
    yau
    yau 2006/02/28
  • 米司法省、検索データ開示問題でグーグルに反論

    米司法省が、Googleの主張に反論した。Googleは先ごろ、ユーザーのプライバシーを脅しかねない情報の開示を司法省が要求していると主張した。しかし、同省は、そのような情報は要求していないと反論した。 さらに同省は、米国時間2月24日に裁判所に提出した訴訟事件摘要書の中で、Googleは1週間分の検索語を調査および研究する政府の取り組みを阻止しようとしているが、それにより児童をポルノから保護するための取り組みが妨げられている、と非難した。 司法省のこれらの主張は、Googleが2月に入って裁判所に提出した摘要書に対するものだ。Googleは摘要書の中で、米政府は同社に対し1週間分の検索語のコピーと同社のインデックスから抽出した100万のウェブページの提出を要求しているが、Googleがその要求に応じれば、同社にさまざまな問題が生じると述べている。 司法省がGoogleに要求している情報は

    米司法省、検索データ開示問題でグーグルに反論
    yau
    yau 2006/02/28
  • 防衛庁、海上自衛隊のWinnyによる情報漏洩を受けて対策を公表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2006/02/28
  • ソニー、楽曲リスト表示など音楽機能を充実したSNS「プレイログ」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2006/02/28
  • ソニー、PLAYLOGを開始 - 音楽を日記のように、iTunesにも対応 | ネット | マイコミジャーナル

    ソニーは27日、音楽を媒介にしたソーシャルネットワークサービス「PLAYLOG」αサービスの提供を開始した。同社の音楽再生・管理ソフトウェアであるSonicStageと連携、楽曲の再生履歴を投稿、日記のように記録できる。また、音ログの「音ログ投稿用API」にも対応しており、iTunesについても同様の連携が可能となっている。これに併せ、音ログではPLALYOGへの投稿を行うクライアントプログラム「プレイログアップローダー for iTunes」を公開した。α版サービス期間中の現在、SonicStageのユーザであればユーザ登録を行うことで、それ以外のユーザについては既存ユーザからの招待を受けることで参加できる。登録および基的な機能の利用は無料。 PLALYOGでは、ユーザ(メンバー)の友人として「ログ友」を設定したり、共通する話題をもったユーザが参加するコミュニティを作ったりといったソー

    yau
    yau 2006/02/28
    音ログってAPI公開してたんだ。
  • ITmedia D LifeStyle:電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side B) (1/4)

    前回のSide Aを書いてから1週間が経過しているわけだが、その間にもPSE法を巡る動きはあわただしく展開している。ネットの中でも署名運動や、Blogを通じて国会議員にアクセスするなど、組織的な活動も活発化しているようだ。 この法に対して多くの人が抵抗を示している理由を今一度分析すると、中古品の流通までこの法が踏み込んでしまっているからである。しかし、ただ一口に中古とは言っても、実際には2層に分かれるだろう。 1つは、それほど古くないものの中古流通で、まだ使えるのに勿体ない、というリサイクルの流れに沿った層。メーカーが中古市場を潰して新品を寄り多く売りたいんだろう、と考える向きもあるが、実態はその逆である。 メーカーでは、まだ使える製品でもそれを下取りしてくれる市場があって、新品にどんどん買い直してくれるという現在の製品サイクルに満足している。大手量販店に中古買い取り事業をも行なっている例

    ITmedia D LifeStyle:電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side B) (1/4)
    yau
    yau 2006/02/28
  • 硬派なスタジオサウンドを机上で再現――BOSE「Micro Music Monitor」

    +1アイテムで気軽に机上のサウンドライフを豊かにしてくれる製品を紹介するこの連載。今回はボーズの2chアクティブスピーカーシステム「Micro Music Monitor」(M3)を取りあげる。手のひらサイズのボディながらも、“ボーズらしさ”の息づく製品だ。なお、今回の試聴機は外観の一部が量産品と異なることをお断りしておく。 小柄ながらも重量感のあるボディ ボーズは「101シリーズ」など業務用モニタースピーカーや、「Lifestyleシリーズ」などのホームシアター向けのスピーカーシステム、「Companion」などのPCゲーム機、デジタルオーディオプレーヤーとの組み合わせを念頭に置いたカジュアルなモデルまでを幅広く用意しており、製品は机上での使用をメインとした2chスピーカー「MediaMate II」の上位機種に位置づけられている。 M3の体は60.4(幅)×122(高さ)×122

    硬派なスタジオサウンドを机上で再現――BOSE「Micro Music Monitor」
    yau
    yau 2006/02/28
  • Symantec、アドウェア認定めぐる訴訟で和解

    米Symantecは2月24日、ソフト会社のHotbar.comを相手取って起こしていた訴訟で和解合意が成立し、訴訟を取り下げたと発表した。 この訴訟ではSymantecが「特定のHotbarプログラムファイルを低リスクのアドウェアとして検出し、顧客が自分のコンピュータから削除できるようにする権利がSymantecにはある」との確認を求め、昨年6月にHotbarを提訴していた。 Symantecの発表によると、法廷外の交渉を通じ、Symantecが今後もHotbarのプログラムを低リスクのアドウェアと認定することについて、Hotbarの理解が得られたという。

    Symantec、アドウェア認定めぐる訴訟で和解
    yau
    yau 2006/02/28
  • ITmedia News:Google、ブックマーク共有サービスに進出か?

    Googleの動向を追跡するゴシップサイトValleywagによると、インターネット検索プロバイダーの米Googleがブックマークの共有に乗り出そうとしているという。ブックマークとは、ワンクリックでアクセスできるようWebブラウザに保管されているインターネットアドレスのリスト。 従来の顧客を維持しながら新規顧客を引きつけたい検索プロバイダー各社は、数年前から既存サービスに「共有化」という側面を付加している。したがって、今回Googleが進めているとされる取り組みは別段目新しいものではない。 Yahoo!の写真共有サイトFlickrがその1つだ。 だがこの報道が事実ならば、Googleのライバルや検索ユーザーたちは、インターネット検索市場で首位に立ち、世界中に知られるブランドである同社から説明を受けてしかるべきだ。 この噂に対し、Google担当者は、「当社は常にサービス拡大のチャンスを検

    ITmedia News:Google、ブックマーク共有サービスに進出か?
    yau
    yau 2006/02/28
  • Amazon.co.jp訪問者が拡大

    ネットレイティングスがまとめた1月度インターネット利用動向によると、アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)の訪問者数が初めて1600万人台になった。訪問者数によるドメインランキングも4位に上昇し、楽天に迫るオンラインショッピングサイトに成長しているという。 訪問者数は2年でほぼ倍増した計算になる。ドメインランキングは昨年8月まで10~11位で推移していたが、9月以降ランクを上げてきた。1月は総Web利用者に占める利用率も41.4%になり、初めて40%台になった。 一方、楽天も初めて訪問者が1800万人台となり、ドメインランキングも初の2位となった。 ネットレイティングスの萩原雅之社長兼チーフアナリストは「1000万人以上を集める大型サイトの訪問者数の伸び率が鈍化している中、オンラインショッピングは今後も利用者数の増加が見込める分野」だとし、今後Amazon.co.jpが取り扱い商品を

    Amazon.co.jp訪問者が拡大
    yau
    yau 2006/02/28
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2006/02/28
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2006/02/28
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2006/02/28
  • ITmedia News:[WSJ] MS、iPod対抗プロジェクト「Origami」発表へ

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2006/02/28