タグ

2005年8月8日のブックマーク (12件)

  • 日立、時間や場所にあわせて情報配信する新サービス

    日立製作所 情報・通信グループは、ユーザーがあらかじめ設定した時間帯や、現在地にあわせて、ニュースや周辺の店舗情報などを携帯電話に配信するサービスを8月27日より提供する。 今回提供されるサービスは、あらかじめ決めた時間に情報が配信される「キメクル」と、GPS情報などを用いてユーザーの現在地周辺の店舗情報などを提供する「地図クル」の2つ。「キメクル」は、2003年5月に開発され、その後、実証実験が行なわれてきたが、動作速度などを改善した正式サービスとして登場することになった。専用アプリを用いて、あらかじめ設定した時間になると、自動的にニュースやスポーツ情報などが配信される。一部コンテンツは有料。 一方の「地図クル」は、GPSなどの位置情報を使って、ユーザーの現在地周辺の店舗情報やクーポンなどを配信するサービス。技術自体は、同社が開発したもので、当初は、ぱど提供のクーポン情報(東京)が用意さ

    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    ふふふ・・・、携帯買い換えたからこんなサービスもOK♪ (利用するか否かは別としてw)
  • オメガギーク | 各WikiへのXREAの広告手動挿入方法

    いくつかのWikiエンジンをXREAで試してみました。 無難にxディレクトリを使えば設置できます。広告の手動挿入は以下のサイトを参考にしました。 FSWiki XREAにFSWikiを設置する - 物理おもしろWiki Hiki Hiki Issue Tracking System - Ticket-7 PukiWiki 見上げた空に月

    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    要チェック♪
  • ITmediaニュース:48時間で消えるDVD、600円で発売

    出版取り次ぎ大手の日出版販売は、開封後48時間程度で再生できなくなるDVD「48(よんぱち)DVD」を、9月17日に首都圏のコンビニで発売する。税込み600円と安価だが、レンタルと違って返却不要なのが売りだ。 米FlexPlay Technologiesの技術を活用した。ハムの真空パックのように、DVDを真空パックして販売。開封するとディスク表面で化学反応が始まり、48時間あまりで再生不能になる。 第1弾は「アビエイター」「花と蛇」「カンフーサッカー」の3作品。それぞれ、東映、松竹、ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンと提携して開発した。 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県のサークルKサンクスなどで販売する。 視聴期間を限定できるDVDとしては、携帯電話からコンテンツキーを購入するタイプのものが市販されているが、化学反応を活用したものは初という。米国では「EZ-D」の名称で販売されている。

    ITmediaニュース:48時間で消えるDVD、600円で発売
    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    スパイ大作戦みたいw
  • 百式・田口氏が推奨!ストレスをなくすデジタル仕事術|【Tech総研】

    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    エンジニアに限らずストレス問題は深刻。
  • 携帯電話にもタブブラウザの波--サイトスニーカーとjigブラウザに新機能

    PCの世界では、タブ機能を備えたウェブブラウザが勢力を伸ばしている。この流れは、どうやら携帯電話にまで及び始めたようだ。 携帯電話からPC用サイトが見られるフルブラウザを提供するユビキタスエンターテインメントとjig.jpは8月8日、それぞれタブを利用して複数のウェブページを同時に開けるタブブラウザ機能をフルブラウザアプリに追加した。ユビキタスエンターテインメントは「サイトスニーカー」正式版を、jig.jpはjigブラウザのバージョン5.0.0をリリースする。 数字キーでタブを切り替えるサイトスニーカー サイトスニーカー正式版では、最大3つのページを同時に開ける。3つのタブが用意されており、数字キーの「*」「0」「#」でタブを切り替える。ただしリンク先を新しいタブで開くという機能はなく、タブを切り替えてからページを読み込む必要がある。 新たに待ち受けアプリとしても使用できるようになったため

    携帯電話にもタブブラウザの波--サイトスニーカーとjigブラウザに新機能
    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    携帯でタブブラウザかぁ。
  • *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 - ペアプロと上司でないマネージャはすっぱいブドウ

    開発者が楽しく仕事できる環境とはを読んで。 ペアプロについて 以前いた会社を辞める前に、引継ぎとして(そして個人的な実験を兼ねて)ペアプロをしてみたことがある。確かに効率的だった。近藤さんのおっしゃるような効能を容易く体感できる。僕は何一つドキュメントを書かなかったが、しかしこの引継ぎは「xxx引継ぎ資料20050806.doc」なんていうWordファイルを書いてこれを元に1時間プレゼンして、このファイルをファイルサーバの奥深くに格納するよりもはるかに効果的だった。 ヒント:そういう引継ぎはやらないよりは幾分ましだが、せいぜい「話題の映画のあらすじを教えてもらったから世間話ができる」という程度のご利益しかない。大事なことはいつだって行間に書いてあるのだ。 ペアで作業を行うため仕事以外の事は一切できない(一人で作業しているとついついメールをチェックしたりウェブを見たりしてしまいます) 「これ

    *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 - ペアプロと上司でないマネージャはすっぱいブドウ
    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    働くという定義によりますが、他の職種も30%働いたら上々♪
  • はてなブックマーカーランキングからわかること - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    タイトルが長くなったorz まぁ。ぶっちゃけ、自分で集計しないとわからないけど。 Hatena Bookmarker Ranking を作るにあたって、仮説をたてていました。それは、貢献ユーザーの総数は、上位貢献ユーザーを軸に対数関数的に伸びるということ。すなわち、上位の貢献ユーザーが、人気エントリーを 1番目 〜 10番目 にブックマークしているということ。言い換えると、人気エントリーをブックマークしている多くのユーザーは、他の特定ユーザに乗っかっているだけなのではないか?ということ。 完全な対数関数にならなかったのだけど、おおむね満足できる結果となりました。グラフは、クリックすると大きい画像が表示されます。 グラフの見方を少々説明。縦軸は、貢献ユーザーの総数を表しています。すなわり、集計エントリー数の10倍になります。横軸は、トータルランキングの貢献ユーザーです。ランキング1位から順に

    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    ふむふむ・・・。
  • 7分で分かる7月のBlog界

    技術が枯れてくると予想外の利用が出てくるものだ。ブログもセキュリティを強く意識する段階になったのかもしれない。7月にはトラバスパム対策が広範囲で実施され、リアルとのつながりを強調するサービス展開もあった。 最近ではブログという形だけでなく、構成する技術RSSやトラックバックなど)が注目され、利用するケースも増えてきた。これに伴い、セキュリティ対策を真剣に考えていく段階に入ってきたのかもしれない。ビジネス利用のブログも増加傾向にあり、いっそうクローズアップされていくはずだ。これからの1年、いったいブログ界はどのように進んでいくのだろうか。 トラックバックスパム騒動 7月は各ブログサービスで立て続けに「トラックバックスパム対策」についてが告知された。トラックバックスパム自体は取り立てて目新しくなく、これまでもたびたび問題視されてきた。しかし、今回は少し様相が異なったのだ。 異なったのは、ほぼ

    7分で分かる7月のBlog界
    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    スパムはイヤですね、、スパムにぎりはうまいんですがw
  • サラ地

    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    井の中の蛙でないと、努力するモチベーションも生まれにくい、、言えてるかも。あとは家帰ってから読みます
  • 仕事に役立つ便利なサイト

    仕事の効率向上や便利サイトの情報は、「仕事に役立つ便利なサイト」へ | デッドリンク連絡 | リンク、メール、運営について | トップバナー広告はこちらへ Copyright 仕事に役立つ便利なサイト 1998- Advance Field Inc. All Rights Reserved.

    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    一応、チェック。最近は自分でやっちゃうから、利用頻度は減ってますが。。
  • [を] 働き者と怠け者の割合について

    働き者と怠け者の割合について 2005-08-07-1 [仕事] 働きアリの話ってよく聞きますよね。 優秀なアリだけ選抜しても、怠けアリだけ取り除いても、 結局それらの割合は変わらない、などという話。 例えば以下にある話: - 「80対20」革命! - [起業・独立開業]All About <http://allabout.co.jp/career/entrepreneur/closeup/CU20030315Abb/> 例えば、働きアリの集団でも当に一生懸命に仕事をするのは2割で、残 りの8割のアリたちは、仕事を怠けているどうです。[...] 試しに、働いている2割のアリと、怠けている8割のアリを分けてみます。 するとまじめに働いていた集団の8割が怠け始めるそうです。反対に、怠 け者のアリの集団では、2割が働き始めるそうです。 つまり集団をどう選んでも、やがて全

    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    2:8の法則のはしり?何となくそんな感じもしますが、実際はちょっと違う、が実感です。
  • 「今年の新入社員は○○型」の現実

    今年の新入社員は「発光ダイオード型」。社会経済生産性部の「職業のあり方研究会」が名付けた。電流を通す(ちゃんと指導する)と、きれいに光る(いい仕事をする)が、熱くはならない(冷めている)との意味という。結果を出す能力を備えているが、冷めた目で物事を見ていると分析した。 (毎日新聞) - 3月24日21時44分更新 まあ、毎年見る記事ですよね。 だけど、この記事からリンク辿っていって、発表元の財団法人社会経済性部のサイトで、 「今年の新入社員は○○型」の現実を知った次第。 新入社員タイプの命名は、昭和48年度から平成14年度まで30年間にわたり、坂川山輝夫氏(現代コミュニケーション・センター所長)が、命名と発表をしてきたが、このたび、上記研究会がその役割を引き継ぐこととなった。学識経験者や就職アナリストから構成される当研究会では、企業の実務者などからのヒアリングもふまえ、命名を行った。

    「今年の新入社員は○○型」の現実
    yellowblog
    yellowblog 2005/08/08
    随分前からやっていたのは知っていましたが、まさか同じ人がずーっとだったとは!驚きです。。