タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (154)

  • グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道

    UPDATE Googleは、マイクロブログサービスTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるという。TechCrunchが米国時間4月2日、2人の匿名情報筋の話として報じた。 しかし、All Things DigitalのKara Swisher氏は3日、この報道は事実ではないと述べ、両社は単に製品に関連した話し合いをしているだけ、という匿名の情報筋の話を伝えた。また、TechCrunchも記事を更新し、買収に関する話し合いは「かなりの初期段階」にある、という別の情報筋の話を付け加えた。 Googleはコメントを避けたが、Twitter共同設立者Biz Stone氏は3日、同氏ブログに声明を投稿した。ただし、話し合いについては、認めることも否定することもしなかった。 「Twitterが他企業と定期的に、そして、さまざまな内容について話し合いをしても、驚くべきことではない」とSt

    グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道
  • Android、2012年までにiPhoneの販売台数を抜く?--英調査会社が予測

    英市場調査会社Informa Telecoms & Mediaが発表した予測によると、iPhoneが後発のAndroidに対して保っている優位性は長続きしない可能性があるという。 同社は新しいリポートで、Androidを搭載するスマートフォンの販売台数は、2012年までにiPhoneの販売台数を抜く可能性があると予測している。 Telefonica Europeは2009年2月、英国におけるiPhoneの販売台数が100万台を突破したと発表した。一方、Androidを搭載する「G1」の独占販売キャリアとなるT-Mobile UKは、明確な販売台数の公表を避けてはいるものの、新規販売契約数の20%を、G1が占めているとの情報を提供した。 Googleは、Android向けの最初のソフトウェア開発キット(SDK)のベータ版を2008年8月にリリースし、Androidを搭載した初のスマートフォン

    Android、2012年までにiPhoneの販売台数を抜く?--英調査会社が予測
  • 口コミと広告の差はどこにある?

    ブロガーに対価を支払って記事を書かせる「ペイパーポスト」をはじめとした口コミマーケティングが話題になっています。「WOMマーケティング協議会」という組織を設立し、口コミマーケティング市場の健全な育成と情報共有を進めようという動きもあります。同協会の設立準備会は2月末に研究会を実施し、ガイドライン策定の前段階として、「口コミと広告の境界は何か?」について議論する場を設けました。 研究会ではまとまらなかったこの問題について、パネリストの皆さんはどのようにお考えでしょうか。ブロガーとして、あるいはいちネットユーザーとして、ご自由な立場で意見を聞かせてください。読者の皆様からのコメントもお待ちしています。

    口コミと広告の差はどこにある?
  • グーグル、Gmailの大規模障害を謝罪--現在は復旧

    Gmailの企業ユーザーおよび個人ユーザーは、いずれも米太平洋標準時2月24日午前1時30分頃に始まった大規模障害により、Gmailを利用できない問題に悩まされていたものの、Googleは、障害の復旧に至ったことを発表した。 同社のGmailサイトの信頼性などをチェックするマネージャーであるAcacio Cruz氏は、24日に公式ブログ上で、「もし24日にGmailアカウントへのアクセスを試みたなら、何らかの障害が発生していることに、おそらく気づいていることだろう。グリニッジ標準時午前9時30分を過ぎた直後に、当社のモニタリングシステムは、Gmailのコンシューマーおよびビジネスユーザー向けアカウントで、電子メールへのアクセスが妨げられる障害が、全世界規模で生じているとの警告を発している。現在、われわれは問題を解決するために全力を尽くしており、ご不便をおかけしていることを、心よりお詫びする

    グーグル、Gmailの大規模障害を謝罪--現在は復旧
  • フィードフォース、感情を記録するサービス「えもにゅ」公開

    フィードフォースは1月29日、自分の感情を記録してブログに貼りつけられるサービス「えもにゅ」を公開した。 ユーザー登録し、今の感情を「たのしい」「うれしい」「かなしい」「つらい」から選ぶ。さらに「ちょっと?」「まぁまぁ?」「かなり?」から感情の度合いを選択すると、アイコンの表情が変化する。その時に思ったことをメモに残すこともできる。

    フィードフォース、感情を記録するサービス「えもにゅ」公開
  • トヨタの赤字 本当ですか?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan

    トヨタが赤字に転落した事が大きな話題になってますが、これどこまで当の赤字なんでしょう? このサイトがうまく説明しています。 トヨタの営業損失 1. 11月の予測に対し、12月22日に発表された修正ですよね。 翌日の日経新聞で読んだ情報ですが、増減益の詳細は、 (1)為替の変動による減益が8900億円、 (2)販売減少が1兆1800億円、 (3)その他の経費増が3700億円、 (4)コスト改善で200億増益、合わせて1500億円程の赤字・・だそうです。 恐らく、5700億という数字は、11月の案に比べ、販売減少だけで5700億減という意味だと思います。 まず、(1)の為替変動について。 すでにコメントがありましたが、トヨタ海外の利益が7割~9割を占めているので、対ドルで1円高になれば200~400億、対ユーロだと30~70億円 の損失が出るとさ

  • グーグル、開発者向けに「Google Chrome 2.0.156.1」を公開

    Googleの「Google Chrome」開発チームは、この若いオープンソースブラウザについて新たな取り組みの状況を発表した。 米国時間1月8日に出された「Chromium Developer Documentation」の投稿によると、最も重要な変更点として次のようなものが挙げられている。 新しい「WebKit」 フォーム入力の自動補完 「Google Bookmarks」からのブックマーク取り込み 新しいネットワークコード 「Windows XP」と「Windows Vista」での新しいウィンドウフレーム Chromeは2008年9月に登場したばかりだが、Googleの従来の姿勢とは異なり、12月にはもう正式版をリリースした。ただ、ベータ版の表記がとれたとはいえ、同社は自動的な更新チャネルなどの機能を通じて「果てしなきベータテストと絶え間ないフィードバックループ」に、消えることのな

    グーグル、開発者向けに「Google Chrome 2.0.156.1」を公開
  • 「Windows 7」ベータ版の配布開始--MSトップ、Vistaからの改良点を解説

    UPDATE Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏は、米国時間1月7日夜にラスベガスで開催された、2009 Consumer Electronic Show(CES)の基調講演において、「Windows 7」のパブリックベータリリースを発表した。 「Windows Vista」の後継OSの初のベータ版は、Microsoft Developer Network (MSDN) 、TechBeta、TechNetのメンバー向けに、すでにディスクイメージのダウンロード提供が開始されており、一般大衆向けにも、9日には新OSの試用版提供がスタートする予定である。 Windows 7は、3年ごとに新OSをリリースすることを大まかに示した、MicrosoftのOSリリースロードマップによれば、2009年の終わりか、2010年の初めには発売される見込みである。Win

    「Windows 7」ベータ版の配布開始--MSトップ、Vistaからの改良点を解説
  • WindowsユーザーがMacを使うときの壁--ビジネスで使うMacレビュー

    こんにちは、soyoと言います。10年ほどの社会人経験を経て現在は大学院に通っています。院生として研究しつつ、企業とのプロジェクトや講師などの仕事もこなしており、30才過ぎにしてちょっと不思議な生活ですが充実した日々を送っております。 CNET Japanで「元会社員の大学院生生活」というブログも書いていますので、そちらもご参照頂ければ幸いです。 さて、今回はMacBookをお借りして、WindowsユーザーがMacを初めて仕事や勉強で使う時の感想やポイントなどをレポートしていきたいと思っています。レビューは計3回を予定していますが必要があればブログでもフォローするつもりです。 第1回目はファーストインプレッションを中心に書いてみたいと思います。まずは試用することになったMacBookの現在の状態から。 ◆レビュー機:MacBook (late 2008モデル) 製品版 <ハード> プロセ

    WindowsユーザーがMacを使うときの壁--ビジネスで使うMacレビュー
  • 「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由

    ネットとゲーム。異なる世界で活躍する京都の会社、はてなと任天堂が手を組み、ニンテンドーDSi向けWiiウェア「うごくメモ帳」関連のサービスを共同で作り上げた。 今回発表されたサービスは、ニンテンドーDSiから利用する「うごメモシアター」と、PCと携帯電話のブラウザから利用する「うごメモはてな」。どちらもうごくメモ帳でユーザーが作った作品を閲覧するために利用する。 どのような経緯で両社の協業が始まったのか、また任天堂がはてなを選んだ理由とはなんだったのだろうか。はてな代表取締役の近藤淳也氏と任天堂 情報開発部 東京制作部の小泉歓晃氏が語った。 ――今回のお話は任天堂からはてなに声をかけたのでしょうか。 近藤:実はお付き合い、接触は以前からありましたが、今回の件に関して両社での協力を持ちかけていただいたのは任天堂さんの方からとなります。 ――提携関係について詳しく教えてください。 近藤:今回

    「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由
  • 「セックスよりもインターネットが重要」と考える人が増加中--米調査

    あなたはインターネットに、どれくらい依存しているだろうか? Intelが企画し、Harris Interactiveが実施して、米国時間12月15日に発表された調査結果によれば、回答者の女性の約半数が、インターネットを2週間やめるくらいなら、セックスを2週間やめるほうがよいと答えたという。 調査対象となった女性の46%が、インターネットを失うよりはセックスを失ったほうがましだと考えているのに対して、同じように考える男性の割合は、今回の調査では30%だった。 米国内で11月中に、2119名の18歳以上の男女を対象に実施された同調査では、セックスよりもインターネットを重視する傾向が、18〜34歳の年齢層で顕著に見られることを示している。同年齢層の女性のうち、インターネットのためならばセックスをあきらめてもよいと考えている人の割合は、49%まで上がり、同じ考えの男性の割合も、39%まで上がってい

    「セックスよりもインターネットが重要」と考える人が増加中--米調査
  • RSS広告社、バナー広告枠を活用した情報配信サービス「FeeMoバナー」を提供

    RSS広告社は12月4日、RSS配信技術を利用して複数のメディアの最新コンテンツをバナー広告枠内に表示させるサービス「FeeMoバナー」を提供開始した。 FeeMoバナーはFlash技術を用い、バナー広告枠を利用して最新情報を掲載するサービス。複数サイトを運営する企業が導入すれば、各サイトの情報を相互に表示し、誘導を促進できるという。 ユーザーが複数メディアのタブを手動で切り替え、気になるコンテンツを自分で見つけることもできる。また継続的にチェックしたいメディアを見つけた場合には、バナーに表示されているRSSフィードボタンをクリックすると普段使っているRSSリーダーで購読することが可能だ。 メディアにとっては、自社サイトへユーザーを誘導できるようになるほか、RSS広告社がコンテンツに連動したRSS広告を配信することによる広告収入も期待できるという。 すでに日経BPがFeeMoバナーの導入を

    RSS広告社、バナー広告枠を活用した情報配信サービス「FeeMoバナー」を提供
  • グーグル、「Friend Connect」の提供を開始

    「Facebook Connect」の正式公開を受けてのもののようだが、Googleがユニバーサルログインシステム「Google Friend Connect」を開始した。米国時間12月4日、報道関係者のもとに急遽作成したらしい電子メールが送られてきた。そこには、「今日から、誰でも自由にFriend Connectを自分のウェブサイトに追加できる。審査の必要なし。その他の詳細はOfficial Google Blogにすぐに投稿します」と書かれていた。 Facebook Connectの場合と同様で、サイトにFriend Connectを採用した場合の利点は、ユーザーがたいていは毎日利用していて不安感のないログイン方法で登録できるということにある。Googleまたは「Gmail」のIDとパスワードが使えるのだ。 Friend Connectは、Facebook Connectよりもいくらか

    グーグル、「Friend Connect」の提供を開始
  • 着うたがどうやって生まれたか、知っていますか

    2007年に市場規模が1000億円を超え、モバイルコンテンツ市場の中で最も大きな存在となった「着うた」。携帯電話から気軽に音楽が購入でき、着信音や目覚まし音などに使えることから、若者を中心に大きな支持を得ている。 この着うたというサービスは、実はPC向け音楽配信で苦渋をなめた国内音楽業界の、起死回生の一手だった。今からちょうど6年前の2002年12月3日、着うたサービスは産声を上げた。 「このままでは仕事がなくなると思った」 着うたの歴史を振り返るには、その前にあったPC向け音楽配信の歴史を紐解く必要がある。日で最初に大手レコード会社が有料の音楽配信サービスを始めたのは、1999年12月20日に開始したソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の「bitmusic」だった(bitmusicはその後、2007年7月に終了)。 当時、SMEで音楽配信の担当者をしていた今野敏博氏は、「『

    着うたがどうやって生まれたか、知っていますか
  • 行政書士ブログドットコム、月間30万PV目前 - 有限会社イージーコミュニケーションズ - CNET Japan

    CNET Japan セレクション アップルをめぐる12の疑問--Piper Jaffrayアナリストが予想する今後 新しいiPhoneの登場やネットブック市場への参入など、アップルを巡るさまざまな疑問について、調査会社Piper Jaffrayのアナリストが検証した。 アップルのハードウェア戦略--ジョブズ氏発言から読み解く方向性 多くの企業が経済危機を乗り切るために戦略の転換を余儀なくされているが、アップルはどのような施策をとるのか。ここでは、同社最高経営責任者(CEO)S・ジョブズ氏の発言からその方向性を読み解く。 ミクシィ笠原社長に聞く、mixiが登録制に移行したワケ mixiが年齢制限の引き下げ、招待制から登録制への移行を決断した背景には何があったのか。そしてmixi Platformの開放によってmixiに何が起きるのか。ミクシィ 代表取締役社長の笠原健治氏、mixi事業部長

  • 日本で一番利用されている動画検索エンジン「Fooooo」大幅リニューアル - 株式会社バンク・ - CNET Japan

  • 「iPhone」に新たな脆弱性か--プログラマーがブログで報告

    iPhone」をガールフレンドとのテキストメッセージのやりとりに主に使用する12歳の少年がiPhoneの新たな脆弱性と思われるものを発見した。 プログラマーであるKarl Kraft氏のブログによると、同氏の息子はメッセージを両親に見られないようにするために、iPhoneのパスコードロックを作動させ、SMS Previewの表示を無効にしているという。 この設定により、ロック中のiPhoneには受信したテキストメッセージが画面に表示されなくなり、代わりにテキストメッセージが届くと「New Text Message」というアラートが表示される。ところが、緊急電話モードを設定すると、受信したテキストメッセージのプレビューが表示されてしまう。 「息子のガールフレンドからのメッセージを盗み見するために必要な手順といえば、iPhoneを緊急電話モードに設定することだけだ。こうして30秒待つと、ガー

    「iPhone」に新たな脆弱性か--プログラマーがブログで報告
  • 好きな男、検索される男に続く、「ブログに書かれる男」--きざし調べ

    雑誌ananによる恒例企画「好きな男ランキング」は、木村拓哉氏のV15達成が話題となった。それを元にヤフーが調査した「検索される男」では、市原隼人氏がトップになった。 では、ブログに書かれる男といえば誰だろうか? きざしカンパニーが調査した。 調査方法はヤフーと同様にananの好きな男30人を対象とし、ブログで書かれた件数、話題になった量を比較。1位は小栗旬氏、2位は市原隼人氏、3位は赤西仁氏だった。いずれも好きな男、検索される男で上位に入っている。 10位までは以下のとおり。ランキングの詳細はこちら。

    好きな男、検索される男に続く、「ブログに書かれる男」--きざし調べ
  • Android搭載の携帯電話「T-Mobile G1」が正式発表--「Android Market」もオープン

    T-MobileおよびGoogleは、Googleの新OS「Android」を搭載する初の携帯電話を、正式に発表した。「T-Mobile G1」という正式名称の携帯電話には、フルサイズのタッチスクリーン機能、QWERTY配列のキーボード、片手でナビゲーション可能なトラックボールが装備されており、Google Maps Street View、Gmail、YouTubeなどのモバイルウェブアプリケーションへとアクセスできるようになっている。現在、米国内では、T-Mobileの顧客に対してのみ、T-Mobile G1の専用サイト上で、数量限定にて予約注文が受け付けられている。米国時間10月22日より、2年契約の音声およびデータ通信プランをセットする条件で、179ドルにて小売店での販売が開始される予定である。また、11月には英国で、2009年に入ってからは、欧州全域でも発売される。 早速だが、T

    Android搭載の携帯電話「T-Mobile G1」が正式発表--「Android Market」もオープン
  • iPhone3Gはインターネット端末になりえていないのか:デジタルコンテンツビジネスの最前線 - CNET Japan

    iPhone3Gを使い始めて、早いもので2ヶ月が経ちます。 ここまでiPhone3Gを使ってみての感想は、「(方々で語られているのと同様)手放しで賞賛できるものでは無いが、まだまだ楽しくて便利!」といったところです。 そんなiPhone3Gですが、今回はインターネット端末としての側面について少し述べてみたいと思います。 "インターネットで携帯電話の常識を一新する端末"iPhone iPhone3Gは「電話・iPod・インターネットで携帯電話の常識を一新する端末」としてAppleとSoftbankから売り出されています。実際に以下の特徴にからインターネット機能への注力が感じられます。 PC用ブラウザと遜色ないWEBブラウザ"Safari for iPhone"の搭載 ※JavaScriptも読み込める(swfは読み込まない) 3GネットワークとWi-Fiの連携による、場所を選ばない高速通信の