タグ

2019年3月15日のブックマーク (8件)

  • Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限

    米クラウドストレージサービスのDropboxの無料プランでアカウントにリンクできる端末数が3月から3台までに制限された。米The Vergeが3月14日(現地時間)に報じた。ブログでの告知などはなく、ヘルプページがいつ更新されたのかは不明だ。 ヘルプページには「2019年3月より、Basicユーザーがリンクできるデバイスは3台までとなります」とある。 3月以前に3台以上の端末をリンクしている場合は、リンク済みの端末はリンクさせたまま使える。新しく端末を追加する場合は、不要な端末のリンクを解除して3台未満にしてから改めてリンクする必要がある。筆者は6年前から合わせて12台の端末をリンクしているが、例えばスマートフォンを買い換えた場合はこれを2台に減らさないとリンクできないことになる。 なお、アプリではなくWebブラウザでdropbox.comにログインしている場合はリンク端末にカウントされな

    Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限
    yggdra_w
    yggdra_w 2019/03/15
  • 勉強会の活動休止のお知らせ – すみだセキュリティ勉強会

    主催者のozuma5119です。 既に自分のブログ(兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その1))で先に書いてしまったのですが、すみだセキュリティ勉強会の開催はしばらく保留とし、しばらく活動休止することにしました。理由は、昨今の警察の動きがあまりにも不穏で、単なるセキュリティ勉強会ですら、脆弱性の解説や攻撃コードの研究発表を理由に、逮捕事案にしかねないためです。 私自身は、勉強会の名前通りに東京都墨田区在住のため、警視庁管轄であり実際のところはほとんど心配は無いと思っています。しかし、発表者の方が近隣の神奈川県・埼玉県・千葉県から来られる場合……その発表を元に、各県警により不正指令電磁的記録に関する罪で発表者が逮捕される可能性があります。それどころか、例えば「勉強会に行って、こんなセキュリティの話を聞いてきた」というブログ記事を書いた参加者の皆さんを、共犯者

    yggdra_w
    yggdra_w 2019/03/15
  • Middleman: 作業を効率化するフロントエンド開発ツール

    インストール gem をインストールし, 新たに Middleman を使ったサイトを作成するために CLI から middleman init my_project を実行します。 インストール方法を参照する サイトのカスタマイズ cd my_project してください。 Middleman は細かい設定なしに動作します。各ディレクトリの意味や サイトのカスタマイズの行い方を理解するためにドキュメントを読んでください。 カスタマイズ方法を参照する

    yggdra_w
    yggdra_w 2019/03/15
  • GitHub Japan

    開発者のための プラットフォーム GitHubは、ユーザのみなさんからヒントを得て作成された開発プラットフォームです。オープンソースプロジェクトやビジネスユースまで、GitHub上にソースコードをホスティングすることで数百万人もの他の開発者と一緒にコードのレビューを行ったり、プロジェクトの管理をしながら、ソフトウェアの開発を行うことができます。 GitHubに登録する

    GitHub Japan
    yggdra_w
    yggdra_w 2019/03/15
  • 無料のSDK for NFC Starter Kitを使ってFeliCa ICカードを読み書きするプログラムを開発する

    「PaSoRi」は、ソニーの非接触ICカードリーダー/ライターです[3]。家電量販店などで、3000円弱で購入できます。 ICカードについては、次項で説明します。 ICカードの調達 FeliCaには、「Suica」や「WAON」などで使われているFeliCa Standardのほかに、仕様がシンプルで価格が安いFeliCa Lite-Sという規格のカードがあります。自由に読み書きできる領域は224バイトであり、画像や音声を格納するには不十分ですが、URLやメールアドレスなどのちょっとしたテキストデータを扱う分には問題ありません。ここでは、FeliCa Lite-Sのカードを使います。 FeliCa Lite-Sのカードは、インターネットで購入できます。記事執筆時現在、たとえば、ステルス・ネットワークス株式会社が1枚360円(税別・送料別)で販売しています[4]。 また、株式会社オレンジタグ

    無料のSDK for NFC Starter Kitを使ってFeliCa ICカードを読み書きするプログラムを開発する
  • IC運転免許証に格納されたデータを紹介してみる - Qiita

    警察庁が公開している運転免許統計を見る限り、だいたい3人に2人が有効な免許証を保有しているのではないかと思います。 実際あると便利ですよね。自動車等を運転できるようになるのは勿論のこと、身分証明書としても便利に使えるので、身分証目的で取得したという人もいるかもしれません。 そんな便利な免許証ですが、その中にどんなデータが格納されているのか知っている人は、果たしてどれだけいるでしょうか? 券面に書かれている内容からある程度の予想はできると思いますが、仕様書まで読んだことがある人はほとんどいないのではないでしょうか? と言うことで、この記事では運転免許証のICチップの中にはいったいどんなデータが格納されているのか、2018/12/21現在における仕様書の内容をベースにふわっと紹介します。 なお、ICチップを搭載していない古い運転免許証に関しては、全く考慮していません。 また、運転免許証から各種

    IC運転免許証に格納されたデータを紹介してみる - Qiita
  • ALC-PROⅡ カタログ

    yggdra_w
    yggdra_w 2019/03/15
  • Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiita

    はじめに Electronをご存知でしょうか. Electron(旧称: Atom-Shell)は, Atomエディタを開発するために生まれたクロスプラットフォームデスクトップアプリケーションエンジンです. Node.js + Chromiumをランタイムとしており, Atomだけでなく, Slackや先日のBuildで発表されて話題となったVisualStudio CodeもElectronで実装されています. いわゆるWeb系の技術, Node.js + HTML + CSSでアプリケーションを作成できるのが特徴です. 類似した思想のフレームワークとして, node-webkit(NW.js)もありますが, アプリケーションのエントリポイントの考え方等が異なります. このエントリでは, Electronの使い方をサンプルアプリを実装しながら説明していきます. お題 このエントリのお題と

    Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiita