タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (94)

  • 16歳未満の少女を誘拐、性的暴行加える 米空軍兵長を起訴 那覇地検 - 琉球新報デジタル

    2023年12月、県内に住む16歳未満の少女を車で自宅に連れ去り、同意なくわいせつな行為をしたなどとして、わいせつ誘拐、不同意性交の罪で、米国籍で米空軍兵長の男(25)を那覇地検が起訴していたことが25日、分かった。地検や県警への取材で判明した。地検、県警は琉球新報の取材に、男の所属先について「公表できない」としている。起訴は3月27日付。 起訴状によると、男は23年12月24日、沖縄島の公園で県内に住む少女を「寒いから、車の中で話さない」などと車内に誘い込み、わいせつ目的で自宅まで誘拐したとしている。少女が16歳未満であることを知りながら、下半身を触るなどの性的暴行を加えるなどしたという。 県警によると、23年12月24日、帰宅した少女から事情を聞いた少女の関係者が110番通報した。少女と男に面識はなく、少女にけがはないという。 県警が米側の捜査機関と連携して捜査し、3月11日に同容疑

    16歳未満の少女を誘拐、性的暴行加える 米空軍兵長を起訴 那覇地検 - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2024/06/25
  • 「有事」の際の事業継続や従業員避難を提言 沖縄経済同友会がデニー知事に手交 「グレーゾーン段階」の避難態勢づくりなど12項目 - 琉球新報デジタル

    沖縄経済同友会は26日、県庁に玉城デニー知事を訪ね、有事の際の事業継続と従業員避難に関する提言を手渡した。同会として、有事を念頭に置いた提言をするのは初めてで、全国の経済同友会でも初とみられる。提言は、従業員の安全確保やグレーゾーン段階で避難できる体制づくり、シェルターなどの地下施設の拡充など12項目にわたる。29日には沖縄総合事務局に三浦健太郎局長を訪ねて提言書を手渡す予定。 沖縄経済同友会はインフラを担う企業や県、離島自治体、自衛隊、海上保安庁などにヒアリングして課題を抽出した。ヒアリングを通じて、運輸やエネルギー関連など重要インフラを担う企業が、有事の際に何をどのように求められるかの具体的な調整が不十分なことや、国民保護法に基づく住民避難指示は国による事態認定を前提としているが、実際の有事では事態認定に至らないグレーゾーンの状態が続く可能性が高いことなど、課題が挙げられた。 玉城知事

    「有事」の際の事業継続や従業員避難を提言 沖縄経済同友会がデニー知事に手交 「グレーゾーン段階」の避難態勢づくりなど12項目 - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2024/04/02
  • 急転直下、バス業界で進む「再編」 水面下の交渉、合併合意の最大の理由は?<迫る24年問題 沖縄の現場から>(3)路線バス(下) - 琉球新報デジタル

    主要4社が競合する沖縄島の路線バスのうち、4月から東陽バスが沖縄バスの子会社としてグループ化することが1月に決まった。 「知らなかった」。両社の役職員に決定が伝えられたのは発表の数日前だった。乗客数減少による収益悪化や燃料費などの経費増、深刻化する人手不足など、多くの難題を抱えるバス業界で急転直下、再編が進んでいる。 具体的な交渉が始まったのは昨年夏ごろだ。東陽バスの新入勝行社長は「後継者不在の今後を考え、会社を継続させるための選択肢として相談してきた。私自身の年齢的なタイミングもあった」と明かした。 ただ、現場では運転手の労働時間に上限が設定されることで、より人手不足感が強まることが予想される「2024年問題」の対策に追われていた。他社に先駆けて減便を伴うダイヤ改正作業に着手したが、労務管理など新たな課題が解決したわけではなかった。 水面下で交渉してきた新入社長は後継者問題を一番の理由

    急転直下、バス業界で進む「再編」 水面下の交渉、合併合意の最大の理由は?<迫る24年問題 沖縄の現場から>(3)路線バス(下) - 琉球新報デジタル
  • 「賃金が低すぎで働けなくなる」 バス業界の「中休」、子育て世代に影響 勤務含まれない「待ち時間」の負担 <迫る24年問題・沖縄の現場から>(5)運転手(上) - 琉球新報デジタル

    人手不足による路線バスの減便。公共交通に頼ってきた県民だけでなく、運転手の生活にも影を落としつつある。 「子育て世代には賃金が低すぎて働けなくなる」。長時間労働の是正の流れの中で、手取り額が目に見えて減っている。経歴10年以上のベテラン運転手は数年前と現在の給与明細を見比べ、「2024年問題」の先行きに表情を曇らせた。 4月からバス業界に格適用となる長時間労働や休息期間の規制強化は、労働者の過重な負担を和らげることになる。ただ人手不足感が強まるため各社とも対策として減便を進める。 過去に月100時間以上の労働を経験してきた運転手は「確かに大変だったが、収入は約束されていた」と振り返る。減便実行後の数カ月は長時間労働が改善した一方、明らかに給料が減ったため手放しでは喜べない。 さらに、給与に反映されない「中休み」が増える可能性を注視する。朝の通勤時間帯を運転した後、一度退社し、夕方の退勤時

    「賃金が低すぎで働けなくなる」 バス業界の「中休」、子育て世代に影響 勤務含まれない「待ち時間」の負担 <迫る24年問題・沖縄の現場から>(5)運転手(上) - 琉球新報デジタル
  • 通学に「困る」 バス代負担、進学先選びに影響も 沖縄県の支援策とは <比べる!備える!家計から出る教育費>(6) - 琉球新報デジタル

    家計で負担する教育費について取り上げるシリーズの第6回。今回は「通学費」について考える。 沖縄では通学に路線バスを利用する高校生が多く、毎日の出費となると見過ごせない問題だ。交通機関が不足しているため保護者が自家用車で送迎するケースもある。「通学費」の家計への負担はどれほどなのか?保護者のリアルな声や、県の支援事業をまとめた。 ■県の支援は? 「中高生の通学費無料化」は沖縄県の玉城デニー知事が掲げる公約の一つだ。 現在、県は(1)バス通学費等支援事業(2)遠距離等通学費補助金、大きくこの二つの支援事業を実施している。 まず(1)の 「バス通学費等支援事業」について。 非課税世帯を対象とした支援策だ。 2023年度は県の予算申請時の予定人数(国公立のみ)の4324人に対し、今年8月末時点で認定者数はすでに予定数を超える4471人に上っている。だが、県の担当者は「予算の過不足は、認定数に加えて

    通学に「困る」 バス代負担、進学先選びに影響も 沖縄県の支援策とは <比べる!備える!家計から出る教育費>(6) - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2023/11/28
  • 「中国の自治区になってしまう」 玉城デニー知事に「辞任」求め120人 県民運動展開へ 県議2人も出席 浦添で集会 - 琉球新報デジタル

    沖縄政策研究フォーラムは4日、浦添市の浦添産業振興センター結の街で「玉城知事に辞任を求める緊急県民大会」を開いた。約120人が参加した。大規模な県民運動を展開するため、年内に保守の大同団結連絡協議体として「沖縄未来会議」を結成するとの大会決議を採択した。 決議は、玉城デニー知事の訪中や国連人権理事会出席が内政干渉を呼び込むシステムを構築したなどと指摘。「玉城県政を放置していると、沖縄はチベットやウイグルのような人権のない中国の自治区となってしまう。我々ウチナーンチュは誇りある日人であり、沖縄は永遠に日でなければならない」として、玉城知事の辞任を求めて運動を展開するとした。 沖縄・自民の仲村家治県議と座波一県議が県政報告をした。座波氏は、県職員に多くの自主退職者が出ているとして「(最高裁で敗訴した後も承認していないことで)順法精神が踏みにじられている。そういうことが大量の退職者につな

    「中国の自治区になってしまう」 玉城デニー知事に「辞任」求め120人 県民運動展開へ 県議2人も出席 浦添で集会 - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2023/11/08
  • 沖縄ポッカ食品が年内で工場閉鎖、解散へ 「さんぴん茶」は委託製造で販売継続 - 琉球新報デジタル

    【東】沖縄ポッカ品(東村、北村嘉洋社長)の同村平良の工場が、建屋や設備の老朽化、人材不足に伴い、年内に閉鎖される。従業員24人については会社が再就職を支援する。同工場で生産されている「沖縄ポッカさんぴん茶」やグァバ茶は県内外の飲料工場に委託し製造、販売を続ける。沖縄ポッカ品は年内で解散する。 工場は1979年にパイン工場として操業を始めたが、工場を運営していた会社と当時のポッカコーポレーション(愛知県)が合弁化し、90年に飲料工場へ転換した。3年ほど前から従業員を募集しても集まらない状況が続き、工場の稼働時間を4時間短縮して操業していた。工場跡地の利用は現時点で未定。 従業員は名護市や大宜味村のほか東村からも5人ほどが通っている。同社は従業員人の希望を最優先に、東村の企業を希望する場合も再就職を支援する。 沖縄ポッカ品の新垣登志夫取締役業務部長は取材に対し「行政や村民にお世話になっ

    沖縄ポッカ食品が年内で工場閉鎖、解散へ 「さんぴん茶」は委託製造で販売継続 - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2023/11/08
  • 東陽・那覇バスが減便 2社で計17路線を減便、60番は廃止に 乗務員不足を補えず、最終便の時間繰り上げも

    東陽・那覇バスが減便 2社で計17路線を減便、60番は廃止に 乗務員不足を補えず、最終便の時間繰り上げも 東陽バスと那覇バスは11日から人員不足や利用状況を踏まえ、一部路線で減便を伴うダイヤ改定を実施する。東陽バスは十分な乗務員を確保できない状況にあるとして、60番(泡瀬イオンモールライカム線)を廃止し、6路線での減便を決めた。那覇バスは11路線で運行数を減らす。両社はいずれもダイヤ見直しを検討するとした上で理解を求め、内容については「ホームページで確認してほしい」と呼びかけた。 東陽バスは平日の30番(泡瀬東線)が28往復から24往復、37番(那覇新開線)が21.5往復から15.5往復、38番(志喜屋線)が3往復から1.5往復、338番(斎場御嶽線)が3.5往復から3往復、331番(急行バス線)が4往復から1.5往復となる。泡瀬営業所とイオンモールライカムを往復する60番は廃止する。同

    東陽・那覇バスが減便 2社で計17路線を減便、60番は廃止に 乗務員不足を補えず、最終便の時間繰り上げも
  • 警察官24人、「うたばす」ガイドから対応力の極意学ぶ バスガイド歴28年の山城さん講話 本部署 - 琉球新報デジタル

    特別講演をする山城綾子さん=8月23日、部署訓授室 【部】部署(下地実署長)は8月23日、同署訓授室で特別講演「魅力ある職業人を目指して」と題し、バスガイドを講師に招いて臨機応変な現場対応について学んだ。新しい課題や手法にチャレンジするためのヒントを現役バスガイドから学び、各種対応能力(行政サービス)の向上を図ることが狙い。 同署員ら24人が参加した。講師は琉球バス交通バスガイド歴28年目の山城綾子さん(46)が務めた。 講演は山城さんが三線を弾きながら「安里屋ユンタ」を歌って始まった。これまでの取り組みとして、全国初の同社バスガイド三線ユニット「うたばす=三線と歌を披露するバスガイド」の結成に携わった。結成のきっかけは、会話していた同僚が「30歳を過ぎると仕事が少なくなる」と言ったことだった。そこで2009年に三線音楽チームを6人でスタートした。現在はガイド70人中、過半数が三線を

    警察官24人、「うたばす」ガイドから対応力の極意学ぶ バスガイド歴28年の山城さん講話 本部署 - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2023/09/06
  • 沖縄の最低賃金896円に決定 10月8日から 過去最大43円引き上げ 沖縄労働局 - 琉球新報デジタル

    県内の最低賃金について896円への引き上げ決定を沖縄労働局の西川昌登局長(右)へ答申する島袋秀勝会長=30日、那覇市おもろまちの那覇第二地方合同庁舎 沖縄労働局(西川昌登局長)は30日、2023年度の県内最低賃金(最賃)について、沖縄地方最低賃金審議会(島袋秀勝会長)の答申通り、時給896円に引き上げることを決定した。現行の時給853円から43円の増額となり、引き上げ幅は過去最大となった。早ければ9月8日に官報に公示され、10月8日に発効する。

    沖縄の最低賃金896円に決定 10月8日から 過去最大43円引き上げ 沖縄労働局 - 琉球新報デジタル
  • 車のナンバー「358」が最多、その理由とは? 車社会の沖縄で数字に求められる縁起 人気集中で抽選の番号も<沖縄DEEP探る> - 琉球新報デジタル

    交通量の多い沖縄=2019年3月 近年、全国的に車のナンバープレートの番号で「358」の人気が高まっている。ナンバープレートを発行している沖縄総合事務局陸運事務所(陸運)によると、沖縄県内でも実数は公表していないものの、1998年の希望番号予約制度開始以降の統計調査で、358は最も発行数の多いナンバーだという。担当者は「風水で縁起が良い数字だからだろう」と推測する。 ▼沖縄県民は日一の宝くじ好き? 断トツの購入額に「火の神」伝説まで…一度に14億円出た場所も!高額当選の売り場はどこ 358ナンバーが人気な理由として、ネット上などでは、風水で「3」は金運・発展、「5」は財運、「8」は最高の数字、の意味があるからだという情報が流布されている。 東京や沖縄、海外などで活動する占い師のサトリーヌ・FUJIWARAさんによると、姓名判断の時に使う手法を用い、3、5、8を分解して考えると、3が大吉、

    車のナンバー「358」が最多、その理由とは? 車社会の沖縄で数字に求められる縁起 人気集中で抽選の番号も<沖縄DEEP探る> - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2023/07/24
  • 人気ビーチに小屋建て無許可営業 「入場料」の看板に観光客から苦情相次ぐ 市が行政指導も、業者「私にも生活ある」と応じず 沖縄・宮古島市 - 琉球新報デジタル

    無許可で小屋を設置して営業した男性(左)に小屋の撤去と営業を中止するよう行政指導する市の職員ら=14日、宮古島市伊良部の「中の島ビーチ」 【宮古島】沖縄県宮古島市は14日、市伊良部の観光地「中の島ビーチ」に無許可で小屋やビーチパラソルなどを設置して営業をしたとして、経営者の50代男性に小屋の撤去や無許可営業を中止するよう行政指導した。男性は市の担当者に「止めるつもりはありません」と返答した。 【写真】半グレら荒稼ぎ ビーチに無許可「べ放題店」【動画あり】 行政指導は3回目で、市は今後、文書での警告や強制撤去の可能性も視野に対応を検討するとしている。 市によると、男性はライフジャケットやフィンなどの遊泳道具、パラソルの貸し出しのほか、べ物や飲み物を販売していた。男性は4月25日から入場料1人千円を支払うよう求める看板をビーチの入り口に設置。看板を目撃した観光客らから市役所に多数の苦情が寄

    人気ビーチに小屋建て無許可営業 「入場料」の看板に観光客から苦情相次ぐ 市が行政指導も、業者「私にも生活ある」と応じず 沖縄・宮古島市 - 琉球新報デジタル
  • 政府の沖縄観光PRサイトで写真を無断掲載 伊是名村から提供を受け 撮影者が被害届 - 琉球新報デジタル

    沖縄総合事務局による沖縄観光PRサイト「オキナワンパールズ」で、札幌市のプロ写真家・縄田頼信さん(64)の写真が無断で改変されて、掲載されていることが3日、分かった。縄田さんは「極めて悪質」として3月14日、著作権法違反の疑いで札幌・西署に被害届を提出した。総合事務局は3日、無断掲載を認めて写真が掲載されたページを削除した。 写真は伊是名村にある「アハラ御嶽(うたき)」の風景。原物は右上に縄田さんの名前、左下にサインが入っているが、掲載写真はトリミングで削除されていた。総合事務局によると、写真は伊是名村から提供を受けた。 村によると2021年4月ごろ、総合事務局職員が村の各名所を撮影したが見栄えのする写真がなく、村に提供依頼があった。村はインターネット上にあるアハラ御嶽の写真を提供した。トリミングは提供の際のサイズ変更などで「意図せずやってしまった」とした。村は「(総合事務局から)要求がい

    政府の沖縄観光PRサイトで写真を無断掲載 伊是名村から提供を受け 撮影者が被害届 - 琉球新報デジタル
  • 沖縄県警の警視を児童買春容疑で逮捕 未成年と知りながら女子中学生に現金 県警「警察官としてあるまじき行為」

    沖縄県警は2日、SNSで知り合った面識のない13歳の女子中学生に現金を渡し性的行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で県警警備部警備第2課調査官の男性警視(45)を逮捕した。県警は捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。関係者によると、大筋で容疑を認めているという。容疑者は同日付で警務部付に異動となった。 県警監察課によると、2月15日午後8時ごろ、県内の公共施設の駐車場に止めた車の中で、未成年と知りながら女子中学生に現金を渡し、性的行為に及んだ。この日は休暇だった。2月下旬、被害関係者から相談があった。県警は2日、関係先を家宅捜索し、関係資料を押収するなどして、詳しく調べている。 逮捕を受け、県警の壱岐恭秀警務部長は「警察官としてあるまじき行為であり、関係者および県民の皆さまに深くおわび申し上げる」などとコメントした。 逮捕された容疑者はかつて、辺野古新基地建設に関わ

    沖縄県警の警視を児童買春容疑で逮捕 未成年と知りながら女子中学生に現金 県警「警察官としてあるまじき行為」
  • 沖縄市の高校生失明事件 県警、接触の警官の故意と判断し書類送検へ 特別公務員暴行陵虐致傷の疑い - 琉球新報デジタル

    沖縄県警 沖縄市の路上で今年1月、バイクの男子高校生(17)と男性警察官(29)=年齢はいずれも当時=が接触し、高校生が右眼球破裂などの重傷を負って失明した事件で、県警捜査1課はこの警察官を、特別公務員暴行陵虐致傷の疑いで2日にも書類送検する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かった。 >>警察官と高校生、双方の主張詳細は 事件は1月27日夜、沖縄市宮里のコンビニエンスストア付近の路地で発生した。バイクを走行中の高校生が、警棒を手にして警戒中の沖縄署の警察官と接触した。高校生は右目を負傷し、その場を走り去った。 捜査関係者によると、警察官がバイクの高校生を制止させようとした行為による負傷が、警察官の過失ではなく故意にあたるとの判断に至ったという。 捜査を巡っては、接触当時の目撃情報がないことや、防犯カメラなどの客観的な情報に乏しく、難航した。 県警は慎重に捜査を進め、警棒のDNA鑑定

    沖縄市の高校生失明事件 県警、接触の警官の故意と判断し書類送検へ 特別公務員暴行陵虐致傷の疑い - 琉球新報デジタル
  • 琉球新報

    【東京】原則23歳以下で争われるパリ五輪男子サッカーの代表が3日発表され、沖縄県宜野湾市出身のGK野澤大志ブランドン(宜野湾中―第一学院高出、FC東京)が選ば …

    琉球新報
    yggdra_w
    yggdra_w 2022/11/03
  • 那覇市立の8図書館、ウイルス攻撃でシステム障害 貸し出し停止、復旧の見通し立たず - 琉球新報デジタル

    図書館でのシステム障害について説明する那覇市教委の小嶺理生涯学習部長(右)と島袋元治中央図書館長=14日、那覇市役所 那覇市教育委員会は14日、会見を開き、第三者がデータを暗号化して身代金を要求するウイルス(ランサムウェア)の攻撃に伴うシステム障害で、市立図書館8館での貸し出しを停止していると発表した。ウイルスの侵入経路は不明で、復旧の見通しは立っていない。 >>より詳しく 【身代金要求「応じない」 那覇市の図書館がランサム被害、19万人分のアクセスが不能に> 那覇市によると、ウイルスへの感染は13日朝、職員が図書館システムを起動できないことに気づいたことで発覚した。外部から暗号化されたのは利用者情報や蔵書などのデータで、図書館側がアクセスできない状態になっている。利用者情報(約19万人分)は氏名のほか、住所や連絡先などを含んでいるが図書館側で既に暗号化していたため、流出の可能性は少ない

    那覇市立の8図書館、ウイルス攻撃でシステム障害 貸し出し停止、復旧の見通し立たず - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2022/10/15
  • 22歳の内嶺彩華さんが最年少女性バス運転手に 第一交通 運行管理者資格も取得  - 琉球新報デジタル

    第一交通産業グループ沖縄地区で最年少の女性バス運転手となった内嶺彩華さん=9月22日、琉球バス交通宜野湾営業所 県内のバス運転手不足が深刻化する中、第一交通産業グループ沖縄地区で、最年少の女性バス運転手が誕生した。内嶺彩華さん(22)はこのほど大型二種免許を取得し、琉球バス交通の路線バス運転手としてのスタートを切った。 通学時に路線バスを利用し、バスに慣れ親しんでいた。進学か就職の選択を迫られた高校2年生の時、大きい乗り物を運転する姿に憧れ、バス運転手を目指した。 しかし、バス運転手に必要な大型二種免許の資格を取得するには、普通自動車免許を取得して3年が経過し、21歳以上である必要があった。高校を卒業してすぐ普通自動車免許を取得した当時18歳の内嶺さんは、すぐに運転手として勤務することはできなかった。 琉球バス交通から「免許が取れるまで事務員として働くのはどうか」と提案があり、高校卒業後、

    22歳の内嶺彩華さんが最年少女性バス運転手に 第一交通 運行管理者資格も取得  - 琉球新報デジタル
  • 電動三輪で移動楽々 大和ハウス、豊見城でシェア実証 - 琉球新報デジタル

    実証実験が始まった大和ハウスの「沖縄GOGO!シェア」=28日午前、豊見城市豊崎 大和ハウス工業(大阪市)などは10月1日から、豊見城市で電動三輪車のシェアサービス「沖縄GOGO!シェア」の実証実験を始める。同社の商業施設「イーアス沖縄豊崎」や瀬長島など6カ所に配置して観光客や地元客、地元住民の利便性向上を図りつつ、交通渋滞解消や二酸化炭素の排出量削減にもつなげたい考え。 実証実験は3年間を予定し、次世代モビリティ(移動手段)の開発などを手掛けるFuture(東京都)の電動三輪車を導入した。道路交通法上の区分は「ミニカー」で普通自動車免許があれば公道を走行でき、専用のスマートフォンアプリを操作して施錠や解錠、支払いを行う。 最高時速は45キロ、最長走行距離は50キロ。料金は初乗り10分110円、パック料金は6時間1980円、当日最大(午後11時59分まで)2980円、定期料金は1カ月798

    電動三輪で移動楽々 大和ハウス、豊見城でシェア実証 - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2022/10/04
  • 沖縄の修学旅行、バスが足りない…コロナ禍3年で200台超減 離職や高齢化で運転手、ガイドも不足 - 琉球新報デジタル

    修学旅行シーズンの10月を前に、バス車両や運転手、バスガイドの不足が顕在化している。需要に対応できない状況になりかねず、県内のバス会社は窮状を訴えている。琉球バス交通の大城逸雄常務は「このままでは千台分足りない」と危機感を示す。 駐車場で待機するバス=16日、豊見城市豊崎の琉球バス交通観光部営業所 新型コロナウイルスの影響を受けて廃業したバス会社や、保険料や車検などの維持費がかさむため減車した事業者も多く、県内の貸し切りバスは約3年の間に200台以上減少したという。沖縄総合事務局によると、沖縄島の貸し切りバス事業者は、新型コロナ拡大前の2019年3月時点で43社だったのに対し、今年3月時点では36社に減少した。 コロナ禍による需要激減を受けた離職や高齢化で運転手も足りなくなっている。大城常務によると、現在、修学旅行に対応する貸し切りバスは県内に450台程度あるものの、運転手不足により7割

    沖縄の修学旅行、バスが足りない…コロナ禍3年で200台超減 離職や高齢化で運転手、ガイドも不足 - 琉球新報デジタル
    yggdra_w
    yggdra_w 2022/09/18