タグ

2011年11月9日のブックマーク (4件)

  • Shibu's Diary: ありえるえりあ大規模JavaScript開発の勉強会資料

    資料アップロードしました!大規模JavaScriptだけど、エンタープライズではない話ですが、お話をさせて頂きました。こちらが完成版でした。発表時はPCがうまくスリープから復帰してくれなくて、再起動→リカバリしたPPTでプレゼンしたので、2ページ目の大事なこと(後者)が説明できなくて、呪い殺されてしまった人がいないか心配で夜も寝れない日々であります。 ngCore周りで大規模JavaScriptコードを支える仕組みというのは、だいたいこんな感じかな、と思います。 ソーシャルゲームは非同期で友達とプレイしあうゲームで、アーキテクチャは普通のウェブアプリケーションとほぼ一緒 ファイルをまとめる(ビルド/ベイク)仕組みは重要 ファイルアクセス時にビルドするのはコマンド叩かなくていいから良いよ オブジェクト指向サポートがあるとうれしい(classキーワードのある言語を使ったことある人は) ファイル

  • 週に1日、エンジニアが開発に集中できる日を作ろう

    毎週決められた曜日には、会議も電話もメールもチャットもなく、上司から話しかけられもせず、エンジニアが開発に集中できる日が確保される。クラウド上でRuby on RailsなどのPaaSを提供しているHerokuでは、エンジニアが開発に集中できる日「Maker's Day」が毎週設定されているそうです。 Publickeyが月曜日に公開した記事「アジャイル開発手法でクラウドを作るHerokuのやり方とは」で、HerokuエンジニアCraig Kerstiens氏のブログ」を基に、Herokuでの開発の様子を紹介しました。Kerstiens氏はその続きとして「How Heroku Works - Maker's Day」をポストし、Maker's Dayを紹介しています。 トム・デマルコ氏とティモシー・リスター氏による有名な書籍「ピープルウェア」でも、エンジニアにとって集中できるオフィス環境

    週に1日、エンジニアが開発に集中できる日を作ろう
  • ラングリッチを1ヶ月続けたら英会話に少し自信がついた : しげふみメモ

    2011年11月08日21:04 カテゴリ英語 ラングリッチを1ヶ月続けたら英会話に少し自信がついた Skypeを使ったオンライン英会話スクールが話題ですが、私は1ヶ月ほど前から、ラングリッチで1日に25分の英会話を楽しんでいます。 楽しむと言っても、私はまだ結構緊張するし、タイトルで自信がついたと言っているけど、最初の数回は逆に自信を無くしました。自分の言いたいことがほとんど言えなかったので。 それでも、1日25分だけですがマンツーマンで英会話を続けていることで、だんだんと楽しくなってきています。 現時点での感想などをメモしておきます。 ちなみに、私の英語力ですが、TOEICはそれなりの点数は取っていたものの、英語を話す機会はほとんど無かったので、英会話は初心者です。 始めるきっかけ オンライン英会話が気になっていたところ、以下のまとめを9/27に読んで、早速ラングリッチに登録して、その

    ラングリッチを1ヶ月続けたら英会話に少し自信がついた : しげふみメモ
  • 開発者のマシンを英語環境にしない理由はもはや一つもない - Hidden in Plain Sight

    2011年も終りが近づいた昨今、日の市場が今後どんどんシュリンクしていくことは、もはや子供でも知ってる周知の事実なわけです。 そういう時代にあって、開発者が日語環境のマシンを使い続けることの意味は、よくよく考えたほうがいいと思うわけです。 個人的には、「世界中で使われるサービスを作りたい」といってる開発者のマシンをみて、キーボードがJISだったりOSが日語だったりすると、もうその時点でかなりガクッときます。 とくに完全なる国際化が実現されているMacなら、キーボードさえBTOでUS仕様にしてしまえば、アメリカで売ってるMacと100%同じものになります。逆に言うと、アメリカで買ったMacでも、そのまま何の問題もなく日語が使えるわけです。(実を言うと、現在アメリカApple Storeでは、日語JIS配列のキーボードを選ぶことさえできるようになっています) 買ったばかりのMac

    開発者のマシンを英語環境にしない理由はもはや一つもない - Hidden in Plain Sight