タグ

2012年8月13日のブックマーク (11件)

  • 【プログラミング】iPhoneアプリを1時間強で作ってみた【実況解説】

    ■今回は、当にグダグダです。時間に追われて焦りすぎました。■Titaniumを使ってiPhoneアプリを作る様子を実況してみました。■簡単に作れるアプリとして、割り勘アプリを題材にしてみましたが…。■赤文字、紫文字などが潰れて読めない点、申し訳ありません。■一発撮りです。バグやミスを頻発させております。申し訳ありません。■次回作の要望などは、Twitterの「tkihira」宛にメッセージをもらえると、確実に読めるのでうれしいです。■App Storeでダウンロードできます。→ http://itunes.apple.com/us/app/geri-kanapuri/id552730137?l=ja&ls=1&mt=8 ■ソースコードはgithubにあげています。→ https://github.com/tkihira/warikan ■マイリスト→mylist/16170739

    【プログラミング】iPhoneアプリを1時間強で作ってみた【実況解説】
  • Vim as your IDE // all posts // HN

    To follow this article the reader should at least have a basic idea of how to use Vim and its command modes. Or if you are new to Vim, you can read my first blog to know how I came in to Vim and its fundamental differences with other editors. Here I'm trying to explain how to make the Vim more productive by adding some extra features through Vim plugins. After this setup the Vim would have most of

    yk5656
    yk5656 2012/08/13
  • 個人事業主として開業するために必要な書類と手続き

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 おはようございます。個人事業主になったうしぎゅう(@ushigyu)です。 もうだいぶ前になりますが、ブロガーとして独立するということで「個人事業主」としての手続きをしてきました。 こういうとなんとなく難しそうですが、届出書を2つ(個人事業主になるだけなら1つでOK)税務署に提出するだけでした。意外と簡単。 (※人を雇用するなど、場合によってはそれ以上必要になる場合もあるので注意) 確定申告のときにも影響してくるので、独立する方はしっかり手続きしておきましょう! ① 個人事業の開業・廃業等届出書個人事業主として独立する場合には、「個人事業の開業・廃業等届出書」を書いて提出すればOK。 以下からダウンロードして、記入して税務署に持って行きましょう。 [手続名]個

    個人事業主として開業するために必要な書類と手続き
  • 地方での起業。誰にでも出来る起業。 - 人と組織と、fukui's blog

    2012年08月12日 10:44 カテゴリ富山で独立・起業セミナー 地方での起業。誰にでも出来る起業。 Posted by fukuidayo No Comments No Trackbacks Tweet 活動の拠点を富山に移してから、僕の重要なテーマのひとつに、 「地方での起業。誰にでも出来る起業。」 が加わりました。 起業には大きな起業と小さな起業があると思っています。 大きな起業というのは、広く大きくお金を集め、短期間で急成長を志す起業。 小さな起業というのは、会社に頼りきりだった、収入と支出(税金や社会保障)を自分でコントロールするための起業。 市場が小さく、周囲の信用・信頼がものをいう、地方での起業を考える場合、 まずは小さな起業を成功させ、時間をかけてゆっくりと事業を成長させていくのがいいのだろうな~と、思います。 というか、大都市・地方問わず、世の中の99%の起業は生きて

  • かつて典型的なコミュ障だった俺が、克服の方法を伝授する。 : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年08月12日 かつて典型的なコミュ障だった俺が、克服の方法を伝授する。 Tweet 307コメント |2012年08月12日 21:00|コミュニケーション|Editタグ :克服法自己啓発 編集元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1326517265/ 1 :名も無き被検体774号+:2012/01/14(土) 14:01:05.15 ID:Bc0ZfuWG0 需要無くても、勝手に書いていく。 3 :名も無き被検体774号+:2012/01/14(土) 14:19:54.31 ID:9f6hjIb10 需要ねえからはよ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :名も無き被検体774号+:2012/01/14(土) 14:25:09.40 ID:Bc0ZfuWG0 まず自己紹介するわ。 現在

    かつて典型的なコミュ障だった俺が、克服の方法を伝授する。 : ライフハックちゃんねる弐式
  • 定期実行スクリプトの綺麗なロギング3選 - カイワレの大冒険 Third

    オリンピックの流れに乗れてない@masudaKです。 職業柄かちょくちょくスクリプトを書くことはあるのですが、やはり色々自分で書いたり人のを見たりしてるうちに、この実行履歴綺麗だなーと思うことが多々あります。 今回は、そう思える対象のなかでも、「定期実行スクリプト」の「出力」を扱ってみたいと思います。 「定期実行スクリプト」というのは、バッチ処理だったり、何か必要に応じて叩かれるスクリプトで、具体的にはバックアップとか集計とか、一日に最低一回は叩かれるようなスクリプトです。cronやJenkinsで叩かれるような類ですかね。そのようなスクリプトの「出力」について書いてみたいと思います。 出力は標準出力であれば、tailfコマンドだったり、Jenkinsのビルドのコンソール出力で見られるようなもの。ロギングされてるのであれば、それと同様に追えるようなものとします。 以下に書くのはあくまで今の

    定期実行スクリプトの綺麗なロギング3選 - カイワレの大冒険 Third
  • JavaScriptでテストを怠惰に書く - Write and Run

    突然ですが 私立・プログラミングキャンプ 2012 東京大会 - #upcamp : ATND に行ってきました。意味不明だと思いますけど、ずっと電磁リレーで4ビット加算器作ってました。 KOBA789/relay-sim · GitHub KOBA789/four-bit-adder · GitHub ちなみに時間がなくて回路がバグってます で 今回はそのとき用いた怠惰なテストの書き方についてです。 テストを書くというのはダルいもんで、まぁとにかくダルいもんで、昔書いたテストとかなんだか意味わからんことになってたり、個人的にはユースケース的なテストがあるとサンプルの代わりにもなって便利だと思ってるんですけど、テストフレームワークとか使うとそういう雰囲気もなくなっちゃって(そりゃ当然だが)あまり嬉しくないので……(ry という愚痴はさておき、手軽に書けて嬉しいのは自明です。 どこに書くか

    JavaScriptでテストを怠惰に書く - Write and Run
  • 一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。 - あなたのスイッチを押すブログ

    日記をつける。その行為にハードルを感じる方も少なくないと思います。 私もそうなんです。面倒くさいことが嫌いな私ですから、「一日を振り返って、それを言葉で表現する」という行為が、結構苦痛だったりします。 なので、その苦痛を最小限に軽くすることが重要かなぁと、私は考えています。 具体的には、「すべてを記録しようとしないこと」と「記録する事柄を形式的にする」という2点。 これを実現できるのが、テンプレートの存在です。これがあるだけで、日記をつけることがとても楽になります。 今日はそんな、日記に関するテンプレートを5つ、ご紹介します。日々の日記にお役立てください。 photo credit: Bravo213 via photo pin cc "選択"にフォーカスした日記 人生は選択の連続です。大小あれど、1つ1つの選択が、これからの人生を決定づける要因となります。 これから起きるであろう選択で、

    一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。 - あなたのスイッチを押すブログ
  • chef-solo はじめてのLinux環境構築の自動化入門 | Act as Professional

    環境構築を自動化すれば数分でサーバ構築して投入できますよ?@HIROCASTERでございませう。 vagrantで開発環境(仮想マシン)を自動構築しようの記事で、仮想マシンにchefやpuppetを自動的に実行させて開発環境を自動で構築する手順を紹介しました。 環境構築を自動化する内容をchefであれば、レシピと呼ばれるものを、puppetであればマニフェストと呼ばれるものを記述しなければなりません。 今回はパッケージ(NTP)を導入して、NTPの設定ファイルを自動的に配備して、サービスを立ち上げるという環境構築の自動化をchef-soloを使って、紹介したいと思います。基的に他のソフトになっても手順は同じです。参考にしてください。 chefとchef-soloの違いchefはクライアントとサーバの形を取っており、chefを実行するためにはサーバにレシピや付随する数多くのデータがなければ

    chef-solo はじめてのLinux環境構築の自動化入門 | Act as Professional
  • 私が出会った優秀なWebデザイナーに共通した26の特徴

    優秀なWebデザイナーって何だろう。と考えたことはありませんか?私は昔からそんなことを考えているんですが、最近、優秀なWebデザイナーについて、なんとなくですが気づいたことがありましたので、今日はそのこと(優秀なWebデザイナーの特徴)についてまとめてみようと思います。 こうして優秀なWEBデザイナーに共通している特徴をまとめてみると、私はまだまだ小さい人(Webデザイナー)だなと痛感させられます。優秀なWebデザイナーの方々の多くは、人としても大変魅力的で、彼らの周りには自然と人が集まっているように感じます。 今日の記事は、あくまでも私が気づいた点であるために、必ずこれらができているから優秀なWebデザイナーであるとは限りません。ですがこの記事が「優秀なWebデザイナーとはどんな人なのか」「どうすればそうなれるのか」という事を考えるきっかけになれば幸いに思います。 人として共通している1

    私が出会った優秀なWebデザイナーに共通した26の特徴
  • 最近、Emacs界隈が熱い。 - 日々、とんは語る。

    今日からお盆に入り、夏ももうあとわずかになってきましたが、Emacs 界隈の夏はこれからのようです。 8月末から9月にかけて、Emacs 関連のイベントが超盛り沢山となっているのです。というわけで、僕自身が把握しているものを列挙しておきます。 8月24日(金) Emacs勉強会 8月25日(土) emacs-lisp ハッカソン 8月25日(土)〜26日(日) Emacs / Lisp 温泉 9月6日(木) Shibuya.el なんというEmacs三昧。 ちなみに、僕が参加するのは24日のEmacs勉強会と6日のShibuya.elとなっています。どんな人に会えるのか、とても楽しみです。 まだ申し込み可能なイベントもあるので、興味のある方はお早めに!!

    最近、Emacs界隈が熱い。 - 日々、とんは語る。
    yk5656
    yk5656 2012/08/13