タグ

WEBサービスに関するyk5656のブックマーク (299)

  • 【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【中編】

    前編はこちら http://anond.hatelabo.jp/20120926165407 ■ステップ6:MySQL(10時間) 会員情報や文章などのコンテンツを保存しておくデータべース、MySQLを調べます。 データベースは他にもPostgreSQLSQLiteなどが有名ですが、やはり王道を勉強します。 MySQLはCakePHPや、ステップ4のWordPress他、よく使いますので把握しておきましょう。 基礎からのMySQL http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEMySQL-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82

    【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【中編】
  • 【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】

    (記事が長すぎたので前編・中編・後編に分けました) 僕ももう、リストラされそうなとあるおっさんなんですが、先日Webサービスを公開しました。 きっかけになったのはこの記事です。 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/20101203150748 こんな事できたら良いなぁと思っていると、他にもやっている方たちがいました。 たった2日で製作されたWebサービス「お部屋晒し」って? http://matome.naver.jp/odai/2131952812556433001 WEBサイトを発注してみた。 http://anond.hatelabo.jp/20120318122617 Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました - h300 http://d.hatena.ne.jp/inouet

    【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】
  • おひとりさま情報サイト/9000通りの楽しみ方 みんなのひとり時間

    平日に・・・「初夏の信州」歴史旅☆ 全国の皆様、どうもこんばんは (o^^o) 昨日思い掛けず舞い込んだ「平日休み」。 せっかくの機… タグ:一人旅、観光、温泉、甲信越、長野県、上高井郡、七味温泉、雷滝、小布施、善光寺、田中家博物館、日帰り、車、春、男性

  • 「ボケて」のスケールアップとスケールアウト - ゆーすけべー日記

    オモロキで鎌団子さんと二人で開発している写真で一言ボケるWebサービス「ボケて」。 バックエンドの改修作業、それに伴うバグ等の修正を施し、やっと落ち着いて来たので、 そのことについて書いておこうと思います。 ボケてとは? 改修作業の詳細に入る前に「ボケて」とは、を紹介します。 ボケては「お題」と呼ばれる「写真」に一言「ボケ」を加えて笑いをつくりだせるWebサービスです。 ユーザーはお題写真のアップロードやそうした写真に対するボケのテキストを入力でき、 最新のものや評価されたお題とボケを見ていくことができます。 評価の高いものはやっぱり面白くて見てると吹き出しちゃうものもたくさんあります(当社比)。 開発は上記した通り鎌団子さんと二人でやっていて、 鎌団子さんがデザインやHTML絡み、 僕がバックエンドやシステム周りを行っています。 5月13日、爆発 さて、そのボケてですが、今年の「5月13

    「ボケて」のスケールアップとスケールアウト - ゆーすけべー日記
  • Webサービスを作る人におすすめの実用サービス10 - パパパパ

    僕はこれまで個人やスタートアップを通じて30近くのWebサービスを作ってきて、失敗したり、ちょこっとうまくいったりを繰り返してきました。最近では、Facebookページで600万人のファンを抱えるTokyoOtakuModeというメディアの立ち上げ&運営を行ったり、自分の会社でスマートフォンアプリを開発したり、個人でスカイツリー観光のファンサイトを運営したりしています。 Webサービスを作る個人開発者やスタートアップは資金が潤沢にあるわけではないので、無料や低価格で提供されている様々なツールを駆使して、コストを削減していく必要があります。そこで今回はDropboxやGoogleカレンダーなどの定番サービスは除いて、僕個人が愛用しているおすすめの実用サービスを紹介してみようと思います。 1. Googleハングアウト / 音声通話&ビデオチャット これまで無料音声通話といえばSkype一択だ

    Webサービスを作る人におすすめの実用サービス10 - パパパパ
  • 2012年上半期プログラミング学習サービス総まとめ:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ

    今年も早いもので、残すところ半分となりましたね!今回は2012年の上半期までで色々なプログラミング学習サービスを徹底的にまとめてみました。今回の記事で今リリースされているものはほとんど網羅されていると思います。 今回の記事は特にプログラミング初心者〜中級者に役立つサービスまとめ記事だと思います。去年の暮れに書いたプログラミング学習サービスまとめがおかげさまではてぶホットエントリーに入るなど、プログラミング学習への注目度の高さを実感しているところです。特にスタートアップの世界では、もう文系だからとかエンジニアじゃないからと言ってプログラミングの知識ゼロで許される時代でもなくなってきていますしね。色々なサービスがありますが、ご自身の学ぶ目的やレベルに合わせて活用してください! プログラミング学習サービスまとめ 1.メールを使ってコーディング学習できるCodecademy 料金:無料 言語:Ja

    2012年上半期プログラミング学習サービス総まとめ:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ
  • Path CEOが断言-Mobileアプリの初期バージョンは必ず失敗する その理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    “恐らくモバイルアプリの初期バージョンのほとんどはユーザーが集まらずうまくいかないだろう。僕のチームが作ったアプリの1st. バージョンもかなりの大失敗だと認識している。” PathのCEO, Dave Morinはそう語る。 モバイルアプリに於いてリリース直後よりいきなりのヒットを生み出すのは至難の業である。彼によると、ユーザーが心地よく使えるレベルまでにUI/UXをシンプルにデザインするのがとても難しいからである。 “モバイルアプリをシンプルにデザインするには非常に時間がかかる。恐らく多くのデベロッパーが最初は素晴らしいと思ったコンセプトを形にしてリリースをする。そして最初のプランとはほど遠い結果を見て絶望するだろう。その時に考えなければ行けないのは、そこで止めてしまうべきかどうか。 理解してほしいのは、初期バージョンはほぼ確実に失敗するという事。重要なのはその結果を踏まえ、数字だけの

    Path CEOが断言-Mobileアプリの初期バージョンは必ず失敗する その理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 「iQONが100万ユーザー獲得するまでにやってよかったこと悪かったこと」- VASILY金山裕樹氏 | U-NOTE -ソーシャルノート-

    ワカモノと“エシカル”がカッコいい世界を創る! クリエイター・起業家・企業が一堂に会する「エシカルエキスポ」が東京と大阪で開催 一般社団法人ETHICAL EXPO JAPANが主催する、エシカルの祭典「エシカルエキスポ」が、渋谷ストリームホール(東京都)にて5月25日(土)と26日(日)、グランフロント大阪大阪府)で...

    「iQONが100万ユーザー獲得するまでにやってよかったこと悪かったこと」- VASILY金山裕樹氏 | U-NOTE -ソーシャルノート-
  • エロサイトのじわじわ(TV放送コード版)資料 - ゆーすけべー日記

    GXEB #5でたった今発表した「エロサイトのじわじわ(TV放送コード版)」の資料をSlideShareに上げました。内容がアレなんで詳しいことは推測してくださいw

    エロサイトのじわじわ(TV放送コード版)資料 - ゆーすけべー日記
  • 面白系Webサービスを何個も作ってみて、当たり前のことがやっと分かりました。 « モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    こんにちは。株式会社8bitの高です。 今週は今のところプログラムをあまり触っていないので精神的に安定しています。 さて、そろそろ今年も終わりに近くなってきたので、来年への抱負と今年の反省を込めて、今回はこの1年間でWebサービスを作ってきたまとめをしようと思います。 反省し始めたら当に当たり前のことを理解するまで時間をかけたなあ、とつくづく思いました。 今年に入ってから、リニューアルも含めれば6つ位はWebサービスを作ったと思うのですが、どのWebサービスもサービスを通じて受託案件をいただいたという感じで、サービス自体では売上は皆無に等しい状況です。 会社設立当初はとにかく作って社外的なPRという意味もあり、無駄だったとは言いませんが、1年半経って何の収益性もなく、売却もできていないWebサービスたちが沢山できてしまいました。 ある意味、会社としては失敗の歴史でもあると思っています。

  • シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則 - パパパパ

    シリコンバレーに来て80日が経ちました。僕がシリコンバレーに来た理由の一つは、世界中で使われるようなWebサービスがどうやって成功を収めたのか、ということを見聞したかったからです。滞在中に現地で活躍している人たちとコンタクトを取って、100名以上の方から様々な答えやヒントをもらってきました(元Pinterestデザイナーで現Gumroadのサヒル、「AJAX」という言葉を作ったGmailデザイナー、GoogleAdwordsのプロジェクトマネージャーなど)。今回のエントリーは、僕が約3カ月の滞在期間中にシリコンバレーで聞いた話を元に、タイトルにある「シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則」を余すとこなく書き切りたいと思います。 気合を入れて書いた分、ものすごく長文になってしまったので、時間があるときに読まれることをオススメします。 Webサービスの成功は、多くのユーザー

    シリコンバレーで学んだWebサービスを成功に導く10の原則 - パパパパ
  • 短時間でウェブサービスを作って公開する取り組み、始めました。

    こんにちは かねしろ@pinkrootです。 最近、短時間でウェブサービスを作って公開する、という取り組みをしています。 作るのは当にシンプルなもので、例えば「10000時間の法則」というサービス。 これは、「10000時間の法則」という「物事をマスターするには10000時間取り組むといいっすよ」的な有名な法則を利用して、簡単な文章を作成するサービスです。 ユーザが「自分がマスターしたいもの」と「毎日何時間取り組むか」を入力すると、 「あなたは毎日XX時間取り組むことで、YY日午にZZをマスターするよ!」 といった文章を表示します。 実にシンプル。 コードもとても短いし、HTML, CSS, javascriptだけでできています。 取り組みから公開までかかった時間は2時間弱。 他にも、所持金を入力すると、「それを1円玉にしてぶち撒けると東京ドーム〇〇個分です」と教えてくれるサービスや、

    短時間でウェブサービスを作って公開する取り組み、始めました。
  • PHPで3日で”ニコニコから動画をぶっこ抜いてMP3にする”サイトを作っ

    http://nicomp3.com/ニコニコ動画からMP3を生成するサイト作ったときのお話。 環境PHP5.3くらいMysqlドメインはお名前.comなぜ作ったか自己満足(おぃすべてのニコ厨にMP3を・・・ 完成までの流れPHPでニコニコにログインとダウンロードのソースを改造自分で書いてもよかったがネットに落ちているので参考にしたhttp://istb16.wordpress.com/2011/09/11/niconico_download_for_php/(1時間くらい)↓さくらのVPS(4G)のCentOsの環境を構成(3時間くらい)↓ニコニコのAPIを発見する。これを利用してサムネイル等とってきてるhttp://ext.nicovideo.jp/api/getthumbinfo/ニコニコID↓動画を変換するためにffmpegをサーバーにぶっ込むそしてPHP側から利用(1日目)↓フォ

  • 「Leeno」をリリースするまでの話 - is Neet

    「Leeno」というラクガキでコミュニケーションとって遊ぶアプリをリリースしました。 開発着手からリリースまでの話を纏めておきたいと思います。 ■ サイトオープン自体は結構前 Leenoは今の形でリリースする前、2011年の5月くらいからサイト自体は存在しました。 しかし、何分僕自身にスキルが不足しまくっていた為、やりたい事であったり、デザインであったり、ソースコード自体の美しさであったり、色々不満が残る形でのリリースになっていました。 とは言え、当時僕自身のスキルレベルで言うと、それが限界でもあったので、運用という経験も積みたかったし一般公開に踏み切りました。 その後6月か7月あたりに、就職してしまったのでしばらくLeenoの面倒が見れなくてもどかしい日々を送っていました。 ■ リニューアルの動機 それからまたしばらくして、秋〜冬くらいに仕事にも慣れてきたので余裕が出てきた頃、初期Lee

    「Leeno」をリリースするまでの話 - is Neet
  • 非WEB屋でもサイトが作れる驚異的サービス/『サイトを作る』という敷居がどんどん低くなっていると実感する物色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    先週くらいのお話ですが、“カナダで留学した後自分たちでスモールビジネスをやるからサイトが欲しい、でもお金無いから自分たちで作りたい。”的な相談があって、「そんな、サイト作るだけのサービスなんぞ、腐る程あるわぁああ!!」と、半分ヤケくそになってお話したので丁度いい機会だからまとめてみようと思います。 まぁ、今日はどちらかというと、完全に非WEB屋な人に向けたサイト自体を作るサービス、問い合わせなどのフォームを作るサービス、ユーザーテストを低コストで行うためのサービス、そういう物をご紹介していこうと思います。 たぶん、趣味やとりあえずサイト作りたいと思っている人には朗報として、とりあえずサイト作れる人がWEBデザイナーだと思っている人へは啓発(的な?)として、記事を書かせて頂けると幸いです! 加えてたまに、「サイトが作れるようになりたい。」と僕の元に来てくれる人がいますが、もしそういった人が「

    非WEB屋でもサイトが作れる驚異的サービス/『サイトを作る』という敷居がどんどん低くなっていると実感する物色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • 「NAVERまとめ」研究

    しばらく業のづくり(編集業)に専念してました。NOTEを書こうと思ったのは久しぶりです。きっかけは「モバツイ」の作者、えふしんさん(@fshin2000)のツイートでした。 (引用元:「えふしんさんのツイート」)  えふしんさんが疑問を持たれたのは、「NAVAR(ネイバー)まとめ」が、“まとめ”をつくったまとめ作成者にアクセス数に応じてお金を支払うモデル、つまり金銭的なインセンティブを設定しているため、長期的にはどうなるのかという点なのだと思います。今のところ「NAVARまとめ」はものすごい勢いでアクセス数を獲得しています。 NAVARまとめ http://matome.naver.jp/ (DoubleClick Ad Planner推定値より) アクセス数が伸びている理由は「まとめ」を作成するユーザー(まとめ作成者)が増加傾向にあるからでしょう。ここ最近のことですが、はてなブックマ

  • ウェブサービスをゼロから作って成功したこと、失敗したこと - id:k-z-h

    php, 雑記いつもなら寝ている時間なのだけれど、なぜか睡魔がやってこないので過去の思い出をまとめてみる。去年の2月ごろ、新規案件のウェブサービスに開発メンバーとしてアサインされた。作るべきものが大量にあったため、4チーム(工期中多少増減したが)に分けてドメインごとに作業分担をした。そのうち、ウェブアプリケーション体(フロント、API、マネージツール)を担当するチームのサブリーダーが自分の役割だった。そのプロジェクトは去年の末に一旦の区切りを迎え、自分はそこで退職し、新たな環境に身を置くことにした。それから丸4ヶ月経って、自分が書いたコードと新しい環境で書かれていたコードを見比べて、思うところが多々ある。それらを文章としてまとめたいと思う。 失敗したこと簡単な骨組みを作ったあと、デプロイの仕組みを作った。php には phar という仕組みがある。これは jar/war のようにウェブサ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
  • これなしでは生きられない無料のソーシャルメディアツール50選 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    ユーザー層が拡大するのに加え、次から次に新興サービスが登場するソーシャルメディア、モニタリングやリサーチだけでもその手間は大変な上、ましてや自らも参加して対話していこうとすると運用にかかる時間は増えるばかりですよね。今回はそんなマーケッターの悩みを少しでも解消するためのソーシャルメディア運用管理ツールを無料で使えるものに限って50集めた記事を紹介します。英語版が大半ですが、日語でも使えるサービスもあり&日ではまだ無い新規ウェブサービスのアイデアも満載な保存版記事です。 — SEO Japan 2,3年前、Jay Baerが「今日私が取り入れる39のソーシャルメディアツール」というソーシャルメディアマーケッターにとっては全てが入ったツールキットとなった(今もそうである)素晴らしいブログ記事を書いた。 その記事が配信されてからの2年間で多くのことが変化したため、今回は、あなたが毎日使用する

    これなしでは生きられない無料のソーシャルメディアツール50選 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ