タグ

ブックマーク / www.art-annual.jp (26)

  • 富井玲子 [現在通信 From NEW YORK] :表現の不自由 | Art Annual online

    「表現の不自由」報告会のDM。画像はカリフォルニアにある《平和の少女》像のまわりで《忘却への抵抗》をパフォーマンスする明日少女隊 Photo © Nanyi Jiang 8月1日オープンの「あいちトリエンナーレ」に出品されていた「表現の不自由展・その後」が二日後に閉鎖された事件は、5日にはNYタイムズ紙の記事になり、CIMAM(国際美術館会議)の「美術館ウォッチ委員会」が声明を出して「甚大な関心」を表明するなど、国際的にも注目を集めている。 そもそも過去に検閲された、あるいは検閲的状況にさらされた作品を集めた展観が閉鎖されて、二重に表現の不自由が立ちあらわれた。大型国際展であること、また日韓関係が緊迫していることも注目の要因だ。 「あいトリ」HP や Art iT のニュース(ともにバイリンガル)や美術手帖オンライン版では事件の進展や声明などが刻々と報道されていて、関心の高さがうかがえる。

    ykkykym
    ykkykym 2019/09/27
    “NYで9月17日に緊急報告会「Unfreedom of Expression」。手塚美和子、加藤翼(スカイプ)と津田道子。住友文彦からビデオ。「明日少女隊」は慰安婦問題を解説、由本みどりから十代の超保守化は日米共通”
  • 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、地上6階の新美術館建設 | Art Annual online

    ゴッホの《ひまわり》や東郷青児コレクションで知られる東郷青児記念 損保ジャパン日興亜美術館(東京都新宿区)が、2020年春オープンの新美術館建設を発表した。高層ビルの42階から、独立した地上部の施設となる目的は何か。中島隆太・同館館長に、計画の経緯などを聞いた。 ■美術館の〝見える化〟 1976年、同館は現在の損保ジャパン日興亜社ビル42階に「東郷青児美術館」の名で開館し、40年が経つ。87年に53億円で落札し話題となった《ひまわり》も、展示から30年で認知度の低下を示す調査があったという。「次の時代にふさわしい美術館とは」という議論が、数年前から続けられてきたと中島館長は明かす。同ビル敷地内の地上へ降りるのは「美術館の〝見える化〟」。「建物があれば、ここに美術館が存在すると認識するきっかけになります」。 新美術館は地上6階地下1階、大成建設の設計で2019年9月竣工、翌20年の春オ

    東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、地上6階の新美術館建設 | Art Annual online
    ykkykym
    ykkykym 2018/09/05
    いよいよこれが注目される。“時代とともに長くなってきた館名も変更を予定。今よりも親しみやすい名称が検討されるという”
  • 総額約301億円!藤田美術館所蔵の中国美術品、記録的な落札結果を達成 | Art Annual online

    クリスティーズは3月15日、藤田美術館(大阪市都島区)が所蔵する中国美術の名品31点をニューヨークでのオークションに出品。落札総額2億6千280万ドル(約301億円)を記録し、一夜にして、これまでのアジアアートウィーク一連の落札総額を更新した。 出品されたのは殷周時代の祭礼用の青銅器や、大理石の釈迦三尊像、古書画など。事前に開催された下見会の効果もあり、世界各国より強い関心が寄せられ、オークションは大きな反響を呼んだ。トップロットは清の乾隆帝が所有した陳容作の書画《六龍図》で、落札価格は4千896万ドル(約56億円)。同作を含む古書画6点の総額は、1億2千390万ドル(約142億円)となった。また、青銅器のオークションレコードを記録した《青銅儀首饕餮文方尊》(商後期 紀元前13~11世紀)の落札価格は3千720万ドル(約42億6千万円)。(※価格は買い手手数料を含む。日円参考価格 US$

    総額約301億円!藤田美術館所蔵の中国美術品、記録的な落札結果を達成 | Art Annual online
    ykkykym
    ykkykym 2017/03/16
    “収益は藤田美術館の施設建て替えなどの費用に充てられる予定。1954年の開館時から使用してきた展示棟や事務所棟などの老朽化対策が長年の課題だったが、2020年の開館を目指してリニューアル計画を進める”
  • 桜井 武(熊本市現代美術館館長):「平成28年 熊本地震」被災状況等について | Art Annual online

    今回の地震発生時に熊市現代美術館(2004年開館)では「だまし絵王エッシャーの挑戦状」が開催されていた。これはオランダの画家M・C・エッシャーと近・現代の内外アーティストによる展覧会であり、初日から多くの観客が詰めかけ、好調に滑り出していた。しかし開催一週間たらずで大地震に見舞われ、展覧会は中断。館が入っているビル全体の修理が必要となり、一時閉館を余儀なくされた。 この地震は2度とも夜間の閉館時に発生し、したがって観客の避難誘導等の必要性はなかった。館内の被害状況は、メインの企画展示室において展示用大型移動壁の多くが動き、固定壁をつなぐ壁紙が裂けた。また細かな器具や部品が飛散し、天井からの細かな落下物が多く、床は埃で白く覆われていたが、幸い移動壁がレールから外れたり、倒れたりはしなかった。この展覧会では、エッシャー、ダリ、草間弥生、福田繁雄等の展示作品は、数点が落下したが損傷はなく、概ね

    桜井 武(熊本市現代美術館館長):「平成28年 熊本地震」被災状況等について | Art Annual online
  • 美術評論家連盟が「美術と表現の自由」シンポを開催 都現美に質問状も送付 | Art Annual online

    国際美術評論家連盟日支部(会長:峯村敏明)は7月24日(日)に2016年度シンポジウム「美術と表現の自由」を東京都美術館講堂で開催すると発表した。 同シンポは近年、ろくでなし子氏の逮捕とそれに続く裁判や、愛知県美術館「これからの写真」展(2014年)で展示された鷹野隆大氏の作品に対する愛知県警察からの撤去指導、東京都現代美術館「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」(2015年)における会田家《檄》に対する館側からの作品撤去または改変要請をはじめ、表現の自由が問われるケースが立て続けに起きたことを受けて企画されたもの。 また同連盟は5月25日、会長名義で上述の会田家問題に関し、東京都現代美術館に質問状を送付。現時点でアーティスト側(会田誠、岡田裕子)からの情報のみが発信されている状況に対し、もう一方の当事者である美術館側に公式な経緯説明を求めている。 同連盟事務局によるとシンポジウ

    ykkykym
    ykkykym 2016/05/30
    “【日時】2016年7月24日(日) 13:00~17:00(12:30開場) 【会場】東京都美術館 講堂(東京都台東区上野公園8-36) 【料金】無料 【定員】210名(当日先着順)”
  • 熊本地震、文化財や市内文化施設にも被害 支援の手も続々 | Art Annual online

    4月14日以降、頻発している地震(熊地震)により、熊市内の文化財および文化施設に影響が出ている。 文化庁によると熊城では国の特別史跡「熊城跡」の石垣の崩壊など14件の被害が発生。また重要文化財・阿蘇神社でも楼門が全壊するなど6件の文化財被害が明らかになっている。 また熊城にほど近い熊県立美術館(熊市中央区)では館内部に若干のひずみが生じたほか、ロビーに設置された彫刻2体が転倒した。またコレクション展で展示されていた陶芸オブジェが転倒破損、収蔵庫の中でも作品が転倒したという。開催中の「開館40周年記念展 大熊県立美術館展」で展示されていた国宝や重要文化財は14日に発生したいわゆる「前震」の際に避難させており無事だった。なお同館は美術品文化財等の保全保護と施設設備等の安全確認のため、当面の間休館となっており、「場合によっては展示を組み替えて展覧会を再開する可能性もある」と話し

    ykkykym
    ykkykym 2016/04/24
    “熊本県立美術館ではロビーの彫刻2体が転倒。また常設で展示されていた陶芸オブジェが転倒破損、収蔵庫でも作品が転倒。「開館40周年記念展 大熊本県立美術館展」で展示されていた国宝や重要文化財は14日に発生したい
  • アートフェア東京が特別プログラム発表 税制改正受け100万円未満の作品販売も | Art Annual online

    今年5月に開催されるアートフェア東京は23日、特別プログラムのラインナップを発表した。 157ギャラリーが出展を予定している今回は、会場内で4つの特別プログラムを展開。昨年の税制改正を受け、100万円未満の作品を展示・販売するエリア『100KIN』をはじめ、人物を表した作品を集めたアーティスティック・プラクティス『Face Up!』、新進気鋭のアーティストのソロショーが並ぶエリア『PROJECTS』、そしてメルセデス・ベンツとアーティストがコラボレーションする、『メルセデス・ベンツ アートカー』が明らかにされた。 ◆ 『100KIN』では減価償却資産の対象に「美術品」が含まれ、その対象金額が20万円未満から100万円に引き上げられたこと受けたもの。 また『Face Up!』では現代アートを扱う13ギャラリーから人物を表現した作品を厳選し、展示。キュレーターはAITの小澤慶介で、参加ギャラリ

    アートフェア東京が特別プログラム発表 税制改正受け100万円未満の作品販売も | Art Annual online
    ykkykym
    ykkykym 2016/03/24
    “減価償却資産の対象に「美術品」が含まれ、その対象金額が20万円未満から100万円に引き上げられたこと受けたもの”
  • 美術館もシェアの時代?ロッテルダムで収蔵庫をコレクターに貸し出す新たな試み | Art Annual online

    来館者に開放された世界初の収蔵庫「the Public Art Depot」 オランダのロッテルダムにあるボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館が建設予定の新棟で収蔵スペースを個人コレクターに貸し出すという新たな試みを予定しているとThe Art Newspaperが報じている。 ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館は中世美術から現代美術まで幅広くコレクションする美術館で、2015年には世界中から年間27万人が訪れるオランダ屈指の美術館の一つ。2010年には草間彌生の《Infinity Mirror Room – Phalli’s Field》を購入したことでも知られている。現在14万点以上の作品をコレクションしている同館だが、来館者の目に触れるのはそのうちわずか7%のみ。そこで同館は膨大なコレクションを収蔵・展示する新棟「the Public Art Depot」を2018年に開館させ

    美術館もシェアの時代?ロッテルダムで収蔵庫をコレクターに貸し出す新たな試み | Art Annual online
    ykkykym
    ykkykym 2016/03/01
  • 「65年間ご苦労さま」”カマキン”お別れ会で500人が名残惜しむ  | Art Annual online

    1951年に日初の近代美術館として開館した神奈川県立近代美術館 鎌倉(カマキン)が2016年1月末をもって展覧会活動を休止、その長い歴史に幕を下ろす。美術ファンのみならず多くの市民に愛されたそのカマキンで1月16日、関係者を招いたクロージング・レセプションが行われた。(取材・文/橋爪勇介) 17時から行われたレセプションでは同館ゆかりのアーティストや関係者ら約540人が参加。同館に学芸員として長年携わり、2011年より館長を務める水沢勉氏は「半世紀を超える長い時間、美術館として務めを果たしてきたこの建物の労をねぎらいながら、それを生かし、味わい、ともに支えてきた方々にお集まりいただき、思い出を語り合い、鎌倉近美にお別れをしたい。鎌倉館は現在、保存活用が検討されている。まずはこの建物に当にご苦労様でしたと言いたい」と挨拶。 「あなたは建物として誠に美しく、可憐で、その活動も含め、戦後文化

    「65年間ご苦労さま」”カマキン”お別れ会で500人が名残惜しむ  | Art Annual online
    ykkykym
    ykkykym 2016/01/19
  • ロスチャイルド家のレンブラント2点、フランスとオランダが共同購入へ | Art Annual online

    9月30日にフランス文化省が発表した公式声明によると、フランスのロスチャイルド家が所蔵するレンブラントの肖像画2点は、フランスとオランダが共同購入することで両国が合意した。 レンブラントの肖像画の中でも全身を描いた貴重な作品として知られるこの肖像画(「Portrait of Marten Soolmans」「Portrait of Oopjen Coppit, Wife of Marten Soolmans」)は、1877年にフランスのギュスターヴ・ロスチャイルド男爵が購入し、以来フランスで保管されていたが、一般に公開されたのは、1956年、オランダ国立美術館と同国ロッテルダムにあるボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館が共同開催した展覧会の1回のみである。現在の所有者は曾孫にあたるエリック・ロスチャイルド男爵。 合意に達するまで、紆余曲折があった。7月、両国の文化大臣はルーヴル美術館とア

    ロスチャイルド家のレンブラント2点、フランスとオランダが共同購入へ | Art Annual online
  • 「春画展」キーパーソン・浦上満氏に聞く―日本初の「春画展」開催の舞台裏  | Art Annual online

    9月19日(土)より、東京・目白台の永青文庫で日初となる全て春画で構成された展覧会「春画展」が開幕する。5月に開催が発表されてから今日に至る約4カ月の間、数多くのメディアに取り上げられ、今美術界で最も注目を浴びている同展。その発起人の一人である浦上蒼穹堂代表・浦上満氏に開催に至った経緯や、日での春画の受容、また展覧会の見どころなどを聞いた。(取材・文/橋爪勇介) ■20以上の美術館が拒否した「春画」 ―まず最初に今回、日初の「春画展」が開催されることになった経緯についてお聞かせください。 浦上:大英博物館で「春画展」が2013年から翌14年にかけて約3カ月間開催されましたが、実はそれよりも前から話はありました。2011年の夏に大英博物館からアジア部門で日セクション長のティモシー・クラーク氏とロンドン大学のアンドリュー・ガーストル教授が私の春画コレクションを調査しに来ました。その時に

    「春画展」キーパーソン・浦上満氏に聞く―日本初の「春画展」開催の舞台裏  | Art Annual online
    ykkykym
    ykkykym 2015/09/27
    日本での会場探し、“20以上の美術館に当たりましたが結局ダメだった”。ため息が出る。
  • [フェイス21世紀] : 島峰 藍さん | Art Annual online

    人のこころ、社会を動かす気持ち デザインにこめて 「今では自分のデザインというより、むしろ自分から巣立っていった感じ。保護者のような気持ちです」。島峰藍が「東京2020オリンピック・パラリンピック」招致ロゴマークのデザインコンペに参加したのは、女子美術大学4年の2011年秋のこと。桜をモチーフに、皆が未来に向かってひとつにまとまっていくイメージをリースのかたちで表現した。特に女性のあいだで評判が良い。「イベントでロゴグッズを配布するとき、わたしこれ欲しかったの、かわいいわね、と言われると素直に嬉しいですね」と笑顔がこぼれる。 一番のこだわりは桜のかたち。「桜をいかに桜らしく見せるか。最初はなんとなく描いていましたが、桜をもっとよく見てごらん、とアドバイスされて」。桜を丹念に観察し直し、花びら一枚一枚の動きをとり入れた。 デザイナーを志し、大学在学中からコンペに積極的に参加。着々と実績を重ね

    ykkykym
    ykkykym 2015/09/02
  • 村上隆、横浜美術館で自身のコレクション展開催へ | Art Annual online

    現代日を代表するアーティストのひとりである村上隆(1962年生まれ)が自身のコレクションを紹介する展覧会「村上隆のスーパーフラット・コレクション -蕭白、魯山人からキーファーまで-」を開催する。 村上は、作家活動だけでなく、評論家、ギャラリスト、プロデューサーとして多岐にわたる活動を展開する傍ら、近年は国内外の様々な美術品を積極的に蒐集し続けているコレクターでもある。作家の独自の眼で選ばれた、その知られざるKaikai Kikiコレクションは、現代美術を中心に骨董や現代陶芸にまで及ぶという。今展ではこれらコレクションを初公開することで、作家の幼少期の原体験や若き日に受けた刺激・共感に注目、美意識の源泉や価値創造のメカニズムについて考えるとともに、既存の美術の文脈に問いを投げ掛ける。 なおKaikai Kikiのプロデューサー笠原ちあき氏はhoneyee.comのブログの中で「アーティスト

    ykkykym
    ykkykym 2015/04/22
    “2016年1月30日(土)~4月3日(日) 【会場】横浜美術館”
  • 美術史学会シンポジウム「裂ける日常、断たれる記憶-福島をつなぐアート/ミュージアム」が福島県美で開催 | Art Annual online

    ホーム > ニュース・展覧会情報 > 最新のニュース > 美術史学会シンポジウム「裂ける日常、断たれる記憶-福島をつなぐアート/ミュージアム」が福島県美で開催 美術史学会(学会代表委員・鈴木廣之)は、3月29日(日)、シンポジウム「裂ける日常、断たれる記憶-福島をつなぐアート/ミュージアム」を福島県立美術館で開催する。 2011年3月11日の地震と津波に引き続いて起きた東京電力福島第一原子力発電所の事故は、人々の物心両面に大きな影響を及ぼし続けている。同学会は一昨年、「震災とミュージアム-そのとき私たちは何ができるのか」と題するシンポジウムを仙台市で開催し、罹災した文化財や関係施設のレスキュー活動と復興支援事業をめぐり美術史に関わる者として何ができるのかを議論した。 震災から4年を経て開催する今回のシンポジウムでは、かたちあるものの救済活動ということに加えて、あるとき突如として裂けてしまっ

  • 【ニュース】さいたまトリエンナーレ2016 開催テーマ決定 | Art Annual online

    テーマは「未来の発見!」 2016年8月より80日前後の会期で開催予定の「さいたまトリエンナーレ2016」のテーマが決定、公表された。 初回となる今回のテーマは「未来の発見!」。このテーマについて、ディレクターの芹沢高志氏は「衣、、住、コミュニティ、緑、交通、福祉、歴史、風土といった生活に密着するサブテーマを設定し、こうした領域との関わりで優れた活動を展開するアーティストたちを招聘して、市民と協働するアートプロジェクトをなるべく多く実現したい。一言で言えば、市民がアーティストと協働して、自分たちの未来を探していく試みである」とし、また「混迷を深める現代社会。私たちには自分たちの未来が見えにくくなっている。だからこそ、さいたまトリエンナーレ2016は、今を生きる市民がアーティストとともに、過去、現在から学びつつ『こんな未来があっても良い』と、自らの夢を描き出す祭典として位置づけたい。アート

    ykkykym
    ykkykym 2014/12/01
    “テーマは「未来の発見!」市民がアーティストと協働して、自分たちの未来を探していく試み”
  • 【ニュース】「バーネット・ニューマン 十字架の道行き」展 ゲストキュレーターに大島徹也氏 | Art Annual online

    バーネット・ニューマン《十字架の道行き》展示風景(1986年6月4日―11月15日「七人のアメリカの巨匠展」より) Photo by Kathleen Buckalew. National Gallery of Art, Washington, Gallery Archives 来年3月にMIHO MUSEUM(館長:辻惟雄)で春季特別展「バーネット・ニューマン 十字架の道行き」が開催されるのに伴い、メディア向けセミナーが11月17日に東京・大手町で行われた。 会場には辻館長のほか、同展ゲスト・キュレーターの愛知県美術館主任学芸員・大島徹也氏、同展と同時開催される「曽我蕭白『富岳図屏風』と日美術の愉悦」を担当する同館学芸員・岡田秀之氏が出席。2つの展覧会について、セミナー形式で詳細を紹介した。 「バーネット・ニューマン 十字架の道行き」展はジャクソン・ポロックやマーク・ロスコらとともにア

    【ニュース】「バーネット・ニューマン 十字架の道行き」展 ゲストキュレーターに大島徹也氏 | Art Annual online
    ykkykym
    ykkykym 2014/11/17
    愛知に巡回すればいいのに。
  • 【インタビュー】公益社団法人 日展副理事長 加藤種男氏に聞く | Art Annual online

    改革することが日展存続につながる 公益社団法人日展は7月末、昨秋起きた書部門の入選事前配分問題に端を発した一連の報道の総括として理事長交代を含む大幅な審査・組織改革を発表した。106年の歴史で初の外部から理事・監事を迎え、副理事長には平成20年施行の公益法人制度改革関わった加藤種男・(公社)企業メセナ協議会専務理事(代表理事)が就任した。今回の大胆な改革案には加藤副理事長の影響力が大きい。文化芸術の分野に幅広い見識を持つ加藤氏に話を聞いた。 ―日展、公募展についてのお考えは。 加藤 公募団体展の仕組みについては、あまりよくわかっていませんでしたが、今回相当勉強しました。ある意味で日の美術をリードしてきたのは事実です。今回私は芸術性については一切意見を申し上げていません。しかし大きな社会的役割を果たしてきた日展に不祥事といいますか何らかの社会的に疑問を持たれるアクションがあったのは間違いな

    【インタビュー】公益社団法人 日展副理事長 加藤種男氏に聞く | Art Annual online
    ykkykym
    ykkykym 2014/10/18
  • 【イベント】 藝大でアルフレッド・ジャー講演会「IT IS DIFFICULT」 | Art Annual online

    東京藝術大学では光州ビエンナーレ20周年記念連続特別後講演会との連携のもと、国際的に活躍を続けるアーティスト、アルフレッド・ジャー氏(1956年チリ生まれ)の講演会が開催される。これまで世界各国の深刻な状況にある人々を取り上げ、鋭い洞察と説得力ある表現にょって人々に深い感銘を与え続けてきたジャー氏。今回の講演ではこれまでの数々の作品を振り返る。 また講演会前日には連携企画としてキュレーター、アブデラ・カルム氏(アラブ近代美術館館長)、ウォン・シュン・キット氏(上海ヒマラヤ美術館館長)を迎え、各国の文化的な状況などを踏まえ、現代において、いかにして芸術による社会実践が可能であるかを討議する「国際フォーラム migratory folly: 現代アートの社会実践 No.1 」が開催予定となっている。 ■アルフレッド・ジャー講演会「IT IS DIFFICULT」 【日時】 9月7日(日) 14

    ykkykym
    ykkykym 2014/08/21
    アルフレッド・ジャー講演会「IT IS DIFFICULT」 【日時】 9月7日(日) 14:00~16:00 (13:30開場) 【会場】 東京藝術大学 奏楽堂 ※事前申込不要”
  • 【レポート】 宮田藝大学長 IRUCA(イルカ)構想=芸術資源アーカイブ等の推進 を発表 | Art Annual online

    文化審議会第12期文化政策部会第2回 格審議進む 東京オリンピック2020 日の顔を世界に⇔上野「文化の杜新構想」 文化振興の政策形成に関する重要事項を調査審議する文化審議会の第12期文化政策部会(熊倉純子部会長)第2回会合が5月末、文部科学省で開かれた。 部会には青柳正規文化庁長官、文化庁関係者ほか宮田亮平文化審議会長を含む15名の委員が出席した。今期は夏期までに平成27年度概算要求、来年2月中に下村文部科学大臣より示された「文化芸術立国中期プラン」に基づく第4次基方針の策定(予定)、更には2020東京五輪を見据えた方策「早急に対応すべき事項」の検討、提言である。 この日は太下義之、加藤種男、佐々木雅幸、馬渕明子、宮田亮平、三好勝則の6委員から文化政策を戦略的に打ち出していくに当たっての論点、意見が提出シートと共に発表された。太下委員の継承、国際交流、共有、総合政策、協創・協働、逆

    ykkykym
    ykkykym 2014/06/07
    ““芸術における知の拠点【国際藝術図書館】”=International Resource Center of the Arts:IRUCAイルカ(仮称)” 「U」はどこから来た?IRCAでなくて?
  • 【上野】 バルテュス展 Balthus: A Retrospective | Art Annual online

    「夢見るテレーズ」 1938年 油彩、カンヴァス 150×130.2cm メトロポリタン美術館 Jacques and Natasha Gelman Collection, 1998 (1999.363.2). Photo: Malcolm Varon.© The Metropolitan Museum of Art. Image source: Art Resource, NY 少女は「完璧な美の象徴」 小林明子(東京都美術館学芸員) バルテュス(名バルタザール・クロソフスキー・ド・ローラ、1908-2001)は、20世紀美術のいずれの流派にも属することなく、ヨーロッパの古典美術を継承しながら、独自の具象絵画の世界を築き上げた。このたび東京都美術館で開催する「バルテュス展」は、日では没後初めての回顧展となる。初期から晩年までの油彩画の代表作のほか、素描や画帖、また画家が愛用していた画

    【上野】 バルテュス展 Balthus: A Retrospective | Art Annual online