タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (351)

  • 「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ

    開発したせせりさんは自称ニート。19歳のころから1人で30ほどWebサービスを作り、いくつかをヒットさせて売却。「残りの人生、贅沢しなければ働かずに生きてける」状況だという。 今年10月、これまでの経緯をブログで公開したところ、「どうすれば流行るサービスを作れるか」とよく質問されるようになった。「『こうしたら流行るよ』と言うより、実際に作って説明した方が伝わりやすいと思って」――。Peingを作ったのは、こんな動機からだ。 ヒントにしたのは「Sarahah」と、Twitterで“お題”を受け付けられるサービス「お題箱」。登録や操作をできるだけシンプルにし、Twitterのメディア欄(画像や動画が一覧で表示される欄)を圧迫しない仕様を追求するなど、気軽に使ってもらえるよう工夫した。 11月21日に着想し、わずか6時間で開発。22日にリリースしたところ、Twitterで次々に拡散されて人気を集

    「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ
    ymrl
    ymrl 2017/12/12
  • 「神保町ブックフェスティバル」で出版社が苦悩する「せどり問題」

    の街として知られる東京・神保町で10月27日~11月5日にかけて開催されている「神田古まつり」。今年で58回目を迎える好きのお祭りだ。中でも盛り上がるのは、3~5日に行われる「神保町ブックフェスティバル」。古書店のみならず、大手から中小までさまざまな出版社が割安でを販売する。好きは“掘り出し物”や“お宝”を求めて神保町に集う。 しかし、光が集まるところには闇も生まれる。毎年版元が頭を抱えているのが「せどり」の存在だ。 せどり(背取り)とは、希少を古屋で転売目的で購入する人々のことだ。せどり自体は以前から存在していたが、近年、目に余るようになっているのだという。ブックフェスティバルに参加する、人文系中堅出版社のAさんは「まるでカブトムシのようです」と語る。 「毎年、ブックフェスティバルの初日になると、せどり屋が出てきます。岩波書店や三省堂のような堅い出版社や、うちみたいな小さい

    「神保町ブックフェスティバル」で出版社が苦悩する「せどり問題」
    ymrl
    ymrl 2017/11/04
  • 「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く

    「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」――こう訴えるユーザーが増えている。アカウントを凍結されると、情報収集や友人とのやりとりがしづらくなる上、Twitter仕事で使っている場合は、仕事先との交流にも支障が出るなど死活問題にもなる。 フリーランスエンジニアのmizchiさんは9月27日、Twitterアカウントが突然凍結され、仕事先との連絡も取れなくなって途方に暮れたという。他にもアカウントが凍結されて困っているエンジニアがおり、「Twitterに話を聞きたい」と、都内にあるTwitter Japanのオフィスを電撃訪問した。 mizchiさんに、凍結の経緯や、Twitter Japanを訪問した理由、Twitterに訴えたいことを聞いた。 ――凍結された経緯を教えて下さい。 9月27日の午前3時ごろ、突然凍結されました。使っているクライアントアプリにはフィードが流

    「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く
    ymrl
    ymrl 2017/10/01
  • 「FF外から失礼します」 Twitterの“謎ルール”いつから定着?

    これは「Twitter上で誰かにリプライを送るときのあいさつ」とされており、広く拡散されているツイートに対するリプライの冒頭などによく見られます。実際にこのあいさつと共に知らない人からリプライをもらったという人もいるでしょう。 海外メディアの間では“丁寧なネットスラング”(関連記事)として紹介されたこともありますが、そもそも「FF」とは何を指すのでしょうか。初めて見る人の中には「FF? ファイナルファンタジーのこと?」と、有名なゲームタイトルに関する事柄と勘違いする人もいますが、FFは「フォロー・フォロワー関係」を指しています。また「FF外」という言葉から、Twitter上の人間関係を「FF内/FF外」と暗に分けていることが伺えます。 一方で、「Twitterとは来オープンに話をする場なので、このあいさつは不要では?」と考える人たちもいます。こうした意識の違いは、Twitterというツー

    「FF外から失礼します」 Twitterの“謎ルール”いつから定着?
    ymrl
    ymrl 2017/10/01
  • ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成

    ロボット・玩具の製品開発会社バイバイワールドは8月31日、拍手をするロボット「ビッグクラッピー」の予約受け付けを開始した。販売予定価格は、29万8000円(税別、送料別)。初回出荷台数は100台で、2018年初旬の発送を予定している。 電源を入れると5秒で動作をはじめ、「どこでも」「店頭」「会社」「飲み会」「お誕生日会」「スポーツ観戦」から6つのシチュエーションを選べば準備は完了。あとは、こちらが何もしなくても人感センサーで人を感知し、100種類以上のせりふをしゃべりながら自動で手をたたくという。 「見守りロボット」「感情認識ロボット」といったロボットが多くみられる中発表された、「拍手するだけ」のロボット。なぜ「拍手」なのか? 開発者に聞いた。 実はこのビッグクラッピー、バイバイワールドの代表取締役高橋征資氏(「高」は、はしごの高)が学生時代に研究していた「拍手技術」(関連論文)が基礎とな

    ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成
    ymrl
    ymrl 2017/09/01
  • WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て

    WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て Wantedlyの新規株式公開(IPO)を分析し、「やりがい搾取感が否めない」などと批判したブログ記事がGoogleの検索結果から消えた。「CEOの写真が記事に無断利用された」とし、ウォンテッドリーがDMCAに基づき、GoogleTwitterに削除を申し立てたため。【更新】 求人情報サービス「Wantedly」を運営するウォンテッドリーの新規株式公開(IPO)を分析し、「(従業員の)やりがい搾取感が否めない」などと批判して話題を集めたブログ記事が8月25日、Googleの検索結果から消えた。 「記事に掲載された仲暁子CEOの顔写真が自社の著作権を侵害している」とし、ウォンテッドリーが24日までに、米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいて、Google・Twi

    WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て
    ymrl
    ymrl 2017/08/25
  • 厚労省の“ブラック企業リスト”をグラフで可視化 Webサイト「ブラック・ブラック企業」登場

    長時間労働など労働基準法違反や、職場の安全対策を怠る労働安全法違反など、労働関係の法令違反で書類送検された企業を、都道府県や違反法令別などで一覧・検索できるWebサイト「ブラック・ブラック企業」が登場した。 厚生労働省が公表したPDF形式のリスト(平成2016年10月~17年6月公表分)からデータを抽出し、都道府県や公表年月、違反法条別にデータベース化。「大阪府」などの地域や「平成29年」「3月」など公表年月、「労働安全衛生法」「労働基準法」など違反法条別に、対象の企業数をグラフで確認したり、企業名を一覧できる。「平成29年3月公表の労働安全衛生法違反」など、絞り込み検索も可能だ。 グラフ化により、摘発された企業が大阪府・愛知県に多いことや、公表月が3月に偏っていること、労働安全衛生法・労働安全衛生規則違反での摘発が多いこと――などが一目で分かる。

    厚労省の“ブラック企業リスト”をグラフで可視化 Webサイト「ブラック・ブラック企業」登場
    ymrl
    ymrl 2017/08/07
  • Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然:Googleさん ダイバーシティ重視を打ち出しているのにエンジニアの女性比率がなかなか上がらないGoogleさん。男性エンジニアが「だって女性はエンジニアに向いてないんだよ」という社内文書を公開して大騒ぎ。新任のダイバーシティ担当幹部の最初のジャブは無難なものでした。 Googleを含むシリコンバレーのIT企業は「ダイバーシティ」にとても気を使います。男女平等、人種差別なし、健全な職場です! とアピールしないと人権団体や政府から叱られるからでもあり、実際にダイバーシティを重視した方が結果的に会社のメリットになる(と考えている)からでもあります。 それでも蓋を開けてみると、Google男女比率は半々には程遠く、特に技術職に占める女性は全体の2割です。 Google男女半々になることを目指していますが、8月3

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然
    ymrl
    ymrl 2017/08/07
  • 「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?

    「パスワード、見ていませんよ」アピール PCやスマートフォンの画面を複数人で見ていると、使っているWebサービスにログインしたり、PCを再起動したりするためにパスワードの入力を求められることがある。 PCの持ち主がキーボードでパスワードの入力を始めたとき、一緒に画面を見ていた人はさりげなく視線を外に向けながら「パスワードを入力しているところ、見ていませんよ」とアピール──ITリテラシーやセキュリティ意識が高い人ほど身に覚えがあるのではないだろうか。 キーボード上の指の動きを目で追うと、パスワードが特定できてしまうために生まれたこのしぐさ。ルーツはどこにあるのだろうか。考えを巡らせていると、率先してこの行動を取っているだろう人を思い付いた。クレジットカードを取り扱う小売店などの店員さんだ。 客がクレジットカードで代金を支払うとき、4桁のPIN(暗証番号)を入力する。そのとき、店員さんは大げさ

    「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?
    ymrl
    ymrl 2017/07/17
  • まるでプールの断面図 水中映像をスムーズに合成するNHKの独自カメラが五輪中継に

    NHK独自のカメラ「ツインズカム」が、ロンドン五輪のシンクロナイズドスイミングの中継で活躍する。水中と水上それぞれで撮影した映像を、水面を挟んだ1つのスムーズな映像に合成できる特殊なカメラ。演技中の選手の水中での動きも楽しめそうだ。 ツインズカム(左)と、ツインズカムの映像効果。ツインズカムは、2000(長さ)×780(幅)×530(高さ)ミリ、重さは176キロ+固定用ウェイト ツインズカムは、水中と水上に設置した2台のカメラの映像を、水面を境界に合成し、水面にレンズを置いて撮影したかのような映像を表現するカメラ。NHK独自の技術で、国内の中継で運用しながら改良を重ねてきた。 水と空気中では光の屈折率が異なるため、2つの映像を単純に合成すると、水中の物体が拡大表示され、スムーズにつながる映像にはならないが、ツインズカムは上下のカメラのズーム比を自動調整し、自然に見える映像を作り出す。 2台

    まるでプールの断面図 水中映像をスムーズに合成するNHKの独自カメラが五輪中継に
    ymrl
    ymrl 2017/07/16
  • 「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた

    元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏がTwitterに投稿したWebブラウザの画像に、大手アダルト動画サイト「Xvideos」のブックマークが含まれているとネットで話題になった。猪瀬氏は「以前、週刊誌の記事で紹介されたサイトをメモ的に残していたもの」と釈明。ネットで騒ぎになり「驚いた」という。 画像は28日、猪瀬氏が公式Twitterに投稿したもの。「ニコニコ生放送」の猪瀬氏公式チャンネルで配信したシンポジウム「禅とマインドフルネス」について、視聴者の反応が良かったことを報告するツイートで、ニコ生の再生画面をノートPCのWebブラウザごとスマートフォンで撮影し、投稿していた。 Webブラウザはブックマークバーが表示された状態で、「XVideos Home」がブックマークの最初に入っていた。Xvideosは世界最大級の無料アダルト動画サイトで、無修正動画や権利者に無断で投稿されたとみられる動画も掲

    「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた
    ymrl
    ymrl 2017/05/29
  • 「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語

    「スゲー。これが今の日技術か……」 「世間はここまで進歩していたのか」 開発したのは、兵庫県西脇市に社を置くシステム開発会社・ブレイン。創業35年、いまも社員20人のうち約16人がエンジニアという、生粋の技術者集団だ。 約10年前にゼロから開発スタート マシンの名前は「BakeryScan」(ベーカリースキャン)。「お店に提供を始めたのは今から4年ほど前。最近になって突然『ネットですごい反響がある』と人に言われて驚いた」――ブレインの原進之介執行役員はこう話す。 BakeryScanの開発が始まったのは2008年にさかのぼる。きっかけは、地元・兵庫県のパン店社長から相談を受けたことだった。 「人が足りなくて困っている。経験の浅い外国人スタッフでもレジ打ちや接客ができるようなシステムを作ってほしい」――。 だが、同社のパンに関する専門知識はゼロ。そこから待ち受けていたのは、約6年にわた

    「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語
    ymrl
    ymrl 2017/05/15
  • バーチャル映像の校長が式辞を述べる――ネットの高校「N高」入学式、新入生が「HoloLens」装着

    カドカワの通信制高校「N高等学校」(N高)が4月5日、2期目の新入生を迎える入学式をニコファーレ(東京・六木)で開いた。現実世界に3D映像を重ねて表示できるヘッドマウントディスプレイ「Microsoft HoloLens」を新入生が装着し、沖縄県の校舎にいるはずの校長が、生徒の目の前にいるかのように見える一幕があった。 N高は、好きな時間・場所からネットで授業に参加でき、3年間で高卒資格を取得できる通信制高校。通学に時間がかからない分、通常科目以外に課外授業を豊富に用意し、受験勉強やプログラミング、文芸小説、アニメやゲームファッションなども学べる。校舎は沖縄県うるま市に設け、スクーリングの会場などに利用している。2期目の入学者数は2002人。初年度と合わせ、在籍生徒数は3782人となった。 入学式には、新入生のうち67人が出席。HoloLensを装着した生徒には、沖縄校にいるはず

    バーチャル映像の校長が式辞を述べる――ネットの高校「N高」入学式、新入生が「HoloLens」装着
    ymrl
    ymrl 2017/04/05
  • 自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで人特定(1/4 ページ) 大切な自転車が盗まれてしまったら、あなたはどうするだろうか? 諦める人もいるだろう。警察に届け出て、見つかるのを待つ人もいるだろう。 彼女はそのどちらでもなかった。ネットを駆使し、1年かけて犯人を追い詰め、逮捕につなげた。まさに執念だった。 「自転車がない!!」 「自転車がない!!」 2015年3月。東京・池袋にある自転車専門店の前で事件は起きた。店の前の柵にワイヤーロックでくくりつけていたはずの、彼氏のロードバイクがない。ロードバイクは他にも何台か停まっていたが、彼のものだけなくなっていた。 その日は2人で店を訪れていた。彼女は徒歩、彼はロードバイクで。直径2センチほどある頑丈なワイヤーロックでロードバイクを施錠し、店に入って15分ほど買い物し、帰ろうとした矢先だった。 なくなった

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定
    ymrl
    ymrl 2017/02/21
  • なくしたタブレットが謎の移動を開始 GPSでめちゃくちゃ追跡してみた

    スマートフォンにしても、タブレットにしても、恐ろしいのはなくしてしまうことだ。体の価格は高くても10万円程度だが、それ以上に中のデータは個人情報の塊であり、これが他人に知られるのはもちろんのこと、リモートから体の初期化をして個人情報を失うのも最後の手段として致し方ないとはいえ、持ち主にとっては相当の痛手だ。 実は、去る2016年、12月も終わる頃、弊部署の部長がAndroidタブレットを紛失した。 結論からいうと何とかそのタブレットを取り戻すことができたのだが、なかなか大変な道のりだったようなので、その一部始終を紹介しよう。 12月某日夜 タクシーに忘れる ―― 今回は何やら大変だったようで。お疲れさまでした。まず、どういう状況でなくしたんですか? 部長 その日は飲み会があったんだけれど、帰りにタクシーを使ったんだよね。それで降りる時にタクシーの中に忘れちゃったみたいで。降りてから割と

    なくしたタブレットが謎の移動を開始 GPSでめちゃくちゃ追跡してみた
    ymrl
    ymrl 2017/02/04
  • 「駅すぱあと」の「酔っ払いモード」に新機能 終電を諦めた人のための「始発カウントダウン」

    「終電? そんなものは諦めた!」――乗り換え案内サービス「駅すぱあと」に、そんな酔っ払いのための新機能が1月11日、追加された。 「駅すぱあと」には従来から「酔っ払いモード」があり、今回のアップデートではこれを拡張。終電を逃したあと、始発までカウントダウンしてくれる機能や、「早く帰る」か「安く帰る」かを選択できる機能が実装されている。 酔っ払いモードは、現在地から自宅への最終経路と終電の時刻を確認することができる有料機能(月額216円。auスマートパス会員は無料)。位置情報をオンにしてサイトにアクセスし「モード」タブをタップ、「酔っ払いモード」を選択し自宅の最寄り駅を設定すると(最大3駅まで)、終電や始発時刻を確認できる。設定が終われば、次回以降はモードを切り替えるだけで「酔っ払いモード」が利用可能だ。

    「駅すぱあと」の「酔っ払いモード」に新機能 終電を諦めた人のための「始発カウントダウン」
    ymrl
    ymrl 2017/01/11
  • 日本交通、Squareによるカード決済導入 乗務員が自発的に使い始めたことがきっかけ

    タクシー・バス事業を近畿地方で展開する日交通(大阪市)は11月9日から、スマートフォンを使ったクレジットカード決済システム「Square」の格導入を始めた。まず日交通のタクシー100台超で導入し、グループの全車両に広げる計画。 海外観光客や法人のカード利用が増えてきたことから、一部の乗務員が自発的にSquareでクレジットカードを取り扱いを始めており、部で検討して格導入を決めたという。 まず日交通のタクシー100台超で導入し、順次、傘下の関西空港リムジン、大タク、京都観光ハイヤーが導入する計画。将来はグループ全車両に導入する。 同社はこれまで、カード決済の導入をたびたび検討してきたが、高額な決済端末を設置する費用対効果への疑問やICカード化など、カードを取り巻く環境変化を見極める必要があるとして見送ってきた。 同社は「Squareなら初期費用が少額で済み、磁気カードはもちろんI

    日本交通、Squareによるカード決済導入 乗務員が自発的に使い始めたことがきっかけ
    ymrl
    ymrl 2016/11/14
  • 広告ブロックのAdBlock Plus、広告プラットフォームを立ち上げ

    広告ブロックサービス「AdBlock Plus」を提供する独EyeOは9月13日(現地時間)、同サービス利用ユーザーに“Acceptable Ads”(許容できる広告)を表示する広告プラットフォーム「Acceptable Ads Platform」(以下、AAP)のβ版を立ち上げたと発表した。 AdBlock Plusでは2011年から悪質ではないと評価した広告をAcceptable Adsとしてホワイトリスト化し、ブロックしないサービスを提供してきた。同社は広告プラットフォームを手掛けるイスラエルComboTagとの協力によってこのホワイトリスト化のプロセスを大幅に自動化し、ホワイトリスト化した広告のリアルタイム入札サービスとしてAAPを立ち上げた。 AAPでは、AdBlock PlusユーザーがWebサイトを表示すると、そのWebサイトが一般の広告ネットワークを通じて表示している広告の

    広告ブロックのAdBlock Plus、広告プラットフォームを立ち上げ
    ymrl
    ymrl 2016/09/15
  • 「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」

    そんなソフトを使うなんてアホか――映画「シン・ゴジラ」の制作に携わった佐藤敦紀さんは、他の制作現場の人からこう言われたという。 9月2日、東京ビッグサイトで開催されたAdobe MAX Japanのゲストセッションで、TMA1 編集・VFXスーパーバイザー佐藤敦紀さんが映画「シン・ゴジラ」の裏話を語った。「シン・ゴジラ」の編集には、日映画業界で標準となっているAvid(アビッド・テクノロジー)の編集ソフトではなく、別のソフトが使われたという。なぜか。 佐藤さんにオファーがあったのは2015年1月のこと。15年10月に撮影終了、16年夏に公開予定という短期の制作スケジュールの中、作業は進められた。 佐藤さんがまずやらなければならなかったのは、編集ソフトの選別。日映画業界ではAvidの編集ソフトが標準ツールとして確立しているが、佐藤さんは「Premiere Pro CC」を選んだという

    「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」
    ymrl
    ymrl 2016/09/05
  • 有名人の人間関係が丸分かり!? AI搭載の人物検索「あのひと検索SPYSEE2」公開

    ネット上の情報を独自のアルゴリズムで解析し、人物同士のつながりやその人物に関連するキーワードなどを可視化する人物検索エンジン「あのひと検索SPYSEE2」を、オーマが8月17日に公開した。 2008年に公開した「あのひと検索SPYSEE」の新バージョン。個人名や社名、ジャンルなどで検索でき、関連する人物の相関図や、関連人物の年齢・性別・出身地の比率、関連キーワードを確認できる。 例えば「福原愛」で検索すれば、福原選手の人間関係図や関連人物の年齢・性別比などを、「卓球」で検索すれば、著名な卓球選手同士のつながりなどを表示する。「卓球」と「バドミントン」の検索結果を比べ、関連人物の性別・年齢比率を比べる――といった使い方も可能だ。 ネット上での共起関係を用いた独自アルゴリズムに、機械学習人工知能技術を加えることで、人物同士のつながりの強さ、人物とキーワードのつながりの強さを計算しているという

    有名人の人間関係が丸分かり!? AI搭載の人物検索「あのひと検索SPYSEE2」公開
    ymrl
    ymrl 2016/08/17