タグ

モチベーションに関するyogasaのブックマーク (17)

  • モチベーション3.0を読んだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    モチベーション3.0(ダニエル・ピンク著、大前研一訳)を読んだ。 ツィッター向けのまとめ。 アメとムチは前世紀の遺物。「モチベーション3.0」によると、二十一世紀の職場では「自律性」「マスタリー」「目的」へのアップグレードが必要。277ページ カクテルパーティー向きのまとめ 『モチベーションの話となると、科学の知識とビジネスの現場にはギャップがある。ビジネスにおける現在の基ソフト(OS)は、外部から与えられるアメとムチ式の動機付けを中心に構築されている。これはうまくいかないし、有害な場合も多い。アップグレードが必要なんだ。科学者たちの研究成果がその方法を示している。この新しいアプローチには三つの重要な要素がある。一つは「自立性(オートノミー)」ーー自分の人生を自ら導きたいという欲求のこと。二番目は「マスタリー(熟達)」ーー自分にとっての意味のあることを上達させたいという衝動のこと。三番目

    モチベーション3.0を読んだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「わたしも君もOK」! 行動しない部下に指示を出すコツ - @IT自分戦略研究所

    第4回 「わたしも君もOK」! 行動しない部下に指示を出すコツ ピースマインド カウンセラー 石川賀奈美 2010/9/2 チームビルディングとカウンセリングには共通点がある。「人の話をきちんと聞く」「相手の立場になって考える」――口でいうのは簡単だが、実行するのは難しい。訓練を受けたプロカウンセラーからカウンセリングで使うコミュニケーションスキルを学び、メンバーとの信頼関係構築、チーム内のモチベーション維持、すみやかな情報伝達のために生かそう。 第3回|1 2|次のページ 前回「優れたPMは、プログラマの相談にすぐには解決策を示さない」は「どう部下の話を聞くか=アクティブ・リスニング」がテーマでした。今回は「相手にどう伝えたらいいのか=アサーション」を中心に解説を行います。 ■伝えたはずなのに、誰も行動してくれない……悩むPM プロジェクトマネージャのSさんは、最近ぼやき気味です。「メン

  • モチベーションを高く保つための10の方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「毎日が絶好調」とまではいかなくても、「絶不調」な日をできるだけ減らして、「絶好調」といえる日を増やしたいと考えているのは、私だけではないはずだ。しかし、絶好調を目指すためには、モチベーションをコントロールできなければならない。一流の「プロ」と呼ばれる人たちは、例外なく、モチベーションコントロールの達人だ。そこで、今回は「絶好調」を維持するためにモチベーションを高める方法を紹介してみたい。 #1:時間の物差しを伸ばしてみる 落ち込んだり、やる気がでないという状況に陥り、モチベーションが下がっている時を想像してみよう。今日、明日、今週といった目先の短いタームで、嫌なことや苦手なことに向き合わなくてはならない時に、モチベーションは下がってい

    モチベーションを高く保つための10の方法
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • 能力のある人とない人へ :投資十八番 

    アドバイス1)考える力のない人は、情報をため込みましょう 自分は考える能力が弱い、思考力がないと思う場合は、とにかく情報をため込みましょう。そして自分が手に入れた情報は安易に周囲に開示しないこと。まずはこれが大事です。 →アドバイス1)「情報をため込む」のではなく体系化する 考える能力とか思考力がない人が、いくら多くのデータをため込んでも意味がありません。たくさんあっても使い切れないんですから。私は「情報」の目的はこのように考えています。 ただデータを闇雲に収集するだけでは、何らの意味も持ち得ない。 データは、体系化し情報化しなければ意味をなさない。 そして、情報の目的は知識ではなく、正しい行動である。 知識をひけらかすために情報をため込むことほど意味がないことはないでしょう。体系だった情報整理は仕事だろうが何だろうが、困難な目的を達成するためには重要なことだと思います。 アド

  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
  • 人間関係とやる気の問題は、こうすれば解決できる

    人間関係とやる気の問題は、こうすれば解決できる:ITユーザーのためのメンタル管理術(3)(1/3 ページ) 職場の悩みとして常に上位に位置し続ける「人間関係」。でも「仕方がない」とため息をつくばかりでは何も変わらない。それよりも、人が無意識に使い分けている「5つの心」の存在に気付いてほしい。自分の中の“5つの個性”をコントロールできれば、あんなに苦手だったあの人も、最高のパートナーになるかもしれない。 前回は、心の栄養“ストローク”についてお伝えしました。受け取ると快適な気持ちになる「プラスのストローク」を与え合う習慣を作れば、1人1人のモチベーションが高まり、組織は自ずと活性化します。そして、そうしたプラスのストロークを与える最も身近な手段が「あいさつをする」などの声掛けであると解説しました。しかし、実はここに1つ大きなハードルがあります。 そう、いままでそうした習慣がなかった場合、妙な

    人間関係とやる気の問題は、こうすれば解決できる
  • 勉強を継続させる5つのコツ :投資十八番 

    学生時代には学生なりの、社会人には社会人なりの勉強法があります。学生時代には使い切れないほどの時間があるので、多少時間をロスしても問題はありません。しかし、社会人はそうもいきません。私は、時間が貴重な資源であると気づいたのは就職してしばらく経ってからです。その上、社会人になっても「勉強」からは開放されないどころか、学ばなければならないことは増える一方です。 私の回りには、幸いなことに勉強方法について参考にすべき素晴らしい知人がたくさんいます。勉強方法をお互いに参考にし合ったり、または優れたからも勉強手法を取り入れ、そして自分なりに実践する中で試行錯誤を経て、私なりの「勉強の型」ができました。方法は人それぞれだと思います。その上で、私の勉強を紹介します。 1 何を勉強し、いつまでに達成するか 難易度がそう高くなく、少しの勉強で目的が達せられるのであれば、特に対策は必要ないと思います。し

  • 経営者の名言: ジョブズや、孫社長の名言を読むと、モチベーション上がってきたぁ!!1204 | AppBank

    名言を見るとモチベーションが上がる@kazuendです。人生の岐路に立っている人や、迷いなどの悩みで落ち込んでいる人、は是非チェックしてください。きっとあなたの奮い立たせてくれ、元気に、モチベーションがグッと上がると思います。1000もの名言を収録しています。 起動画面から、経営者が、あいうえお順で表示されます。 皆さんも知っている有名人が多いですね。 ルノー、日産自動車CEOの、カルロスゴーン氏をチェックしてみます。良い言葉ですね。行動を起こすということは非常に大切なことですね。 【+】をタップすることでブックマーク登録。【ウィキをみる】をタップすることで、Wikipediaで名言者をチェックすることができます。 孫社長の名言も数多く収録してあります。 【会社】ごとにチェックすることもできます。 スディーブ・ジョブズの名言もありますよぉぉ〜♪ 1000もの名言をランダムでチェックできます

    yogasa
    yogasa 2010/05/16
    あがんねぇよ
  • クラウドリーディング:vol.21『たった3つのクセを直せば人生がうまくいく』 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネス書でベストセラーを連発する、田直之さんの新刊。書のテーマは、思考を改善すること。わるい思考のくせを減らし、よい思考のくせを増やしていき、仕事をスムーズにすすめ、人生を豊かにしようというものです。 例えば、 ・景気が悪い ・時間がなくて、できないなんて思ったり、日常的に口にしていませんか? 景気が悪いのは業界ごとに差はあるでしょうが、景気が悪いときには、みんな景気が悪いものです。時間がないのも同様で、個々人により差がありますが、たいていの人は時間がないものです。しかし、そこで思考停止をしてしまったり、行動しないことや結果が出ない事を、外部のせいにしてしまっては、同じ結果が出るだけです。 そして、また相変わらず「いやー景気が悪くて」、「忙しくて、時間が無い」を連発することになります。 書では、そのような思考のくせを直し、ストレスなく潜在能力を発揮し、成長する方法を身につけます。

    クラウドリーディング:vol.21『たった3つのクセを直せば人生がうまくいく』 | ライフハッカー・ジャパン
  • http://www.mindhacks.jp/2010/04/post-2281

  • カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき

    ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/03/post-1da9.html いつも予防線が突破されるので、いずれにせよ年がら年中修羅場になってるわけだが、 修羅場をこなしているうちに、常在戦場みたいな組織が出来上がって、 毎日ラットレースをしている敗戦処理のエキスパート軍団ができちゃう。 戦況だけ見ると実に見事に負けてるんだけど、 担当した局地戦だけはどうにかなっちゃってるというような。 そういう組織は、人が内部から壊れていく。になったり、病気になったりする。 まあ、発展性のない業務に長時間据えられて、 強いストレスに晒されながら安い給料で働くわけだからねえ。 一個一個のデスマーチは、マーチである限り終わりはあるわけだけど、 デス

    カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき
  • 脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ プレジデント2月12日(金) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■なぜ残り10メートルで世界記録を取り逃してしまうか 北京五輪の代表選考会に来てくれと頼まれて東京辰巳国際水泳場に行ったとき、私は北島康介選手の泳ぎを見て驚いた。残り10メートルで、明らかに世界記録よりも体半分前に出ていたのだ。 「おおっ、やった!」 思わず私は立ち上がったが、タイムは世界記録に0.43秒及ばなかった。 北島のタイムを見た全日の平井伯昌コーチが、日選手はゴール前が弱いのだと言った。私は、原因は10メートル手前でもうゴールだと思って泳いでいるのではないかと読んだ。これを聞いた選手たちは、当然のことだが、自分たちは必死で泳いでいるのにという態度を示した。 私が、「全力で泳いでいない」と言ったのには訳がある。脳の機能は「ゴール間近だ」と思った瞬間に

  • いよいよ仕事始め!気持ちを切り替えて「やる気」を出すためのヒント - はてなニュース

    お正月も三が日を過ぎ、いよいよ“仕事始め”という人も多いはず。しかし、すっかりお休みモードになっていた頭を急に切り替えるのはなかなか大変ですよね。そこで今回は、気持ちを切り替えて「やる気」を出すためのヒントをご紹介したいと思います。 ■こんな時、どうやって気持ちを切り替える? ▽気持ちを切り替えて「行動」する30の方法 - Peppermint Blue 「やることが多すぎてどこから手を付けていいかわからない」「作業がはかどらない」「電話をかけたくない」といったありがちな状況について、気持ちを切り替えて行動するためのヒントをシンプルに教えてくれるのがこちら。自分自身の切り替え方はもちろん、「人に仕事を任せたいのに、断られた時→難度の高い別の仕事も頼んでみる。(より大変な仕事とセットにすると簡単な方を引き受けてくれる)」といった、他の人とのやりとりに役立つテクニックも参考になりますね。 ■や

    いよいよ仕事始め!気持ちを切り替えて「やる気」を出すためのヒント - はてなニュース
  • 「できるからやる」から脱却しよう - GoTheDistance

    atsuizoさんのこのエントリを読んだ。 そろそろ内製回帰について一言いっておくか。 - なからなLife 同時期に内製派として出会い、立場は変われど目指す方向が同じの友人のエントリを読んで、歯がゆい気持ちになった。 上記エントリの骨子は「プラスを広げる内製のメリットを引き出すためにも、「言われたからやる」じゃなくて「提案して、実行する」ことに価値がある、それをモチベーションにする組織作りをしなくてはならない」ということにあり、その点については完全に同意です。 でも、現場じゃ忙殺されているうちにわかんなくなるんだ。何のために今この仕事をしているのか、が。それを伝えるのは、経営の仕事なんだ。 僕は中小企業に属しているから経営と実際の業務と情報システムの3つの軸を自分の中に立ててバランスを取ることができていますが、ほとんどは「経営」「現場」「情シス」に役割が別れているため、その調整コストたる

    「できるからやる」から脱却しよう - GoTheDistance
  • まとめ:やる気無しモードの日。モチベーションがあがる22の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「あー、今日はやる気がおきない」と、思わずつぶやく。それ自体、モチベーションをあげたい願望のあらわれだったりもするわけです。 程度の差こそあれ、あれもこれもまったくやりたくないという時は誰にだってあるもの。まっ、無理してもしょうがないですよ。あえて何もせず、ゆっくり休みをとるという選択も大アリです。 あるいは、ちょっとだけ意識的にモチベーションのセルフ・マネージメントにトライしてみるというのもひとつの方法かもしれませんよ。 まずは気持ちをリセット! ・やる気無しモードの日、どうやって仕切り直す? ・あなたの仕事エネルギーを満タンにする、10の方法 ・休日のエネルギーアップにつながるチョットしたコツ9選 ・少しずつカフェイン飲料を飲んだほうがやる気が出る!? 以下へと続きます。 ちょっとやる気がおきたら... ・モチベーションを強力に上げるサイト「Succeed or Else!」 ・パスワ

    まとめ:やる気無しモードの日。モチベーションがあがる22の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1