編集元:ニュース速報板より 20 家事手伝い(不明なsoftbank) :2009/03/22(日) 20:52:12.40 ID:rC/LGV7u
1 クロッカス(愛知県) 2009/03/23(月) 23:33:07.98 ID:VD32pRno ?PLT(12000) ポイント特典 アイマスVISAカードのご案内 http://namco-ch.net/idolmaster_portal/campaign/index.php 700ポイントをためるとアイマス切手1シートと交換できます。 ※700ポイントは70万円分のお買い物が必要です。(1ポイント1000円) アイドルマスター オリジナル切手シートのご応募受付は4月17日から開始いたします。 >>1 ※700ポイントは70万円分のお買い物が必要です。(1ポイント1000円) ※700ポイントは70万円分のお買い物が必要です。(1ポイント1000円) ※700ポイントは70万円分のお買い物が必要です。(1ポイント1000円) ※700ポイントは70万円分のお買い物が必要です。(1ポ
信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。
「snow-bellの日記 : ギークなプログラマーが妻と上手に付き合いながら勉強する方法」という記事がありました。 名言満載であると同時に愛情が溢れる非常に良い記事だと思いました。 最近、知人の結婚式が数回連続で発生しており、非エンジニアな女性と結婚される方々もいます。 恐らく、この記事に書かれているような家庭内紛争が各所で勃発しているのではないだろうかと勝手に妄想してしまいます。 以下、いくつか名言を抜粋ですが、是非原文もご覧下さい。 導入部分 ギークなプログラマーは会社や社会でも(世間の理解度が追いつかないせいで)孤独に陥りやすく、不当な評価を受けている方が多いと思います。 そんなギークなプログラマーは家庭でも理解されない事も暫しあるようです。 初っぱなからかなり引き込まれる文章です。 妻の不満 恐らく、ギークなプログラマーの妻の最大の不満はダンナさんがプライベートと仕事、家庭でのプ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Operaを勧めたとしても、勧められた側はOperaをダウンロード、インストール、起動、設定、その他諸々を行って初めてOperaに触ることができる。 んが、それはちょっと面倒なんじゃないか? もうちょっと導入コストを下げられないだろうか? ニコニコ動画専用Operaが作れるなら、最初からそこそこ設定されてるOperaも作れるはず。 というわけで、お試しOperaなる物を作ってみた。 ダウンロード 専用ページからダウンロードしてください お試しOperaの特徴 インストール無し・レジストリ(たぶん)未使用 zipを解凍したらすぐに使える。 スタンドアローンだから、ディレクトリの場所を変えようがUSBメモリに入れようがいつでもどこでも同じ動作 各種ユーザースクリプト導入済み 主なヘルプサイトへもクリック一つでジャンプ(SpeedDial) 導入済みのUser JavaScript oAutoP
NHKの「復活?真剣中年しゃべり場」という番組に富野由悠季が出演。番組の作りはいかにもNHKという感じの堅苦しい作りなんで、見ていてつらかったけど、富野さんはけっこう切ってた。 番組の内容は「最近の若者はどうなんだ?」みたいな感じで、まあよくある典型なので省きます。 若者のコミュニケーション不全や依存の問題と、メールなどのテクノロジーとは、分けて考えるべきだという、富野さんの主張。これが最も印象に残った。メールがあるから依存症になる、のような論法は間違っているという。なるほどなと思った。バカはそう思いがちだからねえ。 勝間という女が、自分はいちにち100通ほどメールのやりとりがあるということを言っていて、富野さんは「メール100通とかおかしい!」。富野さんが言うには、そんなにメールばかりやってるような奴は暇なんだし、そういう奴はしょせんその程度の中身だし、本当の友達として選ぶんだったら、も
先週Yahoo!リサーチから情報メディアに関する調査結果が発表されている。{Business media誠の記事}この調査は毎年定期的に行われているが、そのなかの情報メディアの信用度合いの項目が非常に面白い。 2006年の初回の調査では、信用できるメディアの順位は新聞->ラジオ->企業HP->テレビ->Q&Aサイト、翌年2007年も新聞->ラジオ->企業HP->テレビ->検索エンジンとなっていた。これが2008年にグラフでは、新聞->ラジオ->企業HP->検索エンジン->テレビになっているように見えるし、今年のグラフでははっきりと、新聞->ラジオ->フリー百科事典と書かれているしその後の順位も->検索エンジン->企業HPと読み取れる。 テレビの信用度がどんどん落ちているのだ。今やテレビの信用度は、ポータルサイト・特定カテゴリ掲示板・Q&Aサイトと良い勝負だ。 テレビとQ&Aサイトの信頼度が
先日、大学時代の仲間と集まったときに、「Macはイイよ」という話題になった。 特に、現在も学生院生(理系)として研究を続けている一人は、とにかくMacを褒めまくっていた。 私はというと、学生時代も、社会人になってからも、Windowsしか使ったことがない。 (仕事で開発しているシステムの基盤はWindows、(VisualStudioや.NET FrameworkといったMicrosoft製品はもちろんMac OSに非対応だし、その他のミドルウェアだって…)、職場のOA環境・社内システム・グループウェアも当然Windows上にあるものだ。) で、話を聞いていてMacに興味が出てきて、プライベートで使ってみようかなと思って、いろいろ調べてようと、いろんなページをメモ用にまとめておいた。 Macをはじめよう つぎのパソコンをMacにする理由。:Apple まずは本家アップルのMac PRページ
先日、尊敬するエドワード・ヨードン博士が「Top 10 Software Engineering Concept」という文書の公開した、とtwitter でつぶやいていたので、「訳してもいいですか?」と聞いて、5分でOKをもらった。なんというインターネット時代だろう。 slideshare で見る PDFをダウンロード 原文を見る ヨードン博士の動機は、 不況時代に突入し、今後デスマーチが一気に増えるであろう。でも、ソフトウェア工学の大切な考え方は、そんなに昔から変わっていないんだ。新しい世代は、すごいよ、学生はみんなIMで会話して、Facebookで繋がっている。COBOLプログラマがまだ存在しているなんてことは知らないんだ。でも、ソフトウェア工学の大事なことは、なんども新しい世代が、同じ事実を発見し、過去の重要な論文や書籍にぶち当たる。ここで10個上げて、フリー文書にしておくので、共有
彼らは、プログラミングに関わる諸問題を科学的に研究してきているコンピューターサイエンスに対して、リスペクトも関心も払わず、対象の問題内容もろくに理解しせず自ら正しいかどうか確認する事もなく、表面的にとりあえず目的さえ果たせる(と思えれば)いいという発想で、適当にコピペでコーディングして、『あ、動いた。おk、出来た』と言うノリ。 あはははは。たしかにそういうノリは感じる。 PHP の開発者さんは,どちらかというと,ソフトウェア・エンジニアリング方面からではなく,Web デザイン方面から首を突っ込んでいる人が多いようで,スクリプティングも Web デザインの文脈で捉えられているところがあるんじゃないかと思ったりする。こゆノリって,例えば HTML/CSS の処理系(レンダラ)に深く触れない(触れられない)まま,「こう書いたらこう表示されました」と結果だけ見せるのに近い。こゆのがたまりにたまって
仮想化、使っていますか? 少し前までは特殊な扱いをされていましたが、VMwareやXenなどの普及にともなって現在においては当たり前の技術としてつかわれるようになってきています。自分自身も、コーディングを行ったり検証をおこなうような環境としてすでに手放せないモノとなっています。しかし、そこでよく議論となるのがhypervisorは何がいいの?というお話です。 自分自身も様々なhypervisorを使っていますが、なかなか良かったとおもえるのがVirtualBoxでした。 本エントリーでは、VirtualBoxの簡単な導入方法を説明したいと思います。導入までの時間はダウンロード時間含めても10分ほど!これならちょっと導入をしてみたくなりますね。 なお、VirtualBoxのインストールにはNetworkの再起動が必要です。作業中の方は注意してください。 VirtualBoxとは サンによって
やばいといっても、いい意味でですよ。 ブラウザにおける、次世代Webアプリケーションのパフォーマンス向上のためにつくられたV8(JavaScriptエンジン)。昨年9月にローンチされたGoogle Chromeの目玉のひとつですが、その効力を示すためにGoogleでは、多くの開発者やデザイナーにJavaScriptを使ったエンターテインメントを作ってもらったそうです。 その結果は、ダイジェスト版である上記動画のとおり。ブラウザのウィンドウをゲームやアートなどのインタラクティブアプリケーションに昇華させてしまいました。 以下のリンクにて、それぞれのコンテンツを楽しめますが、別にChromeでなくともトライすることはできますよ。でも、旧式のブラウザを使っているなら挙動が遅くなったり、誤作動を起こすかもしれないとのこと。お気をつけくださいませ。 Chrome Experiments are he
19日発売のPS2用恋愛シミュレーション「アマガミ」【AA】が、秋葉原のソフマップアミューズメント館・ソフマップ本館では発売日の翌日に完売した。 『アマガミ』はファミ通.comによると『憧れの女の子とクリスマスを過ごすために奮闘する男の子と、ヒロインたちとの恋物語が描かれた恋愛シミュレーションゲーム(2008/9/26)』・『冬を舞台にヒロインたちとデートや会話を重ね、ラブラブな関係を築いていく(2008/12/27)』だそうで、ファミ通自社作品レビューで33点ゴールド殿堂入りしたギャルゲー。 ソフマップ本館では妹・美也の「にぃにの見せて!」とか『この春、オススメのゲームはこのタイトル!キミキスに次ぐ、エロそうでエロじゃないギャルゲーです!』といったコーナー展開だったけど、発売日翌日に完売したのは、某スタッフいわく「あんなに沢山取ったのに・・・」とのこと。 なお、「アマガミ」【AA】のプレ
プログラマという職業について、もう25年くらいになるのであるが、その間にコンピュータのコストパフォーマンスは、それこそムーアの法則に従って、10万倍〜100万倍くらい向上した。にもかかわらづ、デバッグの方法というものの劇的な変化はほとんどみられない。 プログラミング入門書では、デバッグについて、ほとんど議論されていないし、仮にふれられていても、おざなりな方法というか、かなり邪険にあつかわれていたりする。プログラマの多くの時間がデバッグについやされていたとしてもだ。 たまたま手元にあった、C実践プログラミング(ISBN4-900900-64-8)という10年くらい前に買った参考書では、450ページのうちデバッガの利用については、4行ほど記述がある。たった4行である。診断用のprintf()を挿入するということは3ページにわたって記述されているのにだ。 流石に21世紀になってprintf()デ
もしもあなたのパソコンが、不幸にもしょっちゅうフリーズする類のものであれば… この「ctrl+Alt+Del押し器」は、あなたの生産性を劇的に高めてくれることでしょう。ガッツの大刀のように常に背中に背負っておくことをオススメします(フリーズは使徒の仕業?)。 [TechEBlog] Sean Fallon(いちる) 【関連記事】 ・AsusのキーボードPC は価格4-6万円で5月か6月発売! ・新しいホームシアターPCの形? Asus 「Eeeキーボード」 ・「アップル・キーボード+iPhone」を考えたよ ・ノートPCっぽいキーボード ・キーボードを猫から守@#L:KJMNfc`4i8u9uxz<.るツール
翻訳・要約担当者からのまえがき 原典:Clash of the cultures The differences between Western and Japanese game design philosophies 注意1:翻訳したものをさらに要約しているため、文の流れ等が無く、論理的に乱暴であったり無礼に見える箇所もあるかもしれません。 それらは私の能力不足によるものです。そう感じる方がいらっしゃいましたら素直に謝ります、ごめんなさい。また、興味のある方は原文を全部読んでみてください。要約では削らざるをえなかった例や対比が確認できます。 注意2:CAPCOM の方のコメントは英語本文中の内容を LYE が独自に翻訳したものであり、 インタビューの内容をそのまま文書化したものではありません。 またインタビューのソースも記されていませんのでその点もご了承ください。 注意3:基本的に欧米
1 名前: 家事手伝い(青森県) 投稿日:2009/03/20(金) 18:52:46.20 ID:9MkpK2iz ?PLT(29560) sssp://img.2ch.net/ico/kitawa2.gif HP、10,500円の18.5型ワイド液晶モニターなど 2009年3月19日 20:08掲載 日本ヒューレット・パッカードは、液晶モニターの新モデルとして、21.5V型モデル「2159m」、 20V型モデル「2009f」、18.5V型モデル「1859m」の3機種を発表。同社直販サイト「HP Directplus」で、3月26日より順次販売を開始する。 いずれも、地上デジタル放送やBlu-rayDiscといった映像コンテンツの再生に最適なアスペクト比 16:9のパネルを採用。映像をより艶やかに再生するのに最適な「光沢Bright View パネル」を搭
ぼくのアニメ視聴は、原則としてTVその他の放映が終わっている(完結している)ものをまとめて借りたり買ったりして一気に見る、というやりかたなんですが、それが面白かった場合は、ネットで他の人の感想を拾って、再視聴するわけです。多分そういうのはアニメ見る人間としては少数派なのかも知れず。たいていのアニメ感想サイトは、放映中が感想のピークで、話の流れを追いながら、話の展開を予想するようなテキストつきで何か言ってる。 この、完結してから見る、というぼくの見方に一番邪魔なのが「話の展開を予想する」(予想している)ネット上のテキストで、どうにもこうにもこれほど無駄に思えるテキストはないね。「次は○○が××になる予感」なんて、予感テキスト書いても一週間の命しかないですから。読むほうの身になってみやがれ。 それとは逆に、1話の話の中での見せシーンを細かく分析して「ここが重要だったのか」と参考になるテキストも
古舘氏「日本が勝ったらマウンドに日本、韓国両方の旗を立ててほしい。と小5の女の子からファックスが。こういう気持ちは大事」 1 名前: クロッカス(catv?):2009/03/23(月) 22:19:01.03 ID:vMi60+W/ ?BRZ 古館 「マウンドに両方の旗を立ててください」 ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1237814057/ 316 :アマナ(岩手県) :sage :2009/03/23(月) 22:12:53.78 ID:HqgC8FPG フルタテが「明日日本が勝ったら日本、韓国両方の旗を立ててほしい」などと発言 これで誰かスレたてろ 64 どうですか解説の名無しさん 2009/03/23(月) 22:20:40.08 ID:0Q24AAaH 今北人用解説 報ステWBCニュースラス
数々の昔の読書体験を振り返ると、 「あれは厨房の頃じゃないと読み切れんかったなあ」 「若気の至りとはいえ、よくあんなモノを読んだものだ」 「影響を受けやすい10代の頃だったから素直に読めて感動した」 といった経験がある人はいるハズ。 そんな作品を挙げていきましょう。 「若い内からいいモンばかり読んでちゃダメだ! これを読んで一度挫折しておけッ!!」 という負のお薦め作品も歓迎。
Emacsには元々diredと呼ばれるファイルブラウザが付属している。これは便利ではあるが、同じディレクトリにある複数のファイルを一気に編集したいといった場合、多少面倒な操作が必要だった。とは言え、エクスプローラやFinderなどからドロップするのはさらに面倒くさい。 Emacsにファイルブラウザをつける IDEなどであればツリー形式のフォルダブラウザが別途用意されており、そこからファイルを開けるようになっている。同じ仕組みをEmacsにつけるのがnavだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEmacs nav、Emacsにファイルブラウザを付けるLispプログラムだ。 正直試すまではナンセンスだと思っていた。硬派なEmacsにそんなものは不要だと。しかし、これがやってみるととても便利だと言うことに気づいた。MacBookの場合、画面の横幅が広いので、多少スペースが使われても大して
2008 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 11 | 2010 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 08 | 10 | 2011 | 01 | 2012 | 01 | 08 | 09 | 10 | 2013 | 01 | 05 | 07 | 09 | 2014 | 02 | 04 | 05 | 08 |
最近話題?のDropboxですが導入してみてJavaアプリとの連携力の凄さにここ数日感動しっぱなしです。 特にid:lynmockさんのTwitterクライアントP3と2chブラウザのV2Cが特にイイ感じ。あとは公開してない自作ソフトもかなり便利になったんですがこれは割愛。 まずは普段使っている環境は大体こんな感じ。 WindowsXPProのA4ノート Ubuntu8.04LTS/WindowsXPProのデュアルブート状態のB5ノート WindowsXPhomeのeeePC701 これらの全ての環境にDropboxを導入してP3とV2Cを利用してみましたが、これが最高! 何が良いって、 P3の場合 抽出IDなどの設定が全て同期がとれるので環境ごとに設定し直さなくて良い。 P3の頻繁なVerUpにも楽々対応可能 V2Cの場合 どの環境においても常に最新の状態でありつづけるので未読管理が完
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く