タグ

2016年1月2日のブックマーク (5件)

  • Git 最速マスター

    gitを使って開発する場合のチュートリアル。 下の流れを追っていけば最低限必要な使い方はマスターできるだろう。 目次 【ローカルリポジトリの基操作】 【リモートリポジトリの基操作】 【Pull Request】 【リポジトリのメンテナンス】 【実開発例】 【ローカルリポジトリの基操作】 ◆ ワークツリーの作成 適当な作業用ディレクトリを作る。 $ mkdir /var/tmp/git-tutorial $ cd /var/tmp/git-tutorial ワークツリーを作成する。 $ git init 適当なファイルを作成し、ワーキングツリー内の状態を確認する。 $ touch README.md $ git status Untracked files: README.md ◆ インデックス(ステージ)への登録 ワーキングツリーから、インデックス(コミットするためのの一時領域)へフ

    yohane00
    yohane00 2016/01/02
  • 日頃からおすすめしている2015年に買ってよかったもの | Act as Professional

    毎日使っているスマホの回線コストが大幅に削減できて、特に困ったことにもならなかったので、当にMVNOにしてよかった。 2015年は格安SIMであるMVNOが知れ渡った年であったと思う。あまり携帯電話事情に詳しくない人でも「格安SIM」という名称で、多くの人に認知されててきているように感じます。かくいう私も2015年早々にauからIIJmioに乗り換えました。 アプリのダウンロードやリソースのダウンロードをしなければ、IIJmioでなんら支障は発生していません。比較的少なめのリソースダウンロードでも問題ありませんでした。大手キャリアと比べると回線のピークスピードは劣る印象を受けるが、その速度を得るために何倍もの回線コストを払うのは見合わないと判断しています。困るような状況は大きなデータをダウンロードしている時なので、自宅や会社以外で、大きなデータをダウンロードしなければいけないケースがあま

    日頃からおすすめしている2015年に買ってよかったもの | Act as Professional
    yohane00
    yohane00 2016/01/02
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2015--反響の大きかった7つの無料サービス

    ◇容量、同時UP数無制限の国産ファイル転送サービス「BitSend」 「BitSend」は、メールに添付できない大容量のファイルをオンラインで送付できる、国産のファイル転送サービス。同種サービスの多くが容量やファイル数に制限を設けている中、サービスは容量無制限、同時アップロード数無制限で利用できる。パスワード保護機能のほか、アップロードしたファイルの回数指定削除、日数指定削除など機能も豊富。 ◇最大10Gバイト、登録不要、ウイルスチェックOKのファイル転送サービス「Sakutto」 「Sakutto(さくっと)」は、最大10Gバイトまでのファイルをオンラインで送れる国産のファイル転送サービス。会員登録不要で無料で利用でき、パスワード設定やウィルスチェック、通知メール、相手宛のメッセージ表示など機能が充実していることも特徴だ。インターフェースも洗練されており初めてのユーザーも迷うことなく利

    ベスト・オブ・ウェブサービス2015--反響の大きかった7つの無料サービス
    yohane00
    yohane00 2016/01/02
  • 2016年は“基礎固め”の年に--ブレない自分を作る本5選

    2015年も50冊以上のを紹介してきたが、今回はその中から厳選した5冊を紹介する。選んでみると、結果的に自身の基礎固めとなるような、自分を強くしてくれる考え方やスキルを身につけるための5冊となった。年初に読むのにも最適だろう。 「ロジカルシンキングを鍛える」 ロジカルシンキングは、もはやビジネスパーソンの基礎力と言っていいだろう。ロジカルシンキングができなければ、クライアントや上司に話をスムーズに聞いてもらうことも、ビジネス上の問題解決もままならない。ただ、ロジカルシンキングの力を鍛えるには、やはりある程度の訓練が必要だ。書は、という形式でロジカルシンキングについて学べるほか、読者向けに用意された動画でも学べるため、居ながらにして、セミナーを受講しているような気持ちになれる。文字で読んで、分かった気になっているところでも、あらためて映像と音声で説明されることで、しっかりと理解できる。

    2016年は“基礎固め”の年に--ブレない自分を作る本5選
    yohane00
    yohane00 2016/01/02
  • Mac OSXの設定をAnsibleで9割以上自動化する - will and way

    自分のMBPRetinaは3年前のモデルでアップデートする度に、スリープからの復帰画面がおかしくなったりしたのでOSのクリーンインストールも兼ねました。データはほとんどクラウド化されてるので残るは設定ファイルのみ。0から設定するのだるい。 今後、0スタートするときも苦労したくない!ポチポチクリックしたくない!ということで mawatari.jp この記事にインスパイアされて、自分もやったので、ハマりどころとかプラスで対応したところをメモ。 9割はこれで行ける、残り1割はアプリにログインした時にクラウド同期してくれる系(Chromeとか). githubにdotfilesやらshellにするよりも比較的容易にprogramaticallyにできたのでやってよかった。 github.com 対応したこと ansibleのインストール brewのインストール brewによるアプリのインストール

    Mac OSXの設定をAnsibleで9割以上自動化する - will and way
    yohane00
    yohane00 2016/01/02